編成の基本/コメント
のバックアップ(No.10)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
smartphone
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
編成の基本/コメント
へ行く。
1 (2017-10-23 (月) 14:15:29)
2 (2017-10-23 (月) 14:29:44)
3 (2017-10-25 (水) 16:09:05)
4 (2017-10-25 (水) 19:46:35)
5 (2017-10-26 (木) 00:20:33)
6 (2017-10-26 (木) 11:28:05)
7 (2017-10-26 (木) 14:57:52)
8 (2017-10-26 (木) 17:42:15)
9 (2017-10-26 (木) 19:34:55)
10 (2017-10-27 (金) 07:10:27)
11 (2017-10-27 (金) 13:44:31)
12 (2017-10-27 (金) 21:56:20)
13 (2017-10-28 (土) 01:47:28)
14 (2017-10-30 (月) 12:50:43)
15 (2017-10-30 (月) 16:24:32)
16 (2017-10-31 (火) 19:58:50)
17 (2017-11-05 (日) 01:54:48)
18 (2017-11-06 (月) 23:47:23)
19 (2017-11-11 (土) 21:54:15)
20 (2017-11-12 (日) 02:18:10)
21 (2017-11-14 (火) 00:28:58)
22 (2017-11-16 (木) 19:48:21)
23 (2017-11-17 (金) 04:07:32)
24 (2017-11-19 (日) 08:16:51)
25 (2017-11-25 (土) 08:30:43)
26 (2017-11-25 (土) 17:39:31)
27 (2017-12-04 (月) 03:06:00)
28 (2017-12-07 (木) 23:23:57)
29 (2017-12-20 (水) 17:21:22)
30 (2017-12-24 (日) 03:09:14)
31 (2017-12-25 (月) 04:37:43)
32 (2018-01-13 (土) 22:23:20)
33 (2018-01-19 (金) 15:06:32)
34 (2018-02-06 (火) 14:51:52)
35 (2018-02-11 (日) 14:08:20)
36 (2018-02-12 (月) 11:12:49)
37 (2018-02-14 (水) 19:06:27)
38 (2018-04-02 (月) 03:58:53)
39 (2018-04-10 (火) 09:37:28)
40 (2018-04-13 (金) 08:43:57)
41 (2018-04-25 (水) 03:49:02)
42 (2018-04-25 (水) 14:03:42)
43 (2018-05-29 (火) 19:58:15)
44 (2018-06-28 (木) 13:36:47)
45 (2018-06-28 (木) 21:16:57)
46 (2018-06-29 (金) 14:08:32)
47 (2018-06-29 (金) 19:56:10)
48 (2018-08-15 (水) 17:11:46)
49 (2018-08-16 (木) 14:43:52)
50 (2018-08-26 (日) 11:52:34)
51 (2018-11-13 (火) 22:11:57)
52 (2019-09-15 (日) 01:40:48)
53 (2019-09-29 (日) 14:19:35)
54 (2019-11-04 (月) 08:19:44)
55 (2019-11-21 (木) 15:59:38)
56 (2020-04-23 (木) 20:36:14)
57 (2020-05-29 (金) 17:41:46)
58 (2020-05-29 (金) 21:13:21)
59 (2021-03-16 (火) 01:38:11)
60 (2021-03-16 (火) 08:37:08)
61 (2021-04-07 (水) 18:35:50)
62 (2021-10-31 (日) 23:22:23)
63 (2022-08-04 (木) 18:08:55)
64 (2022-08-04 (木) 22:29:38)
編成の基本
このページすごくよくできてますね。メニューの初心者ガイドの下あたりに置いたらどうですかね。 --
2017-10-23 (月) 14:15:29
完成したなら設置するけど作成者さん頑張ってるので待機 --
2017-10-23 (月) 14:29:44
書き方が微妙に初心者向けではない --
2017-10-25 (水) 14:44:59
初心者ガイドの構造的な下(パネルミッションとか)ではなくて、物理的?な下(FAQとの間)かな。 --
2017-10-25 (水) 14:54:24
中級者目指す人向けとしてはいい出来じゃない? --
2017-10-25 (水) 15:09:15
一番最初に見るような初心者向けというより、多少やってみてゲームそのものには慣れてきたけど敵に勝てなくて具体的にどうしたらいいのって時に見る感じのページかな。 --
2017-10-25 (水) 16:09:05
編成についての統合的な指南のページがなかったため作成。中には他のページの内容と同じものもありますが、重要な情報は目につく機会が多い方が良いと考えたため、あえて載せています。間違いについては気付き次第、書き換えお願いします。応援してくれた方、ありがとうございました。 --
2017-10-25 (水) 19:46:35
SSRキャラを例に出しまくってるのを見ると公式wiki事件思い出して草 --
2017-10-26 (木) 00:09:47
よく書けてると思う。どうせ神姫の性能は一つ一つ追わなきゃ分からないし、サンプルはハッキリしてるSSRの方が分かりやすいからな逆にいいと思う。Tipsに近い印象だな --
2017-10-26 (木) 00:19:16
幻獣についてリリムにも触れたほうがいいかと思います。入手難易度のせいかユニイベ直後リリムになってる初心者さんも見かけるので... --
2017-10-26 (木) 00:20:33
公式サポーター勧誘ページやめーや --
2017-10-26 (木) 08:30:20
デバッファーヒーラーの例はストーリー神姫とジェムガチャ神姫から選出のがいいような?SSRはミラチケ板に色々あるからどっかリンクつけるなりで --
2017-10-26 (木) 08:44:21
アビ構成なんかは分かりやすい例を挙げてSSR列挙されてるだけだ。コイツを使えとかこれでないとダメだなんてどこにも書いちゃいないし今のままでええぞ --
2017-10-26 (木) 09:25:39
それなら尚の事、誰でも入手可能な英霊の方がいい。英霊はゲーム内でも確認できるが、持ってない神姫はガチャ画面では+化や覚醒の性能確認できない --
2017-10-26 (木) 12:13:19
ゲーム内部で確認できりゃそれが一番、そこは俺も同意する。だけどな、いきなりモルドとかジャンヌとか言われようが開放できるまでどうしたって遠いだろう。対してここのwikiにあるものは調べようと思えば調べられるだろう?もう一度言うぞ、「アビ構成なんかは分かりやすい例を挙げてSSR列挙されてるだけ」なの。だから今のままで問題ない。英霊ができないけど姫が出来る事なんてのも結構あるしな。たとえばソルの回復+異常解除とかその最たる物。 --
2017-10-26 (木) 12:24:33
初心者のおいら、wikiの丁寧さに大感激! --
2017-10-26 (木) 11:28:04
物凄く良いページだと思うけど、例として出てくる神姫がSSRばっかりなのは気になるな。最上位英霊はそのうち手にいれれるキャラだけどSSR神姫は手に入らない可能性の方が高い様な気がするからね。ただ、デバフの下りをオシリスの代わりにゼピュロスにして攻デバフー50%達成をやっても微妙な気がするから難しいね。 --
2017-10-26 (木) 13:04:06
逆に英霊、ストーリー加入SR、ジェムガチャのR、レイド神姫チケなどの無料で手に入る(はずだった)子でのみ、っていう前提でここの情報をすべて置き換えるほうがむしろ無理あるとは思わない? --
2017-10-26 (木) 13:55:22
思わないな。弱くても回復あればヒーラー くらいの軽さでいい、それこそ課金枠神姫性能は入手できたら自分で見に行くくらいしなきゃこのゲームは続かない --
2017-10-26 (木) 14:26:39
初~中級者のとらえ方次第でしょ。SSR神姫縛りをすれば書く内容がショボくなるだけだし、カット+カットなんてティアマト+ジャンヌでも使い物になるよね。 --
木
?
2017-10-26 (木) 14:48:44
SSRがいるのはいいけどSSRオンリーなのが気になるね。初心者向けだしある程度誰でも実際に使えるRやSRのキャラも交えて説明したほうがより良いと思うね --
2017-10-26 (木) 14:57:52
50%の効果が大きいってのは計算式の所見ればわかると思う、見に来る初心者を50%未達は論外 デバフこそ全て デバフ無いやつゴミって認識を植え付けるほうがどうかと思う。そりゃ盛るほうがいいけど盛れないのが初心者なわけで。EX枠と配布で早期可能な30%程度から意識を促す程度にしたほうがいいのでは --
2017-10-26 (木) 15:24:10
文中で「SSRキャラが居ないと-50%の達成は困難ですが、せめて-35%は確保したいものです。」とあるからいいんじゃないかな?闇討ちモルで到達する30%はやるかやらないかの違いで目標とは言い難いかと。 --
2017-10-26 (木) 15:47:43
初心者の手持ちを心配する人が多いな。中級者向けということにすればいいんじゃないの --
2017-10-26 (木) 16:46:27
それを建前にアホみたいなイチャモンつけてるだけじゃろ。分かりやすくするために極端な例を挙げられているのにそれをやめろとか言ってんだし。 --
2017-10-27 (金) 07:10:27
必要そうな情報が一通り載ってるいいページですね。編集者さん、乙です --
2017-10-26 (木) 13:42:20
始めて1ヶ月程経つANTですが、非常にわかりやすくて助かります。 追加記載の案として、Rのデバフ持ちだけでも表にまとめたらより良いかと思いました。 SR以上の神姫は引けたら調べる人が多いだろう反面、ジェムガチャで大量に加入するR神姫の性能は今でも完全には把握できてないです。 デバフ --
2017-10-26 (木) 16:55:55
・バフのページに詳細に書かれているのは存じていますが、こちらのページにRのデバッファーをまとめておくと、初心者~中級者への指針になるのではと思いました。 --
2017-10-26 (木) 16:57:57
Rだからといって持ってるわけではないし。色んな情報を1ページに詰め込むと、かえって埋もれてしまうと思う。 --
2017-10-26 (木) 17:42:15
「新実装されたばかりのもの」はここのwikiにも情報のるのいつになるかわからんけど、既にあるもの引けたんなら…まぁ調べにいこうよって話ではある --
2017-10-26 (木) 19:34:55
よいページだけど、初心者から一歩踏み出したい人向けかな。本当の初心者(自分)は属性統一なんかできるはずもなくいるキャラでやってくしかないしね。 --
2017-10-26 (木) 18:46:56
↑
↓