開く
・性能と運用 自身専用の付与効果を切り替えながら、ダメージ効率を累積で上げていくキャラ。 通常攻撃の度にバースト性能を上げる「膨張指示」か連撃率を上げる「猛撃指示」の指定したいずれかが付与される。 切り替えを担う「アルタードゥドロップ」は累積上限とCTが一致しているため、アビリティオートでも支障なく運用できる。 序盤を全体バッファーで補いながら、バースト強化を最大累積にした5T以降でフルバーストを放つのが理想と言えるだろう。 また、「トスアバウトビロー」で敵全体への強化除去、「ブレシドレイン」で水属性に強力なバフを付与、と貢献度の高いアビリティ構成は強みの一つ。 ただし後者のCTは15とかなり長いため、長期戦ではCTずれが起きないよう打ち損じに気を付けたいところだ。
・アビリティ考察
・その他 元ネタはケルト神話における最高神。 ダーナ神族の長老であり、王たるヌアザやディアンケヒトらの姉、ルーの大伯母に当たる。 「善の神」の名で豊穣と再生を司り、魔術と知識に秀でたドルイドの王であり、同時に生と死・破壊と再生の力を持つ棍棒を振るう強力な戦神でもある。 「全ての神々の業を私一人でやってのけよう」とか言った上で、きっちりやり遂げてしまうお方。ザ・万能神。 一方で、不倫を隠すために1日を9ヶ月に引き延ばしたり、敵が作った大量のお粥食べて足止めされたり、残念エピソードにも事欠かない。下半身の節操もあんまりなかったらしい。ゲームでの性格はこの辺からか。 破壊と再生の棍棒、天候と人の感情を操る竪琴、無限の食料を生む大釜の三つの神器を持つ。 棍棒と竪琴が解放ウェポンの元ネタと思われる。大釜についてはポテチを生成するのに使っている模様。
表情差分
SD
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照