#author("2020-11-21T15:08:47+09:00","","") #author("2020-11-21T15:10:00+09:00","","") &attachref(姫々繚乱☆お猫様降臨戦演義.jpg,nolink,70%,); //イベントトップ画像の添付 *姫々繚乱☆お猫様降臨戦演義 [#uea497e4] ◆ イベント期間 ◆ 2020年9月29日 15:00 ~ 2020年10月14日 14:59 //復刻1回目:2020年mm月dd日 15:00 ~ 2020年mm月dd日 14:59 ◆ 報酬交換期間 ◆ 2020年mm月dd日() 14:59まで ※イベント終了後は期間中ならイベント>終了したイベントから交換ページに移動できる。 ◆ 姫々繚乱☆お猫様降臨戦演義 について ◆ //イベント説明 ◆ あらすじ ◆ //あらすじ #contents **よくある質問 [#f1f8e66b] ***Q.降臨戦って何? [#dddad2d6] 難易度別のステージに1人で挑み、敵から落ちるイベントマテリアルを集めて武器や幻獣等と交換出来るイベントです。 ***Q.どこを周回したら良いの? [#s0fd876d] Ragnarokが一番効率よく全てのマテリアルを集められます。 Ragnarokが厳しい場合は、自分の戦力に合った一番高い難易度を周回しましょう。 難易度はマテリアルの質よりも数に直結しているので、どのマテリアルが欲しいにしろ難易度が高い方が多く集まります。 Standardでもすべてのマテリアルがドロップするので、エリクサーがぶ飲み上等の格上挑戦をする必要はありませんが、 Expert以下では効率が落ちるので、欲しい報酬のマテリアル必要数をよく確認し、 目標とする報酬を絞る等の判断も必要です。 なお、Expert以上だと&color(red){稀に};イベントの武器や幻獣がドロップします。 ***Q.報酬はどれを交換すればいいの?(初~中級者向け) [#f9aae268] 交換する度に必要マテリアル数が増加するものとしないものがあります。Expert以下の周回ではSSR報酬完凸1個程度が限界になります。 下記の[[必要マテリアル数>./#Material_exchange]]を参考にして、よく考えて交換していきたいところです。 &color(red){''※武器・幻獣は戦闘後の宝箱から稀にドロップすることがありますので、イベント終了後に交換することを推奨します。''}; &color(red){(ショップ→マテリアル交換→イベントタブから交換可能)}; -優先度:&color(red){高}; --SSR幻獣:戦力が整っていない間は1枚でも十分に役割を果たしてくれます。エピソードで魔宝石も貰えるので取得したいところです。 --SSR武器(低レート):幻獣同様ステータスアップへ繋がります。戦力が整っていない間は1個でも役割を果たしてくれますが、完凸する事ができれば長く活躍してくれるでしょう。 なお、降臨戦の復刻時に最終限界突破が追加されることがあります。 ガチャ産や煉獄戦の武器と異なり、最終限界突破に降臨戦の素材も必要になるので、素材の残数には気をつけましょう。 --特別チケット[神姫]:素材要求数も多くないので、特に理由のない限り取得しましょう。 --(1/10)特別チケット[SSR]:10枚集めれば必ずSSRが入手できます。イベントで入手できるので集めておいて損はありません。 とはいえ、初心者には素材の要求量が厳しいので、まずは幻獣や武器を優先しましょう。 --幻魔コア:S英霊解放やいずれ実装されるであろう武器の最終限界突破に必要。Ragnarokクリアで入手できなくなったので優先して交換しましょう。 -優先度:&color(orange){中}; --アサルトSR武器:育成している属性と合致しているなら取得もあり。完凸できれば、今後も戦力となります。 (完凸できなければディザストレやカタストロフィアの落とすアサルト武器に劣る可能性があるので注意) --プレミアムガチャチケット:素材要求数が少ないのでできれば取得しておきましょう。しかし8割以上の確率でRが出るので過度な期待はしないように。 --神化のグリモワール:SSR神姫の限界突破に必要。特に、神化覚醒キャラは大量に消費しますが、他の入手手段は限られています。 SSR神姫の数で優先度は上下しますが、素材要求数も消費量も多いので所有素材数と相談で。 必要とするまでには少し時間がかかりますので、初心者なら優先度は少し落ちます。 --進化のグリモワール:SR神姫の限界突破に必要。SRでも優秀な神姫が多いので数を揃えておくと良いでしょう。 --10英霊P:英霊を早く開放したい人向け。最上位英霊は強力なので、まず一人は解放しておきましょう。 --100魔宝石:魔宝石ガチャや武器・幻獣・アクセ所持枠増加など有用。ただし入手機会は多いので、他を差し置いてまで取る必要はないです。交換数が小分けされているので所持素材数と相談で。 はじめたばかりなら多めに獲得するのをお勧めします。 -優先度:&color(blue){低}; --ディフェンダーSR武器:将来的に別の武器に取って代わられますが、曲がりなりにもSRなので当座の戦力増強としては十分な性能。他の武器/幻獣を取り終えたなら。 --ハーフエリクサー:ノーマルガチャやデイリーミッションなど、取得手段が豊富なため。大量に周回する人や初心者なら◎。 ただし、はじめたばかりならノーマルガチャを回すためのジェムが集まらないので、優先度は高くなります。 AP60もあればST2回で元は取れるので、時間と相談して交換しましょう。いずれ余るので惜しまず使っても大丈夫です。 --強化素材2種:すぐに戦力増強できるのは利点ですが、強化素材の入手機会は非常に多いです。他の物を取り終えたなら。 ***Q.イベント報酬の幻獣について [#f4a4bdde] -SSR幻獣:''[[周泰[明命]]]'' 幻獣紹介・雑感等&br; (初めての方へ) 過去例より、イベント産はガチャ産のSSR級と比較して下位互換となる事が多いようです。 しかしガチャ産と違い複数体の入手が見込めるので限界突破させやすく、十分戦力として期待できます。 上位互換となる幻獣が手持ちに無い方はもちろん、複数取るのが難しい方でも エピソードクリアで魔宝石が貰えるので、1枚だけ取っておくのもアリでしょう。 ***Q.イベント報酬の武器について [#xa136964] -SSR武器:''[[華蝶乃銃]]'' 武器紹介・雑感等&br; (初めての方へ) 幻獣同様、ガチャ産のそれぞれ同レアリティと比較して下位互換となる事が多いようです。 こちらも容易に限界突破が見込めるため、素体のガチャ産に肉薄・上回る事が出来ます。 英霊はメインウェポンのレアリティによってバーストの威力が跳ね上がるので 英霊用のSSR武器が無い場合、1つでも入手しておくと戦力強化になります。 ***Q.敵が強過ぎる [#w5fce35c] ストーリークエストに比べて、難易度は格段に上がっております。 下位報酬武器(SR級)等を入手しての即席戦力強化を行いつつイベント進行をしたり、 無理はせずに難易度を落とす事をオススメします。 難易度の割に報酬がおいしい[[エピッククエスト]]に挑むのもよいでしょう。 ***Q.難易度Ragnarok+とは? [#y14497a8] 最高難易度のステージで、挑戦は1日2回、AP消費は70、エリクサーは1回のみの制限付き。 Ragnarok+のステージは、Ragnarok等からさらに攻略難易度が上がっており敵の動きや技等も変わっているので、 攻略に関しては情報をよく集め、十分な戦力強化も必要になってくるでしょう。 //***Q.難易度Heroicとは? [#hfd59421] //Ragnarok+を上回る最高難易度になります。消費APは0、エリクサーは一切使用できません。 //挑戦時に消費するものは何もないので、まだHeroic未経験の方は一度挑戦して強さを確かめるのも良いかもしれません。 ***Q.どこからイベントに行けばいいの? [#b594c379] マイページのイベントインフォメーションバナーから、 またはメインクエストページの上部にあるイベントバナーからイベントページに移動できます。 **姫々繚乱☆お猫様降臨戦演義/シナリオ [#a46152c0] |~クエスト名|~種別|~必要AP|~ステージ数|~RANKポイント|~獲得経験値|~獲得ジェム|~初回クリア報酬|~備考|h |第一席|STORY|AP0|0|0|0|0|魔宝石30|-| |第二席|STORY|AP0|0|0|0|0|魔宝石30|第一席クリアで出現| |第三席|STORY|AP0|0|0|0|0|魔宝石30|第二席クリアで出現| |第三席(戦闘)|BATTLE|AP0|0|0|0|0|魔宝石30|第三席クリアで出現| |第四話|STORY|AP0|0|0|0|0|魔宝石30|第三席(戦闘)クリアで出現| |第五席|STORY|AP0|0|0|0|0|魔宝石30|第四席クリアで出現| |第六席|STORY|AP0|0|0|0|0|魔宝石30|第五席クリアで出現| |第六席(戦闘)|BATTLE|AP0|0|0|0|0|魔宝石30|第六席(戦闘)クリアで出現| |第七席|STORY|AP0|0|0|0|0|魔宝石30|第六席クリアで出現| |第八席|STORY|AP0|0|0|0|0|魔宝石30|第七席クリアで出現| |第九席|STORY|AP0|0|0|0|0|魔宝石30|第八席クリアで出現| |第九席(戦闘)|BATTLE|AP0|0|0|0|0|魔宝石30|第九席クリアで出現&br;同時にボスバトルクエストも出現| |第十席|STORY|AP0|0|0|0|0|魔宝石30|第九席(戦闘)クリアで出現| |第十一席|STORY|AP0|0|0|0|0|魔宝石30|第十席クリアで出現| ''第三席(戦闘)'' |~STAGE|~名前|~HP|~防御値|~CT|~特殊行動|~エネミーバースト|~備考|h |||RIGHT:|>|CENTER:||||c |STAGE1|&ref(敵一覧/闇_ナイトメア.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv5 ナイトメア|8,000||3T||''ゴロゴロショット''&br;敵全体に闇属性ダメージ|| |~|&ref(敵一覧/闇_ポイオテイア.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv5 ボイオテイア|4,000||2T||''猫騙しカーテン''&br;敵全体に闇(3T)|| |~|&ref(敵一覧/闇_セクメト.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv5 セクメト|5,000||3T||''マタタビの吐息''&br;敵全体に攻撃力DOWN(3T)|| ''第六席(戦闘)'' |~STAGE|~名前|~HP|~防御値|~CT|~特殊行動|~エネミーバースト|~備考|h |||RIGHT:|>|CENTER:||||c |STAGE1|&ref(敵一覧/闇_ナイトメア.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv10 ナイトメア|10,000||3T||''ゴロゴロショット''&br;敵全体に闇属性ダメージ|| |~|&ref(敵一覧/闇_ポイオテイア.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv10 ボイオテイア|9,000||2T||''猫騙しカーテン''&br;敵全体に闇(3T)|| |~|&ref(敵一覧/闇_セクメト.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv10 セクメト|7,000||3T||''マタタビの吐息''&br;敵全体に攻撃力DOWN(3T)|| ''第九席(戦闘)'' |~STAGE|~名前|~HP|~防御値|~CT|~特殊行動|~エネミーバースト|~備考|h |||RIGHT:|>|CENTER:||||c |STAGE1|&ref(敵一覧/闇_お猫様×周泰.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv10 お猫様×周泰|15,000||3T||''刀斬猫撃''&br;敵単体に闇属性ダメージ|| -シナリオ戦闘攻略 雑魚戦は全体デバフが多いが、CTは長めなのである程度の火力があれば苦戦はしない。 フレンドのサポート幻獣を初手で召喚すればかなり楽になる。 よほどの初心者でもない限り、7人編成していれば全滅する前には倒せるだろう。 第九席はモードゲージがなく単体ダメージのみなので、火力重視で問題ない。 **姫々繚乱☆お猫様降臨戦演義/ボスバトルクエスト・ステージ情報 [#cc96ad43] |~クエスト名|~必要AP|~ステージ数|~RANKポイント|~獲得経験値|~獲得ジェム|~初回クリア報酬|~推奨戦闘力|~備考|h |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c //|Beginner|AP10|2|310|360|170|魔宝石50|この難易度では金/銀素材が&br;ドロップされない| |Standard|AP15|2|610|720|220|魔宝石50|5000|-| |Expert|AP20|2|860|930|220|魔宝石50|16000|''【開始条件】:Rank11以上''| |Ultimate|AP30|3|1440|1530|290|魔宝石50|30000|''【開始条件】:Rank16以上''| |Ragnarok|AP50|3|1650|1900|390|魔宝石50|42000|''【開始条件】:Rank50以上''| |Ragnarok+|AP70|4|2000|2300|570|魔宝石50|53000|''【開始条件】:Rank71以上''&br;1日2回のみ挑戦可| //|HEROIC|AP0|3|?|?|?|''勲章・【勲章名】''|''75000''|''【開始条件】:Rank100以上''| //過去イベントの例より消費AP及び基本報酬を仮記載しています。 //必要に応じて都度、要修正。 **報酬アイテム [#a83bd0e9] |~クエスト名|~銅箱|~銀箱|~金箱|~虹箱|~ドロップ数|h |Standard|幻獣EXPスフィア(750)&br;ウェポンEXPスフィア(750)|素材×1~2|||銅:0~4 銀:1 金:0 虹:0| |Expert |幻獣EXPスフィア(750)&br;ウェポンEXPスフィア(750)||素材×2~4|SSR幻獣&br;SSR武器&br;SR武器|銅:0~4 銀:0 金:1 虹:0~1| |Ultimate|幻獣EXPスフィア(750)&br;ウェポンEXPスフィア(750)|素材|素材×2~4|SSR幻獣&br;SSR武器&br;SR武器|銅:0~5 銀:4 金:1 虹:0~1| |Ragnarok|幻獣EXPスフィア(750)&br;ウェポンEXPスフィア(750)|素材||素材×5~7&br;SSR幻獣&br;SSR武器&br;SR武器|銅:1~5 銀:4 金:0 虹:1~2| |Ragnarok+|幻獣EXPスフィア(750)&br;ウェポンEXPスフィア(750)||素材×5|素材×20&br;SSR幻獣&br;SSR武器&br;SR武器|銅:4 銀:0 金:3 虹:1~2| ※Ragnarok・Ragnarok+で確定出現するものを除き、虹箱の出現率はかなり低いです。 **敵ステータス [#pff8090d] 持続ターン数は付与されたターンを1とする。 //-Beginner //|~STAGE|~名前|~HP|~防御値|~CT|~特殊行動|~エネミーバースト|~備考|h //|||RIGHT:|>|CENTER:||||c //|STAGE1|&attachref(,nolink,50%, );COLOR(red):Lv5 敵1|||?T||''【技名】''&br;【解説】|| //|~|&attachref(,nolink,50%, );COLOR(red):Lv5 敵2|||?T||''【技名】''&br;【解説】|| //|~|&attachref(,nolink,50%, );COLOR(red):Lv5 敵3|||?T||''【技名】''&br;【解説】|| //|STAGE2|&attachref(,nolink,50%, );COLOR(red):Lv15 敵4|||?T||通常時:''【技名】''&br;【解説】&br;レイジング:''【技名】''&br;【解説】|| //&color(【色↓】): //カラー入力コピペ用 火:red 水:blue 風:green 雷:orange 光:darkgoldenrod 闇:purple -Standard |~STAGE|~名前|~HP|~防御値|~CT|~特殊行動|~エネミーバースト|~備考|h |||RIGHT:|>|CENTER:||||c |STAGE1|&attachref(敵一覧/闇_ナイトメア.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv10 ナイトメア|7,700||3T||''ゴロゴロショット''&br;敵全体に闇属性ダメージ|| |~|&attachref(敵一覧/闇_ポイオテイア.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv10 ボイオテイア|8,100||2T||''猫騙しカーテン''&br;敵全体に闇(3T)付与|| |~|&attachref(敵一覧/闇_セクメト.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv10 セクメト|7,000||3T||''マタタビの吐息''&br;敵全体に攻撃DOWN(3T)|| |STAGE2|&attachref(敵一覧/闇_お猫様×周泰.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv20 お猫様×周泰|90,000||3T|''闇付爆弾''&br;敵全体に闇(3T)付与&br;【1T目】&br;''陸乃白煙''&br;敵全体に闇(3T)付与&br;【6の倍数T目】&br;''隠密暗疾''&br;闇状態の敵全体に固定ダメージ(現在HPの30%)&br;【いずれかの敵が闇状態で、自身のCTが最大ではない】&br;''退路途絶''&br;敵単体に固定ダメージ(現在HPの95%)&br;【自身のHPが20%以下(1回)】|通常時:''刀斬猫撃''&br;敵単体に闇属性ダメージ&br;レイジング:''合身連撃''&br;敵ランダムに3回闇属性ダメージ|| -Expert |~STAGE|~名前|~HP|~防御値|~CT|~特殊行動|~エネミーバースト|~備考|h |||RIGHT:|>|CENTER:||||c |STAGE1|&attachref(敵一覧/闇_ナイトメア.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv15 ナイトメア|32,000||3T||''ゴロゴロショット''&br;敵全体に闇属性ダメージ|| |~|&attachref(敵一覧/闇_ポイオテイア.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv15 ボイオテイア|35,000||2T||''猫騙しカーテン''&br;敵全体に闇(3T)付与|| |~|&attachref(敵一覧/闇_セクメト.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv15 セクメト|30,000||3T||''マタタビの吐息''&br;敵全体に攻撃DOWN(3T)|| |STAGE2|&attachref(敵一覧/闇_お猫様×周泰.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv25 お猫様×周泰|340,000||3T|''闇付爆弾''&br;敵全体に闇(3T)付与&br;【1T目】&br;''陸乃白煙''&br;敵全体に闇(3T)付与&br;【6の倍数T目】&br;''隠密暗疾''&br;闇状態の敵全体に固定ダメージ(現在HPの30%)&br;【いずれかの敵が闇状態で、自身のCTが最大ではない】&br;''退路途絶''&br;敵単体に固定ダメージ(現在HPの95%)&br;【自身のHPが20%以下(1回)】|通常時:''刀斬猫撃''&br;敵単体に闇属性ダメージ&br;レイジング:''合身連撃''&br;敵ランダムに3回闇属性ダメージ|| -Ultimate |~STAGE|~名前|~HP|~防御値|~CT|~特殊行動|~エネミーバースト|~備考|h |||RIGHT:|>|CENTER:||||c |STAGE1|&attachref(敵一覧/闇_ポイオテイア.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv20 ボイオテイア|100,000||2T||''猫騙しカーテン''&br;敵全体に闇(3T)付与|| |~|&attachref(敵一覧/闇_セクメト.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv20 セクメト|93,000||3T||''マタタビの吐息''&br;敵全体に攻撃DOWN(3T)|| |STAGE2|&attachref(敵一覧/闇_ナイトメア.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv20 ナイトメア|68,000||3T||''ゴロゴロショット''&br;敵全体に闇属性ダメージ|| |~|&attachref(敵一覧/闇_ポイオテイア.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv20 ボイオテイア|100,000||2T||''猫騙しカーテン''&br;敵全体に闇(3T)付与|| |STAGE3|&attachref(敵一覧/闇_お猫様×周泰.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv30 お猫様×周泰|1,500,000||3T|''闇付爆弾''&br;敵全体に闇(3T)付与&br;【1T目】&br;''陸乃白煙''&br;敵全体に闇(3T)付与&br;【6の倍数T目】&br;''隠密暗疾''&br;闇状態の敵全体に固定ダメージ(現在HPの40%)&br;【いずれかの敵が闇状態で、自身のCTが最大ではない】&br;''退路途絶''&br;敵単体に固定ダメージ(現在HPの95%)&br;【自身のHPが20%以下(1回)】|通常時:''刀斬猫撃''&br;敵単体に闇属性ダメージ&br;レイジング:''合身連撃''&br;敵ランダムに4回闇属性ダメージ|| -Ragnarok |~STAGE|~名前|~HP|~防御値|~CT|~特殊行動|~エネミーバースト|~備考|h |||RIGHT:|>|CENTER:||||c |STAGE1|&attachref(敵一覧/闇_ポイオテイア.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv35 ボイオテイア|200,000||2T||''猫騙しカーテン''&br;敵全体に闇(3T)付与|| |~|&attachref(敵一覧/闇_セクメト.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv35 セクメト|180,000||3T||''マタタビの吐息''&br;敵全体に攻撃DOWN(3T)|| |STAGE2|&attachref(敵一覧/闇_ナイトメア.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv35 ナイトメア|150,000||3T||''ゴロゴロショット''&br;敵全体に闇属性ダメージ|| |~|&attachref(敵一覧/闇_ポイオテイア.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv35 ボイオテイア|200,000||2T||''猫騙しカーテン''&br;敵全体に闇(3T)付与|| |STAGE3|&attachref(敵一覧/闇_お猫様×周泰.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv50 お猫様×周泰|2,900,000||2T|''闇付爆弾''&br;敵全体に闇(3T)付与&br;【1T目】&br;''陸乃白煙''&br;敵全体に闇(3T)付与&br;【6の倍数T目】&br;''隠密暗疾''&br;闇状態の敵全体に固定ダメージ(現在HPの40%)&br;【いずれかの敵が闇状態で、自身のCTが最大ではない】&br;''退路途絶''&br;敵単体に固定ダメージ(現在HPの95%)&br;【自身のHPが20%以下(1回)】|通常時:''刀斬猫撃''&br;敵単体に闇属性ダメージ&br;レイジング:''合身連撃''&br;敵ランダムに4回闇属性ダメージ|| -Ragnarok+ |~STAGE|~名前|~HP|~防御値|~CT|~特殊行動|~エネミーバースト|~備考|h |||RIGHT:|>|CENTER:||||c |STAGE1|&attachref(敵一覧/闇_ポイオテイア.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv45 ボイオテイア|2,000,000||2T|''猫騙しカーテン''&br;敵全体に闇(6T)付与&br;【自身のHPが50%以下(1回)】|''猫爪スクラッチ''&br;敵全体に闇属性ダメージ|| |STAGE2|&attachref(敵一覧/闇_セクメト.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv45 セクメト|1,800,000||4T|''マタタビの吐息''&br;敵全体に防御DOWN(11T/累積可)&br;【通常攻撃時に必ず発動】|''マタタビの呪い''&br;敵単体に闇属性ダメージ|| |STAGE3|&attachref(敵一覧/闇_ナイトメア.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv45 ナイトメア|3,100,000||3T|''ニャークショット''&br;敵単体に闇属性大ダメージ&br;【エネミーバーストを使用済みで、自身のHPが40%以下(1回)】|''ニャンニャンショット''&br;敵単体に闇属性ダメージ/攻撃DOWN(4T)|| |STAGE4|&attachref(敵一覧/闇_お猫様×周泰.png,nolink,50%, );COLOR(purple):Lv70 お猫様×周泰|10,000,000||2T|''闇付爆弾''&br;敵全体に闇(3T)付与&br;【1T目】&br;''陸乃白煙''&br;敵全体に闇(3T)付与&br;【6の倍数T目】&br;''隠密暗疾''&br;闇状態の敵全体に固定ダメージ(現在HPの60%)&br;【いずれかの敵が闇状態で、自身のCTが最大ではない】&br;''退路途絶''&br;敵単体に固定ダメージ(現在HPの95%)&br;【自身のHPが20%以下(1回)】|通常時:''刀斬猫撃''&br;敵単体に闇属性ダメージ&br;レイジング:''合身連撃''&br;敵ランダムに4回闇属性ダメージ|| //-Heroic **攻略 [#ed15a68d] ***はじめに [#m8361a0a] ***雑魚戦について [#i81697a1] //必要に応じて難易度別に -全般 --どの難易度でもほとんどの敵のチャージや特殊攻撃に異常付与がからみ、特に暗闇異常によりこちらの攻撃が外れやすくしんどくなりやすい。異常解除が可能な恒常キャラであるソルやベロボーグも単体だけでは押し負けやすいため英霊に乙女の祈りを積ませる、今回登場した劉備[桃香]を迎えられたなら連れていくなど異常対策を重厚にしておくこと。 -Ragnarok+ --やはり最上級とだけあって敵の異常攻撃も熾烈。守りだけではキリがないため急所バフなど攻撃面での強化も重要。 ---st1:残り体力が40%を割ると全体に暗闇異常を飛ばす。中途半端な攻めでは後々に響くため頃合いを見てアビリティなどで一気に倒そう。 ---st2:毎ターン防御力を下げる異常攻撃をする。CT4というのも相まって守り主体の編成だとここで異常対策が枯渇しかねない。ここはバーストを撃つなど相手にターンを渡さずに倒したい。 ---st3:エネバ後の行動でこちらのメンバー一人を落とすほどの威力の特殊攻撃をする。エネバには攻撃力ダウンもあるためやはりエネバをくらう前に倒すのが理想。CTは3と余裕はあるが前の敵から累積防御デバフが残っていると厳しいかもしれない。 //-Expert //-Ultimate ***ボスについて [#r0b48e3b] //必要に応じて難易度別に -全般 --初手で暗闇異常をばらまき、その異常によるトリガーで全体に割合ダメージをガンガン飛ばしてくる。道中でも異常攻撃がそれなりに激しいだけにこの初手の暗闇異常攻撃をかわす手段を残しておかないと壊滅一直線となってしまう(現在体力に対する割合ダメージなのでエネバ以外では決して落ちることはない)。また、残り体力が20%を切ると1度だけ『現在体力の95%のダメージを与える』攻撃を仕掛ける。エネバは大したことはないもののこれらに対して無対策だとそれで止めになってしまうだろう。また、この暗闇異常攻撃は6ターン毎に使うのできっちり対応しよう。 //-Expert //-Ultimate //-Ragnarok ***おすすめ英霊 [#gfba593b] -[[アンドロメダ]] ---ボスの攻撃に割合ダメージが多くエネバに耐えられるだけの体力に余裕を持たせたいため英霊もヒーラーがいい。EXはもちろんピュアガーデンか乙女の祈り。アスクレピオスを杖で解放していればボスの攻撃ルーチンのほとんどを封じられる。 //-[[ジャンヌ・ダルク]] **マテリアル交換 [#Material_exchange] |~交換アイテム|~段階|~在庫|~&attachref(アイテム/イベントマテリアル/ABC9-1_猫じゃらし.jpg,nolink,40x40,);&br;猫じゃらし|h |>|>|>|CENTER:|c |&attachref(,nolink,50x50);&br;[[周泰[明命]]]|1|1|5| |&attachref(周泰[明命].jpg,nolink,50x50);&br;[[周泰[明命]]]|1|1|5| |~|2|1|10| |~|3|1|15| |~|4|1|20| |~|5|1|30| |''合計''| | | ''80''| ||||| |&attachref(,nolink,50x50);&br;[[華蝶乃銃]]|1|1|5| |&attachref(華蝶乃銃.jpg,nolink,50x50);&br;[[華蝶乃銃]]|1|1|5| |~|2|1|15| |~|3|1|25| |~|4|1|35| |~|>|最終限界突破|25| |''合計(最終限界突破)''| | |''80(105)''| ||||| |&attachref(,nolink,50x50);&attachref(,nolink,50x50);&br;[[華蝶乃槌]]&br;[[華蝶乃特剣]]|1|1|1| |&attachref(華蝶乃槌.jpg,nolink,50x50);&attachref(華蝶乃特剣.jpg,nolink,50x50);&br;[[華蝶乃槌]]&br;[[華蝶乃特剣]]|1|1|1| |~|2|1|2| |~|3|1|4| |~|4|1|6| |''合計''| | |''13''| ||||| |&attachref(アイテム/マテリアル/進化のグリモワール.jpg,nolink,50x50, );&br;進化のグリモワール|1|15|10| |''合計''| | |''150''| ||||| |&attachref(アイテム/マテリアル/神化のグリモワール.jpg,nolink,50x50, );&br;神化のグリモワール|1|15|20| |''合計''| | |''300''| ||||| |&attachref(アイテム/半草.jpg,nolink,50x50, );&br;ハーフエリクサー|1|100|1| |''合計''| | |''100''| ||||| |&attachref(アイテム/エナジーシード.jpg,nolink,50x50, );&br;エナジーシード×2|1|100|1| |''合計''| | |''100''| ||||| |&attachref(アイテム/その他/プレミアム.jpg,nolink,50x50, );&br;プレミアムガチャチケット|1|1|5| |~|2|1|10| |''合計''| | |''15''| ||||| |&attachref(アイテム/その他/神姫解放ウェポンガチャチケット.jpg,nolink,50x50, );&br;特別チケット[神姫]|1|1|10| |''合計''| | |''10''| ||||| |&attachref(アイテム/その他/1-10SSRticket.jpg,nolink,50x50, );&br;(1/10)特別チケット[SSR]|1|1|120| |~|2|1|150| |''合計''| | |''270''| ||||| |&attachref(アイテム/ウェポンEXPスフィア.jpg,nolink,50x50, );&attachref(アイテム/幻獣EXPスフィア.jpg,nolink,50x50, );&br;ウェポンEXPスフィア×750&br;幻獣EXPスフィア×750|-|無制限|2| ||||| |&attachref(英霊性能一覧/英霊P.jpg,nolink,50x50, );&br;10英霊P|1|60|3| |''合計''| | |''180''| ||||| |&attachref(ミッション/魔法石.jpg,nolink,50x50, );&br;100魔宝石|1|30|10| |''合計''| | |''300''| ||||| |&attachref(スフィンクス降臨戦/幻魔コア.jpg,nolink,50x50, );&br;幻魔コア|1|9|15| |''合計''| | |''135''| ||||| |&attachref(ミッション/神龍眼のカケラ.jpg,nolink,50x50, );&br;神龍眼のカケラ|1|2|50| |''合計''| | |''100''| |''完走合計(最終限界突破)''| | |''1846(1871)''| //↑上の完走合計についてはSR2本分の値です。SRの本数によって調整して下さい。 ***装備詳細 [#xe853cd2] |~レアリティ|~名前|~画像|~属性|~種別|~バースト付与効果/召喚攻撃|~ウェポンスキル/幻獣効果|~MaxHP|~MaxATK|h |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |SSR|[[周泰[明命]]]|&attachref(周泰[明命].jpg,nolink,50x50,);|&color(purple){闇};|幻獣|敵全体に闇属性ダメージ(特大)/闇付与/味方全体の回避率UP|初期:全属性攻撃力が10%UP/全属性キャラのアビリティダメージUP(小)&br;最大:''全属性攻撃力が&color(red){30%};UP/全属性キャラのアビリティダメージUP(大)''|636|2028| |SSR|[[華蝶乃銃]]|&attachref(華蝶乃銃.jpg,nolink,50x50,);|&color(purple){闇};|銃|闇属性ダメージ(特大)/自分に反攻付与|スキル1:闇属性キャラクターの攻撃UP(大)&br;スキル2:闇属性キャラクターの最大HPUP(小)|120|2232| |SR|[[華蝶乃槌]]|&attachref(華蝶乃槌.jpg,nolink,50x50,);|&color(purple){闇};|ハンマー|闇属性ダメージ(大)|闇属性キャラクターの最大HPUP(中)|138|1440| |SR|[[華蝶乃特剣]]|&attachref(華蝶乃特剣.jpg,nolink,50x50,);|&color(purple){闇};|特殊剣|闇属性ダメージ(大)|闇属性キャラクターの攻撃UP(中)|114|1560| //|SR|[[]]||||||| //画像用コピペ &ref(SSR性能一覧/テーブル/【幻獣アイコン画像名】,nolink,50x50,【幻獣名】); &ref(SSRウェポン性能一覧/【SSRウェポンアイコン画像名】,nolink,50x50,【SSRウェポン名】); &ref(SRウェポン性能一覧/【SRウェポンアイコン画像名】,nolink,50x50,【SRウェポン名】); **イベントミッション [#eventmission1] |~ミッション名|~ミッション内容|~報酬|~補足|h |【恋姫†夢想コラボ】イベントクエストのクリア|お猫様降臨戦を5回クリアしよう|猫じゃらしx10|''&color(red){デイリー};''| |【恋姫†夢想コラボ】シナリオクエストを全てクリア|お猫様降臨戦のシナリオクエスト(第一席~第十一席)を全てクリアしよう|月華美人x1|初回のみ| |【恋姫†夢想コラボ】「孫尚香[小蓮]」を編成してクリア|ログインボーナスで入手できる神姫「孫尚香[小蓮]」を編成して、お猫様降臨戦を1回クリアしよう|月華美人x1|~| |【恋姫†夢想コラボ】「華蝶乃銃」を編成してクリア|SSRウェポン「華蝶乃銃」を編成して、お猫様降臨戦を1回クリアしよう|月華美人x1|~| |【恋姫†夢想コラボ】「華蝶乃銃」を編成して2回クリア|SSRウェポン「華蝶乃銃」を編成して、お猫様降臨戦を2回クリアしよう|月華美人x1|~| ※イベントミッションの表示期間はイベント中のみ //&color(【色↓】){【属性】}; //カラー入力コピペ用 火:red 水:blue 風:green 雷:orange 光:darkgoldenrod 闇:purple //イベントミッションをまったくクリアしていない場合に表示される順番に変更 *イベント雑談 [#q8048fcf] #region(ドロップ調査) #pcomment(./ドロップ調査,reply,10) #endregion #region(情報提供) #pcomment(./情報提供,reply,10) #endregion #pcomment(./イベント雑談,reply,15)