SSR [月光の巫女]ツクヨミ † 
[月光の巫女]ツクヨミ |  |
---|
レアリティ |
---|
SSR |
属性 |
---|
光 |
MaxLv |
---|
80 |
タイプ |
---|
アタックType |
MinHP | MaxHP |
---|
300 | 1500 |
Min攻撃力 | Max攻撃力 |
---|
1800 | 9000 |
解放ウェポン | 得意ウェポン |
---|
月光ノ白弓 | 弓/魔導具 |
バースト/アビリティ |
---|
種類 | 名称 | 習得/+化Lv | 使用間隔 | 効果時間 | スキル効果 |
---|
バースト | 白破魔月 | - | 光属性ダメージ(特大) |
---|
白破魔月+ | 第3段階限界突破により解放される | 光属性ダメージ(特大)/追加ダメージ★性能UP |
アビリティ | 無弦朔矢 | - | 8T | 180秒 | 敵全体に光属性ダメージ/闇付与 |
---|
無弦朔矢+ | 55 | 7T | 180秒 | 敵全体に光属性ダメージ/闇付与★ターン短縮 |
明月之珠 | - | 7T | 3T | 自分の闇属性耐性・光属性攻撃UP |
明月之珠+ | 75 | 7T | 3T | 自分の闇属性耐性・光属性攻撃UP★性能UP |
月影発矢 | 45 | 8T | 180秒 | 闇属性の敵に6.5倍光属性ダメージ/光属性耐性DOWN(-15%) |
アシスト | 光風霽月 | - | 闇属性攻撃を受けたターン終了時にHP回復 |
---|
フレーバーテキスト |
---|
厳しい修行で成長したツクヨミ。かつて吸収した幻獣に 上書きされて消えていた光の魔力を完全に取り戻した |
エピソード † 
+
EP | タイトル | 開始条件 | 消費AP | 報酬 | あらすじ |
---|
0 | 「[月光の巫女]ツクヨミ」との出会いの物語 (ヤサカニノマガタマ) | 初期解放 | | 魔宝石50個 | ツクヨミは主人公とアマテラスを霊山に呼び出す。 そして、ツクヨミは2人に探し物を見つけた事を告げる。 |
---|
1 | エピソード1 | [月光の巫女]ツクヨミのLv45到達 「[月光の巫女]ツクヨミ」との出会いの物語クリア | 0 | アビリティ「【アビリティ3】」習得 | 一般版では見れません |
---|
2 | エピソード2 | [月光の巫女]ツクヨミのLv65到達 エピソード1クリア | 0 | 魔宝石50個 | 一般版では見れません |
---|
全体絵 † 
雑感 † 
・性能と運用
闇絶対コロスウーマン。
安定した高倍率の単体攻撃アビリティと被りを気にせず運用できる特殊な枠のデバフと自バフ
強力な暗闇効果を敵に付与する全体攻撃アビリティを所持。
クールタイムが7~8Tで長めなのが玉に瑕。
3アビの月影発矢の攻撃倍率は対闇属性に限定されている為それ以外の属性には数値通りのダメージは出ない。また、変更されたアシストも対闇に限定されているため他属性に対しては強みは活きない。
これらの観点から闇属性の集団戦で暗闇を撒きつつ一段上の厄介者には月影発矢で即刻葬り去って味方を守り、自分は受けたダメージをアシストでチャラにするという場持ちの優秀なディフェンシブアタッカーとして運用するといい。
・アビリティ考察
- 無弦朔矢
ダメージは1.5倍ほどの全体攻撃。暗闇効果は闇ツクヨミの朧月と同等、もしくはそれ以上と思われる。
暗闇効果の中でも特に強度が高く、かつ闇ツクヨミにあった味方への暗闇付与のデメリットがなくなったので非常に使いやすくなった。
アクセ3層、4層の開幕、ギルドオーダーなど、全体にダメージを与えつつ暗闇にできるのは地味ながらも便利。
3アビの光属性耐性ダウンのおかげで暗闇の付与率が高くなるので、アビ使用順に気をつけよう。
- 明月之珠
自身の闇耐性と光属性攻撃が上昇する。
アーサーのアヴァロンの導きなどのA・B攻撃バフと属性バフは別計算となるので、相乗効果が期待できる。
自身のみではあるが闇属性耐性UPはダメージカットもあるので闇属性の攻撃に対しての防御としても優秀。
効果はミカエルのセイクリッドコンビクトとほぼ同様。セット運用で二人のCTの2ターン以外ツクヨミが効果を受けることも可能。*1
+化すると属性攻撃は20%UPでお互い上書きできるが、属性耐性はミカエルから上書きできない点に注意が必要か。
性能調整で強化前後関係なく光攻撃アップはミカエルの強化より一方的上書きになった。
- 月影発矢
単体攻撃ではあるが闇属性に対して6.5倍という非常に高い倍率を誇り振れ幅がない。*2反面、他属性には対しては2倍とやや控え目。
攻撃後に光属性耐性を下げる効果(光属性防御15%ダウン及び後述の効果)も付いてくる。
属性耐性ダウンは防御力の減少値に含まれ、下限値もそれに準じ合計50%となるがA・B・C枠の防御デバフと共存する*3*4ため非常に強力である。
この光属性耐性低下には防御デバフ効果の他に光属性のキャラから受ける各種デバフ耐性を低下させる効果もあり、栄枯盛衰の代用としても運用可能。
- 光風霽月
闇属性の攻撃を受けるとターン終了時にHPを回復する(700)。このためヴィゴラススキルが活かしやすくなっている。ただし、ゾンビ異常を仕掛ける敵には注意。
・その他
*ピンクのアレにトラウマと言いつつも嬉しそうである。
・2018/12/06にバランス調整が行われた。
- バースト「白破魔月」について、効果を下記の通り変更
変更前:光属性ダメージ(特大)
変更後:光属性ダメージ(特大)/追加ダメージ
- アシストアビリティ「光風霽月」について、効果を下記の通り変更
変更前:攻撃UP
変更後:闇属性攻撃を受けたターン終了時にHP回復
- アビリティ「明月之珠」及び「明月之珠+」について、下記の通り変更
- 使用間隔を下記の通り変更
変更前:8ターン
変更後:7ターン
- 光属性攻撃UPの効果量を増加
- アビリティ「月影発矢」について、光属性耐性DOWNの成功率を増加
セリフ集 † 
タイミング | セリフ |
---|
マイページ | 月は太陽があるから輝けるのです。私が輝けるのも、アマテラス様がいらっしゃるからなのです。 |
装備を一新し、動きやすくなったのはいいのですが・・・股のあたりがちょっとスースーしてしまいます。 |
光の魔力で作り上げた矢は、破魔の力で邪な存在を消し去るのです。 |
ライブラリ | 月光を纏い、舞う。それが私、ツクヨミ本来の戦い方なのです |
修行により、闇の魔力を光の魔力に転換することに成功しました。そのおかげで昼間も起きていられるようになりました |
やはり陽の光を浴びるというのは、気持ちが良いものですね。継承者様も、一緒に日向ぼっこをしませんか? |
編成時 | 参りましょう |
お任せください |
はいっ |
スキル選択時 | 御指示ください。 |
通常攻撃 | 逃しません! |
そこっ! |
はぁーっ! |
アビリティ1 | 閃光よ、来たれ! |
アビリティ2 | 闇など恐れません! |
アビリティ3 | 破魔の弓矢です! |
奥義可能 | さあ、勝利を勝ち取りましょう! |
バースト | 輝く月光の矢 白破魔月! |
瀕死 | う、うそやろ・・・ |
戦闘不能 | いやや・・・・・ |
参戦 | 間に合ったようですね |
勝利時 | 戦闘終了ですね |
クリスマス限定 (反転) | ケーキを切り分けてきましたので、ご一緒にいかがですか? 聖夜を皆さんと過ごせることが、これほど楽しいとは知りませんでした! アマテラス様はパーティーに参加していませんので、あとでケーキを持って様子を見てきますね! |
バレンタイン限定 (反転) | 日ごろお世話になっている継承者様へ 感謝の気持ちを込めてチョコレートをご用意しました お口に合うかわかりませんが食べていただけると嬉しいです! |
ホワイトデー限定 (反転) | 継承者様から、私に? ありがとうございます! やはり、男性からプレゼントをもらうというのは、嬉しいものですね。 中身は、食べ物のようですが、私ひとりでは食べきれません。継承者様も一緒に食べてくださいね! |
コメント † 