斉天大聖/コメント
のバックアップ(No.4)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
smartphone
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
斉天大聖/コメント
へ行く。
1 (2020-05-12 (火) 16:43:17)
2 (2020-05-12 (火) 19:21:19)
3 (2020-05-12 (火) 23:06:39)
4 (2020-05-13 (水) 00:34:43)
5 (2020-05-13 (水) 06:58:58)
6 (2020-05-13 (水) 14:44:28)
7 (2020-05-14 (木) 08:46:20)
8 (2020-05-14 (木) 14:26:15)
9 (2020-05-15 (金) 02:34:09)
10 (2020-05-15 (金) 20:49:15)
11 (2020-05-19 (火) 12:52:20)
12 (2022-06-14 (火) 16:17:22)
斉天大聖
メイちゃんすき --
2020-05-12 (火) 16:43:17
「さぁて…派手に行きますか。これでも食らえ、七聖・通天!」 --
2020-05-12 (火) 17:06:36
召喚効果の光属性攻撃UPは3Tある模様 --
2020-05-12 (火) 17:10:31
いいケツしとるやないか、このサルゥ! --
2020-05-12 (火) 17:16:36
光幻獣で攻撃力2000超えるのいつ以来だ?って調べたら、カイザー・ヘカトン・マーナ・南斗・ハギト・スフィンクスしか2000以上の奴いなかった。イベ幻獣ではスフィンクスしかいなかったし、光染めなら編成に入るのでは? --
2020-05-12 (火) 17:31:18
可愛いし召喚優秀だしステも高いし最高 --
2020-05-12 (火) 17:51:34
元ネタ一気に書いてみました。かなり長いけどこれでも略したほうなんです。全部書いたらそれだけで一冊本ができる……。 --
2020-05-12 (火) 17:47:53
乙乙。ネタ解説として面白い小話だと思う。へぇ、ナタク&楊戬と戦ったことがあったのか… --
2020-05-12 (火) 17:55:33
ナタには勝ったけど、二郎真君には負けました。余談だけど、悟空という名前の僧は実在してたりする。 --
2020-05-12 (火) 20:10:52
また、牛魔王とは義兄弟であり、西遊記では斉天大聖を自称したのは牛魔王を始めとする6人の妖仙と義兄弟の契りを結んだとき(牛魔王が序列トップ。この時、他のメンバーも〇〇大聖と自称しており、牛魔王は平天大聖と自称)のことなので、実はナタ達と戦う前だったりする。 --
2020-05-12 (火) 20:25:45
ちなみに、孫悟空、牛魔王の七人の自称は、〇〇大聖というので、七天大聖と呼ばれるね。召喚攻撃の名前はここ由来かもしれない。 --
2020-05-12 (火) 21:18:24
場末もいいとこなエロブルの雑感になんかにこんな教養の滲み出たクッソ分かりやすい出典の解説文書いちゃってさぁ…誇らしくないの? --
2020-05-12 (火) 21:20:50
えっちなおサルだなぁ… --
2020-05-12 (火) 17:54:33
寝室の方もとても良かったんだけど、何より立ち絵が一番えっちすぎて… --
2020-05-12 (火) 17:57:46
某絵師のせいで、徐々に着衣尻フェチになりつつあるから今回の立ち絵は刺さるぜ・・・ --
2020-05-12 (火) 19:10:03
隙間 隙間が --
2020-05-12 (火) 19:13:02
その某絵師について詳しく --
2020-05-12 (火) 21:30:14
スティンガーって絵師。俺はパチスロで知ったんだけど、主にKONAMIの音ゲーとかで活躍してる人っぽい? ラブキューレはいいぞ(ダイマ 大分スレ違失礼 --
2020-05-12 (火) 22:35:47
欲望のままにここに関係ないこと聞いてしまったすまぬ、そして枝よありがとう --
2020-05-12 (火) 23:06:38
それな --
2020-05-12 (火) 19:21:18
メイホウって名前の元ネタは何だ? --
2020-05-12 (火) 21:10:06
確か、美猴王の美猴の部分の中国語発音。 --
2020-05-12 (火) 21:15:32
美猴王はあっちだと、メイホウワンになるね。 --
枝
?
2020-05-12 (火) 21:16:26
へぇー、横からだけどすっきりした サンキューイケメン --
2020-05-12 (火) 21:52:51
美猴王は訳すと、「美しい猿の王」になるんじゃないかな。猴って猿って意味だし。 --
枝
?
2020-05-12 (火) 22:02:43
ブチ切れたら髪が金髪になって逆立ったりしないかな? --
2020-05-12 (火) 21:53:01
おじが言ってた怒ると狂暴な性格になるってそういう… --
2020-05-12 (火) 21:56:53
無理やり幻獣にされたとか言ってるけど、人から幻獣になった例は他にあったっけ? 神姫が融合とか同化とかはあったけど --
2020-05-12 (火) 21:55:07
こっちは使えないけど、アクタイオンがある。 --
2020-05-12 (火) 21:58:56
アクタイオンは「なった」というよりは、「幻獣にされた」存在。 --
枝
?
2020-05-12 (火) 22:18:09
素晴らしい尻 --
2020-05-12 (火) 21:59:38
水滸伝百八星一覧表(すいこでんひゃくはっせいいちらんひょう)は、『水滸伝』に登場する百八星の一覧。時勢におもねらず、梁山泊に身を隠した108人の剛の者を指す。 百八星のうち、上位36星を天罡星三十六星()、下位72星を地煞星七十二星()と呼ぶ。「煞」は「殺」の俗字(異体字)である。天罡星は六壬の北斗七星を指し、地煞星は別の星占いの凶星を参考にしている。(Wikipedia) ほ~…幻獣効果読めなかった --
2020-05-12 (火) 22:01:03
ルビぬけてるだっせー 天罡星三十六星(てんこうせいさんじゅうろくせい)、地煞星七十二星(ちさつせいしちじゅうにせい)、です… ちさつしちじゅうにへんげ、かな --
2020-05-12 (火) 22:04:20
須菩提祖師に弟子入りして体得した、七十二般の変化術が元ネタだと思う。 --
2020-05-12 (火) 22:06:01
術の名前は地煞数らしいので、元の由来は木に書いてある地煞星だと思う。 --
2020-05-12 (火) 22:15:58
怒りをかった理由は、術を他の弟子に見せびらかしたから。実は術は秘伝のもので、みだりに見せびらかすと、邪心を起こすとされているため、無暗に見せびらかしてはいけないものだから。 --
2020-05-12 (火) 22:20:29
EXシナリオでハヌマーンとの絡みはあるかな? --
2020-05-12 (火) 22:03:45
個人的には、ナタや龍王と絡んでほしいな。 --
2020-05-12 (火) 22:07:05
雑感に適当にルビとリンクつけました --
2020-05-12 (火) 22:34:09
ありがとうございます --
2020-05-12 (火) 23:18:07
普通の女の子感がとても良い --
2020-05-12 (火) 23:35:02
性能面等を追記。調整その他あればよろしくお願いします。 --
2020-05-12 (火) 23:57:28
やばい。可愛い。久しぶりに刺さるキャラが来てしまった。お世話になりました。 --
2020-05-13 (水) 00:01:38
大人しくさせる為にまずは妖気吸収石(パンパース)でも使おうかの・・・。 --
2020-05-13 (水) 00:34:42
↑
↓