バースト・ストリークをダメージソースとして意識した時 バースト、フルバーストとは †
キャラクターは通常攻撃やアビリティによってバーストゲージが溜まり、ゲージが100になると強力なバースト攻撃を使うことができます。 ここで、バーストには「他のキャラクター全員のゲージを+10増やす」という効果があります。 クー・フーリンのようなバーストゲージを溜めやすいキャラが複数いる場合、ゲージが溜まりやすい順に並べると、早期にフルバーストを放つことができます。 バースト後、自分のバーストゲージUPのバースト効果を持つ神姫 バースト後、味方全員のバーストゲージUP(+20)のバースト効果を持つ神姫 例:フルバーストをする時、ミカエル[神化覚醒]を2番手に配置することにより、バーストゲージを「100、90、60、50、40」と大幅に条件を緩和させることができる。 「100・90・80・70・60」⇒「100、90、80、70、40」(ミカエル[神化覚醒]を4番手の場合) ただし、バーストゲージのたまりが極端に早いキャラが1人だけ居る場合、他のキャラとの足並みがそろわずフルバーストが難しくなります。 また、逆にゲージが溜まりにくいネヴァンのようなキャラも、最後尾に置くことでフルバーストに合わせやすくなります。 連続バースト †
1ターンでキャラをバースト、フルバースト発動可能な状態にして、
バースト、フルバーストに適した英霊 †
バースト、フルバーストに適したアビリティ・キャラ効果 †
詳しいことはバフ・デバフ効果のページを参考に。
バースト、フルバーストおすすめ神姫 †
赤はバースト効果 火属性 †
全体のバーストゲージUP
バーストバフ
バースト性能
水属性 †
全体のバーストゲージUP
バーストバフ
バースト性能
風属性 †
全体のバーストゲージUP
バーストバフ
バースト性能
雷属性 †
全体のバーストゲージUP
バーストバフ
バースト性能
光属性 †
全体のバーストゲージUP
バーストバフ
バースト性能
闇属性 †
全体のバーストゲージUP
バーストバフ
バースト性能
バースト、フルバーストに適したアクセ †
詳しいことはアクセ概要一覧
バースト、フルバースに適したウェポン †
英霊専用ウェポン †
バーストゲージUPウェポン †
状況に応じて、メインウェポンに英霊専用ウェポンかバーストゲージUPウェポンにする。 バーストゲージUPウェポン ウェポン(おすすめスキル) †
詳しいことはウェポンスキル一覧参照
バースト、フルバーストに適した幻獣 †
最終限界突破前のサブ幻獣候補
バーストダメージを減衰値より出したい †
編成例 †
雷属性編成 †
メイン幻獣(代用):[[]] 備考:青青青×2青赤緑×2黄黄黄×1でベートーヴェンがバーストゲージ70虹夢がアシストでバーストゲージ30を稼ぎ毎Tフルバーストが打てる編成。 光属性編成 †
闇属性編成 †
アクセ:ティアラ×3/人 自由枠はバランスを取ってバフ要因でもいいですし、ハデスのような眠らせて優位に戦える特殊なアタッカーを入れてもいいです。 全属性編成 †
メインメンバー(前衛):ミカエル[神化覚醒]、ウズメ(※編成2番目必須) アクセ: メインウェポン:鬼〇槍・神楽(英霊武器) メイン幻獣:[守護者の休暇]オク メイン幻獣(代用):ディアボロス[魔力解放] 備考:頼光のページに乗っている編成で、詳細は雑感の項目の中にあるその他を参考にしてください。 枠 †
枠 属性 †
属性 コメント †
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 |