#author("2024-10-18T20:32:53+09:00","","")
#author("2024-10-19T09:10:49+09:00","","")
*はじめに [#pef9a2c7]
公式説明ではわかりづらい操作の補足や〇〇〇はどうしたらいいの?等を解決する為のページです。
[[FAQ・よくある質問]]と合わせて参考にして下さい。
詳細は上記のFAQにありますが、本Wikiではリセマラは特に必要ないという意見が多いのでそれについては記載していません。

#contents

*とりあえず何をすればいい? [#l121bcdf]
各種ソロクエストの攻略、レイドクエストでの与ダメージ貢献のため戦力拡充を図りましょう。
大まかには英霊解放・神姫加入による戦術幅の拡充、装備品(ウェポン・幻獣)強化による戦力増強となります。

**メインクエストを進める [#dce9a32c]
[[メインクエスト]]を進めると、SR神姫([[ニケ]]、[[アモン]]、[[キュベレー]]、[[バアル]])が順に加入します。
最終加入のバアルは14章攻略で仲間になるので、最初の目標とするとよいでしょう。
クエストクリアによりRankが上がると、[[属性クエスト>SPクエスト#SPDay]]やレイドボスに挑めるようになり、後述する神姫の限界突破(及び武器の最終限界突破)に必要な素材が入手できます。
なおミッションのノーマルタブでもらえる[[ディアブロプテリュクス]]はどの属性でも効果が出る特殊なスキルを持っているので、最序盤の編成の固まっていない状態では便利です
一属性から抜ける時期は早いのですが、全属性ではそこそこ抜けないのでLvとスキルLvをあげ4本を限界突破せずにサブウェポンに入れてもよいでしょう。

メインクエストでドロップするマテリアル(素材)はしばらく保管しておきましょう。
[[ショップ>ショップ#c1f779a9]]で各種アイテムと交換出来ますが、後々[[クラスS英霊の解放>推究の正殿]]で使うため交換しないほうがよいでしょう。
ちなみに、交換できるSRウェポンとSR幻獣も弱いので取らなくて良いです。
後述エピッククエストでSSRウェポン・SSR幻獣を入手すれば事済みます。
素材以外で手に入るR幻獣・R武器は''還元''して幻獣オーブや各種スフィアに換えましょう。
#region(S英霊解放素材)
 ◎クラスS1英霊用品(章順):''黒い羽毛、風翠樹、帯電鉄鋼、水晶花、炎鳥の羽、白鋼の石、彷徨う魂魄''
 ・S2英霊用品:''火炎草、風巻貝、魔力核、清純な水、ヒヒイロカネ、魔水銀のしずく、奇妙な果実''
#endregion

交換できるハーフエリクサー、エナジーシードは有用ですが、ジェム消費の[[ノーマルガチャ>ガチャ#n3ccd91b]]10回&デイリーを毎日こなしていれば、十分貯蓄できるはずです。
また、降臨戦をはじめとしたイベント、定常レイド([[レイドクエスト>レイドバトル]])でも入手できます。
ハーフエリクサー、エナジーシードが足りない場合は交換するしかありませんが、日頃のレイド参戦で入手しておきましょう。
(極端な話、ハーフエリクサーを含め定常レイドで全て獲得できます)

なお、メインクエストは現在第二部が進行中で、その開放にクリアが必要な第一部だけでも第75章まであります。
途中からは戦闘が無くシナリオのみの進捗部分も増えますが、第50章あたりから少々手ごわくなってきます。
クリアできないようであれば戦力強化してから挑みましょう。
第二部について、特定の神姫の神想真化(強化や可逆性のアビリティ構成変更)条件となりますので、到達を初心者としての最終目標としてもよいでしょう。
//後述のレイドクエストEXPERT(Lv50)が安定する程度の戦力があれば、楽にクリアできます。
//Rank50までメインクエストの消費APはゼロなので、それまでには一度踏破して魔宝石などの確定報酬を得ておくと良いでしょう。
(第一部について、クリア後は通う理由が暫くほぼ無くなるので、獲得マテリアルは上述のように温存がベターです。)

**神姫のキャラエピソードを見る [#pf937a35]
序盤は続々と新規神姫が参入するので、各キャラエピソードの閲覧がつい後回しになってしまうかもしれません。
しかし、神姫は規定のレベルアップ後のエピソード閲覧によって''アビリティを修得する''ので閲覧は強化の意味でも必須です。(シナリオスキップが可能です。)

メイン画面(もしくはメニューコマンド)→エピソード→表示設定→アビリティ未修得のチェックを入れれば、エピソード未読のせいでアビリティ未修得の神姫を判別できます。可能な限り該当者がいないようにしておきましょう。

**条件付き入手神姫について [#h465a0c5]
条件を満たせば必ず加入する神姫として[[エレシュキガル]]と[[イズン]]がいます。
エレシュキガルは7日間のログインで、イズンはTwitterで公開されているシリアルコードの入力で加入します。
(シリアルコード入力は、マイページ画面のバナー→一覧の最下段にあります。)
なお、シリアルコード限定の神姫は他に[[ファロール]]と[[デメテル]]がいますが、こちらは書籍に付属するためにリアルマネーが必要です。

**ノーマルガチャを回す [#yd0b34de]
クエストクリア等で入手できるジェムでノーマルガチャを回すことにより一部SR/R神姫、SR/Rウェポン、SR/R幻獣、ハーフエリクサー、エナジーシードなどを入手できます。
ノーマルガチャの毎日1回目は無償で行え、デイリーミッションクリア報酬で10000ジェムが入手できるため、毎日引ききってしまいましょう。
[[出現物の一覧はここ>ガチャ#q08da286]]で確認できますので、一度は確認しておくと良いでしょう。
※後述しますが、基本的にRウェポンはより強いウェポンの育成素材として「還元」しましょう。
※ノーマルガチャは1日に回せる回数に制限がありますので、[[ここ>ガチャ#n3ccd91b]]で確認しておいて下さい。

***ジェムについて [#p8880b84]
ジェムはノーマルガチャ以外にも、限界突破や後述する[[エピッククエスト]]に挑戦するのにも必要なので、ある程度の量を確保しておくことをお勧めします。
素材クエスト内の[[ジェムクエスト>SPクエスト#SPgem]]は、メインクエストやレイドと比べると多量のジェムを入手できるため活用しましょう。
なお、Ultimateを攻略できなくとも、ExpertやStandardでも多少効率は悪くなりますが十分なジェムが確保できます。
もし手持ちにいれば、このクエストに[[ミスラ]]や[[ザバーニヤ]]を編成しておくと、獲得ジェムがちょっぴり増えます。
この二人は別バージョンでも同じ特性を持っています。
//アクセセット効果は枠開放(要つよカタ素材)必須のためコメントアウト→救済討伐可能になったため再表示
また、アクセサリーのリングセット効果によって獲得ジェムを増やすことも可能です。

デイリーミッションやウィークリーミッションにも含まれていますので、特に序盤では意識しておきましょう。
※ウィークリーミッションでは3種のスフィアが手に入ります。そのうちのアクセサリーのスフィアは後々枯渇気味になるので毎週意識してクリアしておきましょう

**プレミアムガチャを回そう [#pbb08b5e]
各所で手に入る「プレミアムガチャチケット」はガチャの「その他」タグから、最少1枚~最大10枚を同時に使用できます。

「恒常」タグの課金プレミアムと内容は変わりなく、新しめの期間限定ガチャの排出品も含まれないので、使用の時機を見計らう必要はほぼありません。
(2024年から、古い期間限定ガチャの解放武器が排出されるようになりました。)
10枚同時に使用してもSR確定排出はないため、基本的には、温存しておくよりガンガン使用してよいでしょう。

ちなみに、恒常ミッションで2016~2018年実装の未所持神姫チケット5枚と16~18のミラクルチケット(選択可)が10枚もらえます。
ミッションで受け取った後、プレゼントボックスから出してしまうと2週間で交換期限切れとなるのですが、武器排出の重複で神姫非加入を避けるため後述する''エピッククエスト''などでもらえるプレミアムガチャチケットをすべて使ってから受け取ることを推奨します。

**プレイヤーRank上げについて [#g5193698]
Rankを上げることで、英霊の解放ポイント入手に加え、一定値で一部のコンテンツ解放やミッション報酬が得られます。
特に、後述のエピッククエストの条件であるRank60までは優先的に上げておきましょう。
Rank経験値はAP消費が高いクエストほど多くなります。
AP消費は大きいけど難易度はそれほど高くないクエスト(素材クエストや属性クエストのうち自身のクリアできる範囲)をプレイするとよいでしょう。
比較的節目となるRank
Rank50:レイドクエストUltimateカタストロフィアの解放
英霊ウェポン交換素材の入手先です。
解放されたら救済討伐でよいので1日1回討伐したいところです。
Rank60:エピッククエストの解放
比較的容易にクリアできるクエストで報酬も序盤では十分です。
数が多いので全て攻略すると大幅な戦力アップが期待できます。
Rank90:S1英霊解放素材入手ミッション
S1英霊解放素材1体分の大部分が入手できるミッションクリアランクとなります。
2体目解放の道のりは長いので、素材は慎重に消費することをお勧めします。

***修練の洞窟について [#hba0d953]
//後述のエピッククエストの条件であるRank60までは高めの優先度で回っておきましょう。
//↑現在はRank経験値にAPに対するクエスト差はないため、修練が特にRankが上がるということはないです。この後のコラムにもあるように、Rank上げに修練を勧める必要性が特にないと思いますので、Rankに関わる説明は上に分離しました。修練の説明部分にあえて上の記述を書く理由があるとすれば、他に比べて敵が弱く回りやすいとかの別の利点が必要と思います。
英霊や神姫のLvを上げる用途が基本になります。
レベリング用の時間/AP効率は良いので、ハーフエリクサーが余りだし、
神姫&ウェポンが増えて育成用のウェポンEXPの消費を抑えたい際に利用しましょう。
「素材クエストを1日3回クリア」のデイリーミッション報酬の「生命のアルカヌム」は初期にありがたい神姫用EXPアイテム(つまりウェポンEXPの一部互換品でもあります)なので、AP8の修練Beginnerを3周でも良いでしょう。
「素材クエストを1日3回クリア」のデイリーミッション報酬のウェポンEXP50000は初期にありがたい神姫用EXPでもあるので、AP8の修練Beginnerを3周でも良いでしょう。
「レイドに1日5回参加」報酬の神姫専用EXPアイテム「生命のアルカヌム」(つまりウェポンEXPの一部互換品でもあります)も稼げると、神姫用のEXPにはほぼ困らなくなるはずです。
ちなみに、入手Expが多いため、英霊を強化するためのMasterPoint(MP)入手効率の良いクエストですので必要であれば周回しましょう。
//現状役に立たない余談はいらないのでは?
//#region(コラム)
//余談になりますが、かつてはハーフエリクサーの回復量が最大APの半分だったため
//最初期はAP効率を上げる為に修練クエストでプレイヤーのRankをある程度まで上げる事が推奨されておりましたが
//固定値75回復になった事と、他のクエストの獲得経験値やRank経験値が底上げされたため、
//現在は修練クエストでプレイヤーRank育成を急ぐ意義は低下しています。
//周回するならついでに何らかの素材が手に入るクエストをおすすめします。
//#endregion

//**降臨戦クエストに挑戦する [#l6320a38]
//Rank50になれば[[降臨戦クエスト]]に挑戦できます。これは過去に開催された降臨戦イベントの一部に週替わりで挑戦することできるクエストです。
//収集アイテムとの交換で終凸できるSSR武器と英霊Pが交換できるため、可能なら入手しておきましょう。
//2024年エピッククエストに統合


**エピッククエストに挑戦する [#z894e856]
&color(red){※超重要※};
Rank60になれば[[エピッククエスト]]に挑戦することができます。
これは過去に開催されたレイドイベントや降臨戦イベントを簡略化した内容のクエストとなっており、クエストの開放に10000ジェムが必要です。
ごく普通にプレイしていればジェムはあっという間に飽和するリソースなので、対価としては非常に安価です。
降臨戦と記載されていない元レイド戦クエストは、新旧に関わらず簡単なクエストの部類です。
なお、降臨戦と記載されているクエストは地力が足りないと少し厄介なので一旦飛ばしてしまってよいと思います。

古めのレイド対象クエストでは対応するSR神姫が参入するので、とりあえず神姫目的の開放でも良いでしょう。
さらにクエストに挑戦してマテリアルを集めればSSR幻獣やSSRウェポンをはじめとした様々なものを交換することができます。
これらは過去に開催された同イベントで報酬となっていたものと同じであり、低い難易度で入手できる割には優秀な性能となっています。
 
EXPスフィアは入手しやすいため、幻獣・ウェポンともに入手したままの状態(SSR武器MAXLv.50、SSR幻獣MAXLv.40)ではすぐ育成が頭打ちすると思われます。
特にウェポンは各属性1,2種ずつを複数個入手し、限界突破させつつ育成したい所です。
クエストリストの上ほど新しく強力な報酬ウェポンで、最終限界突破可能なものもあります。全部は面倒と思うなら上からクリアしていく方が良いでしょう。
 
マテリアルを集めるためのクエストは難易度にBeginnerとStandardがありますが、どちらもそれほど強くはありません。
マテリアルを集めるだけならばBeginnerでも問題ないので、自分の実力に合わせて無理なく攻略できる方を周回しましょう。
ガチャSSRを入手するまでは当面はここで獲得できたSSR幻獣をプロフィールのサポート幻獣に設定したり、編成に加えたりするのがいいでしょう。
4回限界突破させた幻獣(完凸幻獣)を5体集め、編成のサブ枠に入れるのがさしあたっての目標となります。
属性によってはエピッククエストの幻獣だけでも十分実用的な染め編成が可能なので、そこまで睨んでも良いでしょう。

**イベントに参加する [#xa2c0532]
主なイベントは「降臨戦イベント」「レイドイベント」「ユニオンイベント」の3種類です。
イベントに参加することで強力な装備や神姫をはじめ、便利なアイテムを入手することが可能です。
報酬の中にはガチャ産の装備に引けを取らない強力なものも多くあるので積極的に参加しましょう。
3種のイベントの概要や、過去に開催されたイベントは[[こちら>イベント一覧]]から見ることができます。
どのイベントもゲームに時間を割けない場合、自然回復だけではSSRウェポン、幻獣の完凸は困難です。
頻繁に手に入るハーフエリクサー、エナジーシードなどを利用しましょう。
完凸を目指そうとすると、ネトゲ全般に言えることですがある意味根気がいります。がんばりましょう。
 
また、終了後にランキング報酬を得られるイベントも少なくありません。
自動的にプレゼントボックスに配布されるような仕様ではなく、''手動でもらう必要があります''。
イベントページの「終了したイベント」タグから忘れずにチェックしましょう。


***「降臨戦イベント」 [#zaecda61]
敵を倒してマテリアルを集め、様々な報酬と交換できるイベントです。
ソロで攻略することになるので戦力が整っていないと他の2種よりも難しく感じるかもしれません。
//↓レイドイベでも最終限界突破可能武器が入手できるようになったためコメントアウト
//しかし、最終限界突破可能なウェポン+素材を比較的手軽に収集可能なイベントでもあります。入手できるウェポンの最終限界突破コマンドをチェックし、必要素材を確保してイベントを終了するよう心掛けましょう。
//%%(収集マテリアル=突破素材の1種類になっており、復刻まで基本的に入手手段がありません。素材を確保しておかないと非常に待つ場合があります。)%%
2021/5アップデートにて、降臨戦収集マテリアル=最終限界突破素材の仕様が撤廃されました。これ以前のウェポンも不要になっているので、そのマテリアルのために復刻待ちだった場合は再チェックしてみましょう。

#region(詳細)

-Standard:BEGINNER廃止により最低難度に変更。まずはここをクリアできるように戦力を整えよう。

-Expert、Ultimate、Ragnarok:難度が上がるごとに交換用マテリアルの収集効率が上がる。安定周回できる難易度を選ぼう。

-Ragnarok+:回数制限つき(2回)の高難度。交換用マテリアルの個数は多い。難度Heroicが設定されているイベントの場合、クリアすることが挑戦条件の一つ。
属性クエストのRAGに近く、ボス面までに前座の敵単体と複数回戦闘がある。

-Heroic:チャレンジ要素となる最高難度。一部の降臨戦にのみ存在、クリアすると勲章を獲得できる。
//※21年5月、一部のHeroicは該当降臨戦のエピッククエスト入りと併せて「チャレンジ」にて恒常化
//エピックと合わせてチャレンジに入るのは降臨戦のHeroicではなくレイドイベのものなのでオミット。
//※20年5月のスケジュールレターで同月の降臨戦から実装予定の記載有
#endregion

***「レイドイベント」 [#n982aad3]
他のプレイヤーと協力してレイドボスを倒し神破魂、討魔魂、レイドチケットを集めることで様々な報酬を獲得できるイベントです。
他のプレイヤーと共闘するレイドバトルであるため、自身の戦力が低くても、時間をかければ十分な報酬が期待できます。
レイドバトルについての詳細は[[レイドバトルに参加する>初心者ガイド#x5d7daa8]]をご覧ください。
「ワンパン」と呼ばれる戦力不足の援軍参加はあまり推奨されないゲームですが、レイドイベントではデイリーミッションに援軍回数があり、また実態としてRAGNAROK+でさえも10分足らずで終了しがちなので、深く考えずシードを消費してガンガン参加する事をお勧めします。
(援軍に入っても、ツワモノ達の攻勢が激しすぎて報酬判定のダメージを与える以前にボスが瞬殺されるケースが増えています。危うそうなら1ターン目は"Auto Off"、もしくは&color(green){緑色の"Auto On 攻撃"};でただ殴りましょう。攻撃アニメ中に&color(red){赤色の"Auto On アビリティ&攻撃"};に変えれば2ターン目からはアビリティを使ってくれます。)
//また、3種のイベントの中ではレイドイベントでのみ、イベント専用神姫を入手することができます。

#region(詳細)
-シナリオクリアまでは全てソロクエストとストーリーのみ、シナリオ読破後にレイドクエストが開放される。
-レイドボスの難易度はEX、RAG、RAG+の3種。EXから神破魂(青)、RAGから討魔魂(赤)、RAG+は両方を入手可能。
-ボス討伐や功績ポイントでレイドガチャチケットを獲得可能。新仕様では一部アイテムが排除され、チケットの枚数も調整が入っている。このガチャでも武器や幻獣を入手できる。
-SSR武器・幻獣の限界突破を最大にする目安は仕様変更前から変わっていない(青50、赤55)が、報酬を全て得るために必要な個数が両方とも300まで伸びている。戦力に応じて目標を決めるとよい。
-敵のHPの目安はEXが720万、RAGが1500万、RAG+は7200万。
収集アイテムの違いからどの難易度も救援が来ることは考えられるので、倒せないなら流れてくる救援依頼に応じて少しずつでもアイテムを集めよう(マテリアル(赤・青)は救援でも入手可)。
-戦力が高くなって討伐が楽になると、ボーナスポイント(+1)付きの武器や幻獣をノーマルガチャ以外から入手できるため、戦力の底上げになる。
--救援依頼は一度レイドイベントのページに移動しないと発生しない。
-20年5月実施のイベントからソロクエストに難易度Heroicが追加。ランク100以上から挑戦可能。クリアすると勲章を獲得できる。
--チャレンジ要素が強く、勲章以外の報酬がないので挑戦は自由。
#endregion

***「ユニオンイベント」 [#e77af72c]
主にユニオンのメンバーと協力して強敵を倒し、討伐数や功績Pを稼ぐことで様々な報酬を獲得できるイベントです。
このイベントはどこかのユニオンに加入していないと参加できません。また、ソロでイベントを進めるのは困難ですので、多くの報酬を入手したいならイベントに積極的なユニオンに入るのが賢明です。
注意が必要なのは、イベントが始まると&color(red){ユニオンの解散、脱退が不可能になる};点です。
積極的に参加したくてもユニオンに自分一人しか所属しておらず、移動もできないのでイベント期間中満足に楽しめないといった状況もありえます。
[[ユニオン募集]]板を利用するなどして自分のプレイスタイルに合ったユニオンを早めに探すのがオススメです。
ただしイベント開始時に未所属であればイベント期間中でもどこかに加入することは可能です。
また、やや特殊な仕様上、別のクエストとも併行できます。例えば、属性レイドを自発して全滅してしまう→援軍要請を出しつつユニオンイベント進行、という事が可能です。(他のプレイヤーに要請されたレイドに援軍参加できるのとほぼ同じ体です。)

初心者にとって最大の目玉報酬と言えるものは、ショップでユニオンメダル7500と交換可能な&color(red){ミラクルチケット(2016~2018)};になるでしょう。(プレイ初期に配布されたはずのチケットと同じものです。)
神姫・ウェポンとも基本性能は後の世代に劣りがちですが、神姫は[[神化覚醒]]や[[神想真化]]で、ウェポンも最終限界突破IIが可能で、ポテンシャルは侮れません。
7500は相応に高いハードルですが、イベントで入手できる「ユニオンメダル」はイベント終了後も消滅しないため、複数回のユニオンイベントを精勤できるのであれば貯蓄しながら留意しておきましょう。

***その他のイベント [#neqe705a6]
上記イベント以外にも以下のようなイベントがあります。
これらのイベントは限定武器・幻獣報酬を得られるというわけではないため、
上記イベントよりは優先度が落ちますが、参加すると貴重な報酬が得られます。

-スコアアタックイベント(ギルド戦技競技会)
こちらは上記のイベントとは異なり、制限時間内にいかに「お題」を達成できるかが鍵となります。
個人報酬で最大2000メダル得られます。こちらもユニオンイベント同様、イベント終了後も「ギルドメダル」は消滅しません。

-魔宝石襲来イベント
このイベント専用のパーティを3つまで作り、そのそれぞれで10ターン以内に10ステージのどこまで到達できるかを競う。
報酬は魔宝石のみだが、先に進めるほど獲得量が増える。
また1つのパーティで使用した英霊・神姫は別のパーティでは使用できない。
序盤のステージであれば初心者でも突破できるので参加はしておきたい。

//-迷宮踏破イベント
//大量の財宝が眠る迷宮を探索し、財宝を回収するイベントです。
//イベント幻獣は取得できませんが、一風変わったスキルがついた限定武器があります。
//探索中には度々戦闘が発生し、周回数が増えるほど敵が強くなり、報酬獲得の効率が良くなります。
//探索中のHPは引き継ぎ制なので、10周ごとの階層セーブと撤退を利用しながら深層を目指します。
//いかにHPを保ちつつ周回を重ねて高周回を目指せるかが課題となります。
//腰を据えてプレイするのが効率的ですが、効率を重視すると単調になるイベントです。
//2022年1月現在、18か月以上開催されていないためコメントアウトしました

//-塔イベント
//高層ほど難易度が高くなります。始めたばかりでも1~2階、それなりに戦力強化すれば&br;5階突破までは十分狙えるレベルですので時間があれば挑戦してみましょう。
//イベントで入手できる「塔メダル」はイベント終了後も消滅しないので、地道に貯めて上位報酬を得ることもできます。
//2024年イベント終了につきコメントアウト

**レイドクエスト・レイドバトルに参加する [#x5d7daa8]
***序盤の要点 [#f0bc03f9]
//現在では初心者ボーナスによりRank25-50まで自発のレイドクエストは無消費で挑戦できます。
//Rank51からAP消費制になるので、手間でも無消費の内に6属性×3戦=毎日18戦、
//Expertが安定次第その18戦もローテしておくと、当面の限界突破素材などに余裕ができます。

序盤はRankアップの際にBPが溢れやすく、BP回復アイテムも貯まりがちです。
救援依頼をマメにチェックしたり、イベントで積極的にBPを消費しましょう。
現在では難易度Ragnarokのカタストロフィアまでは「救済討伐((救援から5分以上経過している場合、敵を強制的に全滅させることができる機能です。本ページにて後述しています))」が可能なため、長時間手こずる理由がほぼありません。
それに伴い、カタストロフィア以下のバトルであれば戦力不足でもとりあえず援軍に入って報酬にあずかるという行為も、さほど問題にはならなくなっています。
//(その仕様上、Lv30/50/70の救援依頼に参加して「むしろ迷惑になって倒しきれなかった」という事態はまずありません。)

APに余裕ができたら周回してSRウェポン(スキル餌として有用)や、SR幻獣(還元で幻獣オーブ30個に)を狙いましょう。
このクエストで獲得できる属性ごとの『イデア・コア』には上位、下位が存在し、神姫の限界突破などに必要となります。
Rでも3回目の限界突破素材に下位イデア・コアを使うので、戦力の強化に欠かせません。

まずはStandard(Lv30)を全種類撃破できるように頑張りましょう。
//自分が発見者、かつMVPならSRが出る可能性の高い虹箱×2が確定です。
手こずるようなら、即、救援要請コマンドを行い「救済討伐」して構いませんが、Standardを自力だけで倒せる水準に至らなければ不効率な局面(イベント等)は多いので、まずは目標にしましょう。
//Expert(Lv50)ではMVPを獲ると上位イデア・コアが必ず1つ獲得できるので、下位イデア・コアと併せて入手先が増えることになります。
//ただし、消費APがLv30の1.5倍に対し、SRが出る金箱や虹箱は増えません。
//そのため、SR狙いならレイドクエ半額キャンペーン時以外では不効率な面もあります。
ディザストレ、カタストロフィアはAPと、「救済討伐」を繰り返せる時間的余裕があるなら収集目的で周回しておきましょう。
//ただし、ソロで撃破できる戦力と時間的余裕があるなら、レイドメダルやイデア・コアの収集目的で周回しておきましょう。
//Ultimate(Lv70)の自発素材、神姫の限界突破素材になるイデア・コアがノーマルガチャから出なくなったため、日頃から撃破して数を増やしていく必要があります。
//Ultimate(Lv70)は自発での単独撃破はかなり難しい水準になりますが、「救済討伐」可能なので、実質的には開放次第重要な稼ぎ場になります。
当面いくら稼いでも足りないはずのイデア・コア、英霊専用武器素材(レガリア、災宝の欠片)以外にも、ドロップするSSRウェポンで戦力を高められます。
//(自発EXの討伐時に上位コア1個確定、EX以下でランダムに獲得)
援軍候補リストに発見したなら、エナジーシードを消費してでも積極的に赴くのも良いでしょう。
//最大APが100以上でハーフエリクサーが大量に余っていたら周回するかなと言った感じです。
//Ultimateは参加賞で英霊専用武器素材(レガリア、災宝の欠片)、確定銀箱で武器強化素材(武器EXPスフィア)が入手できるので重要ですが、戦力が整っていない人の参戦に難を示す人もいますので注意しましょう。
//序盤から参加するには強い人の出したレイドを叩いてハイエナ戦法をするしか方法がないでしょう。
//また、戦力が揃っても自発での単独撃破はかなり難しく、レイドイベントやユニオンイベントでBPが必要になっている場合は応援が集まらないため撃破が困難になります。
//自発すると報酬が多くなる(金箱1~3個追加、武器・幻獣や限界突破アイテムが出現)ため、ソロ撃破、ないしHP半分以上のダメージを与えられる(救援込みで倒せる)と育成がはかどります。
//さらに、難易度Ragnarok(Lv90)実装で選択肢が増え、救援を出してもなかなか集まらない場合があります。
//そのためユニオンやフレンドを集う、BP半減期間中に救援する、といった戦法が必要です。
//難易度Ragnarokには[[ギルドオーダー]]で善戦できる程度の、十分な戦力が整ってから挑みましょう。
//なお、同じRagnarokでも敵のレベルによってかなり強さが違うので、挑戦前に確認はしておきましょう。

#region(詳細)
-STANDARD(ST)
基本となる難易度。属性によって敵が異なり、HPも幅がある。目安は45~65万。
『敵に対して有利な属性では被ダメージを抑えられる』ことを意識して編成するとよい。
報酬は多くないがEXでも上位イデア・コアが1個確定になる程度しかないので、まずはこの難易度のクリアを目指そう。
討伐時の虹箱からSR武器が出る可能性があるので、消費APが一番安いSTを討伐が効率が良い。
20年5月の調整で上位・下位コアの出現率が上がった。

-EXPERT(EX)
STと敵は変わらないが、HPがほぼ倍増し攻撃力も上がっている。この難易度ではMVPを獲ると上位イデア・コアが1個確定で入手できる。
SR以上の神姫の限界突破に必要となるので、撃破できるようになると神姫の強化に役立つ。
敵の攻撃や防御を下げる効果(デバフ)を使えるメンバーを編成して戦えるようにしたい。
20年5月の調整で上位・下位コアの出現率が上がった。

-ULTIMATE(ULT)
EX以下とは敵が変わる。HPは1500万を超え、挑めるようになった時点ではまず歯が立たない。
神姫だけではなく武器や幻獣にも強化の手を加えないと全滅は必至。
ただし、救済討伐で討伐完了できるため、自身の育成度合いを計りつつ戦うとよい。
この難易度では英霊専用ウェポンの交換素材が獲得でき、金箱からSR武器やディザストレが出るので強化が捗る。
20年6月末に各属性ごとに3種のSSRウェポンが追加され、戦力アップの材料として狙えるようになった(救援でもドロップする)。
これらはレイドメダルで比較的安価に交換(月4個)もできるので、自発だけでなく救援もこなしてメダルを集めておくとよい。
なお、これらウェポンの最終限界突破にはカタストロフィア(RAG)の報酬(マグナ・クラウィス)が必要になる。
//自発のみ金箱1~3個追加。救援では(なぜか)出現しない

-RAGNAROK(RAG) カタストロフィア
ULTと同じ敵+お供の複数体を相手にするカタストロフィア。HPは5000万~7000万程度。
ランク80以上で挑戦できるが、自発に英霊専用ウェポンの素材(イデア・レガリア)1個が必要。救済討伐で討伐完了できるため、戦えるようになったら日課として良い。

-RAGNAROK(RAG) オリンピア(守護〇天)
単体のオリンピア。HPは1億弱程度。
ランク90以上で挑戦できるが、自発に英霊専用ウェポンの素材(イデア・レガリア)3個が必要。ウェポンの獲得ができていないうちから自発するのはお勧めできない。
これと戦える編成になっているなら、もはや初心者ではない。敵の行動パターンや自身の戦力を把握して最適な戦法が取れるようになれば理想である。

//-RAGNAROK(RAG) ヒュペリオン/RAGNAROK+(RAG+) アトラース
//4周年目の追加要素。攻撃力が非常に高く、行動パターンがHP割合によって変動する。
//ヒュペリオンに関しては30人参戦できるため、うっかり参加しても討伐成功する可能性はあるが、アトラースは最大6人なので誤って選択するとBPを浪費して終わってしまう。
//詳細な行動は[[当該ページ>プロジェクト・タイタンハント]]を参照。

-それ以上 RAGNAROK+ 強化版オリンピア(守護〇天)/MALCIOUS 機獣
2022/3現在のエンドコンテンツレベルのボス。
基本的に初心者が参加を考える段階の相手ではない。
また、参戦しても一定以上の貢献をしないと報酬が非常に少ないため、
戦力にならない段階の人の参戦は救援者も自発者も自発者もうまみがない。
後々の目標と考え、当面はスルーしよう。

#endregion

***仕様説明 [#x5af2d59]
レイドバトルとは他のプレイヤーと協力してレイドボスと戦うバトルのことです。
レイドバトルには、期間限定の「レイドイベント」と、常設の「レイドクエスト」の2種類があります。
レイドイベントについては上の項目の「レイドイベント」をご覧ください。
レイドクエストではSR武器やSR幻獣の直接ドロップをはじめ、強力な英霊専用武器の素材を報酬として入手できます。
レイドクエストについては[[レイドバトル]]のページに詳細がまとめられています。

-基本的なことについて
--レイドバトルに参加しているプレイヤーを参戦者といい、英霊ランスロットの騎士道精神のような参戦者を対象としたスキルを使用すると、参加している全プレイヤーに効果があります。
--レイドボスはモードゲージを持っていますので、モードゲージについてわからなければ[[ここ>初心者ガイド#it5768av]]で確認しておきましょう。
--最初に救援を出していれば、自分のPTが全滅してしまっても誰かがレイドボスを倒すのを待つことでクリアとなります。
---逆に「リタイア」をしてしまうと報酬は何も得られません。
属性クエスト等と異なり、&color(red){挑戦時に消費するAPや素材、限度回数も、リタイアでの返還はありません。};単純に消費したままです。
厳しそうなら初めから応援を呼ぶのも手です。

-自発について
--自分でレイドクエストを発生させる事です。APを消費します。
常設レイドクエストでは1日の自発可能数が決められています。レイドイベントでは回数制限はありません。
また、レイドクエスト・レイドイベント共に、自発には特定のアイテムを消費する場合があります。
自発したときは5分ごとに救援依頼を出せるので活用しましょう。

-救援について
--降臨戦やメインクエスト、素材クエスト、属性クエスト等と異なり、他プレイヤーに救援に来てもらうことが可能です。これにより、一人では倒せないボスも攻略可能になります。
救援者にもメリットがありますので、特にこだわりがないならフレンドやユニオンに救援依頼をしましょう(フレンド・ユニオンには1回のみ救援依頼を出せ、以降は全体のみになります)。
全体に対する救援では全ランクの人に救援が届くようになりました。もし全滅してしまっても、待っていれば強い人が駆け付けてくれる可能性が十分あります。
自発者は救援依頼を何度でも出せるので、全滅した後もバトル画面から抜けずに救援依頼を出し続けた方が、後続の獲得に繋がりやすくなります。
//--初心者のレベルを越えてからの事ですが、心得として。
//救援候補リストを見れば分かる通り、レイドの進展度は外からは「ボスのHP」しか分かりません。よって、ボス+取り巻きで複数の敵がいるレイドで幅広く救援が欲しい場合、戦術の妥当性を多少曲げてでも''外から見えるボスのHPを減らす事''が救援者が増えるまでの基本になります。
//取り巻きを優先して相手して「時間が経っているのにまだ95%か」という風に思われると、戦術を理解(想像)していても自然な心理として入りにくくなるでしょう。

-『リタイア』と『マイページへ戻る』の違い/『蘇生』
--全滅時にポップアップが表示され、これらを選ぶことができます。保留も可能です。
『リタイア』はリタイアしたクエストで発生する報酬を獲得できなくなります。また、自発者もそのレイドボスの戦闘には再度参戦できません。
自発者がリタイアしてしまうと、救援依頼を受けて参戦したプレイヤーからは継続的な救援依頼が出せる自発者が不在の状況となり、非常に厳しい戦闘を強いられます。
『マイページへ戻る』の場合は(対象が討伐されておらず、制限時間内なら)レイド一覧から自発したレイドボスのバトル画面に再度入ることができます。
(戦闘中にブラウザのエラー、アプリが落ちたなどの場合は基本こちら。レイドボス一覧から自発したボスを選べば再度参戦できます)
『蘇生』は手持ちのエリクサー1個を消費して戦闘不能の味方全員をHP最大+バーストゲージ100増加の状態で復活します。
蘇生を選んでもすぐには実行されず、消費の可否を聞いてくるので誤操作の心配はほぼありません。所持していない場合はショップに誘導されます。
エリクサーは基本的には課金・石でしか購入できない貴重品ですし、蘇生してまで倒せずとも他の人が参戦して倒してくれる可能性もあります。
どうしても倒したいボスに後少しで勝てる!という時に初めて使用を検討するくらいでいいでしょう。

-他の者が発生させたレイドバトルに参戦する場合
--APではなくBPを消費して参戦します。自発とは異なり、救援に入る回数に制限はありません。
救援の時にアイテムを消費する事もありません。消費するのはBPのみです。
全体救援がどのランクの人にも届くようになったため、低ランクの人でも上位のカタストロフィアや高難易度のイベントレイドボスなどに入れることが増えました。
レイドボスによってはタブーがあったりするので、[[レイドバトル>レイドバトル#bcdf1c41]]にあるボスの項目や[[イベント一覧]]にある各イベントページでボスの特殊行動について予習しましょう。
ボスの特殊行動を避けたい場合は、アビリティのみを使用する手もあります。
--救援参加の報酬をもらうための条件は、ボスにダメージを与えることです。ダメージを与える前に戦闘が終了した場合、報酬が得られない代わりにBPが返還されます。


#region(詳細)
-初心者がレイドボスと戦う上での注意事項
--ボスの中には、特定の条件で自身にバフをかけたりデバフを消去するなど、厄介な行動を取るボスがいます。
初心者がそれを知らず、条件を満たしてボスに厄介な行動をとらせてしまうと、他の人の迷惑になってしまう恐れがあります。
事前にwikiを読んでボスの行動パターンを把握して行動するか、初心者はアビリティのみを使用し、攻撃ボタンは押さないようにしましょう。
英霊[[カシオペア]]なら、もし敵が自己バフを使ってしまっても、「ケイオスマジック」で解除する事ができるので、初心者の方がレイドバトルに参加する場合はおすすめです。
--また、レイドバトルの救援で入れる人数には制限があります。初心者がむやみにカタストロフィアやRagnarokなどの高難易度レイドに参加してしまうと、弱い人で枠が一杯になり、撃破が困難になる恐れがあります。
撃破失敗した場合、自分もBPを無駄に消費することとなります。
初心者は参加人数の多い高難易度レイドには参加しないようにしましょう。
それでも高難易度レイドに参加したい場合は、残りHPが少なく参加人数の少ないものを選びましょう。


#endregion


*強くなるには? [#mb218c83]
メインウェポン(英霊により武器種固定)1本とサブウェポン(武器種不問)9本を強化することで強くなっていきます。
ウェポンと幻獣はメイン画面左列の「強化・還元」→各タグや、編成画面「詳細」コマンドから、EXPスフィアやスキルスフィアでレベルアップします。
装備しているウェポン・幻獣の攻撃力・HPがパーティメンバーに付与されるので、これを上げることによりキャラクターのレベル以外での底上げとなります。
 
ウェポンスキルなどを含めてさらなる高みを目指す場合は[[ゲーム仕様・計算式]]や[[ウェポンスキル一覧]]などを参考にしてください。

**育成の流れ [#p5e75507]
***1. 育てる属性について [#v25f3266]
ひと通りエピッククエストを周回してSR神姫・SSR幻獣・SSRウェポンを稼いでいれば、基本的には序盤で極端な属性間の戦力格差はつきません。
//水属性のエピッククエストが最も多い都合上、スタートダッシュでは水属性編成が有利と言えますが、そこから数歩進むと大差なくなる程度です。
各種イベントへの対応力を鍛える意味でも、ある程度は6属性とも満遍なく育成すべきでしょう。
しかしガチャによる神姫・幻獣の偏りや、育成リソースを稼ぐ手間暇の問題はありますので、強い幻獣(幻獣効果で属性攻撃力が100%以上上がる)や強いSSR神姫を持っている属性を優先育成する意義もあります。
特にない場合は光や闇属性を育てると弱点が(ほぼ)ないです。

強い幻獣がなく多属性編成となる時はメイン幻獣は[[ディアボロス]]でよいですが、現状ではノーマルガチャ、エピッククエストで神姫の単一属性編成は比較的容易なので、まずはそれをめざしましょう。
メイン幻獣の[[幻獣効果>幻獣性能一覧]]は基本的に対象属性の英霊・神姫のみに発揮されます。

エピッククエストでオススメ幻獣は、高ステータスと腐りにくい召喚効果を兼ね備えた[[ティアマト]],[[[双世の守護者]オク]],[[ヨルムンガンド]],[[[勇断の騎士]マルコシアス]]、
また攻撃力2000を超える[[イカロス]],[[[雷皇]ヴラド・ツェペシュ]],[[アドラメレク]],[[[種殻伝う甘蜜]シアエガ]]などもステータス上げに使いやすいです。
//%%メイン幻獣用で光耐性の[[アンフィスバエナ]],闇耐性の[[バロン]],火耐性の[[ジャック・オ・フロスト]],雷耐性の[[アマルテイア]]も有効です。%%
//20年6月30日の調整により耐性UPから防御UPに変更され有用度が下がりました。
//序盤向けではないですが[[GO>ギルドオーダー]]やアクセクエスト4層,5層を考えるとサブ幻獣要員のSR幻獣をSRカルディアで限界突破するのもありです。[[イグナイトドラグーン]]などのSRドラグーンや[[ヤマタノオロチ]]が候補になります。

サブ幻獣は一部例外を除いて幻獣効果を発揮せず、属性を揃えるメリットは少ないため、
最序盤はエピッククエストで完凸SSR幻獣をそろえるのがお勧めです。
その後、ステータスの高さと召喚効果の便利さ、属性をそろえるなどで取捨選択していきましょう。
編成している神姫と同じ属性だとステータスに補正がつく他、
[[ケルベロス]]、[[リヴァイアサン]]、[[ハヌマーン]]、[[ニーズヘッグ]]、[[マーナガルム]]、[[アヌビス]]といった強力な幻獣は同属性の幻獣を装備した数だけ性能がUPします。
サポート幻獣でそれらを使うときに意識する程度で問題ないでしょう。

ショップの幻獣オーブ交換ではガチャ産の幻獣が交換できます。イベントの物よりかなり強いので交換を目指して良いでしょう。
イベントSSR幻獣1体を還元すると150ポイント、エピッククエストの1つのイベントごとにSSR5体還元すれば750ポイント稼げます。34のイベントをこなせば1体交換できます。
ただし、''エピッククエストの幻獣とウェポンは再入手機会がまず無い''(汎用の限界突破素材はどちらも非常に稀少です)ので、還元はあくまで使用機会の見込めない幻獣のみにしましょう。

#region(キャラ攻UPと属性攻UPの違い)
「〇属性攻撃を+○%強化」は属性攻撃のダメージを強化しますが、「〇属性キャラの攻撃力,HP+○%」のような効果だと特定属性キャラを強化することに成ります。
前者の属性攻撃強化は3.で述べた属性間の得手不得手に加算され、後者の属性キャラ強化はウェポンスキルと同じくキャラ強化に加算されます。
ソロモンリングのような多属性攻撃の場合は前者と後者でダメージ差が大きいことがあります。

他には得意属性145%×アサルト強化200%と言った状態のときは
属性+30%だと、属性175%×アサルト200%→350%
キャラ強化+30%だと、属性145%×アサルト230%→333.5%
となり15%ほど属性強化が強いです。
これは属性ダメとキャラ強化のバランスが良いほど効果が大きいことを意味します。
序盤の得意属性145%×アサルト強化145%のような構成の場合、
自分のメイン幻獣が属性ダメ+40%や+100%であるなら、フレンド幻獣はキャラ強化+40%や+50%を選んだほうが効果は大きくなります。
#endregion

武器枠はR武器レベル30でもそこそこ強いので適当に埋めましょう。
ただし、エピッククエストでSSR武器・SR武器が入手できるので入替時期は早いです。
//メインウェポンは光か闇の属性にすると英霊の弱点がなくなるので扱いやすくなります。

#region(神姫の強化手段)
神姫はクエストクリアのほかに「生命のアルカヌム」やウェポンEXPスフィアを素材に強化することでも経験値を獲得できます。
「生命のアルカヌム」は初心者ミッションなどで入手できます。
グレードが一段高いものもありますが、希少品との交換になるので使うことはないでしょう。
なお、神姫にもウェポン+Ptで+を付けられますが、基本的に+はウェポンにつける方がおすすめです。
#endregion

***2. ウェポン・幻獣の高レア品のレベルを上げる [#g203934b]
なるべく限界突破のできるレアリティの高いウェポンを鍛えましょう。
//強化素材やRウェポンを貯められるよう、魔宝石でウェポン所持枠や幻獣所持枠を増やすと効率が良くなります。

ウェポンはイベントや常設のレイドバトルでSSRウェポンを手軽に入手できるため、SR、Rウェポンを使うのは最序盤くらいです。
SSRウェポンの入手機会も少なくありませんが、おおまかにはエピッククエスト(最終限界突破無し)→最終限界突破可能品→期間限定イベントという進捗のしやすさになると思われます。
また上述された、レイドメダル150枚で交換できる(もしくは定常レイドLv70,90でドロップする)通称「カタストロフィアウェポン」にも、コストパフォーマンスに優れたウェポンが多数あります。
それらと併行しつつ、イベント産SSRウェポンを収集すると良いです。
カタス武器が必要数揃って守護天使レイドで紫箱が取れるようになったら、そこから入手出来る
スキルの強力な天宝武器にステップアップしていく…というのが無課金での装備強化の道筋となります。

※特にSSRウェポンは、レアリティ上同じでも、実際の性能水準には幾つかのラインがあります。実装年などの影響も小さくありませんが、おおまかには下記のようにイメージして良いでしょう。
 (1) エンドコンテンツ級:神龍眼/機宝交換、ガチャSSRウェポン ※一部SSRに最終限界突破Ⅱ実装済
 (2) 定常守護以上のレイドバトルに必須級:天宝/ユニオンメダル等の交換SSR
 (3) 定常守護水準の編成の軸:カタストロフィアSSR、エピック/降臨戦イベントの限界突破可能SSR ※降臨戦ウェポンには性能に年代差あり
 (4) それ以下(これらのみでは定常Lv90カタストロフィアも厳しい):昔のエピッククエスト/イベント報酬等の☆3限界SSR ※最終限界突破が無く限界性能が低め。スキル1つだったりダブルスキルでも低ステ

ディフェンダー・エラボレイト単独のウェポンは与ダメ増加には効果が薄いため、イベントSSRウェポンがダブルスキルでアサルトやプライドとディフェンダーの混合であった場合、育てていても入替対象となることがあります。

メインウェポンとして全武器種全属性を用意しておくと、英霊に持たせる武器が無いということが無くなり役立ちます。
バーストの威力に関わるのでレア度が高いものを優先し、メインウェポンの属性によって英霊の属性が変わるので色々な属性のものを用意します。
限界突破をしていないディフェンダーウェポンも、SR以上・欲しい属性・使いたい英霊のウェポン系統なら使います。レベル上限まで鍛えて保護しておきましょう。

サブウェポンは限界突破して、攻撃力1500以上のウェポンを9本揃えます。
イベントのSSR幻獣で幻獣枠を埋めるまでは基礎ステータスが貧弱なので、ウェポンで十分に戦力強化をしておかないと戦闘が厳しくなります。
また、序盤ではSSRウェポンを最大レベルまで鍛えるのは難しいので、☆3まで突破してレベル70付近になったら一度止め、装備中の違うウェポンをバランスよく鍛えていきましょう。
SSRLv75(☆1)≒SRLv85(☆3、レイドウェポン等,ちょっと前のイベSR)≒SRLv70(☆2、最近のイベSRウェポン)>>>攻撃1500ライン>>>SR85(かなり昔のイベSR,ストーリー交換SR、Rと大差ない貧弱さ)

強化素材は素材クエストにウェポン、幻獣の強化用のクエストがありますのでそこで集めましょう。

#region(限界突破について)
同じ武器を複数揃えることで[[限界突破>初心者ガイド#limit]]が出来ます。
武器は4本で1セットです。
限界突破素材に選択する武器の強化状況(レベル、スキルレベル、ボーナス)は引き継がれませんので、1本を集中して限界突破させ☆3(完凸)を目指しましょう。
なお、一部のSSR武器は☆4及び☆5まで限界突破できますが、最終段階には武器ではなく希少な素材を大量に必要とします。
☆1から☆2、☆2から☆3などで最大値の伸びは基本的に一緒です。
イベント品などで中途半端になってしまった武器は装備枠の無駄が大きくなるので注意しましょう。
推奨:(無凸に無凸×3本)→(完凸)
非推奨:(無凸に無凸×1と別の無凸に無凸×1)→(1凸・1凸)※1凸に1凸で限界突破させると完凸になりますが、育てていた場合スキルスフィアなどに無駄が出ます。
//時期不明だが、限界突破済み武器を素材にした場合、限界突破数+1が限界突破されるようになった。0凸に1凸を入れると2凸になるなど。1凸×2にしてしまった人への救済措置か。
#endregion

使用しない武器や幻獣は、「還元」により強化素材のスフィアにするのが基本です。
SSR/SRウェポンは還元すると武器種類ごとに分類された「フラグメント」というリソースも入手します(R以下の武器では入手できません)。

このフラグメントは序盤は必要性が薄いですが、Rank81で開放される「[[兵仗の戦場]]」関連、及び、「天宝ウェポン」の最終限界突破、主にガチャ産武器の更なる強化「最終限界突破Ⅱ」に必要です。
ただし、ウェポンの種類により''&color(red){還元時の入手量は大きく違います};''。
大まかに分類すると、ガチャ産ウェポンはSSR250/SR20ポイント、レイドやイベント・エピッククエスト等での入手ウェポンはSSR10/SR1ポイントです。
ウェポンコマンド→表示設定→入手方法のチェックにより判別できます。

***3. ウェポンスキルのレベル上げをする [#l06ec5ab]
ウェポンスキルを上げる際は、必要のない武器を片っ端から「還元」機能でウェポンEXPとスキルEXP、+ポイントに変換(スフィア化)します。
このうちの「スキルスフィア」を強化素材にすることで、武器スキルのレベルを上げられます。

スキルEXP及び+ポイントは素材クエスト周回で幾らでも手に入るウェポンEXPとは違って自由に入手が出来ません。
ノーマルガチャや各種ガチャ、レイドやイベントボスのドロップなどから手に入る何らかのスキル付きのR以上の武器が必要となります。
(ギルドメダルの常時陳列品に含まれてはいますが、その中で見るとスキルEXPの優先度は低く、オススメしかねます。)
還元したポイントはそれぞれ貯蓄しておけるので、普段からコツコツ貯めつつ、必要な武器に割り振って強化していきましょう。

スキル餌とする武器の基準ですが、基本的にガチャ産SSR武器(神姫解放武器・眼武器)は保管しておきましょう。
入手困難なため、後で必要になって後悔しても取り返しがつきません。

イベント入手武器は終凸が実装されていればバースト効果とスキル次第、判断が難しければひとまず保管しておきましょう。
//終凸が無いものも後日改めて実装されて意外と侮れない効果が付いたりするものもあるので保管しておいた方がいいでしょう。
//2022/3、追加で既存イベ武器に終凸実装のパターンは一部残ってる降臨武器以外はもう可能性が低そうなので一旦オミット
自身の武器編成も考慮して、完全に必要ないと判断したSSR武器だけ餌にして行きましょう。
武器編成が全てSSR武器になったら、SR以下の武器はだいたい還元してよいでしょう。

#region(各ウェポンスキルのオススメ度)
どういうスキルがあって、どれが有用でどれくらいあればいいかを簡単に書きました。
始めて間もない方はあまり武器に選択の余地がないですが、
知識として頭の片隅に入れておいて、ゆくゆくの目標にすると良いでしょう。
重要度は上から順に高いものとしています。

アサルト(重要度:★★★★★)
 攻撃力UP。基本中の基本。これが低いとダメージが出ないので、とにかくいっぱい欲しい。
 そのため基本的にはアサルト+別スキルの武器を複数積んでいく事になる。
 最終的には目安としてアサルト合計200前後は積みたい。アサルト重視な編成をした人なら300達成する人もいる。
 なお、ウェポンスキルのページにもあるがSLv=アサルト値ではないのと、
 幻獣のメイン効果にウェポンスキルの効果を増幅する物があるので要計算のこと。
 最近は幻獣にSSRカタスが実装され、そちらでアサルト値を大幅に補えるようになったため
 それを前提としたPTを組むのなら基本アサルトを抑えめにして他のスキルに枠を割くという選択肢も出てきた。

エクシード(重要度:★★★★☆)
 バーストダメージUP。低火力の内はバーストダメージUPが有効に作用して与ダメが目に見えて上がり、
 火力が出るようになってくると上限UPが露骨に響いてくる、とても大事なスキル。
 あるとないとでバーストダメージが大きく違う上に1本あたりの影響力が大きい。
 バースト主体のPTなら上限100までは絶対必要、そうでないPTでも最低2本くらいは積みたい。

テクニカ(重要度:★★★☆☆)
// 通常攻撃強化。現状、特定の神姫解放武器にしか付いていない希少スキルなため、
// 基本的に課金しないと数を揃えられないと思っていいが、効果は強力。
 通常攻撃を強化する。
 極まった人には通常攻撃上限UPが有用だが、そうでなくても暴走枠で通常攻撃力UPというのが強く
 デバフがまともに入らない相手などには特に有効で、段違いの火力を叩き込めるようになる。
 運良く手に入ったら、例えば終凸してないダブルスキルの武器などが編成に入っているようなら
 無凸のこれと入れ替えても良いくらい有用だし、塔などで手に入るアルゼンタムを注ぎ込む価値もある。
 無ければ無いで他の選択肢もあるし、入手難易度や他のスキルとの兼ね合いもあるため
 そう何本も入れるのは難しいが、2~3本あると理想的。
 ここからは余談だが、テクニカを積みまくって通常攻撃特化にし、あえてエクシードは外してバースト封印する、
 という構成をある程度慣れた人なら一度は考えるかも知れないが、
 テクニカがほぼ課金必須のレアスキルで数を揃える事が非常に難しい事と
 英霊や最近の神姫に増えてきているバーストの追加効果を捨てるのはあまりに勿体ないため、現実的な選択肢ではない。
 一度、戦技競技会で通常攻撃特化ルールがあり、そのような特定状況下では輝くが、
 普段はやはりエクシードも入れた方が良いだろう。

ヴィゴラス(重要度:★★★☆☆)
 HPが高いほど威力UP。アサルトや属性と別枠なため、スキルを上げた分だけダイレクトに与ダメが上がるが
 少しの被ダメでガクンと効果が下がると言われる。
 BTフルバなど開幕火力が主体、もしくはアセンションも十分積んで長期戦で高HPを維持出来るPTなら価値は高い。
 ランパ武器と呼ばれる神姫解放武器やスプラウトが付いた一部の守護者武器が強力なので、
 主力に据えるならその辺を数本組み込みたい。

アセンション(重要度:★★★☆☆)
 回復量UP。例えばフルバ一発とか数ターンで倒し切れるような相手なら不要だが、格上相手や長期戦をするなら必須。
 被ダメとの兼ね合いなのでヒーラーやカット持ちを多くする等、編成で調整は出来るが、上昇量の上限が遠く何本も必要になるため
 基本的には本数が多ければ多いほど良いスキル。アビオ放置で勝てる相手も増えてくるので安定感を求めるなら複数積みたい。
 終凸の上昇幅が大きいため、トリプルスキルで小が付いているような武器を終凸するだけでもかなり盛ることが出来る。
// 特に最近はタイタンハントやヒロイックの実装により長期戦での耐久力も求められるようになってきているので
// より重要度が上がってきている。ヴィゴラス編成を組むなら必ずある程度は入れたい。
 長期戦での耐久が欲しい時や、ヴィゴラス編成を組むならある程度は入れたい。
 ただ、逆を言えばプライド/リベリオン編成で、かつ倒されずに低HPを維持出来るような編成が組めるとしたら不要になるだろう。

ディフェンダー(重要度:★★★☆☆)
 HP増加。戦う相手とパーティーの組み方次第では無くても困らない事もあるが、基本的にある程度は欲しい。
 目安として実値HP20000以上あれば十分、30000もあればかなりの無茶が出来るだろう。
 10000少々だとレイドボスのレイチャやランタゲの偏りなどであっさり死ぬ事も多いので、15000~は欲しい所。
 最近のイベントや常設コンテンツで手に入るSSR武器にアサルトとセットで付いているものが多いので、
 そういったものが積み重なる感じで大体は十分な値になるはず。

プライド(重要度:★★☆☆☆)
 HPが減るほど攻撃力UP。このスキルは変則的なアサルトといった位置付けで
 基礎アサルト値が低いので、このスキル単体での有用度は低め。
 だが、通称アサプラと呼ばれるアサルト+プライドの付いた武器で
 合計アサルト値が飛びぬけた武器があるので、それらは火力の底上げに有用。
 昔の重課金者はそのアサプラ武器で染めて幻武器でまとめて底上げした超火力編成にしている人もいるが、
 ヴィゴラス、テクニカが実装されてからは下火に。
 傾向としてアサプラ武器は古い武器が多く、ディフェンダーが入っていない物が多いためHPが低くなりがちで
 アサプラ型編成はHP回復をあまり考えない短期戦・ソロコンテンツ向きで、
 現環境での汎用性はヴィゴラス型より一段落ちる評価。
 今は狙って手に入れるというよりは、運よく手に入ったもので有用と判断出来るなら編成に入れると良いだろう。
 状況に応じてプライドとヴィゴラスのスイッチが出来ればもちろん最良ではあるが
 そこまで取り揃えるのは廃人クラスの課金か膨大な労力が必要だろう。

リベリオン(重要度:★★☆☆☆)
 HPが低いほど威力UP。アサルト加算のプライドと違い、ヴィゴラスの逆版として実装された。
// 実はこのスキルが実装される直前にプライドがこの効果に仕様変更されたのだが、
// アサプラ武器をアサルト底上げに複数積んでいた重課金の人達から基礎アサルトが下がり過ぎて
// 根本的な運用が変わってしまうというクレームにより差し戻されてこちらが新規実装となった経緯がある。
 一つの効果としてみても本領を発揮出来るHPを維持するのが難しく、
 それに特化したキャラなどが居なければ効果的な運用は難しい。
 更に援護ヒールがバンバン飛んでくる可能性があるレイドとも相性が悪い。
 そもそも現状はこれが付いている武器自体が少ない。
 ついでにいうと理想的なアサプラ編成が出来上がってるならば、デバフがちゃんと入っていれば
 普通にHPMAXでも減衰近くダメージが出せるのであまり困らないという実情もある。
 もし使うとしても普通に入れただけではさしたる効果が実感出来ないだろうが、
 逆にこれをズラッと並べるのはあまりにも費用対効果が悪いので、
 既にアサプラ編成が出来上がってる所に1本2本差し込むのがベターだろうか。
 ただ、闇アイテールなどを見ると能動的にHP調整出来る神姫が出てきた&
 武器としてもトリプルスキルで捨てる所の無いスキル構成をしていて強いので
 これから伸びる可能性は十分秘めている。

スティンガー(重要度:★★☆☆☆)
 有利属性に対して確率でダメージ20%UP。小中大は発動率となる。
 どこパの人で有利属性以外相手だと発動せず全く意味がないので汎用性は低い。
 なのでこれまで基本的にはさほど重要ではなく、その枠でもっと有用なスキルを積むべきという評価であったが、
 最近になって実装される高難易度敵が軒並み有利属性耐性&通常デバフ耐性を持つようになったため
 どこパで挑み辛い&デバフ下限にならないという状況が増えたので、
 そのような相手に与ダメが伸び悩む場合の上乗せとして相対的に重要性が増し、高難易度で輝くスキルとなった。
 特にスティンガー大は1本入れるだけでフルバの合計ダメージが跳ね上がったりするので
 手に入ったら選択肢の一つとして置いておくのも良いかも知れない。

エラボレイト(重要度:★★☆☆☆)
 アビリティダメージUP。調整前は効果量がしょぼすぎて無駄なスキルだのエボラだの言われていたが
 現在は攻撃アビの与ダメがはっきり変わるので編成如何では有用なスキル。
 マーリン系英霊の愛用者であったり、攻撃アビ主体PTであれば重要度はもっと上がる。
 普段は別の英霊を愛用している人であれば、常用として編成に入れるのではなく
 差し替え用として2本ほど持っておくといった形が最善となるだろう。
 最近になってカタス武器としてこれが入った終凸可能なSSR武器が全属性出てきたので
 余裕があれば揃えておくと良いかも知れない。
// 調整されてターンボーナスのある塔の下~中層階をサクサク攻略するのにあると嬉しいスキルとなり株が上がったが、
// その塔のターンボーナスやランキングが廃止されてしまい主要な使い所が一つ減ったためまた株が下がった。
 最近になって通常攻撃やバースト追加効果に攻撃アビ追加発動という姫が出てきているので、
 そういった姫が増えてくれば常用としても採用する余地はあるだろう。

ラッシュ・バレッジ(重要度:★☆☆☆☆)
 それぞれ二段攻撃率・三段攻撃率UP。
 調整前は効果が微量過ぎて全く実感出来ない、あってもなくても一緒と言われていた。
 調整されて複数積めば明らかに違うくらいには底上げされたが、
 やはりこれを複数積む枠で他の有用スキルを増やした方が良い。お遊び目的なら別だが。
 現状では連撃率は戦闘中のバフとアクセサリーで補うものである。

//デスペレート(重要度:★☆☆☆☆)
// 今の所、闇タケミナカタの武器「[[絶弓・朧月]]」にのみ付いているスキル。
// 効果はプライド&最大HP減少、つまりプライドにデメリットが付いただけなので
// スキルとしてはただでさえ有効活用が難しいプライドの更に劣化版と如何ともしがたい。
// 最大HPが下がる事で同じ被ダメに対してプライドの効果量が上がるので調整に使える…
// という戦術も無い訳ではないが、カーリーや闇アイテールといった能動的にHPを調整出来る神姫もおり
// そういったキャラを使うならむしろ最大HPが高い方が安定性が上がるのでやはり微妙。
// ただ朧月は武器としてはアサプラ相当で攻撃力が高いので、運良く終凸まで行けば
// 被ダメを考慮しないほどの短期戦向けPTには一考の価値はあるだろう。

その他
 英霊武器、幻武器、迷宮武器、眼50武器、ルーセントウェポンなど特殊なスキルが付いた武器。
 これらはそれぞれ目的を持って組み込む事になるので、使いこなせるようになった頃には初心者は卒業しているだろう。
 迷宮武器とルーセントウェポン以外は特に有用かつ編成の幅が広がるので、色々な編成を検討しよう。

#endregion

***4. アクセを集めて装備する [#ja0e9edb]
詳しくは[[アクセ概要一覧]]や[[アクセ強化]]を参照。
アクセは日替わりクエストの[[アクセクエスト]]に通うことで入手できます。
全ての属性/階層をまとめて、毎日3回までクリア可能(リタイアの場合ノーカウント)です。
特にボスが強いせいもあって序盤は1層周回もやや辛いかもしれません。
 
SSR幻獣で埋め尽くしてアサルト(中)Lv10で武器枠が揃っていれば3層くらいは行けるかもしれません。4層となるとアサルト(中)Lv15以上は欲しいです。
SRアクセで防御が2つ付いた物を収集して鍛えていくとアクセ5層などが捗ります。

各神姫の詳細画面にあるアクセの欄では、RAGカタス(つよカタ)を倒すことで手に入る○滅宝マグナ・クラウィスというアイテムを消費することで装備数を5枠まで解放することができます。
また、アクセには種類(リング・ブローチ等)とシリーズ(ノーマル・古代等)が設定されており、アクセ枠を解放したうえで同一種を3つ装備すると、種類に応じたセット効果が発動します。
それぞれ状況に応じて重要な効果を持っていますが、ひとまずは連撃率UPのティアラセットを常用するとよいでしょう。
 
アクセ3つ装備×6属性×6人まで編成可能な事を考えると最低108枠が必要になり、神姫が増えると、自然とそれ以上の拡張にも迫られます。
還元と倉庫を積極的に利用しましょう。
付与効果はメインキャラ用に攻撃UPや防御UP、サブキャラ用にドロップ率UPがおすすめです。
EXPスフィアの主入手経路はアクセの還元(アクセポイント化)→ショップのアクセPにて交換です。(以前は月極の変換量縛りがありましたが撤廃され、無制限になりました。)
幻獣・ウェポンのそれに比べると貯蓄されにくいので、選別を心掛けつつ強化していきましょう。
//%%アクセ強化はベースとなるアクセのLv依存で、強化二回目以降は膨大なジェム消費を強いられます。%%
//%%例を挙げると初回強化は20個合成に2000ジェム、二回目でRアクセLv19に素材を20個合成しようと思うと19倍になって3万8千ジェム要求されます。%%
//%%序盤ならRアクセLv1に不要な20個と2000ジェムを入れてRアクセLv19~29を量産すると良いかもしれません。%%
//2019/05/20のメンテナンスでアクセ強化にはジェムが不要になりました。

//***5. より高級品を求めて [#c23fd033]
//ここまで来れば、もう初心者は抜けています。自分に合った神姫武器幻獣を選択しましょう。

**神姫・武器・幻獣をレベルMAXまで育てたのに、思ったよりダメージが出ないんだけど?[#mb218c84]
武器スキルの確認をしましょう。各スキルは接頭語により小、中、大、特大とあり効果量が変わります。詳しくは[[ウェポンスキル一覧]]
もちろん効果の高いもののほうがダメージが出やすくなりますが、ワンランク下のスキルでもアサルトとヴィゴラスやプライドの2つのスキルを持つ武器や最終上限解放されてスキルLvが30まで上がるようになると効果量が逆転する場合もあります。

戦闘でしっかりと防御デバフを入れていますか?
敵それぞれには防御力が設定されています。英霊の持つ狙撃や神姫のスキル、幻獣の召喚効果で最大50%下げることができます。しっかりと入ればダメージが目に見えて変わります。
敵の防御バフで10%入ってる状態ではデバフスキルを60%入れても80%入れても効果量は50%です。詳しくは[[バフ・デバフ効果]]を参照。

*限界突破をしよう [#limit]
強化メニューの限界突破タブから各種限界突破の選択が可能です。
神姫であれば、限界突破をすることでスキルを追加で習得が可能となります。

武器に関しては、Lv125までは基本的にはMAXLvが上がるだけなので優先度は低めです。
(極端な例ですが、★3武器Lv125/スキルLv20より、スキルが優秀な★0武器Lv50/スキルLv20の方が編成的に有意義、という場合もあります。)
しかし「最終限界突破」が可能な武器では話が変わり、★4で上限が武器Lv150/スキルLv30になり、特にスキルの効果差がはっきり出ます。またスキル変化等の追加要素も多いので、集中的に強化する意義も高めです。

幻獣も、多くのガチャ幻獣が最終限界突破により1ターン目から召喚可能になり、加えて編成能力も格上のものに変化しますが、無理に焦るほどの事ではありません。

ともすれば余りがちなEXPスフィアや強化素材から投じていきましょう。
R以下の武器は基本的に限界突破する必要はほぼありません。
武器の強さだけであれば、SR以上の武器がレイドバトルやイベントで十分な入手が見込めるためです。
ただし、武器種別ばかりはどうしようもないのでR以下の武器でも使わざるをえない場面はあり得ることに注意しましょう。

**神姫 [#c62bc276]
キャラに対応する属性のマテリアルが必要になります。
属性クエストの他、メインクエストで入手できます。

マテリアルの中では「進化のグリモワール」(SRの★3→4に必要)と「神化のグリモワール」(SSRの★3→4に必要)が序盤に数を稼ぎにくく、またゲームが進捗すると別の要素でも多く消費するため、無駄な消費は抑えたい所です。
SSRは★4にしなければアビリティ的にも本領発揮できないのでやむを得ませんが、SRは★4を保留する選択肢も考慮するべきでしょう。

各アイテムの入手先の詳細については、[[アイテム/マテリアル>アイテム#j0f1e5eb]]をご覧ください。
(2017/2/17 覚醒後SSRの限界突破に必要なマテリアル数減少)
|LEFT:|>|>|>|>|CENTER:|RIGHT:|c
|~レアリティ   |>|>|>|>|~            必要マテリアル                            |~必要ジェム|
|R        |聖石片1   |龍骨小1 |石板小2    |-            |-                |200|
|R★      |聖石片1   |龍骨小2 |石板小3    |石版大1      |-                |400|
|R★★    |聖光石2   |龍骨小3 |石板大1    |下位イデア・コア3 |-           |800|
|SR       |聖石片1   |龍骨小1 |石板小2    |石版大1      |-                |500|
|SR★     |聖光石2   |聖光晶1 |龍骨大1    |石版大2      |ルーン1          |1000|
|SR★★   |聖光晶2   |龍骨大2 |ルーン2    |ファング1    |下位イデア・コア3|2000|
|SR★★★ |大聖光星3 |上位イデア・コア3 |進化のグリモワール5|-|-          |10000|
|SSR      |聖光晶1   |龍骨大1 |石板大2    |-            |-                |1000|
|SSR★    |聖光晶3   |龍骨大1 |ルーン1    |ファング1    |下位イデア・コア5|2000|
|SSR★★  |大聖光星3 |龍骨大2 |ルーン3    |ファング2    |上位イデア・コア3|4000|
|SSR★★★|龍骨大3   |上位イデア・コア5 |神化のグリモワール5|-|-          |20000|
|SSR(覚醒後)  |聖光晶2|龍骨大3 |石板大3 |ファング1| -    |10000|
|SSR(覚)★    |聖光晶5|龍骨大4|ルーン3|ファング1|下位イデア・コア5|20000|
|SSR(覚)★★  |大聖光星5 |ルーン5|ファング2|上位イデア・コア5|進化のグリモワール1|40000|
|SSR(覚)★★★|ファング3 |上位イデア・コア5|進化のグリモワール2|神化のグリモワール6|  -   |200000|

|聖石片          |聖光石          |聖光晶          |大聖光星        | |龍骨小          |龍骨大          |石版小          |石版大          |ルーン        |
|&ref(アイテム/マテリアル/聖石片.jpg,nolink,51x51);|&ref(アイテム/マテリアル/聖光石.jpg,nolink,51x51);|&ref(アイテム/マテリアル/聖光晶.jpg,nolink,51x51);|&ref(アイテム/マテリアル/大聖光星.jpg,nolink,51x51);| |&ref(龍骨_小.png,nolink);|&ref(龍骨_大.png,nolink);|&ref(石版_小.png,nolink);|&ref(石版_大.png,nolink);|&ref(ルーン.png,nolink);|

//筆者的には、聖石片は曜日SPのBEGINNER、聖光石はSTANDARD、ファングはEXPERT
//ただしEXPERTでも聖光石は見かけるので、BEGINNER→EXPERT→STANDARDの順に廻ります



**幻獣・ウェポン [#jf9aede2]
同じ幻獣・ウェポンを合成する事で限界突破が可能です。
強化で合成しても意味がないので気をつけてください。


|~幻獣|>|>|>|~必要ジェム|h
|>|>|>|>|CENTER:|c
|ランク    |N   |R    |SR   |SSR  |
|LEFT:|>|>|>|RIGHT:|c
|★     | 100|  200|  500| 1000|
|★★   | 200|  400| 1000| 2000|
|★★★   | 400|  800| 2000| 4000|
|★★★★  |2000| 4000|10000|20000|

|~ウェポン|>|>|>|~必要ジェム|
|>|>|>|>|CENTER:|c
|ランク    |N   |R   |SR  |SSR |
|LEFT:|>|>|>|RIGHT:|c
|★     | 100| 200| 500|1000|
|★★   | 200| 400|1000|2000|
|★★★   | 400| 800|2000|4000|


**マテリアルを集める [#y0e3ac35]
[[属性クエスト>SPクエスト#SPDay]]や[[レイドバトル]]に参加する事でマテリアルが入手できます。
○○はいっぱいあるけど上位素材が手に入らない…そんな時は画面左列のメニュー→ショップ→マテリアル交換へ行きましょう。
交換レートは[[ショップ]]で確認して下さい。
在庫が補充される周期は月(1日05:00リセット)または週(月曜日の05:00リセット)です。
これら表記がないものについては取りきりで週や月を跨いでも補充されません。

*ぼっちなんだけど!? [#c629d512]
フレンドやユニオンはレイドボスを倒す際や参戦する為には必要不可欠です。
ゲーム内のランダム申請等ではフレンドが見つけにくい為、当wikiの[[募集掲示板]]や公式コミュのフレンド募集、
ユニオン募集トピックを利用すると沢山申請が来るようです。
申請待ちの受身ではフレンドは中々増えません。積極的に利用しましょう。

**フレンドの恩恵 [#v7f8a670]
フレンドを作ることの主な恩恵は「相手のサポート幻獣を1ターン目から召喚できる」ことと「サポート幻獣の選択枠に出現しやすくなる」ことです。
できるだけ有用な幻獣をサポートに設定している人をフレンドにしたいところです。
もちろん、相手に選んでもらうためにもサポート幻獣の設定は真面目にしておく必要があります。

#region(幻獣の設定)
『プロフィール』の『ステータス』タブからサポート幻獣を属性ごとに設定できる。
開始直後であれば同じ属性のディザストレ系、エピッククエストのSSR幻獣を入れておくのが手っ取り早い。
限界突破には大量のジェムを消費するので、自分が普段使わない属性の幻獣は設定だけしておき、
ジェムクエスト、エピッククエストの突破が安定した頃に限界突破するとよい。

19年7月31日のメンテ以降、最初に加入する[[ディアボロス]]が4凸済み+レベル最大の状態に強化されたので、
ディザストレより幻獣効果が強力なこちらを全ての枠に設定しておき、エピッククエストやイベントの幻獣と
交換する目途がついたら属性ごとに適宜入れ替える方法をとるとよい。

幻属性の枠は同属性の幻獣がいればそれを設定するのがよいが、
[[アンズー]]や[[スレイプニル]]などの『アイテムドロップ率UP』を持つ幻獣を設定するのもよいだろう。
#endregion
***サポート幻獣 [#p61f75ef]
クエスト出撃前に選ぶことができる幻獣です。
ここで選んだ幻獣のメイン効果を得ることができ、戦闘中は手持ちの幻獣と同じように召喚することができます。
フレンドの幻獣は選択画面で非フレンドよりも上に表示され、選びやすくなります。また、戦闘開始時から召喚できます。
相手に表示される自分の幻獣はプロフィールで設定できます。
1回使うと2時間程度経過しないと同じ相手の幻獣が表示されなくなります。強力な幻獣を持つフレンドを増やすか、Myサポートも活用するとよいでしょう。

***Myサポート [#v46daacd]
自分が設定したサポート幻獣が表示される機能です。
フレンドに依存せず、自分が持っている幻獣の効果を簡単に得ることができます。
ただし、フレンドの幻獣と異なり召喚ターンを経過させないと使用できません。
(最終限界突破や召喚ターンが0Tの幻獣はMyサポートでも即座に使用可能)
編成のメイン幻獣とサポートを一致させて2倍の効果を得たり、編成とサポートで異なる幻獣にして安定度を上げたりする戦法がとりやすくなります。
必ずサポート候補の一番上に表示されます。

//効果2倍:メイン100幻+Myサポート100幻
//安定度UP:メイン守護+Myサポート100幻
**ユニオンに加入する [#p5dd6161]
ユニオンを作成したり、他プレイヤーのユニオンに参加する事で様々な恩恵を得られます。
レイドバトルではユニオンに参加しているプレイヤーに応援要請も出せるので参加していて損はありません。
(ユニオンメンバーが自発し(、救援依頼を出し)たレイドは、青色で表示されるため判別しやすくなります)
//デイリーミッションにはユニオンへの参加が必要なものもありますので、コンプ報酬のためにも参加することをお勧めします。
イベントの中にはユニオンに参加していないと楽しめないものもありますので、報酬のためにも検討してみましょう。
ユニオンに参加申請をしたら、申請に気付いてもらう為にも隊長に挨拶をすると良いでしょう。
#region(隊長に挨拶する方法,)
0.ユニオンに参加申請をします。
1.ホーム画面のユニオンボタンを押して参加申請中のユニオンの画面に移動します。
2.隊員のボタンを押して隊員のリストを表示させます。
3.隊長のアイコンがついている人を探します。
 大抵、右の方(ページ番号が大きい方)のページに表示されます。
4.隊長の画像中央のiボタンを押して隊長のプロフィールを表示させます。
5.右下のあいさつするボタンを押し隊長へのあいさつの一覧を表示させます。
6.右下のChat&Stampボタンを押し表示されるダイアログボックスを使用して挨拶を送信します。
#endregion

//デイリーミッションの達成が目的なら
もちろん自身でユニオンを結成してもいいのですが、一人のユニオンではユニオンイベントや
レイドイベントの攻略において少なからず不利が生じるため、
[[ユニオン募集]]も利用して条件に合うユニオンを探すとよいでしょう。

*バトルについて [#ta697026]
**回復アイテム [#z3418de9]
バトル中に手に入るキュアボトルとキュアメディックはそのバトル限定の回復アイテムです。
前者は単体を、後者は戦闘中のキャラ全体を回復します。
使わずにいてもバトル終了後には消滅してしまいますが、バトル終了後にジェムへと換算されます。
キュアボトルが5ジェム、キュアメディックが10ジェムです。
バトルで敵を倒したときにドロップし(基本はランダム)、レイドボスとの戦いではスタンプを使用すると
1回だけキュアメディック1個を獲得できます。
一部の英霊や神姫のアビリティで作成することもでき、複数所持している場合でもターンごとの使用制限はありません。

エリクサーはPTの完全回復アイテムで、全滅からの復帰すら可能とします。
(HP全回復+バーストゲージ100増加)
ただし、恒常的な入手方法はショップでの購入のみとなります。
なお、イベントや高Lvのレイドではエリクサーの使用に制限がかけられているクエストもあります。

**バースト攻撃 [#kba0ee2d]
攻撃したり攻撃されたりすると神姫のバーストゲージが上昇します。
基本的に通常攻撃1段で+10、攻撃を受けた場合は被ダメージ量に応じた増加となります。
バーストゲージが100になると神姫の攻撃がバースト攻撃へ変化します。
画面右下のバーストアイコン&ref(Burst.png,nolink);をクリックしマニュアル&ref(NoBurst.png,nolink);へと変える事で、バーストを撃つタイミングを調整できます。
戦闘開始時は「オート」ですが、「マニュアル」へ切り替えておき、5人同時にバーストを打てる準備をしておいてレアモンスターやボスに5人で一気にバーストをぶちかますのがコツです。

**バーストストリーク [#q2722c27]
同一ターンに英霊、神姫が2人以上でバースト攻撃を行い、敵のHPが残っていれば発動します。
攻撃属性は最初のバースト攻撃のものと同じになります。
人数が多いほど威力も高くなるので、強敵にはできるだけ全員での[[フルバースト>小ネタ#d27139b1]]攻撃を狙っていきたいところです。
全員のバーストゲージを100にするよう足並みを揃えるのは難しいですが、バーストを発動すると他キャラのゲージが+10される仕様があります。
これをうまく利用すれば、英霊のゲージが100であれば続く神姫たちのゲージが90、80、70、60でもフルバーストを撃つことができます。
この仕様を考慮すると、神姫の布陣はゲージの増加が速い(連撃率が高い・バーストゲージ増加アビリティを持つ)神姫を前に、そうでない神姫を後ろに並べるのが基本となります。

**ステータス効果について [#d7a18960]
|アビリティやバースト、召喚などによりパーティメンバーや敵に「ステータス効果」が付与されることがあります。&br;ステータス効果のうち、対象に有利な効果をもたらすものを「強化効果」、対象に不利な効果をもたらすものを「状態異常」と呼びます。(ヘルプより)|

対象に有利にも不利にもなるステータス効果も存在しますが「強化効果」か「状態異常」のどちらかに分類されているようです。
このWikiでは一般的なネットワークゲームの慣例に従い「強化効果」のことを「バフ」、「弱化効果」のことを「デバフ」と記載しています。
-ステータス効果の確認方法
--パーティメンバーのステータス効果
パーティメンバーのアイコンをクリックすると表示されるアビリティ選択パネルで、さらにメンバーのアイコンをクリックすると発動中のステータス効果の一覧が表示されます。
--敵のステータス効果
HPバーをクリックすると発動中のステータス効果の一覧が表示されます。
-ステータス効果の持続時間
パーティメンバーを対象としたステータス効果は「ターン」単位で付与されます。敵を対象としたステータス効果は「秒」単位で付与されます。
標準的な攻撃力アップは3ターン程度、防御力ダウンは180秒程度ですので、敵にデバフをかけた方がより長く効果が得られることになります。
また、何もしないで敵にかかったバフの時間切れを待つことも可能です。
ステータス効果によっては「ターン」や「秒」といった時間単位ではなく「ダメージ量」等の他の要素で効果が切れるものもあります。

**ドロップについて [#tae36a6c]
宝箱は銅→銀→金→虹の順にグレードが上がります。
ドロップした宝箱で、開いたものは中にジェムが入っていた宝箱です。
赤い時計のようなアイテムは、メイン幻獣が召喚可能になるまでのターン数を5ターン短縮します。
青いビンのようなアイテムは、そのバトル中に使用できる回復アイテムです。

**全滅した場合 [#a2477df3]
エリクサーの使用制限がない場合や制限回数内の場合はエリクサーを使用するかどうか選択できます。
前述のとおり、エリクサーを使用すればパーティ全員が蘇生し、バーストゲージも100上昇して戦闘が続行されます。
使用しない場合は戦闘が終了します。なお、エリクサーを買いたい場合は選択を保留してマイページに戻ることも可能です。
使用制限回数が尽きたり使用不能のクエストの場合は即座に戦闘終了となります。

なお、「クエストに全滅・リタイアした場合はクエスト受注に使用したマテリアルやAP/BPを返還し、挑戦回数を消費しない」仕様に変更されています。
元々全滅時のペナルティがクエスト受注時のコストと挑戦回数ぐらいでしたので、難しいクエストにも気軽にチャレンジできるようになりました。
ただし、一部のイベントには例外がありますので、ご注意を。

**ボスの技が強すぎてすぐに死んじゃうんだけど… [#it5768av]
このゲームのボス戦は、ただ大きいダメージを与えるだけではいけません。
通常モード、[[レイジングモード>小ネタ#v0d3b619]]、[[スタンモード>小ネタ#h2391723]]はそれぞれ大きな意味を持ちます。
詳しい事は各々で調べたり公式ヘルプを参照してもらうとして、端的なものだけを書きますと
|・通常モードはそれなりのゲージ技を放ってくる&br;・レイジングモードは強力なゲージ技を放ってくる&br;・スタンモードはこちらが一方的に攻撃するチャンス|
となります。
ここで気をつけたいのが、ターンを進めて戦闘をする都合上どうあってもゲージ技は撃たれます。
そのため、どうせ撃たせるならば通常モードで撃たせるほうが無難と言えます。
具体的な戦闘例を一つ挙げると
|・相手の技ゲージが貯まるまで通常の攻撃を繰り返し、レイジングさせる&br;・相手の技ゲージが溜まりきり、レイジングしている状態にする&br;・攻撃アビリティorバーストストリークを放ってゲージを破壊し、スタンさせる&br;・スタン中は基本的にゲージ技を撃ってこないため、殴り放題&br;・意図しないタイミングでスタンから復帰されても通常ゲージ技を食らうだけで済む|
この繰り返しが基本となるでしょう。
これを丁寧に実行しているのにもかかわらず何度も技をもらってしまうようなら、残念ながら攻撃力やHPが足りていません。強化あるのみ。
もちろん防御手段や対策を自分で構築済みであれば、この限りではありません。
現状は意外とRパーティでもやれてしまう絶妙なバランスで成り立っています。
色々試してみましょう。

*属性について [#wd7fc8bb]
有利属性で攻撃するとダメージが増加(属性値145%)、不利属性で攻撃するとダメージが減少する(属性値75%)。

&ref(属性.png,nolink);
**基本4属性 [#j15e27da]
「火」は「風」に強く「水」に弱い
「水」は「火」に強く「雷」に弱い
「風」は「雷」に強く「火」に弱い
「雷」は「水」に強く「風」に弱い

「火」「水」「風」「雷」は「光」に「闇」に多少弱い(3%程度)

**光・闇属性 [#v47e5ae4]
プレイヤーが使用する「光」は「闇」に強い
プレイヤーが使用する「闇」は「光」に強い
敵が使用する「光」や「闇」はプレイヤーの「闇」や「光」の弱点を突くことは出来ない

「光」属性、「闇」属性は「火」「水」「風」「雷」の4属性に多少強い(3%程度)

**幻属性 [#k3b07567]
「火」「水」「風」「雷」「光」「闇」に強く
「火」「水」「風」「雷」「光」「闇」に弱い

2018年10月現在、自軍の幻属性は幻獣及び特殊武器装備した英霊のみで、神姫にはいない。
そのため幻属性の敵とはお互い弱点属性での殴り合いとなる。
(幻→幻 への攻撃倍率は等倍)

英霊のアビリティで『自属性』となっているもの(闇討ち、審問などのダメージを与えるもの)は、メインウェポンと同じ属性に変化します。
(一部例外あり)
//モルガンの『強襲への幇助』(追襲・自属性を付与、属性は付与する対象と同じ属性に変化)

*英霊の変更 [#tc255008]
プレイヤーのRankを上げていくと英霊ポイント(英霊P、EPとも呼ばれる)が手に入ります。
英霊ポイントを消費する事で他の英霊を解放することができます。
&color(red){「編成」ページで英霊をクリック、右下の英霊チェンジアイコンをクリックし};
&color(red){英霊チェンジページへと移動。未解放英霊一覧タブを選択する事で};
&color(red){解放したい英霊を選ぶ事ができます。};

英霊ポイントは、現在Rankが1上がるごとに30しか手に入りません。
しかも、Rankは上に行くほど上がりづらくなります。
クラスBまでの英霊を片っ端から解放してしまうと、桁違いに強いクラスAの英霊がいつまでも開放できなくなってしまいます。
目標のクラスA英霊を設定し、その英霊の開放に必要なクラスCとクラスBの英霊を選択すると
ランク30前後でクラスAの英霊が手に入り、その後のプレイが格段に楽になります。
なお、英霊ポイントはイベントやショップで取得することも可能です。

**クラスC英霊 [#a5752db7]
最初からいるランスロットに加え、オリヴィエ、ヴィヴィアン、マーリンの3名は
英霊ポイントを消費せずに召喚することができます。
いずれもクラスB英霊たちの解放条件になっているので、ランスロットの育成が終わり次第育てておきましょう。
他のクラスC英霊ですが、クラスA英霊解放の方針が定まらないうちは解放しない方がよいです。

**クラスB英霊 [#ue2e87f3]
特定の2体のクラスC英霊のレベルを20にする事でクラスB英霊の解放が可能になります。
目的とするクラスA英霊の解放条件となる英霊から解放・育成しましょう。
解放条件は[[英霊性能一覧]]を参照して下さい。
[編成]、英霊の左下にある[英霊変更]、[未開放英霊一覧]、[上位]で解放できます。

**クラスA英霊 [#iae89190]
特定の2体のクラスB英霊のレベルを20にする事でクラスA英霊の解放が可能になります。
性能が高いのはもちろんですが、消費する英霊Pも高いので計画的な解放が求められます。

**クラスS英霊 [#pdb4194c]
2019年4月に実装が開始された新しい最上位の英霊(S1枠)です。
また、2022年3月(S2枠)、2024年4月(S3枠)に追加された英霊たちは更に条件が厳しく、指定2名のクラスS解放と育成が必要です。
解放の前提条件がRank100な上に、クラスA英霊までとは桁違いの量の希少素材が必要とされます。
現時点の期間限定イベントはクラスA英霊なら高難度(RAGNAROK)でも十分戦えるので、当分気にしなくても大丈夫です。
とは言え、難易度HEROICやタイタンハント以上はクラスAだと少々厳しいものがありますが……。
後で困らないためにも、一つだけアドバイスを。
日頃から常設のレイドバトルは積極的に自発・参戦することをお勧めします。
詳細は「[[中級者への道]]」にて。

**どの英霊を解放すればいい? [#ue2e87f3]
運や課金力に左右される神姫と違い、英霊はプレイヤーが選択できるため、基本的には手持ちの神姫に不足している能力を補う英霊を解放していくといいでしょう。
たとえば、火力が足りないうちはヒーラータイプのキャラは重要だが、その時点で「ヒーラータイプなんて狙って引けないよ!」ということでヴィヴィアン、カシオペア、アンドロメダを目指すのは当然ありです。
もちろん見た目で選んでも構いませんが、戦力が欲しいなら慎重に。

最初のうちは、ヒーラーがとても有用です。
が、戦力が充実してくる&難易度が高くなるほど単体の回復では間に合わなくなり、そもそも最大HPが上がってくるので、有用度が下がってきます。
神姫の突然の取得など予想不可能な面も多いですが、現在の自分の状態だけでなく、Wikiの情報などで将来必要な英霊をある程度検討するといいと思います。

基本的には、[[ガウェイン]]・[[モルドレッド]]・[[カシオペア]]の3体を解放(順番はお好みで)するのがお勧めです。
その後で[[ダルタニアン]]を解放後、自分の好きな英霊を解放していくと、使用頻度の高い重要なEXアビリティを先んじて回収できます。
また、必要EPを考慮した場合、初期はグラニュエールの「奇襲」をセットしたガウェインやカシオペアで凌ぐのも有効です。
経路含めた必要EPの合計値;[[ガウェイン]](300P)・[[カシオペア]](200P)・[[グラニュエール]](300P)・[[モルドレッド]](1000P)・[[ダルタニアン]](1000P)

以下は参考までに。

#region(クラスC~A英霊)
''【ランクA】''
|[[モルドレッド]]|敵の弱体化に特化しており、非常に効果の高いアビリティが豊富な英霊。&br;属性・イベント・クエスト問わずどこでも活躍しやすい。&br;EXアビリティの「栄枯盛衰」「ブラックプロパガンダ」は強敵を攻略する手助けとなるだろう。&br;EXアビに「[[闇討ち>ガウェイン]]」「[[狙撃>ダルタニアン]]」「[[審問>ジャンヌ・ダルク]]」と言った攻防デバフ類を装備することで多くの属性PTに適した戦法が取れる。&br;ただし、異常耐性の高い敵には歯が立たずパーティの性能限界の増幅、維持も全くできないためいつまでも頼っていては強くなれない。始めのうちはなくてはならない程ではあるが更なる強さが備わるようになると徐々に重要性が落ちていき、最終的に出番はほぼなくなると考えていい。|
|[[ダルタニアン]]|非常に強力な弱体化EXアビリティ「狙撃」を修得可能なものの、本人は英霊専用武器を装備しないと力不足。&br;逆に言えば無凸でも各属性の[[デバフ銃>撃銃シャルルブラスト]]を用意すれば序盤は非常に強い。&br;スナッチ3rdやスナッチEXによるレア箱ドロップに期待して、ディザ周回や降臨戦周回,メインクエ半減時の周回に使うこともある。&br;まずはEXアビリティ目当てで付随的に解放し、適宜に応じて起用するといいだろう。なお、マモンやセレネーを入手できればスナッチによる性能強化で彼女らとのシナジー効果に期待できる。|
|[[ジャンヌ・ダルク]]|強力なダメージカットが魅力な防御型英霊で、高難易度での活躍が見込まれる。一方、火力面は不十分なため高難易度以外では活躍しづらい。&br;基本的には後回しにしてokだが、敵の攻撃力を大幅に下げるEXアビリティ「審問」は編成次第では有用であり、&br;耐久戦を好むならEXアビリティ目当てに優先的に開放しても良い。上記の通り、強くなるとダメージカットの出番が増えるため耐久編成ではアンドロメダと双璧を成しうる。敵の攻撃スタイルに応じて使い分けていこう。|
|[[アンドロメダ]]|貴重な回復手であり、長期戦&高難易度向けの英霊。&br;ただし、初心者にはその性能を持て余す為、序盤なら回復役は下位の英霊[[カシオペア]]で十分と言える。&br;ただし、系列限定ではあるがピュアガーデンというEXアビリティは非常に便利なためそれを見越して解放するのもあり。&br;回復と防御能力に特化しているため、英気解放、アセンション武器、[[専用武器>星杖プラネットスター]]、覚醒[[ソル]]または[[ディアンケヒト]]による後押しがあれば真価を発揮する。ある程度強くなったと実感する頃にはモルドレッドやダルタニアンに取って代わる耐久編成における主軸となるだろう。|
|[[ソロモン]]|アビリティ特化の英霊であるが、アタッカーなため個人戦・短期戦向き。集団戦・長期戦の戦略面では劣る。&br;EXアビリティにも有用な物は無いので、EPが余るようになってから解放しても遅くはない。&br;少ないEPの割に単体への瞬間的なダメージはトップなので格下の相手を高速周回する目的では使いやすい。&br;英霊武器を装備することで高倍率の全体攻撃を得るので[[見切り>アースムンド]][[クロイツ>ローゼンクロイツ]]の強化版として運用可能、逆に言うと妥協できるので必須ではない。&br;雑魚処理に特化アタッカーとして降臨戦イベント周回やタワーイベントの雑魚戦などで使うかもしれない。|
|[[ジークフリート]]|限定された状況でのみ高い火力を発揮できる英霊。&br;レイド等で活躍するが、技のタイミングを見極める野性的な直感なども要するので玄人以外には非常に扱い辛い。&br;EXアビリティにも有用な物は無いので、後回しにして問題ない。|
|[[アーサー]]|必要EPは少ないが、EXアビリティに有用な物は無いので、急いで解放する必要はない。&br;本人にデバフ技はないがヘラクレスの専用武器である斧を装備出来るので、聖杯の奇跡を使うことで6ターン毎にバースト効果の防御デバフを付与できたりする。&br;[[信玄]]のEXアビと組み合わせた林アーサー戦法が有名、バーストタイム時にアヴァロンの導き→備襲如林→聖杯の奇跡と使ってフルバーストをワンパンしてMVP功績を稼いだり出来る。&br;英霊武器エクスカリバーやエクシード武器を積んだほうが強いのは確かだが無くてもそこそこ戦え、信玄弓に比べて火力に劣るが英霊武器なしという手軽さが魅力的。&br;英霊武器の付与効果は微妙だがヘラ斧や信玄槍と違って完凸する意味がないのでかえって気楽と言える。&br;備襲如林を取得してからがアーサーの本領発揮なので最悪でも[[信玄]]が解放されるまで放置で構わない。|
|[[ヘラクレス]]|単独で瞬発的に高い火力を発揮でき、なおかつ自己強化型のために非常に強力な一駒となる英霊。&br;不撓不屈による5T30%カットによってレイドボスではアーサーに無い粘り強さを発揮するが、必要EPが膨大な上に支援能力が皆無なため、&br;他の有用なEXアビリティを持つ英霊を先に解放した方がイベントやアクセクエ攻略には良い。&br;レイドボスに強いのは確かだが序盤なら[[ソロモン]]や1ランク下の[[アキレウス]]で妥協するのも手である。&br;「[[備襲如林>信玄]]」をセットしたヘラ林戦法が有名。林アーサーよりも長期的に強いが[[ヘラ斧>剛斧ネメアスカル]]装備の他にバースト+20する神姫を用意しないとバーストタイムは4人バーストになってしまう。&br;便利な英霊武器(通称へラ斧)がアーサーと共用できることも有り、バーストタイムでは林アーサー,平常時はヘラ林と運用することも可能。&br;自バフの攻防UPはC枠なのでEXアビに「[[アヴァロンの導き>アーサー]]」「[[呪詠の鎖>アンドロメダ]]」「[[聖鞘の癒光>モルガン]]」を入れるのも相性が良い。&br;[[ヘラ斧>剛斧ネメアスカル]]が色んな意味で強いことも有り1凸したヘラ斧を装備してからが本番といった感じ。|
|[[信玄]]|[[モルガン]]と同じ特殊EP英霊。&br;経路含めて1200P必要で煉獄イベント一回で取得できるポイントは200P、つまり月一回のイベントだと半年はかかる計算と成る。&br;EXアビの「備襲如林」を[[アーサー]]や[[ヘラクレス]]につけるとBT時に大活躍できるので、[[モルガン]]より先に解放した方が良い。&br;本人自体も割と強く、林アーサーやヘラ林と違ってEXアビに林を入れる必要がないので、「闇討ち」や「解放EXアビの鼓舞激励」などを積めるのが強み。&br;英霊武器(弓)を装備するとエクシード武器無しで驚異的なバーストダメージが出せるので序盤は強い。&br;逆にいうと風PTなどエクシード武器を沢山積めるなら威力は並ぶので、英霊武器(槍)を装備したり林アーサー,ヘラ林でゲージを稼いだほうが強くなる。|
|[[モルガン]]|味方の火力支援に特化した英霊。通常EPでは解放できず、特殊EPが必要。&br;神姫が揃うまでは扱いづらく、同じ煉獄EP英霊の[[信玄]]より優先度は低い。&br;英雄武器の専用杖を装備しての全体暴走が強く、[[ベルゼブブ]]的な便利さが有る。&br;装備を鍛えると降臨戦(ULT)で全体暴走からSTAGE1、2を突破、ボスに神姫のアビリティを叩き込むプレイングが可能。|


''【ランクB】''
|[[ガウェイン]]|必要EPが少ない上に、EXアビリティの「闇討ち」が強力。他の英霊にセットして使う事ができるので早めに取っておきたい。&br;逆に「狙撃」や「栄枯盛衰」をガウェインにセットして使うという手もある。この為、PT次第では[[アーサー]]より使える事も。|
|[[カシオペア]]|「ケイオスマジック」は一部のボスにとても有効。回復役としても十分な性能。[[ダルタニアン]]の解放条件な為、とりあえず解放しておくと良い。&br;初心者がレイドに参加する場合はカシオペアを使っていると足を引っ張ってしまう恐れが無い為、喜ばれる。|
|[[ローゼンクロイツ]]|[[モルドレッド]]の解放条件。下記のEXアビ「見切り」を装備し全体攻撃をバラ撒くことでジェムクエストなどで役立つ。|
|[[アースムンド]]|全体攻撃の「見切り」が雑魚戦で役立つ。[[モルドレッド]]の解放条件な為、初心者なら解放しておくと良い。|
|[[グラニュエール]]|[[ダルタニアン]]の解放条件。最上位を開放するEPが貯まるまではEXアビ「奇襲」を[[ガウェイン]]や[[カシオペア]]に装備することが有るだろう。|
|[[ローラン]]|[[ジャンヌ・ダルク]]の解放条件。「殿軍」してから「[[知将の采配>オリヴィエ]]」や「[[不撓不屈>ヘラクレス]]」のコンボが役に立つ。必要EPも少なく、ランタゲを受け流すのに重宝する。|
|[[ギルガメッシュ]]|[[ジャンヌ・ダルク]]の解放条件。特に序盤に役立つような実用性はない。&br;一部レイドボスにEX設定可能な「永遠の蛇」が有効。|
|[[アキレウス]]|序盤はまず使わない。「一騎当千」のアビUpのおかげで最上位より与ダメが増えることも。ただし有用なEXアビリティは無いので、急いで解放する必要はない。|
|それ以外|基本使わない。最上位英霊を解放するのに必要なキャラだけ解放していく形になる。|

''【ランクC】''
|[[ヴィヴィアン]]|EP0なのでとりあえず解放すべし。本人は弱いが「乙女の祈り」は厄介な状態異常を撒いてくるボス相手に有効。ピュアガーデン取得後なら彼女だけで大半の異常対策を賄えるため基本と侮ってはいけない。|
|[[オリヴィエ]]|EP0なのでとりあえず解放すべし。「知将の采配」が事故防止に役立つ。[[アンドロメダ]]や[[カシオペア]]を使う場合はつけておくべし。[[ローラン]]にセットして単体orランダムチャージ技を無効化する手も。|
|[[マーリン]]|EP0なのでとりあえず解放すべし。戦力はあまり期待できない。|
|それ以外|基本使わない。上位英霊を解放するのに必要なキャラだけ解放していく形になる。|
#endregion

各英霊についてより詳しい性能・評価を知りたい方は各英霊の個別ページを読んでください


*魔宝石の使い道 [#fd47907a]
最序盤はエピソード・初回クリア報酬等で魔宝石を大量に入手しやすいのですが、
その確定報酬を使いきると極端に入手量が落ちます。
デイリーや毎週のイベントでも確定報酬はありますが、ガチャ10回を何度も回せるような供給量ではありません。
ガチャで強い武器等を引くのも良いですが、戦力を増強できても魔宝石収入はほとんど上がりません。

そして、戦力が整い始めて属性をそろえることを考えると、ウェポン・幻獣を複数そろえておく必要が出てきます。
プレイ早期に枠を圧迫する原因の1つは、再入手の難しそうなイベントウェポン等と思われます。それが原因なら、まずは倉庫を拡張すると良いでしょう。
通常のウェポン/幻獣/アクセ枠の拡張が魔宝石100=枠10に対し、各倉庫2は500枠なので、遥かに良好なコストパフォーマンスで枠の数を稼げます。
倉庫を広げてあれば、実用品用の枠拡張は、実際に不足しだしてからでも遅くはないでしょう。
とは言え実用性のあるウェポン、幻獣は初期の枠で足りるので、入手したものを全て残しておきたいコレクター魂が無ければ、こまめに還元しておきましょう。
//豊富に魔宝石が手に入る内に武器枠や幻獣枠を拡張しておくといいでしょう。
//(武器枠は+100、幻獣枠は+50ほど増やしておくとしばらくは余裕を持って進められます)

イベントに力を注ぎたい場合、魔宝石でエリクサー等を交換するのもアリです。
じゃぶじゃぶDMMポイントで拡張・購入する気があるのであればこの限りではありませんが…。

*課金について [#g1ef5cea]
このゲームは課金必須ではありませんし、課金限定アイテムも少ないです。
ただし、非課金ではSSR神姫の入手ペースが悪く、各種高難度をクリアするには年単位の蓄積が必要になります。
「ガチャポイント」のあるガチャを300回回せば指定のSSR神姫から1名を選択できますが、それを魔宝石90000で賄うとなると、その貯蓄には半年~1年近い期間が掛かる筈です。
(SSRウェポン・幻獣はやや格落ちなら相当数を入手可能です。)

ショップでイベントメダルを魔宝石にも交換可能ですが、戦力整備にはより優先度の高い交換品があり、あまりお勧めはしません。
最初期はSR確定込みの「ガチャチケットセット」も悪くありませんが、このゲームは無料ガチャキャンペーン(10日間で計100~200回以上など)を年数回は行う姿勢の上、いざという時ガチャポイントを稼げないチケットを稼ぐ旨味は小さめです。

課金アイテムの一つのミラクルチケットは期間限定なうえにやや高いですが、SSRを選択して獲得できることから余裕がある人は購入することが多いです。
ただし、選択できる対象はチケット毎に異なるので、購入前によく確認しておきましょう。
また、得られるキャラは古いものに限られるものの、神姫コインの購入時におまけでついてくる「2016-19ミラクルチケット」付き神姫コインセットを買うのも良いでしょう。
この場合、キャラ1体を交換しつつコインも残るので、そのコインを別の用途に使うことができ課金の恩恵としてはなかなかです。

//初心者の方で、もし長く続けられそうだというのであれば、[[初心者応援ステップアップガチャ>ガチャ#j271f42c]]をお勧めします。
//基本的に格安なうえ、最終段階で取得できるミラクルチケットは選択可能な神姫は少ないものの役立つ娘が多いです。
//最近はやってないと聞いたので未確認ですが一旦オミット

*Hシーンが見れないんだけど… [#t8bb1fd4]
一般版である「神姫PROJECT」ではHシーンを見る事はできません。
18禁版である「神姫PROJECT R」をプレイしてください。
またSRWareIron等一部のブラウザでは画像・音声が正しく表示されないようです。他のブラウザをお試しください。
なお、当wikiは一般版である「神姫PROJECT」の攻略wikiである為、基本的にHシーンの内容に関する情報は扱っておりません。
また、Hシーンの内容に関するコメントも基本的に禁止されております。
そういった話をしたい場合・そういった情報が欲しい場合は、18禁版である「神姫PROJECT R」のwikiか、5chなどの外部サイトをお使いください。


*レイドのカタストロフィアが強過ぎて歯が立たないんだけど [#de456d06]
ある程度育ってきたら、さらなる強化の為にクリアしたいのが、高難易度レイドクエストやアクセクエストです。
しかしこれらは中級者以上への登竜門ポジションであり、一朝一夕の育成度合ではクリアは困難です。

特にレイドクエストは、よほど強くないと単独あるいは少人数での撃破が難しいですが、
一度でもダメージを与えればある程度の報酬が貰えてしまいます。
そのため、いわゆる「ワンパン」と呼ばれる
「一回だけ攻撃して以降の戦闘には参加せず、報酬だけを狙いに来るプレイ」が横行しています。
ただし、ワンパンは限りある参加者枠の1つを潰すのに
撃破に全く貢献しないプレイヤーとして真面目なプレイヤーからは大変嫌われています。
一時期「下手に全体救援を出すとワンパン勢が大勢入ってきて戦力が足りず討伐失敗が続出する」という事態が多発し、
そして「真面目に討伐したい人は全体救援を出さずに身内のみに救援を流す」という風潮となり、
結果レイドの過疎化に繋がって問題となっています。

あまりにもそのプレイスタイルが目に付くと、やもすれば名前を覚えられてしまい、
「まともに戦わない奴と思われてフレンドを解除される」
「レイド自発しても誰も助けに来てくれない」「所属ユニオンの人から嫌われる」
といった感情面からくる不利益を被る可能性もあります。

仕様としてプレイヤーランクがレイドの援軍候補リストの基準となるので、
ランクが一定水準以上になるとカタストロフィア以上の援軍候補でほぼ占められ、
実力と乖離した格上のレイドにしか混ざれない時期があるのもプレイ上のやむを得ない実態ですが、
「見られている」という意識もある程度は持つべきでしょう。

さて、どうにかしてカタストロフィアの報酬が欲しい低ランク・低火力としては、
与ダメージでの貢献度合いで言えばそれと似たような事になりがちですが、
低火力なら低火力なりに貢献する手段がありますので、それを抑えていきましょう。

''1:神姫の編成は耐久に全振りする''

このゲームはデバフゲーと言われています。
防御デバフの有無で与ダメージが2倍違う等の差が出るので非常に重要な要素ではありますが、
そもそもこちらが瞬殺されては意味がありません。

強敵に挑む際は、防御デバフや火力はひとまず置いといて
手持ちの神姫の中で防御バフ、攻撃デバフ、回復アビリティ、またはそれらのバースト効果を持ったキャラを片っ端から入れて行きましょう。
防御バフの中でも属性耐性やダメージカットは一定の割合で被ダメを減らせるので、強力なエネミーバーストを防ぐのに非常に有用です。
もしデバフキャラを入れるなら[[雷公]]や[[水ラファ>[白雪の天使]ラファエル]]、[[フリッグ]]など
防御&回復手段も一緒に持っている、というキャラが理想です。


また、余裕があれば敵の強化効果を打ち消すアビリティ(いわゆる「バフ消し」)を持つ神姫も入れたいところです。
これはレイドでは敵のバフ・デバフが全員で共有される仕様上([[一部例外>小ネタ/用語解説#gc160ff9]]有り)、誰かが敵のバフを消せば全員に反映されるためです。
特に高難易度のレイドバトルでは敵のバフは速やかに消したいところです。
なお、アビリティでは解除できないバフもあるので、攻略情報に目を通しておきましょう。
こちらの例は[[マルス]](火)、[[ダグザ]](水)、[[マアト]](風)、[[オグマ]](雷)、[[ソル]](光)、[[オティス]](闇)というところでしょうか。
//恒常SSRに条件なしバフ消去可能な水属性神姫ダグザが追加されたため、期間限定の[[[万霊と死神]オシリス]](水)を除外

#region(バフ消しが有効な定常レイドボス)
|属性|難易度|敵|バフ|備考|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|火|ULT|カタストロフィア|攻撃UP|通常時のみ付与行動あり|
|~|RAG|~|火属性攻撃UP|通常時のみ付与行動あり&br;状態異常耐性UPは消去不可|
|水|ULT|カタストロフィア|防御UP|通常時のみ付与行動あり|
|~|~|~|ダメージカット|レイジング時に限定行動で付与&br;5回攻撃で消滅|
|~|RAG|~|防御UP|通常時のみ付与行動あり&br;水属性攻撃UPは消去不可|
|~|~|~|ダメージカット|カラミティγにより付与&br;5回攻撃で消滅|
|~|~|オリンピア|水魚|レイジング時に限定行動で付与&br;累積10、1回のバフ消去で消えるのは基本1個|
|風|ULT|カタストロフィア|エナジードレイン|通常時に付与|
|~|~|~|二段攻撃確率UP&br;三段攻撃確率UP|レイジング時に付与|
|~|RAG|~|エナジードレイン|通常時に付与|
|~|~|~|二段攻撃確率UP&br;三段攻撃確率UP|敵が1体の時に限定行動で付与&br;2つとも消去すると再使用あり|
|~|~|~|ダメージカット|カラミティαにより付与&br;枠が黄色のアビリティ使用に対する限定行動|
|~|~|オリンピア|防御UP|通常時、レイジング時ともに付与行動あり|
|雷|ULT|カタストロフィア|攻撃UP&br;二段攻撃確率UP|レイジング時に付与|
|~|RAG|オリンピア|防御UP|通常時のみ付与行動あり|
|光|ULT|カタストロフィア|攻撃UP&br;防御UP&br;光属性攻撃UP|HP一定未満の限定行動で付与(1回)|
|~|RAG|~|攻撃UP&br;防御UP|カラミティβにより付与&br;カラミティβの防御UPを消去すると再使用あり|
|~|~|~|二段攻撃確率UP&br;三段攻撃確率UP|カラミティβにより付与&br;カラミティβの三段攻撃確率UPを消去すると再使用あり|
|~|~|オリンピア|攻撃UP(3個)|HP一定未満の限定行動で付与(1回)|
|闇|ULT|カタストロフィア|リジェネ|限定行動で付与|
|~|RAG|~|ダメージカット|通常時のみ付与行動あり|
|~|~|オリンピア|攻撃UP&br;二段攻撃確率UP&br;三段攻撃確率UP|レイジング時に限定行動で付与(1回)|
|~|~|~|闇属性攻撃UP&br;二段攻撃時に追加効果&br;三段攻撃時に追加効果|HP一定未満の限定行動で付与(1回)|

#endregion

アタッカーやデバッファーのみで1ターン10万与えられるが10ターン持たず全滅する編成より、
1ターン5万しか与えられなくても20ターン以上安定して回せる編成の方が格上相手なら強いです。
同じレイドが倒せない編成でも、ただすぐに全滅してあとは誰か倒してというのと、デバフ入れて耐久してるから攻撃お願いというのでは周りの印象が全然違います。
勝てない相手には「負けない編成」を心がけていきましょう。


''2:英霊はヴィヴィアン系統で''

なぜかというと、レイド参加者全員に効果のあるヒールが使えるからです。
そもそもヒールが使えるキャラは貴重で、始めて間もないと全然居ない、という事もありえます。
敵から貰うダメージを回復出来なければ、いずれ倒されて負けるのは自明の理です。

英霊のアビリティには参戦者に効果のある物が幾つかありますが、
その中で持久力アップに寄与する物はヴィヴィアン系統のヒールと防御アップ、
そしてオリヴィエ系統のダメージカットの3種類のみです。
(状態異常回復も重要だがEXアビリティに付けられる&敵によっては不要なのでここでは除く)

ダメージカットも強力なアビリティではありますが、いかんせん使ったタイミングが
他の人に必要なタイミングかどうかは完全に運任せなので、
例えば自分はボスのレイジングチャージをカットしたけど
他の人は通常攻撃のダメージが少しマシになっただけ、という事がおおいにあり得ます。

一方、ヒールは減ったHPを確実に補充してくれるので、
自分のランクや強さに関わらず、参加者が多い・強いほど大きな貢献をします。
極端な例を言うと、火力特化編成で来てくれた参戦者が自分のヒールのお陰で1ターン長く生き残ったとして、
その1ターンでフルバースト数百万の大ダメージを余分に稼いでくれたとしたら、
そして強さの大小はあれどそんな感じでギリギリ粘っている人が何人も居たとしたら、
全体として見ればそれはもう大きな貢献となる訳です。
レイドクエストなので、火力は他の人に任せてもいいのです。まずは生き残ってヒールをバラ撒きましょう。

''3:幻獣ドラグーンを集めよう''
幻獣の中にSR[[各種ドラグーン>イグナイトドラグーン]]、SSR[[各種カイザードラグーン>カイザーノヴァドラグーン]]という、ドラグーンと名の付くものがあります。
プレイヤーからの愛称として「コピペ」とも呼ばれる幻獣ですが、これらは使用する事で
対応する属性からのダメージをカットする効果が得られるのです。
SRドラグーンは完凸で20%カットが3T。SSRは無凸で30%カットが2T、完凸になると50%カットにもなります。
SSRの方は狙って入手する事は難しいですが、SRの方はガチャを回しているとそれなりに出てくるので、
手に入ったら3体完凸するまで集めていきましょう。

もっとも、使用出来るようになるまでのチャージ時間があるので、
使えるようになるまでにやられる、或いは使えるようになっても既にボロボロで押し切られるというのでは
その敵はまだまだ時期尚早という事です。定常レイド・エピッククエストでの武器集め、普段使ってない神姫や英霊の起用など、試行錯誤してみましょう。

''4:アセンション武器を集めよう''

武器スキルには色々な効果がありますが、その中でヒールの回復量をアップするのがこのアセンション。
レアな能力で中々付いた武器が少ないものの、耐久編成に入れれば入れるほど、より安定性が増します。
単体の効果量(小・中・大)よりは入れる本数の方が重要です。3本も入ると随分違います。
英霊のヒールも強化されるので、それだけ参戦者にとっても有り難い存在となります。
基本的にSSR武器に多いですが、稀にSR武器にもあるので、運よく手に入ったら強化素材にせずに確保しましょう。
(アセンション小を3本編成したアンドロメダの(1アビの)回復量は大体2700程度、元の1600から大きく伸びる)

アセンション単体の武器で編成を組むと火力とHPが伸びなくなるので、アサルト(ディフェンダー)の複合を狙うか、
あるいは編成の他の武器を2つ以上の複合スキルを持ったものを選ぶとよいでしょう。
Rのウェポンにもいくつかありますが、基本的には魔法石ガチャ・プレミアムガチャ限定になります。
以下は恒常的に開放可能な神姫の開放ウェポン(SR以下)のみ示します。

#region(SR以下)
[[ディスペルリトス]](闇)、[[光魔撃剣]](光)、[[セレスティアルファインド]](雷)、[[リカーチャリス]](雷)、
[[グロウスブロッサム]](風)、[[ビルコレクション]](火)、
[[ブレッシングアルボル]](風/SR)、[[ベルテーン&ワルプルギス]](光/SR)、[[サイコシスメディシン]](闇/SR)、[[インタビーナススタッフ]](火/SR)
#endregion

現在はノーマルガチャから一部ウェポンが獲得できます。
#region(恒常R以下)
[[リカーチャリス]](雷)
#endregion

//また、ギルドオーダーの報酬で獲得できる『アウリカルクム』系のウェポンのうち、水と光がアセンションを持ちます。
//獲得するにあたり解放条件となるランク50以上が必須、かつミッションポイントの報酬となるためそれなりの戦力が求められますが、
//育成中の属性と噛み合えば採用を検討できます。
//(開催時期あたり2個のみの入手になるので、3凸するには同じ属性のギルドオーダーを2周する必要があります)

//[[零凍槌アウリカルクム]](水/大/ディフェンダー複合)、[[煌閃刀アウリカルクム]](光/中/アサルト複合)

稀に降臨戦やレイドイベントで獲得できる場合がありますが、SSR武器は複数個完凸する見込みがないなら
1つに集約してステータスアップを狙った方が良いでしょう。
//火以外は天宝SSR武器にアセンション(グレイス、スプラウト等の複合)があるが、項目がカタスの討伐対策なのでここでは割愛
----

いずれも普段からコツコツと準備するのが大事です。
ここまでの準備が整ったら、得意な属性のULTカタストロフィアを自発(自分で挑戦)してみましょう。
長期戦は必至ですが、きっといい勝負が出来るハズ。
そして、もし回復や防御が相手の攻撃に対して完全に足りていれば、
その中であまり活躍していないキャラをデバフ持ちやアタッカーに入れ替えてみましょう。

自発は、自発者ボーナスで他の人より撃破報酬が多いです。
そのため自発者が碌なダメージも与えず早々に全滅していると
他人任せで美味しいとこ取りしている印象があり、ワンパンと同じく嫌がられる傾向があります。

しかしこれまでの編成を心がければ、例え与ダメージでの貢献は少なくても、
他の参戦者に絶えず回復やデバフなどの間接的援護を送っているため救援まで持ちこたえやすく、
またそのプレイスタイルが他の人にも良い印象を与えるので心情的に救援に来て貰いやすくなります。

装備が整ってくればいずれアタッカーやデバッファーのみの編成で力押しも出来るようになりますが、
それまでは急がば回れと思ってコツコツとやりましょう。

そしてこれまでの持久戦編成は、アクセクエストなどの連戦でも下手な火力編成より安定します。
時間掛かってもいいから良い報酬が欲しい、という方は是非ともこの耐久編成で高難易度に挑んでみて下さい。

''5:救済討伐機能を使おう''
恒常のカタストロフィア(ULT)以下のクエストについて、敵を全滅させる機能が追加されました。
下記の条件を満たすことで敵が討伐され、クリア扱いになります。

1)全体に救援依頼を出す
2)最初に全体への救援依頼を出してから5分以上経過する
3)救援依頼が救済討伐に変化し、実行すると敵が討伐される

難易度ULTの開放RANKが下がったのに合わせ、英霊ウェポンの獲得に必要なイデア・レガリアの入手が格段に緩和されました。
途中で全滅してもリタイアの必要がなくなり、時間経過後に討伐できるようになっています。
救援が来た場合はダメージを与えるまで待つことで、救済討伐で撃破しても相手方に報酬が入ります。

レイドイベントの難易度EXにも適用されるため、こちらも報酬の獲得が緩和されました。

*もっとレイドクエストを周回したい! [#kf53d816]
''〇特定のクエストを周回したいとき''
ある程度安定してレイドクエストが戦えるようになると、育成のため特定のレイドクエストを周回したくなっているかもしれません。
しかし、ゲーム内の救援欄では欲しいレイドクエストが常に出ているわけではありません。
Twitter救援の救援ツイートを検索することで戦いたいレイドクエストを選んで向かうことができます。
やり方や詳細は[[リアルタイム検索の結果>自発・救援のすすめ#tc5e8dfd]]のページを参照してください。
これはtwitterのアカウントがなくとも利用できます。
注意点として救援は日中は疎らで救援したいレイドクエストが常にあるとは限りません。一方夜はたくさんの救援要請が出ています。
また、twitter救援を使っている層は初心者を脱した戦力のある人たちばかりです。
出てくる救援は高難易度のレイドクエストがほとんどで、難易度の低いレイドクエストはほぼありません。
救援IDを使うときは『そのクエストに挑戦可能になるRANK』を満たしていないと救援参加できないので注意が必要です。

''〇討伐時間を短縮して討伐数を増やしたいとき''
安定して戦えるようになると、低難易度のレイドクエストや目的とするレイドクエストをより速く討伐し、数を稼ぎたいと思うかもしれません。
戦力に関係なくできる工夫は主に2つあります。

''1:バーストタイムを活用する''
ユニオンに所属すれば1日2回計2時間のバーストタイムがあります。
バーストタイムでは戦闘に参加したキャラのバーストゲージが100の状態からスタートします。
そのため1ターン目から、フルバーストにより高いダメージを出すことができ、低難易度のレイドクエストであれば格段に速く敵を倒せます。
また、ユニオンメンバーも同じ時間で最初のターンから高いダメージを出せるので、お互いに協力し合うことで複数のレイドクエストを簡単にクリアできるでしょう。

''2:自発に救援を呼び込む''
レイドクエストの自発時に救援を呼び込みたい、というのはほぼすべてのプレイヤー共通の問題です。
その方法を紹介する、もしくは、検討するために[[自発・救援のすすめ]]というページが作成されています。
内容が重複するため、ここでは各項目の概略と、使う前に注意しなければならないことを記載します。
詳細な説明や、具体的な方法は参照ページを読んでください。

-''ユニオンメンバーやフレンドに救援に来てもらう''
ユニオンメンバーやフレンドの救援に積極的に向かいましょう。
お互いに救援にする/される相互援助の関係が築ければ、レイドクエストの討伐が格段にやりやすくなります。
もし、非常にアクティブなユニオンメンバーやフレンドが救援を出した直後に来てくれるようになれば、
(初期から複数の人がいるので)速く討伐されることを見込んだ他の多くの救援者も呼び込めるかもしれません。

-''Twitter救援を使う''
[[Twitter救援>自発・救援のすすめ#a9aa98e1]]を使うことで、全体救援よりも広い層の人たちに救援が届きます。
特定の素材を今まさに求める戦力のある人が来てくれるかもしれません。
素材欲しさにTwitter救援がもっと増えて欲しいと思っているプレイヤーも多数いるので、積極的にtwitter救援を活用しましょう。
この機能を使う人がもっと増えれば、今度は立場が変わって自分が救援に行こうと思った時に、とても便利になっているかもしれません。

-''レイド救援チャットルームで救援を求める''
各カテゴリのチャットを見ている人に直接救援に来てもらうことができます。やり方は[[こちら>自発・救援のすすめ#d401cb13]]を参照。
レイド救援用のチャットルームは「定常レイド救援(ULTIMATEまで)」「定常レイド救援(RAGNAROK以上)」「イベントレイド救援」に分かれているため、
自発したレイドの種類に合わせたカテゴリのチャットルームに救援依頼を貼りつけましょう。
逆に、救援に行きたいレイドがある場合もこれらのカテゴリに合わせたルームを探すと探しやすいかもしれません。
※編集時点(2020年12月)では「定常レイド救援(ULTIMATEまで)」カテゴリのルーム1は難易度:RAGNAROK以上の救援要請で溢れています。
救援に入る際は名前だけでなく、Lvや難易度も確認しましょう。

//チャットルームの仕様が変更されて下記の2項目が実情に合わなくなっているため、一旦コメントアウトし上記の「レイド救援チャットルームで救援を求める」を記入。

//-''ルーム1で救援を求める''
//チャットを見ている人に直接救援に来てもらうことができます。やり方は[[こちら>自発・救援のすすめ#d401cb13]]を参照。
//チャットを開くと初期配置されるルーム1には多くの人がいて、その中の一部の人たちがチャットを楽しんでいます。
//ここで救援IDを貼り付けることは、救援が来るのを望めはしますが、チャットを楽しんでいる人の会話を中断させてしまうので、マナーを考える必要があるでしょう。
//例えば、何度も大量の救援IDを貼り付けたり、救援に来てもらった後に無言で立ち去ったりすると、不快に思う人がいます。
//これらの行為で問題のある人だと見なされて、やがて誰も救援も来なくなるかもしれません。
//また、チャット1はログの進む速度が速いため、救援IDを貼り付けてもすぐに見てもらえなくなる可能性があることも注意です。
//自分自身もチャットを楽しんで、チャットしている人たちと仲良くなれれば、救援に来てくれる人もたくさん出てきてくれるかもしれません。

//-''専門部屋で救援を求める(これはまだ完全に確立された方法でないので注意)''
//チャットのルームの一部屋にある目的の人々が集まる場合があり、[[専門部屋>自発・救援のすすめ#n64b6fc1]]と呼ばれています。詳細はリンク参照。
//上級者、超上級者しか来てはいけない部屋もありますが、初心者歓迎の部屋は以下です(2020/7/7現在)。
//[[ルーム40>自発・救援のすすめ#w1bc4fe6]]…レイドイベントをやりたい人向けの部屋
//[[ルーム50>自発・救援のすすめ#g109d100]]…守護、カタス(RAGNAROK)の自発時の救援を望む人/効率的に狩りたい人向けの部屋
//[[ルーム90>自発・救援のすすめ#g109d039]]…気楽なプレイを望む人が集まる部屋(自発者に非常に高いハードルがあるので注意!)
//各部屋にはルールがあります。概要をきちんと理解した上の自発であれば救援が望めるでしょう。
//また補足をすれば、これら部屋のレイドクエストに救援で参加することはまったく問題ないため、積極的に使ってみてください。
//最後に、これらの部屋は試行錯誤の段階で利用者が少ない場合があります(2020/7/7現在)。
//意図された仕組みが機能しているか不透明なところがありますが、実際に部屋に行って確かめてみるか、
//[[こちら>自発・救援のすすめ]]のページで質問してみるとよいです。

#region(コラム)
カタストロフィア討伐について
地力を上げれば討伐も容易になるカタストロフィアですが、戦力が整わないなか救済討伐での日課にするのは大変です。
そこで、少々希少な素材を利用しますが、討伐編成の一例をあげておきます。
必要なものとして、ランク90ミッションS英霊解放セット、2016~2018ミラクルチケット、神龍眼、その他各種素材、MP100
編成例1、S英霊頼光(槍、EXアビ破竹猛進解放)、[進撃の乙女子]テュール(エピック解放)、ウズメ(エピック解放)、ミカエル(2018ミラチケ、要覚醒)、シトリー(エピック解放)
フルバーストを2連続(BTでは3連続)する編成で、バーストダメージ+150万の破竹猛進(3T)を活用します。
なお、2、3Tでの与ダメに特化しているため、継戦能力が必要なクエスト用に別途戦力を整える必要があるのは認識しておきましょう。

編成例2(覚醒なし)悪魔アクセシリーズアリ
S英霊頼光(槍、EXアビ破竹猛進解放)、ウズメ(エピック解放)悪魔シリーズアクセ、フィア(エピック解放)悪魔シリーズアクセ、シトリー(エピック解放)、※全体バーストゲージ20アップキャラ(2018ミラチケ)
※はアイテール、ミカエル、[黒焔のメイド]アモン、アーシラト
悪魔シリーズアクセで補助シリーズ効果はアクセ装備欄4と5解放後1、2と3を悪魔シリーズを装備する(アクセショップの悪魔リングでもよい)
#endregion

#region(レイド募集掲示板を使う(これもまだ確立された方法でないので注意))
wikiを使う人がゲーム内で集まれる[[レイド募集掲示板]]が2020年7月初旬に作られました。
この掲示板も試験段階で募集に人が来るか未知数ですが、ぜひ積極的に使ってみてください。(2020/7/7現在)。
例えば初心者同士でULTIMATEカタストロフィアの協力討伐を呼びかけたり、多数の初心者がアンドロかジャンヌ限定で集まって高難度のレイドクエストを協力討伐する企画など、
いろいろ募集をかけてみるといいかもしれません。
最初から強い人に頼り切りな募集だと、強い人の返事は芳しくないかもしれません。
しかし、初心者同士で頑張ろうと声を掛け合うような募集に対しては、意欲の高いプレイヤーに好意的な強い人が部屋に来てくれて、助けてくれるかもしれません。
掲示板のテストをした際にはそのような戦力のあるプレイヤーが多数募集に参加していました。
この掲示板の初心者の積極的な利用が望まれます。
#endregion

*推奨戦力 [#ja5e40cb]
20年5月より一部クエストに表示されるようになりました。
クエストに挑戦する目安になりますが、数値未満でも挑戦は可能です。
ただし、ランク制限などがある場合はそちらを満たさないと開始できません。

英霊のマスターボーナスを増やす、強力な武器や幻獣を積む、神姫にアクセサリを装備するなどで数値を上げることができますが、
そのクエストに登場する敵の行動を対策できれば推奨戦力未満でも突破することはできるでしょう。
(例えば、アクセサリ1層の推奨戦力は4万ですが好相性属性25000台パーティでもクリアは十分可能です。
 しかし、アクセ4層とは6000の差しかありませんが、難度は数段違います。)
撤退や全滅をしても挑戦回数を消費しない(アクセ・曜日クエスト等)・AP0で挑戦可能(Heroic)なクエストは、全滅覚悟で挑戦したり情報を集めたりも大事です。
 
----
*コメント [#jec6c1b5]
#pcomment2(./コメント,reply,15)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS