SR ベルフェゴール †
ベルフェゴール | |
---|
レアリティ |
---|
SR |
属性 |
---|
水 |
MaxLv |
---|
70 |
タイプ |
---|
トリッキーType |
MinHP | MaxHP |
---|
318 | 1590 |
Min攻撃力 | Max攻撃力 |
---|
1152 | 5760 |
解放ウェポン | 得意ウェポン |
---|
デモンバゼラード | 魔導具 |
バースト/アビリティ |
---|
種類 | 名称 | 習得/+化Lv | 使用間隔 | 効果時間 | スキル効果 |
---|
バースト | デビルズキャノン | - | 水属性ダメージ(大) |
---|
デビルズキャノン+ | 第3段階限界突破により解放される | 水属性ダメージ(大)★性能UP |
アビリティ | ハイドロバースト | - | 6T | - | 敵単体に水属性ダメージ/敵のモードゲージを減少 |
---|
ハイドロバースト+ | 45 | 6T | - | 敵単体に水属性ダメージ/敵のモードゲージを減少★性能UP |
パラライザー | - | 9T | - | 敵のスタン状態をキープ |
パラライザー+ | 65 | 9T | - | 敵のスタン状態をキープ★性能UP |
七つの大罪 | 35 | 6T | 180秒 | 敵単体の攻撃・防御ダウン(B枠-12%)/自分の攻撃・防御アップ(中) |
アシスト | オマルアクセル | - | モードゲージ減少量アップ |
---|
フレーバーテキスト |
---|
幼い外見からは想像もつかない魔力を有する高位の悪魔。 高性能だが事情がありオマル型の飛行バイクに乗っている。 |
エピソード †
+
EP | タイトル | 開始条件 | 消費AP | 報酬 | あらすじ |
---|
0 | 「ベルフェゴール」との出会いの物語 (アリサの災難) | 初期解放 | 0 | 魔宝石50個 | 倒れている人を助けようとするアリサ。 だが、地雷を踏んでしまう。 すべては、ベルフェゴールの仕業だった。 |
---|
1 | エピソード1」 | ベルフェゴールのLv35到達 「ベルフェゴール」との出会いの物語クリア | 20 | アビリティ「七つの大罪」習得 | 一般版では見れません |
---|
2 | エピソード2 | ベルフェゴールのLv55到達 エピソード1クリア | 20 | 魔宝石50個 | 一般版では見れません |
---|
全体絵 †
雑感 †
・性能
モードゲージ操作によって行動制限を図る対ボス級向きの神姫。
SR級中で最大のHPを持ちつつも攻撃力も低くはない。
追加アビリティの習得により、攻防強化を行いつつエースキラーとして磨きがかかり
いろいろと『噛み合う』と信じられないほどの働きを見せてくれる。
- ハイドロバースト
ダメージと共にモードゲージを現状の三割減少させる効果を持つ攻撃アビリティ。
ゲージ減少効果は敵がレイジング状態の時しか発動しないので注意が必要。
効果が現状割合なので、
相手のモードゲージが100%の時に使えば全体の30%を奪う事が出来るが、50%の時点で使うと全体の15%しか奪えない事になる。
また、このゲージ減少効果は、攻撃完了後に発動する。
つまり、アビリティ→レイジング発動→ゲージ奪取をする事が可能で、本アビリティによってモードチェンジさせるのが理想的。
現在はアビリティ使用時のレイジング移行について仕様が変更されており、全ての効果が発動してから敵がレイジングするので従前のような使い方はできない。
- パラライザー
スタン状態が解除される時間・ダメージ量を引き延ばすことができる。
あくまで引き伸ばし効果なので、無制限だったり最低保証が有ったりというわけではなく、過度のダメージを与えれば1ターンで即解除する事も。
また、相手によってスタン状態の猶予が異なるので一概には難しいが、1~2ターン程度を丸々伸ばす事もある。
- 七つの大罪
自己強化&敵弱化を同時に行うアビリティ。
単体とはいえ4種の効果を及ぼす割に使用間隔が6ターンと比較的短い。
保有する中で唯一、相手・タイミングを問わずに効果を発揮するアビリティ。
効果時間は強化が3ターン・弱体は180秒間の時限制なのでレイド等でより高い効果を発揮する。
- 弱体はB枠で12%と割りと控えめ、まぁ他に誰もいないなら出番はある。
水PTでB枠デバフを持つのはSSR[白雪の天使]ラファエルくらいなのでメンツ次第な感じになる。
モルやダル以外を使いたいときや、英雄のEXアビに狙撃よりも黒パンダ入れたいときに役立つ。
・運用
モードゲージを持った相手に特化しているため、それ以外の相手には真価を発揮できない。
第1・3のアビリティを使う事も出来なくないが、第二アビリティに至ってはゲージ持ち相手にすらピンポイント運用しか望めない。
また、『噛み合う』事が出来れば非常に有用なのだが、そうならない際にも微妙な性能となりがち。
モードゲージ持ちのボス級と対峙した際
格下の相手であった場合、そもそも彼女のスペックを発揮するまでもなく勝利。
格上過ぎる相手であった場合、ハイドロバーストやそこからのバーストを込みにしてもスタンさせる事が出来ず、レイジングを止められない。等々
反面、これらをクリアした場合
相手のレイジングを完全に封殺し、英霊モルドレッドが持つブラック・プロパガンダなどのチャージ妨害と併用すれば
レイジング+チャージ技という相手の最強カードを奪う事も出来る。
ここにアビリティの再使用間隔や属性など、いろいろと『噛み合う』と手が付けられない大悪魔と化す。
英霊ジークフリートなどのエースキラーとは若干立ち位置が異なる。
あちらは強引な力技によってスタンさせるまでは構わないのだが、そこからの大ダメージを獲得するため、
ベルフェゴールの及ぼした延長効果すら飛び越えて、スタンの強制解除をさせかねない。
1~2ターンのスタン延長の終わりに、彼女たちのフルパワーをお見舞いするのが運用手腕の見せ所。
敵のレイジングを素早く終わらせ、危険の少ないスタンおよびノーマルモードに移行させる役割としては、もう一人ほど敵モードゲージを減らせるキャラを編成するのがおすすめ。
エア(覚醒)やギルガメシュ(または別の英霊に『永遠の蛇』をEXに設定)などと一緒にして、さっさとスタンまで持ち込んでしまおう。
・その他
幼い外見とあるが、おまる・ランドセル・・・ どこへ向かっているのやら
元ネタは七つの大罪「怠惰」のベルフェゴール。
原型は古代モアブ人の崇めた神バアル・ペオル(Baal peor、ヘブライ語:בַעַל-פְּעוֹר)で、「ペオル山の主神」。を意味するとされる。バアルとの関係は明らかではない。
当然ユダヤ人にとっては敵役で、『旧約聖書』ではモアブ人に唆されてバアル・ペオルを崇拝したユダヤ人らが、神(ヤハウェ)の怒りを買い、約24000人が抹殺されている。
コラン・ド・プランシーの『地獄の辞典』において全裸で便器に腰掛けた醜悪な姿の挿絵が有名。
このことと「怠惰」から排泄と移動を兼ねたオマルライダーとなった・・・のか?どうせなら全裸のほうをフィーチャーすれば……
一応いっておくけどオマル兼バイク兼、「銃」です。構造は不明だがとにかくすごい技術だ……だ!
一方で、好色の罪を司る美女悪魔説もあるのだが、これはモアブ人の娘が色仕掛けでユダヤ人を誘惑した、という解釈に基づいている。
2019/3/29からはノーマルガチャからでも入手可能になった。
セリフ集 †
タイミング | セリフ |
---|
マイページ | バイクで風を感じるのが、最高なのですぅ~ |
いたずらはやめられないですぅ~ |
きゃはははは!バカばっかりですね~ |
ライブラリ | あたしはベルフェゴール。子ども扱いしたら殺すですぅ~ |
好きに戦わせてもらうです~♪ |
悪魔はどんないたずらをしても許されるですぅ~ |
編成時 | あたしが守ってやってもいいですよー? |
バトル中にいたずらしてもいいですかぁー? |
仕方ないから、一緒に戦ってあげますぅー |
スキル選択時 | 行くよー! |
通常攻撃 | どけですぅ~! |
ど~ん! |
きゃはははは! |
アビリティ1 | ハイドロビーム! |
アビリティ2 | 魔法の霧ですぅ! |
アビリティ3 | 行くよー! |
アビリティ4 | |
奥義可能 | 魔力満タンですぅ! |
バースト | 悪魔に逆らう愚か者め!デビルズキャノン! |
瀕死 | こんなのイヤ~! |
戦闘不能 | この…このぉ…! |
参戦 | |
勝利時 | あたしに逆らった末路です |
クリスマス限定 (反転) | ほら早くバイクに乗るですよー。せっかくのクリスマス、私とツーリングデートをするです。 これは決定事項なので拒否権はありませんよー |
バレンタイン限定 (反転) | はい、バレンタインなので、チョコレートをあげますぅ~♪ どうですかぁ?アハハハハ!引っかかった引っかかったぁ~! それはぁ、気絶するくらい激辛の、チョコレートなんですぅ~♪ |
ホワイトデー限定 (反転) | ホワイトデーのプレゼントにぃ~、欲しいバイクのパーツがあるですよぉ~。 結構高いんですけどぉ、買ってくれますよね~? |
第1回人気投票 (反転) | ・ウィニングランの予行練習ですぅ! ・キャハハ!この調子ですぅ~! ・あたしのバイクで独走中ですぅ~っ! |
コメント †