#author("2018-09-15T20:55:55+09:00","","") #author("2019-02-07T21:45:27+09:00","","") *SR イグナイトドラグーン [#ba87887f] //レアリティと名前を記入してください |CENTER:120|CENTER:120|CENTER:80|CENTER:80|LIGHT:300|c |>|~イグナイトドラグーン|>|>|~&attachref(イグナイトドラグーン拡大.png,nolink,50%);| |~レアリティ|~属性|>|>|~| //カラーを入力してください 火:red 水:blue 風:green 雷:orange 光:gold 闇:purple |SR|&color(red){火};|>|>|~| |>|~MaxLv|>|>|~| //MaxLvを入力してください レアリティごとにMaxLvが異なります |>|90|>|>|~| //それぞれのステータスを入力してください |~MinHP|~MaxHP|>|>|~| |70|420|>|>|~| |~Min攻撃力|~Max攻撃力|>|>|~| |236|1416|>|>|~| |>|~入手方法|>|>|~| //入手方法を入力してください 例:プレミアムガチャ&br;魔宝石ガチャ ~降臨戦&br;トレジャー交換&ボスドロップ レイド「~」白金箱ドロップ |>|2ndパネルミッション達成報酬&br;プレミアムガチャ&br;魔宝石ガチャ|>|>|~| |>|プレミアムガチャ&br;魔宝石ガチャ&br;%%2ndパネルミッション達成報酬%%|>|>|~| |>|~売却価格|>|>|~| |>|500ジェム|>|>|~| |>|500ジェム&br;幻獣オーブ30|>|>|~| //幻獣の召喚攻撃を入力してください |>|~召喚攻撃|~使用間隔|~効果時間|~召喚効果| |>|イグナイトフレア|8ターン|3ターン|★0~3:敵全体に火属性ダメージ(大)/&br;味方全体の火属性攻撃力アップ(小)/風属性耐性アップ(中)| |~|~|~|~|&color(red){★4};:敵全体に火属性ダメージ(大)/&br;味方全体の火属性攻撃力アップ(&color(red){中};)/風属性耐性アップ(&color(red){中+};)| |~召喚時セリフ|>|>|>|CENTER:-| //|~召喚時セリフ|>|>|>|CENTER:-| //幻獣の幻獣効果を入力してください |>|>|>|>|~幻獣効果| |~名称|>|>|>|CENTER:火龍の闘争心| |~☆☆☆☆|>|>|>|CENTER:火属性キャラクターの連続攻撃確率アップ| |~★☆☆☆|>|>|>|CENTER:火属性キャラクターの連続攻撃確率アップ+1| |~★★☆☆|>|>|>|CENTER:火属性キャラクターの連続攻撃確率アップ+2| |~★★★☆|>|>|>|CENTER:火属性キャラクターの連続攻撃確率アップ+3| |~★★★★|>|>|>|CENTER:''火属性キャラクターの連続攻撃確率アップ&color(red){+4};''| |>|>|>|>|~フレーバーテキスト| |>|>|>|>|CENTER:守護獣を創造するため作られたドラゴンシリーズの一人。&br;近寄るのも難しいほどの炎を身体から発している。| **全体絵 [#hc0658d1] #region(''ブラウザ版'') &attachref(イグナイトドラグーン全身.png,nolink); &attachref(イグナイトドラグーン拡大.png,nolink); #endregion #region(''アプリ版'') &attachref(イグナイトドラグーン拡大_a.png,nolink); &attachref(イグナイトドラグーン全身_a.png,nolink); #endregion **雑感 [#ga9ce799] -''特徴'' //特徴的な部分を入力 ジョニー・ラ○デン専用。 SR幻獣の中では屈指の使いやすさを誇るSRドラグーンシリーズの1体。 幻獣効果は地味だが、その真価は召喚効果にある。 また、限界突破で召喚効果が強化されるという特徴を持つ。 SSRドラグーンシリーズと異なり、各属性でステータスに差異がある。 彼女だけは2ndパネルミッションの達成報酬のため、他属性と違って確実に入手可能である。 ちなみに課金ガチャ・魔法石ガチャなどからも普通に出てくる。 なお、以上は2018年8月にパネルミッションが刷新される前の話であり、2018年9月現在の入手手段はガチャのみとなっている。 なお、以上は2018年8月にパネルミッションが刷新される前の話であり、2018年9月現在の入手手段はガチャのみとなっている。((SRミラクルチケットは神姫のみが対象)) &br; -''性能と解説'' SRドラグーンシリーズの火属性担当。攻撃特化型のパラメータを持つ。 シリーズの共通点として、 【自属性ダメージ】+【自属性攻撃力アップ】+【有利属性への耐性上昇】の召喚効果と、 【自属性キャラクターの連続攻撃確率アップ】の幻獣効果を持つ。 最後まで限界突破できれば召喚効果が強化される。 イグナイトドラグーンの場合は4凸出来れば火属性攻撃力アップ(中)/風属性耐性アップ(中+)となる。&br; 内訳は属攻バフ10~15%、属性耐性15~20%。 効果時間は攻防とも3ターン持続。SSRドラグーンに比べて1T長いので、SRとあなどってはいけない。 SSRドラグーンよりパラメータや効果は劣るが、回転率と持続ターンで勝るため、同属性なら両方並べる運用もあり。 SSRドラグーンよりパラメータや効果は劣るが持続ターンで勝るため、同属性なら両方並べる運用もあり。 ちなみに、パラメータはSRのLv90でもSSRのLv40に勝てない程度には差がある。((火SRのLv90がHP420/攻撃力1416に対し、SSRのLv40はHP445/攻撃力1633)) 幻獣効果の連撃率UPはわりに効果が高いようで、手数を増やしたいのなら使ってみてはいかがだろうか。 難点は攻撃力が増えないことと、結局は運に左右されること。 &br; -''その他'' //注意点やアピールポイント、小ネタを入力 某トレカゲーで言う○○の防御円とかの属性サイクル、つまり「対応する属性が違うだけで効果は同じキャラ」。 ぶっちゃけ使い回しで人気は低いと思われる。&br; ……だったのだが転機はガルーダ降臨戦イベントで訪れた。&br; それまでに比べ大幅に強化されたボスに多くの微課金、無課金プレイヤーが苦しめられる中、 ・風属性のガルーダに有利な火属性ダメージ ・さらに火属性攻撃力上昇、風属性耐性上昇の2つの全体バフ ・メイン幻獣にすれば(あるいはフレンド幻獣を借りれば)さらに連続攻撃確率上昇(火属性キャラ限定だが) ・前述のとおり、イベント参加者ならほぼ全員が入手済み と、本イベントにがっちりかみ合った性能で多くの微課金、無課金プレイヤーの救いとなった。&br; 筆者を含む量産型とかコ○ペとか言ってたプレイヤーは土下座して詫びるべきである。 &br; *コメント [#c7ce562f] #pcomment(./コメント,reply,15)