#author("2018-12-29T16:27:02+09:00","","")
#contents

*バトル詳細 [#c11a9d6e]
**基本 [#d5d83abd]
-レイドバトルとは(基本)1体の強敵に対して複数のプレイヤーが協力して挑む形式の戦闘。
神姫PROJECTでは常時挑戦できるものと期間限定のものがあり、本ページでは主に前者について記載する。
後者については[[イベント一覧]]から各々のページを参照のこと。なお、基本的な仕様はどちらもほぼ同じである。
-STANDARD発生条件:メインクエスト第5章教会騎士エピソード4(朽ちた遺跡)クリア
//-レイドの発生方法:クエスト→ワールドマップ→朽ちた遺跡(封印されし世界)→各ディザストレのクエストを選択(他のクエストの手順と同様にクエストを実行することでレイドバトルを発生させられる)
-レイドの発生方法:クエスト→左上のレイドクエストへ行き各ディザストレのクエストを選択(他のクエストの手順と同様にクエストを実行することでレイドバトルを発生させられる)
-1日に各レベル3回まで挑戦(自発)可能(朝5時回復)。挑戦にはAPと特定のマテリアル(難易度ULTIMATE以上)が必要となる。
-救援依頼に応じて参戦する場合は回数制限がない。こちらはBPが必要となる。
-&color(red){討伐の成否に関わらず挑戦回数は消費される。};
-BPを消費してレイドに参戦後、ダメージを全く与えなかった場合、消費したBPはそのレイド戦終了後に返還される。
--&color(gray){この返還は回復扱いのようで、返還された際に回復中のBPのカウントはリセットされる。};
-&color(red){BPを返還されてもミッションのクリア回数は加算される};
-自発してクリアすることで、一つ上の難易度が出現していく。
--難易度STANDARD(Lv30)、難易度EXPERT(Lv50)、難易度ULTIMATE(Lv70)、難易度RAGNAROK(カタス・Lv90)、難易度RAGNAROK(守護天使・Lv100)の順。&br;また、難易度ULTIMATE以降は敵が大幅に強化され、レイド前提の難易度になる。&br;難易度RAGNAROKになると状態異常耐性も高くなり栄枯盛衰ですら入りにくくなる。状態異常耐性が低下していてもmissになることもある。
-難易度ULTIMATE自発には属性に対応した上位イデア・コアが必要。&br;同じく難易度RAGNAROK自発には(カタストロフィア/守護天使ともに)イデア・レガリアが必要となる。
--上位イデア・コアはノーマルガチャで入手可能だが、イデア・レガリアは難易度ULTIMATEで入手できるマテリアルまたは幻獣オーブをショップで交換する必要がある。

**救援依頼 [#r5424df0]
-バトルが始まると救援依頼ができる。
-救援依頼を出せる範囲は「全員」「フレンド」「ユニオン」の3種類。
--「全員」に救援依頼を出すとフレンドやユニオン以外の人にも救援依頼が行く。
--Rag攻略上の注意:適当に全員に救援を出すと、最悪の場合は戦力不足で討伐失敗に陥る可能性がある。
-ログイン中のプレイヤーにのみ救援依頼ができる。
--ログイン直後(1分以内?)の場合は救援依頼が届かない場合もある。※要検証。
-キャンセルで救援依頼を出さなかった場合も下部にあるメニューからいつでも出せる。
-再度救援依頼を出せるのは%%10分後、%%2018/10/25のメンテナンスで5分後に変更。勝てそうにない場合は何度か救援依頼を出してみよう。
-&color(red){依頼に応えたプレイヤーも救援依頼(1回のみ)を出す事が可能};
-%%最大30人が参戦可%% 2016/4/18のメンテナンスで最大15人の参戦に変更。
-Ragnarokになると参戦人数が増える。カタストロフィアは最大20人、守護天使は最大25人が参戦可。

|~難易度|~敵|~AP|~自発に必要なアイテム|~参加人数|~BP|~開始条件・備考|h
|||CENTER:||CENTER:|CENTER:||c
|STANDARD|Lv30 ディザストレ|10|なし|15人|1|Rank1以上|
|EXPERT|Lv50 ディザストレ|15|なし|15人|2|Rank11以上|
|ULTIMATE|Lv70 カタストロフィア|30|〇獄型イデア・コア×3|15人|3|Rank31以上|
|RAGNAROK|Lv90 カタストロフィア&br;Lv70 カラミティ×2&br;(水・雷はLv75 カラミティ×1)|50|〇災宝イデア・レガリア×3|20人|5|Rank51以上|
|RAGNAROK|Lv100 守護天使|60|〇災宝イデア・レガリア×3|25人|5|Rank71以上|

**戦闘中 [#x4632fbc]
-制限時間(60分)以内に倒せないと討伐失敗。
-戦闘中は他の参戦者の行動がリアルタイムに表示される。
-&color(red){参戦者全員に効果のある支援バフ等は他プレイヤーにも影響が出る。};
--重複しないバフ等をすぐに使用すると空打ちになる事もある。
-ダメージを与えるか、敵に効果があるアビリティを使うとダメージに応じて功績ポイントを獲得する。
功績ポイントが多いプレイヤーほど報酬の分配が多くなる。
-DoTによるダメージは誰の功績Pにもならない。
-敵のHP・モードゲージ・最大CT・付与されている効果は参戦者全員で共通。
--特定の行動(水、光、闇ULTなど)は参戦者ごとに判定される。
-''&color(red){スタンプを送ると1度だけキュアメディックが入手出来る。};''
--&color(gray){使わなければ戦闘終了時に10ジェムになる。ダメージをあたえずにスタンプだけ押して戦闘が終了すれば消費したBPが返還され、何も消費せずに10ジェムを手に入れられる。};

**再参戦とリタイア [#taab069a]
-パーティが全員倒れた際、エリクサーを使用すると蘇生できる。
-蘇生せずに戦闘を終了する時、「マイページへ戻る」「リタイアする」の2種が表示される。
--「マイページへ戻る」はリタイアとは違いただマイページへ戻るだけ。再度戦闘に戻る場合は「クエスト」から選択可能。
マイページへ戻ってる間に、救援依頼で来たプレイヤー達によって戦闘が終了した場合、もしくは戦闘制限時間の60分を過ぎた場合、戦闘履歴の確認のみとなる。
--''&color(red){リタイアを選ぶと報酬権利も放棄した事になる};''
--エラーで落ちた時はマイページへ戻る扱いになり再参戦が可能、報酬権利も残る。

**報酬 [#k117d1fa]
-討伐に成功すると報酬と経験値が分配される。
--失敗でもRankポイントと経験値だけは獲得できる。
-報酬は難易度、貢献度、自発(AP消費)、応援参戦(BP消費)によって獲得数が変わる。
--箱の種類は銅箱・銀箱・金箱が基本。当然、金が一番ドロップ率が低い。&br;これとは別に、レイドバトルでは虹箱が特定条件下でのみドロップする。(下記参照)
-MVP・準MVPは「総ダメージ」、「総功績ポイント」によって決定される。
//--発見者・MVP・準MVPにはそれぞれ虹箱が1個ずつ追加で確定ドロップする。&br;(おそらく中身は、その敵が落とすアイテム全てからランダムでひとつ選ばれている、イベントボスの虹箱と異なり必ずレアアイテムが出るとは限らないので注意)
//-自発レイドではない・MVP等に選ばれなくとも金箱を貰える事もある。
-報酬の多寡は総ダメージと総功績Pで変動するので、参戦が遅れダメージ等が低ければ報酬も少ない。
-虹箱のドロップ条件は以下の通り。
ディザストレの虹箱からは討伐対象が落とすアイテム全てからランダムでひとつ選ばれる。
|~討伐対象|~発見者|~MVP|~準MVP|~参加者|
|RAG守護天使|虹箱1個、金箱2個、銀箱1~2個追加|虹箱1個、金箱・銀箱2個追加|虹箱1個(確率)、金箱1個、銀箱1個追加|天宝ヴォモス(確率)&br;天宝武器(低確率)|
|RAGカタストロフィア|金箱・〇滅宝マグナ各1~2個追加&br;銅箱1個追加|〇滅宝マグナ1個追加|〇滅宝マグナ0~1個追加|金箱・〇滅宝マグナ(確率)&br;幻武器(別枠で2枠・低確率)|
|ULTカタストロフィア|〇災宝イデア・レガリア1個追加|〇災宝の欠片3個追加(計5個)|〇災宝の欠片1個追加(計3個)|〇災宝の欠片2個|
|ディザストレ|虹箱1個追加|虹箱1個追加|虹箱1個追加|(無し)|
-銅箱・銀箱・金箱のドロップ条件は以下の通り
|~討伐対象|~確定報酬|~確率で追加ドロップ|
|RAG守護天使|銀箱6個、金箱1個|虹箱(確率)|
|RAGカタストロフィア|銀箱最大6個(お供で左右)&br;(※内2つは〇災宝の欠片)|金箱1個(確率)、虹箱3個(※内2個は低確率)|
|ULTカタストロフィア|銀箱4個|金箱2個(1個ずつ抽選)|
|EXPディザストレ|銅箱1個|銀箱2個(1個は高確率でドロップ)、金箱1個|
|STDディザストレ|銅箱1個|銀箱1個、金箱1個|

**レイド武器 [#v41e64a5]
-ディザストレとULTカタストロフィアは属性に応じた3種のSR武器をドロップする。
性能で特筆すべき面はないが、恒常的に入手できるので戦力が整うまでは大きな助けになるだろう。
ULTカタストロフィアは3種の内のアサルト武器のみ落とす。
RAGカタストロフィア及び守護天使は落とさない。

|~スキル|~火|~水|~風|~雷|~光|~闇|h
//|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|アサルト(中)|[[炎槍ランデベヴェ]]|[[水刃剣バーゼラルド]]|[[狂風弓リカーブボウ]]|[[電裂斧ビペンニス]]|[[希望鎚モルゲンステルン]]|[[堕落銃ハーケンビュクゼ]]|
|ディフェンダー(中)|[[炎具バックドラフト]]|[[流麗弓ベアボウ]]|[[疾風銃ホイールロック]]|[[流電剣ベイダナ]]|[[聖斬フルーレ]]|[[絶望斧セルティス]]|
|~|[[延焼槌ウォーピック]]|[[凍傷槍サリッサ]]|[[月風斧クレセントアックス]]|[[放電杖アースロッド]]|[[願望のアミュレット]]|[[失墜槍スプントーネ]]|

-RAGカタストロフィアは討伐時の虹箱から幻属性のSSR武器を低確率でドロップする。
いずれも同種の武器(幻災剣なら剣)の装備数を増やすほどに強くなる特殊な武器。
守護天使はこれらの幻属性武器を落とさないもよう。

|~種別|~名称|~属性|~スキル1|~スキル2|h
|CENTER:||CENTER:|||c
|~剣|[[幻災剣カラミティブレイド]]|幻|「剣」のステータスUP|連撃UP|
|~特殊剣|[[幻災刃カラミティリッパー]]|幻|「特殊剣」のステータスUP|攻撃/三段確率UP大|
|~槍|[[幻災鉾カラミティサリッサ]]|幻|「槍」のステータスUP|攻撃・HPUP大|
|~斧|[[幻災斧カラミティアックス]]|幻|「斧」のステータスUP|アビ・バーストUP|
|~杖|[[幻災杖カラミティスタッフ]]|幻|「杖」のステータスUP|HP/回復性能大|
|~ハンマー|[[幻災塊カラミティマレット]]|幻|「ハンマー」のステータスUP|攻撃UP特大|
|~銃|[[幻災砲カラミティキャノン]]|幻|「銃」のステータスUP|HPUP特大|
|~弓|[[幻災弩カラミティクォレル]]|幻|「弓」のステータスUP|攻撃/急所UP大|
|~魔導具|[[幻災杯カラミティチャリス]]|幻|「魔導具」のステータスUP|HP/旺盛UP大|

//|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
//|~属性|~剣|~特殊剣|~槍|~斧|~杖|~ハンマー|~銃|~弓|~魔導具|
//|幻|[[幻災剣カラミティブレイド]]&br;(連撃UP)|[[幻災刃カラミティリッパー]]&br;(攻撃/三段確率UP大)|[[幻災鉾カラミティサリッサ]]&br;(攻撃・HPUP大)|[[幻災斧カラミティアックス]]&br;(アビ・バーストUP)|[[幻災杖カラミティスタッフ]]&br;(HP/回復性能大)|[[幻災塊カラミティマレット]]&br;(攻撃UP特大)|[[幻災砲カラミティキャノン]]&br;(HPUP特大)|[[幻災弩カラミティクォレル]]&br;(攻撃/急所UP大)|[[幻災杯カラミティチャリス]]&br;(HP/旺盛UP大)|

-RAG守護天使は討伐時の虹箱から属性に応じた3種のSSR武器を低確率でドロップする。
これらはショップで天宝と交換で取得することも可能。

|~火|~水|~風|~雷|~光|~闇|h
//|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|||[[風翼刃ドキマシアサイス]]&br;[[風翼弓ドキマシアクォレル]]&br;[[風翼杯ドキマシアチャリス]]|[[雷翼槍ドキマシアサリッサ]]&br;[[雷翼槌ドキマシアスレッジ]]&br;[[雷翼銃ドキマシアキャノン]]|[[光翼剣ドキマシアブレイド]]&br;[[光翼刃ドキマシアサイス]]&br;[[光翼杖ドキマシアワンド]]|[[闇翼剣ドキマシアブレイド]]&br;[[闇翼銃ドキマシアキャノン]]&br;[[闇翼杯ドキマシアチャリス]]|

----
//&size(10){参考引用:};
//&size(10){おーぷん2ch【DMM】神姫PROJECT カミヒメプロジェクト【神プロ】レス[[387>http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1457615642/387]],[[402>http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1457615642/402]],[[405>http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1457615642/405]]};
//&size(10){[[グラブル攻略wikiマルチバトル>http://gbf-wiki.com/index.php?%A5%DE%A5%EB%A5%C1%A5%D0%A5%C8%A5%EB%B0%EC%CD%F7#if9a73bf]]};

*出現モンスター [#bcdf1c41]
クエストを自発してクリアする事で一つ上の難易度が開放される。
-ソロ挑戦の目安としては、STANDARDの戦闘力は10000ほど。
EXPERTの戦闘力は13000~20000ほど。
所持している英霊・神姫・武器にいくらでも左右されるので、あくまでも目安として考えること。
-なお、ULTIMATE以降はEXPERTをソロ討伐できた程度の戦力では手も足も出ない。
行動パターンが複雑になっているので、応援に入る前にこのページで予習しておこう。

**強襲する大火災/『炎獄型ディザストレ』 [#rae3e87d]
|~難易度|~必要AP|~ボスHP|~CT|~RANKポイント|~獲得経験値|h
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|STANDARD|10|650,000|3|400|520|
|EXPERT|15|1,250,000|3|800|920|

|CENTER:|CENTER:|c
|~特殊技|~エネミーバースト|
|''炎花閃''&br;ランダムに3回火属性ダメージ&br;&br;''火砕流''&br;敵全体に火属性ダメージ|通常時:''炎鬼纏繞''&br;自分の攻撃UP(90秒)&br;&br;レイジング:''業火滅却''&br;敵全体に火属性ダメージ/攻撃・防御DOWN(3ターン)|

全体技を中心に使用してくる。
通常モードのエネミーバースト技はダメージ無し、敵の攻撃力アップのみだがコレが意外に厄介。
レイジングモードのエネミーバースト技は強烈な全体攻撃に加えて、こちらの攻撃・防御をダウンさせてくる。
この状態で攻撃されると壊滅的な被害を受ける、ないし全滅してしまいかねない。
カシオペアのアビリティで攻撃アップを解除したり、ヴィヴィアンのアビリティやSRアモンのアビリティでダウンを治療、防ぐなりしよう。
この攻撃アップは時間制限技なので、しばらく待てば解除される。画面上のアイコンで確認しよう。

**強襲する大火災/『炎獄型カタストロフィア』 [#w3891fe2]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~難易度|~必要AP|~敵|~ボスHP|~CT|~RANKポイント|~獲得経験値|
|Ultimate|30|Lv70炎獄型カタストロフィア|19,000,000|1| | |
|Ragnarok|50|Lv70焔災型カラミティα|推定数千万|なし| | |
|~|~|Lv70焔災型カラミティβ|推定数千万|なし|~|~|
|~|~|Lv90炎獄型カタストロフィア|推定120,000,000以上|2|~|~|

***ULT攻略 [#x76e3340]
|CENTER:|CENTER:|c
|~特殊技|~エネミーバースト|
|-|通常時:''爆炎焼撃''&br;敵単体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP(240秒)&br;&br;通常時:''火流岩砕''&br;敵全体に火属性ダメージ/防御・火属性耐性DOWN(3T)&br;&br;レイジング:''極炎滅神骸''&br;敵全体に火属性大ダメージ|
2017年5月11日より実装された上位レイドボス。自発には炎獄型イデア・コアが3つ必要。

通常攻撃は攻デバフ50%で水属性なら4桁に届かない程度と大したことはないが、CT1から繰り出される高頻度のエネミーバースト技が非常に厄介。
通常チャージでも単体なら3000程度、全体だと2000程度で前者は自分の攻撃UP、後者はこちらの防御+火属性耐性をDOWNさせる。どちらが来るかはランダム。
特にレイジング状態でのエネミーバースト技は全体に%%7000%%程度、攻バフが乗っていると%%9000%%、
こちらが防デバフ、火耐性ダウンを受けたままだと%%13000%%を超えるダメージとなり、PT壊滅に繋がる。
2018年12月26日のバランス調整でダメージが激減、攻撃デバフ下限のみなら2500程度のダメージに落ち着く。
攻撃デバフを基本として、最大CTを増やすことでチャージ技の頻度を減らすことができる。
英霊をモルドレッドにするか、[[龍王]]を起用すると最大CT増加+デバフを同時に使える。

レイジングからスタンさせるまでおよそ275万ダメージ程度。
攻撃アビリティやフルバースト等で即座にゲージを叩き割って全体技を打たせない事が重要になる。
アビリティの追加効果でゲージを削る[[ベルフェゴール]]、[[エア]]、レイジング特攻持ちの[[エンキドゥ]]などで少しでも早くスタンさせるか、
どうしてもチャージ技を受けるようなら[[キューピッド]]や[[ポセイドン]]などの火属性耐性UP持ちに
[[ウェヌス]](ダメージカット)やSR幻獣のオーロラドラグーン(幻獣枠の火耐性UP)を組み合わせるのも有効。
いずれも再使用まで長く、レイジング中はチャージ技後に玉が1つ点灯する=毎ターン全体攻撃が飛んでくるので、スタンまで余裕がない点は留意のこと。


***RAG攻略 [#w782af7b]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~敵名|~特殊技|~エネミーバースト|
|焔災型カラミティα|''獄焔爆砕''&br;敵全体に火属性ダメージ/防御DOWN(累積可/5T)&br;【通常攻撃、バーストを受けた時】|-|
|炎獄型カタストロフィア|''極炎滅神骸''&br;敵全体に火属性大ダメージ&br;【10T以降かつチャージターンMAX】&br;&br;''地熱爆破''&br;敵全体に火属性大ダメージ&br;【10T以降かつ敵の数が2人以下(カラミティα撃破後)かつチャージターンMAX】&br;&br;''爆熱骸牙''&br;敵ランダムに2回火属性ダメージ&br;【10T以降かつ敵の数が2人以下(カラミティβ撃破後)かつチャージターンMAX】&br;&br;''灯滅恢炎''&br;敵全体に火属性ダメージ&br;自分の状態異常を全て解除/状態異常耐性UP(消去不可)&br;【敵の数が1人かつチャージターンMAX(1回)】|ターン経過数に応じてエネミーバースト変化(お供が片方だけの場合は上記側に戻る)&br;&br;&br;通常時:''散火昇撃''&br;ランダムに3回火属性ダメージ/自分の火属性攻撃UP&br;&br;レイジング:''灼熱災渦''&br;敵全体に火属性ダメージ|
|焔災型カラミティβ|''焔護焦削''&br;敵全体に火属性ダメージ/攻撃DOWN(累積可/5T)&br;【通常攻撃、バーストを受けた時】|-|

2018年3月30日より実装された最上位レイドボス。自発には炎災宝イデア・レガリアが3つ必要。
-''本体の他に焔災型カラミティα、βを従えているが、これらを攻撃してはいけない。''
''通常攻撃へのトリガーでこちらにデバフをかけてくる他、両方を倒すと本体に強烈なバフがかかってしまう。''
幸い放置しても大した攻撃はしてこないので、攻撃デバフを入れて放置しておこう。
敵の行動はカラミティα→カタストロフィア→カラミティβの順で、αの防御ダウンを受けたあと本体に攻撃されるので被害が大きくなりやすい。
-ターゲットが3箇所あるが、選択が非常に難しい。
実は見た目通りの位置に判定がないので、アクセクエスト1戦目等の敵が3体いる戦闘を参考に中央奥をクリックすると本体を狙える。
4/11以降、上部の敵アイコンをクリックで選択できるようになった。(アプリ版は後日)
-エネミーバーストは10T目以降でお供がいるかどうかで変わってくる。2体いる状態だとULTカタスのレイジングバーストであった極炎滅神骸を使い大ダメージを与える。
1体でも倒しておけば地熱爆破、爆熱骸牙にパワーダウンするのでお供を消すなら片方だけに留めるのもよい。
-本体HPは推定1億以上(3体合計で1億9500万)。実にULTの5倍以上。
ULTのカタスに安定して勝てる戦力がなければ救援には入らないほうが無難。
//--''&color(red){救援参戦時点でカタストロフィアが倒されていて本体にダメージを与えられなかった場合、メインの報酬アイテムは手に入らない点に注意};''
//不具合修正によりコメントアウト

**忍び寄る死の氷/『氷獄型ディザストレ』 [#wf4781f2]
|~難易度|~必要AP|~ボスHP|~CT|~RANKポイント|~獲得経験値|h
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|STANDARD|10|450,000|3|400|520|
|EXPERT|15|800,000|3|800|920|

|CENTER:|CENTER:|c
|~特殊技|~エネミーバースト|
|''クリスタルピラー''&br;敵単体に水属性大ダメージ&br;【通常攻撃時に確率で発動】|通常時:''ダイヤモンドヴェール''&br;自分の防御UP&br;&br;レイジング:''アイシクルティアーズ''&br;ランダムに4回水属性ダメージ|

攻撃力がそこそこ高くEXのクリスタルピラーやアイシクルティアーズに至っては
素の状態で受けると無視できないダメージになる。
可能であればオリヴィエ等のダメージカットアビや攻撃ダウンデバフを持って挑みたい。
また通常バースト技で自身に防御力アップのバフを付けるが、これが曲者。
与えるダメージが半減してしまい結果被弾が増えてしまうので注意が必要。
幸い時間経過で解除されるので戦力に不安があれば待つのも手。
カシオペアやソルの持つ強化効果消去アビリティを持っていれば対処できる。
状態異常攻撃や全体攻撃はもっていない様なので、一人が集中攻撃を受けない限りは一気に全滅する事は少ないと思われる。
残りHPに気をつけつつ全力で戦おう。

**忍び寄る死の氷/『氷獄型カタストロフィア』 [#i7aed124]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~難易度|~必要AP|~敵|~ボスHP|~CT|~RANKポイント|~獲得経験値|
|Ultimate|30|Lv70氷獄型カタストロフィア|19,500,000|3|900|1040|
|Ragnarok|50|Lv90氷獄型カタストロフィア|推定100,000,000以上|3| | |
|~|~|Lv75凍災型カラミティγ|推定数千万|2|~|~|

***ULT攻略 [#r3a35629]
|CENTER:|CENTER:|c
|~特殊技|~エネミーバースト|
|''ハーピストスリート''&br;敵全体に水属性ダメージ/水属性耐性DOWN(-50%/3T)/自分の被ダメージをカット(50%/5回)&br;【レイジングモードに移行した後の最初の行動】&br;&br;''レプティルクァドゥル''&br;ランダムに2回水属性特大ダメージ&br;【HPが30%以下(1回)】&br;&br;''ダイアモンドプロッド''&br;ランダムに3回水属性ダメージ&br;【レイジングモード中の通常攻撃時に必ず発動】|通常時:''フリージングティアーズ''&br;ランダムに2回水属性ダメージ/自分の防御UP(+100%/180秒)&br;&br;レイジング:''グレイシャルピラーズ''&br;敵単体に水属性大ダメージ|
-2018年12月26日のバランス調整でHPが2100万から1950万へ変更
2017/06/19より追加された上位レイドボス。自発には氷獄型イデア・コアが3つ必要。
厄介なトリガー行動と通常バーストの防バフにより、防御に重点を置いた戦い方をしてくる。

通常バーストは防御バフ付きのランタゲ2打。
威力はそれほどでもないが展開する防バフが強力で、ダメージが半減されるほどの効果量。
レイジング後の戦闘が長引くのを避けるならバフ消しが有効。

レイジングモードに移行すると、次ターン特殊行動でハーピストスリートを使用。チャージランプが最大まで溜まっている場合は消費する。
全体攻撃+強烈な水属性耐性ダウン+5回のダメージカットを自身に展開する。
一度きりではなく、レイジングに移行するたびに使ってくる。
複数の参戦者がレイジングへの移行を見ている場合、それぞれに対してこの行動をするため、消したはずのカットが復活していることも。
ノーマル→レイジングへの移行がトリガーなので、レイジング中に参戦してきた者に対しては使ってこない。
救援を出すならばレイジングしてからのほうが参戦者にとってはありがたいといえる。
バランス調整で完全カットから半減程度まで抑えられており、カット自体の脅威度は低くなった。
%%バフ消しがない場合は攻撃アビリティや幻獣召喚でカット回数を減らしていき、本命を叩き込むとよい。%%
%%幻獣召喚はカットの上からダメージを与えるうえ、回数を消費させるのでタイミングが合えば活用できる。%%
カット中もダメージ以外の効果は受ける。%%また、バーストは大幅に軽減されるがダメージが入る。%%

レイジングモード中は通常攻撃の代わりにランタゲ3打を使うようになる。
レイジングバーストは痛いだけの単体大ダメージ。
いずれにせよ、ハーピストの水耐性ダウンを放置したままだとかなり被害が大きい。
状態異常解除アビリティを持つ[[キュクロプス]]、[[インドラ]]などで対策可能。
[[麒麟]]がいるなら水耐性DOWNを完全に無効化できるのでフレンドでもいいから借りると楽になる。

そのまま削っていくと残りHP30%を過ぎたところで特殊行動、レプティルクァドゥルを使用。
ランダムターゲットの即死級ダメージ2回で、無対策で受けようものならまず耐えられない。
HP30%の目安は、HPゲージ上に書かれてある「Lv70 氷獄型カタストロフィア」の「ス」と「ト」の間。
できるだけ[[アテナ]]か[[覚醒ガイア>ガイア]]、[[キングー]]など、かばう持ちを編入して被害を軽減したいところ。ダメージ軽減手段を同時に持つ神姫が便利。
条件を満たしていると参戦者それぞれに使うため、救援の1ターン目に蛇が飛んでくることもままある。

特殊技の優先度はハーピストスリート>レプティルクァドゥルで、両方の発動条件を満たしている場合はハーピストスリートから1ターンずつ順番に撃ってくる。
(どちらもスタン中にも発動)
どちらの特殊行動もバーストより優先度が高いうえにチャージランプを消費するので、エネミーチャージのタイミングで特殊技を撃たせれば被害を抑えられるだろう。

通常チャージ技やハーピストに対する回答としてバフ消しは有用だが、参戦者が増えるにつれ上書き頻度が高くなるため、思うような効果を得られないことも…
神姫側でデバフを揃えるのが前提になるが、英霊ヘラクレスにケイオスマジックを持たせると4ターン間隔で使えるため、通常チャージのタイミングで防御バフを消すことができる。

***RAG攻略 [#td835e49]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~敵名|~特殊技|~エネミーバースト|
|氷獄型カタストロフィア|''ノクターンミスト''&br;敵全体に水属性ダメージ(1000程度)/幻惑&br;【幻惑状態の仲間が1人もいない】&br;&br;''フリーズララバイ''&br;敵全体に水属性ダメージ(1000程度)/睡眠&br;【幻惑状態の仲間がいてかつ睡眠状態の仲間が1人もいない】&br;&br;''エンド・オブ・ブリザード''&br;敵全体に水属性大ダメージ(13000程度)/全状態異常を解除&br;【水属性攻撃UP(消去不可)が付与された時(1回)】|通常時:''アイシクルスティング''&br;ランダムに3回水属性ダメージ(3500程度)/味方全体の防御UP&br;&br;レイジング:''ダイアモンドバースト''&br;ランダムに5回水属性ダメージ(4500程度)|
|凍災型カラミティγ|''アイスインヴォケーション''&br;カタストロフィアへカット付与&br;【通常攻撃時に必ず発動】&br;&br;''サーペントユニゾン''&br;カタストロフィアへ水属性攻撃UP(消去不可)付与&br;【HP50%以下(1回)】|''フロストカーテン''&br;敵全体に水属性ダメージ(1000程度)/攻撃DOWN|

2018年3月30日より実装された最上位レイドボス。自発には氷災宝イデア・レガリアが3つ必要。
''本体より先に凍災型カラミティγを倒すことを推奨''。またデバフ耐性が高いので注意。

-Lv90氷獄型カタストロフィア
--ULTと同様に、非レイジング時はエネミーバースト技で敵全体に防御バフを付与する。お供の防御も一緒に上がるので注意。
ケイオスマジックなどバフ消しを準備しておくとよい。
また、お供のγがかけるバフ''水属性攻撃力が上昇している状態(消去不可)が付与されていると、全体に大ダメージのトリガー行動(1回のみ)''。
応援で入るときはバフの有無を確認し、大ダメージが来るときはダメージカットでやり過ごそう。
--本体HPは推定1億以上(2体合計で1億5000万)。
--トリガー行動を除き、全体幻惑、全体睡眠、通常攻撃をしてくる。
--優先度としては、全体幻惑>全体睡眠>通常攻撃 となっている。
--誰かが幻惑になっているか、誰かが睡眠になっているか、どちらも誰かが掛かっているか、で行動が決まっている。
--敵バースト時にカットバフ等を確実に掛けたい場合、アビ使用者が睡眠状態になっていない状態でないとならない。
バースト一回前時、誰かが幻惑状態になっていて睡眠状態になっていない場合、全体睡眠の次ターンでバーストを受けてしまう可能性があるので、敵バースト1ターン前に状態異常回復アビor[[ベヒモス]]を使うと安定するかもしれない。

-Lv75凍災型カラミティγ
--1ターン目:カタスにダメージカットのバフを付与。HP50%:カタスに上述の消去不可バフを付与。
つまり、''2ターン目以降にHP50%以下の状態で行動させると本体に厄介なバフがつく''。
とはいえ、こいつを無視すると、防御バフとダメージカットが両方ついたカタスは鉄壁となり、まともにダメージが通らない。
麻痺で行動を止める、複数人のフルバで2ターン目を回さないうちに削る、などによりバフを阻害し撃破するのが理想。

**破壊をもたらす狂騒の風/『風獄型ディザストレ』 [#qe2f44b9]
|~難易度|~必要AP|~ボスHP|~CT|~RANKポイント|~獲得経験値|h
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|STANDARD|10|500,000|2|||
|EXPERT|15|1,000,000|2|800|920|

|CENTER:|CENTER:|c
|~特殊技|~エネミーバースト|
|-|通常時:''月天心''&br;敵単体に風属性大ダメージ&br;&br;レイジング:''舞風刺し''&br;ランダムに2回風属性ダメージ/自分の連続攻撃確率UP(90秒)&br;&br;レイジング:''鏡花三閃''&br;ランダムに3回風属性ダメージ|

多段攻撃を得意とするレイドボス。
通常攻撃、エネミーバースト技ともに大した威力ではなく、状態異常もかけてこないため正直弱い…
と思いきや、レイジングモードになってからが本番。
レイジングモードになってからもゲージ技の威力そのものは非常に弱く、初期ステでも耐えられる程度の軽い被害にしかならないが、同時に自己強化として二段、三段攻撃確率アップを付与する。
これが非常に強烈であり、その確率はほぼ確定レベルといってもいいほど。
この状態でまともに戦うと一人ずつ確実に消し飛んでいくような状態に陥ってしまう。
幸い、強化状態は90秒の時間経過で消滅するので、心配であれば時間をおいてからディザストレのゲージをタップし、強化状態が消えたのを確認してから攻撃しよう。
逆にこの強化状態にさえ気をつければ、力押しでも倒すのは容易だろう。
なお、ケイオスマジックなどでバフを解除すると二段の方が優先的に解除される。
三段の方はそのまま残るので、解除アビリティを2つ持つよりは時間経過を待つ方がいいだろう。

別の特性として状態異常耐性が非常に高く、たとえモルドレッドの栄枯盛衰を入れて状態異常への耐性が下がっていてもまともにデバフが入ることは稀なほど。
そもそも栄枯盛衰自体が成功しないことも多い。
そのため参戦者や味方の防御を引き上げるカシオペア以降の防御アップバフやオリヴィエ系列のダメージカットなどが輝く。

**死をもたらす狂騒の風/『風獄型カタストロフィア』 [#k785e3db]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~難易度|~必要AP|~敵|~ボスHP|~チャージ|~RANKポイント|~獲得経験値|
|Ultimate|30|Lv70風獄型カタストロフィア|16,000,000|3|900|1040|
|Ragnarok|50|Lv70嵐災型カラミティα|推定数千万|なし| | |
|~|~|Lv70嵐災型カラミティβ|推定数千万|なし|~|~|
|~|~|Lv90風獄型カタストロフィア|120,000,000|2|~|~|

***ULT攻略 [#o0553011]
|CENTER:|CENTER:|c
|~特殊技|~エネミーバースト|
|-|通常時:''月風繚乱''&br;敵単体に風属性大ダメージ/自分にエナジードレイン(180秒)&br;【回復量は被ダメージの10倍(上限60,000)】&br;&br;レイジング:''妖翅舞突''&br;ランダムに5回風属性ダメージ/自分の連続攻撃確率UP(180秒)&br;&br;レイジング:''胡蝶幻塵''&br;敵全体に風属性ダメージ/攻撃DOWN/幻惑(3T)|

2017年2月17日より実装された上位レイドボス。自発には風獄型イデア・コアが3つ必要。
CTは3でデバフ耐性は風獄型ディザストレそのままか少しだけましになった程度で、相変わらずデバフが非常に入りにくい。
通常攻撃も火属性でも1700くらい被弾するため痛い。(他属性では2000↑の2~3連打)
しかしデバフはかかりにくさを加味しても、闇や幻惑などが成功すればだいぶ戦況が変わるため、狙ってみる価値はある。

通常エネミーバーストは吸収バフ付与の単体攻撃。これがついた状態のカタストロフィアに殴られると
最大で60000ほど回復されてしまうため、討伐者の火力が足りない場合は殴った与ダメージよりも多く回復され、ジリ貧になってしまう。

レイジングバーストはランダム5連打+2段・3段攻撃バフ使用か、全体攻撃+攻デバフ+幻惑の2択。
2段3段バフが付いてしまうと単発攻撃をほぼ行わなくなるほどの熾烈な手数が毎度のように飛んでくる。
幻惑+攻ダウンだった場合のこちらへの攻撃力低下も厄介。総じて非常に強力なボスになっている。

打開策としては、2段3段バフ付与のレイジングバーストを「できるだけ撃たせない」ことに尽きる。
これ自体の威力も強烈なのと、その後のバフは消すのにも手間がかかるゆえ、レイジング削り能力のあるアビリティやフルバーストなどで早急にスタンさせるのを徹底すること。
獄型の特徴なのか雷とおなじくHPに対してモードゲージ増減が緩め。
どうしてもレイジングバーストを受けてしまうようなら、他の参戦者にゲージを削ってもらうのを待つことも大事である。
ただしスタン時間も短いのでスタン明けのエネミーチャージには注意。
//(参考ダメージ 戦力42000 アサルト116% 属性50 フレ55の火属性で3~3.5万)

デバフは全般的に通りにくいものの、サタンやラファエル等の玉消しは同じ感覚で扱える。
吸収、2段・3段攻撃確率アップ等の厄介なバフは消えるまで手を止めるのも有効だが
それよりもケイオスマジックを持っていき即座に消してしまうのを徹底したほうが良い。
消したそばから付け直されては意味がないので、自分が敵チャージをくらいそうならば
受けてから直後にケイオスで消すようにしよう。
%%&color(red){※レイドイベントで手に入る[[フォルトゥナ]]はバフを敵につけてしまうので、ただでさえ厄介な相手を更に厄介にしてしまう。結果として回りの足を引っ張るだけなので、絶対に連れて行かないこと!!};%%

***RAG攻略 [#x3580d70]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~敵名|~特殊技|~エネミーバースト|
|嵐災型カラミティα|''清風浄鱗''&br;味方全体の状態異常を解除&br;【補助系のアビリティ(青枠)が発動されたとき】&br;&br;''蝶風偽牙''&br;敵全体に現在のHPに応じたダメージ&br;【回復系のアビリティ(緑枠)が発動されたとき】&br;&br;''威風蝶張''&br;味方全体にダメージカットを付与&br;【強化系のアビリティ(黄枠)が発動されたとき】&br;&br;''風療命美''&br;味方全体のHPを回復&br;【攻撃系のアビリティ(赤枠)が発動されたとき】|-|
|風獄型カタストロフィア|''鱗粉斬陣''&br;敵全体に鱗粉の数に応じた風属性ダメージ/鱗粉を全て解除&br;【味方全員が鱗粉状態かつチャージターンMAX】&br;&br;''孤軍奮迅''&br;自分の連続攻撃確率UP(制限時間なし)&br;【連続攻撃確率UPを1つも持たず敵の数が1体】|通常時:''胡蝶嵐舞''&br;敵全体に風属性ダメージ/攻撃DOWN/幻惑(3T)&br;&br;レイジング:''妖翅散衝''&br;ランダムに6回風属性ダメージ/自分にエナジードレイン|
|嵐災型カラミティβ|''鱗舞粉踊''&br;ランダムに3回鱗粉を付与(10T・累積可)&br;【通常攻撃時に必ず発動】|-|

2018年5月1日より実装された最上位レイドボス。自発には風災宝イデア・レガリアが3つ必要。
-カラミティα,βはデバフが有効。まずは上下のカラミティを倒そう。長期戦になりがちなので、戦力に自信がなければ英霊は[[アンドロメダ]]がお勧め。
-カラミティβが付与する鱗粉は累積数が増えるほど行動不能の確率が上がり、さらに全員に鱗粉が付与されていると、本体が鱗粉の累積に応じてダメージが増加するトリガー系バースト技を使用する。
累積数によっては1万近いダメージを受け壊滅しかねないので、βがいる間はフルバーストに拘らず、鱗粉が付与されたキャラには積極的にバーストを撃たせる方が良いだろう。
[[ジャンヌ・ダルク]]等のダメージカットは有効なので、敢えて撃たせて鱗粉を消してもらっても良い。

-Lv70嵐災型カラミティα
使用したアビリティに対し、種類に応じたカウンターを行う。優先度は箇条書きの上から順で、なにも使用しなかったターンは通常攻撃。
--青(デバフ):全体状態異常回復(一つ?)
--緑(回復)幻属性の全体ダメージ(現HPの20%)
--黄(バフ)ダメージカット付与
--赤(攻撃)全体回復(15万)

-Lv90風獄型カタストロフィア
他属性のRAGカタスよりもさらに耐性が高いため、デバフは入ればラッキー程度に考えておこう。
--通常時エネミーバースト 全体ダメージ+幻惑・攻撃ダウン(4k程度)
--通常時条件付きエネミーバースト 全体ダメージ+鱗粉全解除(PT全員に鱗粉が付与されている場合に発動・ダメージは鱗粉の累積数に比例して増加)
--レイジング時エネミーバースト 6連ランダム攻撃+HP吸収付与(単発4k程度)
--自己へ2・3連撃バフ付与(お供両方とも居ない状態で連撃バフが掛かっていない時に発動、消去可能)
---全て消去すると特殊技を再度発動し、連撃バフを付け直す

-Lv70嵐災型カラミティβ
--鱗粉ランダム3回付与
鱗粉は確率で行動不可になる。累積していき、累積していく程行動不可の確率が上がる。(被ダメも上昇?)
バースト発動すると拡散(?)して鱗粉が無くなるが、ゲージがあっても発動できないことが多々ある。

**荒れ狂う暗鬱の風天/『守護風天ベトール』 [#df0f86b2]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~難易度|~必要AP|~敵|~ボスHP|~CT|~RANKポイント|~獲得経験値|
|Ragnarok|60|Lv100守護風天べトール|250,000,000|4|1300|1500|

|CENTER:|CENTER:|c
|~特殊技|~エネミーバースト|
|''ディアブロシ・スクアル''&br;全体に風属性ダメージ/毒(4T/最大1,000ダメ―ジ)&br;【チャージターンが0】&br;&br;''アナリストリ・ゲイル''&br;全体に風属性ダメージ/攻撃DOWN(3T)&br;【チャージターンが1】&br;&br;''スファリマ・ストーム''&br;全体に風属性ダメージ/闇(3T)&br;【チャージターンが2】&br;&br;''チャクラクステ・ウィンド''&br;全体に風属性ダメージ/防御DOWN(3T)&br;【チャージターンが3】&br;&br;''ビラーウィ・クリーン''&br;自分の状態異常を全て解除&br;【HP50%以下(1回)】|通常時:''アネモス・アステール''&br;ランダムに3回状態異常の数に応じた風属性ダメージ/麻痺(2T)/自分の防御UP(180秒)&br;&br;レイジング:''アロー・ブレーステール''&br;全体に状態異常の数に応じた風属性ダメージ/腐敗(3T/最大1,000ダメージ)/自分の防御UP(180秒)|

2018年11月15日より実装された最上位レイドボス。自発には風災宝イデア・レガリアが3つ必要。

スタン中を除き玉数によりローテーションに全体攻撃を行い、それぞれ【毒】→【攻撃DOWN】→【闇】→【防御DOWN】→【チャージ技】の順に状態異常を付与してくる。
※デバフによりチャージターンが最大5つに増加させた場合、玉4つ時には通常攻撃を行ってくる。
通常エネミーバーストはランタゲ3連撃で麻痺を付与してくる。麻痺は無論事故にも警戒しておきたい。
レイジングバーストは全体攻撃でこちらに腐敗を掛けてくる。
エネミーバーストはいずれもこちらに掛けられた状態異常の数に応じて威力が上がるので付与された種類が多いと損害は大きくなる。さらに自分の防御を上げてくるので使われたら速攻で消しておきたい。
これまでの風レイドボスとは異なり状態異常は非常に入りやすく有効。
しかしHPが50%を切ると一度だけデバフを全解除してくる。

**咆哮する絶望の雷鳴/『雷獄型ディザストレ』 [#kced4d71]
|~難易度|~必要AP|~ボスHP|~CT|~RANKポイント|~獲得経験値|h
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|STANDARD|10|580,000|3|400|520|
|EXPERT|15|1,120,000|3|800|920|

|CENTER:|CENTER:|c
|~特殊技|~エネミーバースト|
|''雷刀乱麻''&br;ランダムに4回雷属性ダメージ&br;【通常攻撃時に確率で発動】&br;&br;''赤雷波''&br;敵全体に雷属性ダメージ&br;【通常攻撃時に確率で発動】|通常時:''大豪雷''&br;ランダムに3回雷属性ダメージ&br;&br;レイジング:''白嵐''&br;敵全体に雷属性ダメージ|

オーソドックスな単体攻撃・全体攻撃を強烈な威力で放ってくる。
オリヴィエやローラン、ジャンヌダルクなどのダメージカットを持つ英霊や、ガイア等の神姫を所持していればかなり戦いを楽に進めることができるだろう。
風属性の回復キャラとしてゼピュロスを所持していれば是非編入を。
このレイドモンスター相手にはRキャラと言えど非常に有用。
//稼働当初の現在、このレイドモンスター相手にはRキャラと言えど非常に有用。
状態異常技は使ってこないので、治療や防ぐ手段は用意しなくていい。

**咆哮する絶望の雷鳴/『雷獄型カタストロフィア』 [#y9338a18]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~難易度|~必要AP|~敵|~ボスHP|~CT|~RANKポイント|~獲得経験値|
|Ultimate|30|Lv70雷獄型カタストロフィア|15,000,000|2|900|1040|
|Ragnarok|50|Lv75雷災型カラミティγ|48,000,000|4| | |
|~|~|Lv90雷獄型カタストロフィア|120,000,000|4|~|~|

***ULT攻略 [#w3f905d7]
|CENTER:|CENTER:|c
|~特殊技|~エネミーバースト|
|-|通常時:''極豪雷''&br;ランダムに3回雷属性ダメージ&br;&br;通常時:''白煌雷''&br;敵全体に雷属性ダメージ/バーストゲージDOWN(-20%)&br;&br;レイジング:''龍翔舞雷''&br;敵全体に雷属性ダメージ/麻痺(2T)/自分の攻撃・二段攻撃確率UP(240秒)|

2017年1月12日より実装された上位レイドボス。自発には雷獄型イデア・コアが3つ必要。
CTは2で状態異常耐性はかなり低く他属性でもほとんどミスらないレベル。
防御力も低く通常の敵よりも大ダメージを与えやすくなっている。
通常攻撃も審問+狙撃が入っていれば他属性で1400ほどだがその分チャージ技が曲者
通常チャージ技は単体大ダメージ(攻撃ダウン中のみで他属性1初5千×3)or全体中ダメージ(審問+狙撃で他属性で2000程)+ゲージ-20%。
レイジングチャージ技は全体大ダメージ(審問+狙撃で通常時で3000~4000程)に加え
こちらに麻痺(2T)まで与えてくる厄介な技になっている。
おまけにレイジングバースト発動後は自身に攻撃力と2回攻撃確率上昇バフがつくので次のレイジングバーストを喰らってパーティ壊滅なんてこともある。なるべく攻撃力アップバフは消しておきたい。
麻痺は確率こそ低めのものの2Tと長いので一度受けてしまうともう1回麻痺を喰らってハマる可能性があるためなんとか対処したい。
フレ幻でもいいので[[ベヒモス]]がいれば麻痺になっても素早くリカバリできるのでなるべく連れて行きたいところ。
通常ゲージがHPに対してかなり緩く(100万でレイジング)、レイジングになりやすい上にスタン状態も短いため如何にレイジングを早く消し飛ばすか…如何にCT技を打たせないかが勝負の分かれ目になる。スタンまでの目安はおよそ250万。
デバフが効きやすいのでモルドレッド等による各種行動阻害アビやサタン等のCTゲージ減少があると心強い。

***RAG攻略 [#vb35b99c]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~敵名|~特殊技|~エネミーバースト|
|雷災型カラミティγ|''纏雷共鳴''&br;味方全体をレイジング状態に&br;【1ターン目に必ず発動】&br;&br;''雷命陣''&br;2番目の敵のチャージターン1つ増加&br;【通常攻撃時に必ず発動】&br;&br;''【技名】''&br;カタストロフィアを回復(15万)&br;【カタストロフィアスタン時に発動】|通常時:''纏雷共鳴''&br;味方全体をレイジング状態に&br;&br;レイジング:''閃烈轟雷''&br;敵全体に雷属性ダメージ/モードゲージ減少量DOWN(1T)/&br;カタストロフィアのチャージを1つ増加|
|雷獄型カタストロフィア|''雷紅痺撃''&br;敵全体に雷属性ダメージ(小)/麻痺(1T)付与&br;【通常攻撃時に確率で発動】&br;&br;''雷蒼縛破''&br;敵全体に雷属性ダメージ(小)/枯渇(2T)付与&br;【通常攻撃時に確率で発動】&br;&br;''紫電招雷''&br;敵ランダムに5回雷属性ダメージ/チャージを1つ増加&br;【カラミティ撃破後のレイジングモードの通常攻撃時に必ず発動】|通常時:''極煌雷罪''&br;敵全体に雷属性ダメージ(中)/自分のモードゲージUP&br;&br;レイジング:''龍雷噛撃''&br;敵全体に雷属性ダメージ(大)|
//|雷獄型カタストロフィア|''雷紅痺撃''&br;敵全体に雷属性ダメージ(小)/麻痺(1T)付与&br;【カラミティ生存時に確率で発動】&br;&br;''雷蒼縛破''&br;敵全体に雷属性ダメージ(小)/枯渇(2T)付与&br;【カラミティ生存時に確率で発動】&br;&br;''紫電招雷''&br;敵ランダムに10回雷属性ダメージ/チャージを1つ増加&br;【カラミティ撃破後のレイジングモードの通常攻撃時に必ず発動】|通常時:''極煌雷罪''&br;敵全体に雷属性ダメージ(中)/自分のモードゲージUP&br;&br;レイジング:''龍雷噛撃''&br;敵全体に雷属性ダメージ(大)|

2018年5月31日より実装された最上位レイドボス。自発には雷災宝イデア・レガリアが3つ必要。総HP量は1.6億程度。
-麻痺や枯渇はやっかいだが、効果ターンは1~2と短め。レイチャやランタゲ10連のダメージをしのぎながらの力勝負になる。
レイジング状態で戦う時間が非常に長いため、特効持ちのキャラが活きるかもしれない。また、スタン中は通常攻撃しか行わなくなるため癒しの時間となる。
-カラミティの初回行動で自身と本体をレイジングさせる(即レイジング状態になるのではなくターン終了時にレイジング)。
本体レイジング中に、カラミティがレイジングしていると2ターン毎に本体のチャージ技を受けることになる(チャージ技●○○○→カラミティによる玉増加&本体行動●●●○→カラミティによる玉増加●●●●)。
高威力チャージ技の頻度の高さに加えて、麻痺、枯渇によってアビリティが封じられてしまうので耐久編成であっても生半可なHPでは耐えきれない。
//本体レイジング中に、カラミティがレイジングしていると2ターン毎に本体のエネミーバーストを受けることになる(エネミーバースト●○○○→カラミティによる玉増加&本体行動●●●○→カラミティによる玉増加●●●●)。
//高威力エネミーバーストの頻度の高さに加えて、麻痺、枯渇によってアビリティが封じられてしまうので耐久編成であっても生半可なHPでは耐えきれない。
そのため、どちらかを早急にスタンさせる必要があるが、スタンまでに必要なダメージが少ないカラミティから狙う方が良い。
カラミティはスタンから復帰後のチャージ技によってすぐにレイジングしてしまうため、スタン後は攻撃対象を本体に切り替えスタンさせれば本体チャージ技の被弾回数を減らせる。
カラミティ死亡後、本体レイジング中の攻撃がランダム10回攻撃(1回2000程度)+玉増加に切り替わる。毎ターン使用するため、[[ガイア>ガイア]]の母なる大地++でも防ぎきれない。[[カイザーゲイルドラグーン>カイザーゲイルドラグーン]]など、複数の防衛手段を用意しよう。
BTに大人数で戦う場合はすぐに倒せることも多いが、本体スタンまでに時間がかかると高火力攻撃を連発され戦力を削がれていくので、前述のカラミティをスタンから起こさないように戦う等の工夫が必要になる。

-Lv75雷災型カラミティγ
本体を補助するタイプのお供。攻撃力は大したことがない。
--1ターン目:敵全体をレイジングさせる。
--通常エネミーバースト:敵全体をレイジングさせる。
--雷獄型カタストロフィアのチャージ1玉増加
--レイジングバースト:全体攻撃+モードゲージ減少量の減少(1ターン)+雷獄型カタストロフィアのチャージ1玉増加
--雷獄型カタストロフィアスタン時:雷獄型カタストロフィアを回復(回復量15万)

-Lv90雷獄型カタストロフィア
ULTと異なり、デバフ耐性は高め(火、水RAGと同等以上か)。玉4だが毎ターン2玉増えるケースが多いので、レイジングチャージを食らってしまう頻度は高い。
レイジングモードに移行するとカラミティの有無で使う技が変わってくる。
カラミティがいる場合は全体ダメージかつ枯渇か麻痺にする特殊技を一定確率で使ってくる。ランダムなのでどちらが来るか分からない点に注意。
//カラミティ死亡後、レイジング時はランダム5回攻撃、通常時は単体通常攻撃に変化するが、ブラックプロパガンダなどでCTが増加している場合は通常/レイジング問わず全体攻撃+麻痺or枯渇を使うことがある。
カラミティがいる場合は通常・レイジング問わず全体ダメージかつ枯渇か麻痺にする特殊技を一定確率で使ってくる。
いない場合は通常モード時のみだが、ブラックプロパガンダなどでCTが増加している場合はCTが増えた分のターン(●●●●○の時)に使用する。
ランダムなのでどちらが来るか分からない点に注意。
--全体攻撃(弱)+麻痺(1ターン)
--全体攻撃(弱)+枯渇(2ターン・実質遅延3ターン)
--通常エネミーバースト:全体攻撃(中)+モードゲージ上昇
--レイジングバースト:全体攻撃(強)
--カラミティ撃破後&レイジング中:ランダム5回攻撃+チャージ1玉増加

**怒り狂う廉潔の雷天/『守護雷天フル』 [#y871adc2]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~難易度|~必要AP|~敵|~ボスHP|~CT|~RANKポイント|~獲得経験値|
|Ragnarok|60|Lv100守護雷天フル|220,000,000|2|1300|1500|

|CENTER:|CENTER:|c
|~特殊技|~エネミーバースト|


**救済する瞬殺の光/『光獄型ディザストレ』 [#q6997be5]
|~難易度|~必要AP|~ボスHP|~CT|~RANKポイント|~獲得経験値|h
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|STANDARD|10|600,000|4|400|520|
|EXPERT|15|1,100,000|4|||

|CENTER:|CENTER:|c
|~特殊技|~エネミーバースト|
|''Heavy Sunlight''&br;敵単体に光属性ダメージ|通常時:''Annihilation Cloud''&br;敵単体に光属性ダメージ&br;&br;レイジング:''Sword of Photolysis''&br;ランダムに2回光属性ダメージ|

単体攻撃威力に特化しているボス。
通常攻撃の威力は高くないが、特殊技、ゲージ技の威力が高い。
特にレイジングモードの多段ヒット技が非常に恐ろしく、対象はランダムであるため回復のタイミングがズレやすい。(EXPERTだと2000近いダメージを2回)
オリヴィエやローランなどのダメージカットや、所持していれば庇うアビリティなどでダメージをずらし、うまく回復をまわしていこう。
防御力が少し高めであるため、防御ダウンアビリティや継続ダメージ異常をつけると討伐スピードが早まる。
このボスはレイジングゲージの溜まり方が少し遅め。
HP半分でレイジング、スタンする頃にはほぼ瀕死という状態になるため、レイジングゲージの破壊をあまり気にせず戦って良い。


**救済する瞬殺の光/『光獄型カタストロフィア』 [#q6997be6]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~難易度|~必要AP|~敵|~ボスHP|~CT|~RANKポイント|~獲得経験値|
|Ultimate|30|Lv70光獄型カタストロフィア|23,000,000|2|900|1040|
|Ragnarok|50|Lv70輝災型カラミティα|25,000,000|2| | |
|~|~|Lv70輝災型カラミティβ|25,000,000|2|~|~|
|~|~|Lv90光獄型カタストロフィア|120,000,000|2|~|~|

***ULT攻略 [#ef01cd4d]
|CENTER:|CENTER:|c
|~特殊技|~エネミーバースト|
|''Starlight Sphere''&br;自分のHP回復(500,000)/攻撃・防御・光属性攻撃UP(120秒)&br;【HPが50%以下(1回)】&br;&br;''Aureole Extinction''&br;敵単体に光属性大ダメージ&br;【レイジングモードに移行した最初のターン/HPが30以下(計1~2回)】&br;(レイジング後の最初の行動とHP50%以下と同時の場合は使用しない)|通常時:''Bastard Photolysis''&br;敵全体に光属性ダメージ&br;&br;レイジング:''Aureole Extinction''&br;敵単体に光属性大ダメージ|
-2018年12月26日のバランス調整でHPが2500万から2300万へ変更
2017年7月20日に実装された上位レイドボス。自発には光獄型イデア・コアが3つ必要。
非常に高いHPと攻撃力が特徴。通常時は並のイベントのEXレイドボスと同じくらいの強さだがレイジングしてからがこのボスの本領。%%苦手とする闇属性に%%固い守りを張りながら二重の攻撃力アップから繰り出す超絶威力の必殺でほぼ確実にこちらのパーティメンバーを一人一人消し飛ばしていく。
ディザストレ同様、HP半分でレイジングし、スタンとほぼ同時に撃破となる。そのためスタン特攻はほぼ機能しないと思っていい。
(モードゲージを減らすアビリティを使えばスタンさせることはできるが、HPは残り僅か)

・Bastard Photolysis(不純物光分解)
通常モードのバースト技。全体攻撃であり通常攻撃の約2倍のダメージを受ける。
バランス調整でバフ消去がなくなったため、累積型や制限時間なしのバフを使いやすくなった。

・Starlight Sphere(星明球)
残りHPが50%を切った後の最初の行動時に使用。ほぼレイジングと同時に使われるが、レイジング直前に閾値があるためレイジング前に使われることもある。
HP%%12万%%50万の回復に加え、攻撃UP・防御UP・光属性攻撃UP・%%闇属性耐性UP%%の順にバフをかける。
チャージランプが溜まっている場合は消費するのでタイミングを合わせてバースト技の被害を抑えたい。
%%防御UP・闇属性耐性UPは両方がそろっているとダメージをかなり抑えられてしまうので、レイジング後の戦闘が長引く。%%
これらはケイオスマジック等で消すのが難しいが、防御ダウンを50%より多くかけることで対策できる。
//また、闇属性耐性アップのせいで闇属性キャラのデバフ成功率が若干下がる(こちらと同様の仕様であれば、闇属性キャラに限らない)ようなので、栄枯盛衰よりはバロールの邪視+のほうが安定するはず。
%%参戦者の数だけ使用するうえに使用条件を満たした後に参戦したメンバーにも最初のターンで使ってくるので%%
この技によるバフをいかにいなしきるかが攻略における最大のターニングポイントとなるだろう。
闇ではR以下の神姫に強化効果を消去できる[[オティス]]、[[ランパス]](※防御UPのみ消去)などがいるため採用も一考。
バランス調整後は回復量が増加したが闇耐性UPの消去および参戦者それぞれへの使用がなくなったため、
バフ消去を積んだ参戦者数名で時間経過を待たずに戦いやすくなった。
複数のメンバーで戦うならばバフ消滅アビリティを持っていくといい(全て消し切るには3つ以上必要)。
[[アガリアレプト]]がいるプレイヤーが複数名いるとレイジング後の処理がスムーズになるだろう。
タイミング的にこの前後でレイジングするので、トリガー技(チャージ技)を「かばう」持ちで受け退場→控えから[[マアト]]を参戦させて1アビで全て消すこともできる。

・Aureole Extinction(栄誉たる終焉)
レイジングバーストでもあり、レイジング直後や残りHPが30%を切った後の最初の行動時にも使用する。威力の高い単体攻撃で、タイミングがやや分かりづらい。
半端なUPだと耐えられないため、こちらの戦力が確実にそぎ落とされていく。出来るだけ相手の攻撃を下げ、攻撃UPバフを消しておきたい。
HP30%の目安は「Lv70 光獄型カタストロフィア」の「ス」と「ト」の間。

%%闇属性耐性UPがあるため、%%火力と防御力に自信があるなら闇属性以外で戦うのもアリ。
ただそれでも二重の攻撃バフからのAureole Extinctionは全ダメージカットや無敵でなければ耐えられない破壊力。
検証により、50%でのトリガー行動Starlight Sphereとは別に、レイジング後の初ターンでも特殊行動Aureole Extinctionが発生することが確認されている。
ただし、同時発生の場合はStarlight Sphereのみになる。

***RAG攻略 [#o2faa939]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~敵名|~特殊技|~エネミーバースト|
|輝災型カラミティβ|''Brilliant Sphere''&br;味方全体に攻撃・防御UP付与&br;【防御UPが付与されていない】&br;&br;''Shine Sphere''&br;味方全体に光属性攻撃UP・ダメージカット付与&br;【レイジングモードかつダメージカットが付与されていない】&br;&br;''Glint Sphere''&br;味方全体の連撃確率UP&br;【レイジングモードかつ三段攻撃確率UPが付与されていない】|通常時:''Feather Luster''&br;敵全体に光属性ダメージ(小)/攻撃DOWN付与&br;&br;レイジング:''Holy Radians''&br;敵全体に光属性ダメージ(小)/味方全体の状態異常を回復|
|光獄型カタストロフィア|''Bustered Sanctuary''&br;敵単体に致死ダメージ(極大/約3万)/自分以外のモードゲージ上昇&br;【レイジングモード移行後の最初の行動】|通常時:''Slash Ray''&br;敵ランダムに4回光属性ダメージ(約7000x4)&br;&br;レイジング:''Aureole Disaster''&br;敵ランダムに5回光属性極大ダメージ(3万x5)|
|輝災型カラミティα|''Arrow of Woe''&br;敵単体に災いの矢付与&br;【敵のいずれかに災いの矢が付与されていない】&br;&br;''Meteor of Woe''&br;敵全体に災いの矢付与&br;【レイジングモードかつ敵のいずれかに災いの矢が付与されていない】|通常時:''Feather Luster''&br;敵全体に光属性ダメージ(小)/攻撃DOWN&br;&br;レイジング:''Denial Light''&br;敵全体に光属性ダメージ(小)/強化効果解除|

2018年7月12日より実装された最上位レイドボス。自発には光災宝イデア・レガリアが3つ必要。%%レイジング状態になると手が付けられないので6ターン経過後に救援を待つことを推奨。%%(2018年12月26日のバランス調整で強制レイジングがなくなりました)
%%&color(red){※自発した場合はアビリティオートは禁物。6Tの攻撃中にオートをOFFにしておこう。救援者はレイジングしていない時に入った時は急なレイジング移行に警戒しておこう。&br;万が一自発者が7T目にレイジングモードに移行させてしまうと後発参戦者にも迷惑を掛け兼ねず最悪討伐失敗する恐れもある。};%%

-Lv70輝災型カラミティβ
--通常時は自分に防御UPがない時に攻撃・防御UPバフを張るのみだが、レイジング時は自分に三段攻撃確率UPでない時に連撃確率UPバフを張るというとんでもない内容。(2018年12月26日のバランス調整前は光攻撃UP及びダメージカットも付与していた。)
どちらも全体に及ぶ。しかもレイジングバーストでこちらが掛けたデバフを全て解除するので最優先で倒しておきたい。
--レイジング中のトリガー技の優先順位は%%Shine Sphere%%>Glint Sphere>Brilliant Sphereとなっている。

-Lv90光獄型カタストロフィア
--特殊行動やレイジング中のエネミーバーストに注意。即死ダメージ級のため、無敵や不屈などで凌ぐ等をしないと戦術崩壊を招く。
--特殊行動のレイジングは参戦者毎に判定のため、参戦者が多い場合は常に2ターン毎の即死ダメージに注意。
//--7T目以降にレイジングモードに移行していない状態だと特殊技で確実にレイジングに移行する。
レイジングモード移行後は最初に行動した参戦者に対し致死級のダメージ技を使いお供を強制的にレイジングモードへ移行させてくる。
--レイジング後は、なるべく早くスタンさせて2T毎のレイチャを食らわない様にしたいが、通常ダメージだけではスタンしない為、闇神姫だと、[[アモン[魔力解放]]]や、[[チェルノボーグ]]、幻獣だと、[[アークエンジェル]]といった、ゲージ減少が重要になってくる。

-Lv70輝災型カラミティα
--特徴としては災いの矢付与。注目率が上がるだけでなく、被ダメージも増えている。
--誰も災いの矢が付与されていないと誰かに付与されるまで他の行動をすることはない。
なお通常時は単体、レイジング時は全体に災いの矢を付与してくる。
--エネミーバーストは通常時はβと同じものだがレイジング時はダメージに加えこちらのバフを消す効果になっている。

**嗤い狂う激情の光天/『守護光天ハギト』 [#hf39507e]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~難易度|~必要AP|~敵|~ボスHP|~CT|~RANKポイント|~獲得経験値|
|Ragnarok|60|Lv100守護光天ハギト|210,000,000|2|1300|1500|

|CENTER:|CENTER:|c
|~特殊技|~エネミーバースト|
|''アクティナ・レイン''&br;全体に光属性ダメージ&br;【未レイジングかつ英霊・神姫が防御DOWNを保持】&br;&br;''エフォドス・レーザー''&br;ランダムに7回光属性ダメージ&br;【レイジングかつ英霊・神姫が光耐性DOWNを保持】&br;【スタン状態から回復した最初の行動(1回)】&br;&br;''ベリドロペー・キャノン''&br;ランダムに6回光属性ダメージ&br;【HP50%未満かつチャージターンMAX(1回)】&br; 初回発動者のみ自分の状態異常を全て解除/攻撃UP×3効果も有|通常時:''ポース・アマテール''&br;全体に光属性ダメージ/攻撃UP(1T)/防御DOWN(1T)&br;&br;レイジング:''スフィア・ランプスィ''&br;全体に光属性ダメージ/闇属性攻撃UP(1T)/光属性耐性DOWN(1T)|

2018年10月15日より実装された最上位レイドボス。自発には光災宝イデア・レガリアが3つ必要。

エネミーバーストが、通常時は防御、レイジング時は光耐性を各1Tだけ下げられる代わりに、通常時は攻撃、レイジング時は闇属性攻撃upを1Tだけ付けてくれる珍しいパターン。
可能であれば、エネミーバースト後にフルバーストし、火力を最大限生かすのがベスト。
但し味方のいずれかに防御DOWNがついていると全体攻撃を、光耐性DOWNがついているとランタゲ7連撃を使うのでこれらの対策も怠らないように。
状態異常無効を予め張っておくか喰らったらデバフ状態を即時解除すると回避できる。
//[月影の射手]ディアナ(自分に光属性耐性ダウン付与)、ベルゼブブ(味方全体に防御ダウン付与)はトリガー行動を誘発しない。

HP50%以下でチャージ発動時、1回限定で6連ランタゲ攻撃になり、さらに全体で一度だけ攻撃up×3、全デバフ消しをしてくる。
この攻撃upは、ケイオスマジック等のバフ消しが有効。
スタン前にこれをさせない為には、レイジング後、神姫だと[[アモン[魔力解放]]]や、[[チェルノボーグ]]、幻獣だと[[アークエンジェル]]といった、ゲージ減少でゲージを減らすか、50%以下かつ玉溜まっている場合、攻撃せず他の人によってスタンさせられるのを待つといった行動が必要になってくる。
(ゲージ減少無しの場合、残り30%~40%位まで削らないとスタンしない)
ここで特殊行動によりデバフ消しされなかったとしても、スタン後デバフが消されてバフ付けられてしまうが、デバフ系アビのリキャストが溜まって掛け直ししやすかったり、残りHPが50%弱で被害が大きくなるより、30%前後で消された方が、安定的にクリア出来るだろう。

**希望を喰らう無限の闇/『闇獄型ディザストレ』 [#sd1df8d1]
|~難易度|~必要AP|~ボスHP|~CT|~RANKポイント|~獲得経験値|h
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|STANDARD|10|650,000|3|400|520|
|EXPERT|15|1,350,000|3|800|920|

|CENTER:|CENTER:|c
|~特殊技|~エネミーバースト|
|''デットマンズブレス''&br;敵全体に闇属性ダメージ/腐敗(3T/最大HPの10%)&br;&br;''ミスティックシャドウ''&br;敵全体に闇属性ダメージ/闇(3T)|通常時:''ブラックコンシャス''&br;敵全体に暴走(2T)&br;&br;レイジング:''ドリームサーカス''&br;敵全体に闇属性ダメージ/幻惑(3T)|

通常攻撃を行うほうが珍しい、というかなり特殊なレイドボス。(2016/4/17緊急メンテで多少緩和された?)
何をしてくるかというと、腐敗、暗闇、幻惑を順番にかけ続けてくるほか、暴走付与も行ってくる。
腐敗で削られ、暗闇で通常攻撃が当たらず、幻惑にいたっては行動を飛ばされる確率が高い。
おまけに暴走でアビリティやバーストも封じられて八方塞…となってしまい、
力押しで戦うと間違いなくこのループに絡め取られて、全滅必至である。
特に幻惑の付与率がほぼ必中レベルで使われると状態異常無効か無敵がないとほぼ全員が幻惑になってしまう(光属性だと極まれに回避できる)。
そのため、ヴィヴィアンのEXアビリティやSRアモンのアビリティで幻惑だけを回避・治療していく戦法をオススメする。
闇状態は通常攻撃をミスしやすい状態であるため、アビリティやバーストに関しては何も問題はない。
幻惑状態でもアビリティの使用と召喚だけは確実に行えるため、ベヒモス召喚やアビリティで幻惑だけはなんとしても治療しよう。

%%通常攻撃のミスでもバーストゲージはきちんと貯まるため%%(通常攻撃をミスするとバーストゲージは貯まりません)、腐敗ダメージは回復でチャラにしつつ、幻惑だけを回避or治療。
バーストやアビリティでダメージを稼いでいくのが確実な討伐方法である。
他のディザストレと違い、ダメージカットは一切必要ないと言ってもいいだろう。

なお他のレイドボスと比べると防御力が低めである。そのため例え防御デバフがなくても大ダメージを与えるのは容易である。

**希望を喰らう無限の闇/『闇獄型カタストロフィア』 [#a06eff8c]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~難易度|~必要AP|~敵|~ボスHP|~CT|~RANKポイント|~獲得経験値|
|Ultimate|30|Lv70闇獄型カタストロフィア|24,000,000|4|900|1040|
|Ragnarok|50|Lv70黒災型カラミティα|40,000,000|2| | |
|~|~|Lv70黒災型カラミティβ|40,000,000|2|~|~|
|~|~|Lv90闇獄型カタストロフィア|125,000,000|4|~|~|

***ULT攻略 [#p85e4713]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~敵名|~特殊技|~エネミーバースト|
|闇獄型カタストロフィア|''ブラックアウトヴォイド''&br;味方全体に過熱付与(2T/最大750ダメージ)/自分へ攻撃DOWN付与(C枠21%以上(30%?))&br;【最初の行動時に必ず発動(1回)】&br;&br;''ファドルスタンピード''&br;味方全体に闇属性大ダメージ/闇付与(10T)&br;【HP50%以下(計1回)】&br;&br;''コラプションダーク''&br;敵全体に毒/腐敗(2T/500ダメージ)・闇(10T)&br;【自分に攻撃DOWN(C枠)が付与されている】&br;&br;''レバイントキシン''&br;敵全体に毒・腐敗付与(2T/500ダメージ)&br;【自分がリジェネ状態、チャージターンMAX以外】&br;&br;''シェイドパージ''&br;自分にリジェネ(5万/180秒)&br;【自分にC枠攻撃DOWNが付与かつスタン状態、リジェネが付与されていないとき】|''オーミナスブリストル''&br;全体ダメージ/連続攻撃確率DOWN(3T)/自分に攻撃DOWN付与(C枠)&br;【ファドルスタンピードが発動可能でない時】|
※各行動の発動条件は要検証
//復旧用
//|闇獄型カタストロフィア|''ブラックアウトヴォイド''&br;味方全体に過熱付与(20T/最大750ダメージ)/自分へ攻撃DOWN付与(C枠21%以上(30%?))&br;【最初の行動時に必ず発動(1回)】&br;&br;''ファドルスタンピード''&br;味方全体に暴走(2T/低倍率)・幻惑(3T)・闇付与(3T)/自身の攻撃DOWN(C枠)&br;【HP50%%%/25%/10%%%以下になった時(計1回)】&br;&br;''レバイントキシン''&br;味方全体のバフ解除(数個)/毒・腐敗付与(10T/最大750ダメージ)&br;【自分がダメージカット状態、チャージターンMAX以外かつ上記2つの条件を満たしていない時】&br;&br;''シェイドパージ''&br;自分にリジェネ(5万/180秒)・ダメージカット付与(30回/25%)&br;【自分にC枠攻撃DOWNが付与かつ上記3つの条件を満たしていない時】|''オーミナスブリストル''&br;全体ダメージ/アビリティ封印(3T)/自分に攻撃DOWN付与(C枠)&br;【ファドルスタンピードが発動可能でない時】|
-2018年12月26日のバランス調整でHPが3000万から2400万へ変更
2017年9月11日に実装された上位レイドボス。自発には闇獄型イデア・コアが3つ必要。
非常に高いHPと多彩な状態異常付与が特徴。ディザストレ同様、通常攻撃を行うほうが珍しい。
C枠攻デバフとリジェネが敵自身に付与されていなければ通常攻撃を行うのだが、ブラックアウトヴォイド、ファドルスタンピードとエネミーバーストで事あるごとに敵自身がC枠攻デバフを付与するので通常攻撃を目にする機会は少ない。
ブラックアウトヴォイドの過熱はバフ扱いなので状態異常予防/回復で予防/回復することは出来ない%%が、レバイントキシンで解除されることがある%%。

バランス調整で大きく変わったボス。
DoTのダメージ及び持続ターンが減少、バフ消去・ダメージカット・暴走付与・幻惑付与・アビリティ封印がなくなった代わりにほぼ常時闇状態にしてこちらの通常攻撃を遮ってくる。
HP半分以下で発動するファドルスタンピードがダメージを与える行動に変化、チャージ技よりダメージが多いのでHPの維持やカット、デバフなど対策を。
状態異常耐性は高くはないので、リジェネ対策に[[ネビロス]]を連れていくのは一考の価値があるだろう。
特殊技の優先順位は以下であると考えられる。
(優先度高)ブラックアウトヴォイド>ファドルスタンピード>オーミナスブリストル(エネミーバースト)>シェイドパージ>(レイジング時のみ)コラプションダーク>レバイントキシン(優先度低)
回復バフが敵に付与されていて、味方の総ダメージが5万ダメージを下回るときは攻撃を行わない方が良い。(回復がダメージを上回り敵を回復させてしまうため)

・オーミナスブリストル
エネミーバーストで全体ダメージ+%%アビリティ封印%%連続攻撃確率DOWN3ターン+自身の攻撃ダウン(C枠)
状態異常予防をかけるならこのタイミングか(無効では2段攻撃確率ダウンを防げるが、3段攻撃確率ダウンを受ける)。
ファドルスタンピード%%(暴走等付与)%%が優先されバースト攻撃をしないこともある。
ダメージは攻デバフ込みで光パで2,000程度。

・ブラックアウトヴォイド
敵全体に過熱付与(2ターン/最大750ダメージ)自身の攻撃ダウン大(C枠21%以上) 
最初のターンで必ず使用し、それ以降は使用してこない。過熱は必ず付与される上にバフ扱いなので状態異常予防、回復アビリティでは対処できない。ただ、持続は3ターンと短いのでそこまで過敏になる必要はない。
%%レバイントキシンで解除され得るので、バフを使う場合は最初の1ターンはすぐ攻撃し、過熱を付与させてから準備に入った方が良い。%%
自身の攻撃ダウン値はソルのカルドルーチェが必ずミスすることからC枠21%以上であると考えられる。
特定の条件でコラプションダークが優先され、以降は条件を満たしたタイミングで使うが2回目はない。

・ファドルスタンピード
味方全体に闇属性ダメージ+闇付与(10ターン)
バランス調整でダメージ攻撃に変更された。チャージ技より強力。
//暴走は必ず付与される。が、倍率は低いようでモルガンなどの全体暴走を事前にかけておけばミスになる。
発動条件はHP50%%%、25%、10%それぞれ%%を切ったタイミングで使用される。
チャージランプがMAXでも優先して使う模様。HPが少ない状態で救援に入るとブラックアウトヴォイドの後にこれが続く。
%%HP25%は「タ」を切る辺り HP10%は「闇」を切る辺りが目安。%%

・シェイドパージ
自身にリジェネ付与(毎ターン50,000回復)
チャージランプがMaxではなく、自身にC枠攻デバフが付与されている場合に、スタン状態に移行した後に使用。
リジェネを消去すると再使用される。
自身にリジェネが付与されている場合はレバイントキシンが使用される。
なおチャージターンMAX状態でスタンに移行させれば使うことはない。

・レバイントキシン
敵全体に毒+腐敗付与(2ターン最大500ダメージ)。
%%チャージランプがMaxではなく、自身にダメージカットが付与されている場合に、%%通常時、レイジング時、スタン時問わず(ランダムで?)使用。
%%過熱、暴走も消去対象になる。%%

・コラプションダーク
2018/12/26の更新で追加された攻撃。
レイジング中にレバイントキシンの発動条件を満たしていると同技の代わりに使用。
レバイントキシンの効果に加え闇まで付与される。
闇で通常攻撃をMissするとバーストゲージが増加しないうえ持続が長く、頻繁にかけ直されるのが厄介。
一方で[[ベレヌス]]に限ってはほぼ常時強化状態となる恩恵もある。
1ターン目にレイジングかスタンまで運ぶとブラックアウトヴォイドより優先される。

・通常攻撃
当たり前のことではあるが、特殊攻撃の条件を満たしていない場合に通常攻撃を行う。
特殊攻撃の条件を満たさない状態とは、ブラックアウトヴォイド(初回確定)、ファドルスタンピード(HPトリガー)の条件を満たしていない前提で、以下の2種類の状態がある。
1.チャージランプがMAXの状態でスタンしている状態
2.C枠攻デバフ及びリジェネのいずれも敵自身に付与されていない状態

ダメージは攻デバフ込みで1,000程度。
&color(red){DOTよりこちらのほうが被害が少ないため、スタン直前やスタン中はブラックプロパガンダをつかうべきではない。};
なおスタン中でもファドルスタンピードはトリガーが整い次第撃ってくる。
スタン時以外でもたまに通常攻撃をしてきたという報告はあるので、無条件下でも極低確率で攻撃はしてくる様に設定されているのかもしれない。
参加人数やスタンするタイミングによっては、チャージランプがMAXでも特殊技を使用してくるとの報告もある。

備考:レイジングまで200万ダメージ、スタンまで200万ダメージ、スタン解除まで500万ダメージ

***RAG攻略 [#x87ff6d4]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~敵名|~特殊技|~エネミーバースト|
|闇獄型カタストロフィア|''オールエントラスト''&br;自分の回避率UP/攻撃DOWN&br;【最初の行動時に必ず発動(1回)】&br;&br;''ペインフルイロージョン''&br;敵全体に毒/腐敗(5T/最大850ダメージ)&br;【英霊・神姫が毒を保持していない】&br;&br;''エラーイントリケシー''&br;敵全体に闇(5T)/枯渇(3T)&br;【英霊・神姫が闇を保持していない】&br;&br;''グラジュアルディクリース''&br;敵全体に攻撃DOWN/バーストゲージ上昇量DOWN&br;【英霊・神姫が攻撃DOWNを保持していない】&br;&br;''レジストリープ''&br;自分の状態異常を全て解除&br;【黒災型カラミティを両方撃破かつ自分の回避率UP状態(1回)】|通常時:''オーミナステンペスト''&br;敵全体に闇属性ダメージ/アビリティ封印/自分にダメージカット(00%)付与&br;&br;レイジング:''リバインダークネス''&br;敵全体に闇属性ダメージ/強化状態を解除|
|黒災型カラミティα|''インサニティダイ''&br;敵単体に暴走付与&br;【通常攻撃時に必ず発動】&br;&br;''ヴェンジェンスアージ''&br;自分の攻撃UP/状態異常を全て解除/レイジングモードに移行&br;【黒災型カラミティβを撃破(1回)】&br;&br;''リタリエイト''&br;通常攻撃を3回行う&br;【レイジングモードの通常攻撃時に必ず発動】|通常時:''コンセイトインダクション''&br;敵全体の防御DOWN(累積可)&br;&br;レイジング:''ロンドトゥデス''&br;ランダムに8~10回闇属性ダメージ|
|黒災型カラミティβ|''スリープインヴァイト''&br;敵単体に睡眠付与&br;【通常攻撃時に必ず発動】&br;&br;''【技名】''&br;自分の防御UP/状態異常を全て解除/レイジングモードに移行&br;【黒災型カラミティαを撃破(1回)】&br;&br;''サイレンスフィアー''&br;敵全体の攻撃DOWN(累積可)&br;【レイジングモードの通常攻撃時に必ず発動】|通常時:''ベイグリーオンセット''&br;敵全体に幻惑付与&br;&br;レイジング:''【技名】''&br;ランダムに2回絶命付与(2T)|

2018年8月10日より実装された最上位レイドボス。自発には闇災宝イデア・レガリアが3つ必要。
カラミティα、βを両方同時に倒すことが攻略のカギ。ターゲッティングには気を配ろう。

-Lv90闇獄型カタストロフィア
--水Ragと同様、味方に特定の状態異常の有無により行動が変わる。水Ragと違う点は、バーストより状態異常の方が優先順位が高い点。
--優先順位は①毒/腐敗>②闇/枯渇>③攻↓/ゲージ上昇↓>④エネミーバースト>⑤通常攻撃 となっている。
--上記はそれぞれ、毒、闇、攻↓がトリガーになっている(コメントより)
--これらの他に、初ターンに回避up、お供2体が居なくなった時に一度デバフ全解除等してくる。
--お供を倒した後は、エネミーバーストのタイミングでトリガーとなっている状態異常に3つともなっていない状態をキープ出来れば各種状態異常技しかしてこない為、安定的に倒すことが出来る。

-Lv70黒災型カラミティα
--αは基本的に、単体へ暴走、エネミーバーストで全体防御ダウン(累積)しかしてこない。
--しかし、βが居なくなった後豹変し、初ターンにデバフ解除&攻撃UP(消去不可)&レイジングへ移行。通常攻撃が3連ランダム攻撃、エネミーバーストが8~10連攻撃となっており、HPが多く残っていると手を付けられないほど強力になる。

-Lv70黒災型カラミティβ
--βは基本的に、単体へ睡眠、エネミーバーストで全体幻惑しかしてこない。
--しかし、αが居なくなった後豹変し、初ターンに防御UP&デバフ解除&レイジングへ移行。通常攻撃は累積型の全体攻撃DOWNだが、エネミーバーストがランタゲ2回の絶命(2T)となっている。状態異常が多く掛かっている中、この絶命を回復するのはかなり厳しい為、αが居なくなった際には、こちらもHPはなるべく少ない状態が好ましい。

どちらも可能な限り倒さない範囲でHPを削り、バーストストリークや、アビリティ+攻撃等で同時撃破が理想。
しかし、行動阻害系デバフも掛かっていることも多く、上手くいく事は少ないため、お供のエネミーバースト使用後の状態で待ち、片方撃破後にチャージ技エネミーバースト撃たれるまでの猶予ターンを作り、その間に残った方を倒すのも有

闇ULTと違い、基本的にはバフ消ししてくる事が無いので、ULTでは相性が悪かった累積アビや永続バフ等も有用(レイジング時に特殊技撃たせずにエネミーバースト受けなければ)

**暴れ狂う艶麗の闇天/『守護闇天アラトロン』 [#l679eaa1]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~難易度|~必要AP|~敵|~ボスHP|~CT|~RANKポイント|~獲得経験値|
|Ragnarok|60|Lv100守護闇天アラトロン|200,000,000|4|1300|1500|

|CENTER:|CENTER:|c
|~特殊技|~エネミーバースト|
|''スキア・ウェアー''&br;自分の攻撃・連撃確率UP/状態異常耐性DOWN&br;【レイジングモードに移行した最初の行動】&br;&br;''ヴァロス・プレッシャー''&br;自分の闇属性攻撃UP/連撃攻撃に追加効果/状態異常耐性DOWN&br;【HPが40%以下(1回)】|通常時:''スコタディ・アステール''&br;ランダム3回闇属性大ダメージ&br;&br;レイジング:''スカル・ヴルリャフト''&br;全体に闇属性ダメージ/バーストゲージ減少|

2018年10月15日より実装された最上位レイドボス。自発には闇災宝イデア・レガリアが3つ必要。
%%&color(red){通常エネバは表示では1回攻撃だが内部的にはランタゲ3回攻撃である。};%%
%%通常エネバをダメージ食らって生き残ってたとしても、リロードしないと一人しかダメージ分しか減ったHPが反映されてないので注意必要。%%
※2018/11/5のメンテ後に修正され正規のランタゲ3回攻撃になった。
・HP2億
・残りHP40%で以下のバフ付与(以下のゲージ減少及び麻痺は迎撃等で回避しても付与される)
 →敵2連撃時対象キャラのゲージ減少(-30%)
 →敵3連撃時対象キャラ麻痺付与(1ターン)

~攻略方法~
エネミーバーストが非レイジング時ランタゲ3回単体約8000ダメ、レイジング時全体約12000ダメ+ゲージ-30となる。
しかしCTが4ターンと長い為、防バフ持ちのキャラやカット持ちが2体いれば次のバーストに間に合わせることができるだろう。
レイジングモードに移行すると最初の行動で自分に攻撃UP及び連撃確率UPを付与する(エネミーバーストよりこちらを優先する)。
敵バフ付与行動時に状態異常耐性がDOWNするがその状態でもこちらの状態異常は必中とは限らないので過信は禁物。
また敵のバフについては攻撃up、闇攻撃upは時間経過(180s)で消えるが、それ以外は時間経過で消えず、英霊のケイオスマジック、[[ソル]]のアールヴレズル、[[[閃きの奇術師]ヘルメス]]のダークバニッシュ等でのバフ消しアビリティで消すことができる。
とりわけ2つの連撃に伴う瘴気バフは確実に攻めを遅らせてくるのでEXにケイオスマジックを置いた英霊及びソル及び光ヘルメス持ちのプレイヤーは待機して発動したらケイオスマジック、アールヴレズル、ダークバニッシュといったバフ消し一斉掃射で速やかに排除しよう。

*報酬アイテム [#RBDropItem]
ドロップする幻獣は&color(red){''赤太字''};
武器については''太字''で表記
**虹箱 [#caa5ad5d]
#table_edit(レイドバトル/白金箱)
RIGHT:&edit(レイドバトル/白金箱,noicon){テーブル編集};

**金箱 [#ea5e0da9]
#table_edit(レイドバトル/金箱)
RIGHT:&edit(レイドバトル/金箱,noicon){テーブル編集};

**銀箱 [#ga3c99ec]
#table_edit(レイドバトル/銀箱)
RIGHT:&edit(レイドバトル/銀箱,noicon){テーブル編集};

**銅箱 [#b7093bb1]
#table_edit(レイドバトル/銅箱)
RIGHT:&edit(レイドバトル/銅箱,noicon){テーブル編集};

#region(''過去ログ'')
#ls(レイドバトル)
#endregion

*コメント [#i21362b7]
#pcomment(./コメント1,reply,15)

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS