#author("2019-05-31T08:57:47+09:00","","") #author("2019-05-31T09:01:53+09:00","","") &attachref(忍び寄る炎の狂気.jpg,nolink,70%); //イベントトップ画像の添付 *忍び寄る炎の狂気 [#h780a90d] ◆ イベント期間 ◆ 2016年9月28日(水) 15:00 ~ 2016年10月5日(水) 14:59 ◆ 報酬受取期間 ◆ 2016年10月12日(水) 14:59まで ◆ 忍び寄る炎の狂気 ◆ 闇の深淵にて眠る大いなる炎。 邪神の悪意により目覚めた狂気は、 憤怒の炎で世界に終焉をもたらす。 //イベントフレーバーテキストの挿入 //◆ イベント報酬 ◆ //目玉報酬について //【幻獣】 //・SSR ) //【ウェポン】 //・SSR //・SR //・SR //・SR //&attachref(.png,nolink,50%); //&attachref(,nolink,50%); #contents //「イベントについて」画像の添付 **忍び寄る炎の狂気/ステージ情報 [#l90f080b] |~クエスト名|~難易度|~必要AP&アイテム|~ステージ数|~RANKポイント|~獲得経験値|~獲得ジェム|~初回クリア報酬|~備考|h |広まる災厄|STORY|AP0|0|0|0|0|魔宝石50|-| |炎精の僕|青STANDARD|AP15|1|400|490|100|魔宝石50|広まる災厄クリアで出現| |異界からの使者|赤STANDARD|AP15|1|400|490|100|魔宝石50|広まる災厄クリアで出現| |襲い来る猛炎|青EXPERT|AP25&殺意の炎刃×3|1||||魔宝石50|Standardクリアで出現| |怒れる異界神|赤EXPERT|AP25&狂気の炎刃×3|1||||魔宝石50|Standardクリアで出現| |消せない火は無い|STORY|AP0|0|0|0|0|魔宝石50|Expertクリアで出現| |暴虐の狂炎神|RAGNAROK|AP35|1||||魔宝石50|EX戦後ランダム発生| -Ragnarokについて --自分でAPを使って発生させたEXの終了後に低確率でランダム発生する。 --クエスト受注にはRagnarok発生から、60分間の時間制限がある。 --EXで勝利する必要は無い。(EX逃がした場合発生は逃がした時間からタイムリミットが作動) --勝利時には、最後にRagnarok発生のウィンドウが出る。(イベント画面に行けば、確認できるので、ウィンドウだけでは心配な人は見にいくといい) //過去イベントの例より消費AP及び基本報酬を仮記載しています。 //必要に応じて都度、要修正。 **よくある質問 [#wfaee2d7] ***どの難易度を周回すればいいの? [#nb8a08b9] 降臨戦と異なり、初心者から上級者までの全てのプレイヤーが難易度Expert周回メインとなるコンテンツです。 まずはstandardでExpertを自発用のアイテムを手に入れ、必要数貯めてExpertを自発しましょう。 難易度は高めです。無理せず救援を出し、BPを使用し積極的に救援に参加するとよいでしょう。 レイドイベントではユニオンイベントで大量に消費するエナジーシード、武器強化や神姫限界突破に必要なジェムが大量に手に入ります。 ***赤と青どちらを周回すればいいの? [#x6e94b04] 欲しい魂報酬のSSR景品があるほうを周回しましょう。 -&color(blue){青};:神破魂報酬にSSR武器(x60個とx150個) -&color(red){赤};:討魔魂報酬にSSR幻獣(x60個とx150個) チケットからのドロップは魂報酬とは逆で青チケット→SSR幻獣。赤チケット→SSR武器となります。 (チケット自体のドロップは周回した色のチケットが6:4~8:2程度の確率で入手できます。) チケットからのSSR景品は現実的な確率で取得できると思われますが、運に左右されがちである為、確実に入手するには魂報酬を目的とした色周回がよいです。 プレイ時間がとれないという方はチケット色目的周回も有。 ***イベント報酬幻獣について [#j626715a] -SSR幻獣[[クトゥグア]]。 MAX限界突破で火キャラ攻撃40%アップ/HP20%アップとなり[[クロウ・クルワッハ]]と同系統の幻獣です。 ステータスがHP寄りな為、将来的にスタメン落ちする可能性が高いですが、火幻獣を持っていない&HP補強目的であれば取得するとよいでしょう。 ***イベント報酬武器について [#e3ddc2b3] -SSR武器[[フォーマルハウトボウ]] ディフェンダー武器となり、火属性のHP補強や[[スパルタクス]]系の英霊で使用する人は取得するとよいでしょう。 それ以外ではステータスアップや他SSR武器の餌になる程度。 ***配布神姫について [#q0dd8e17] チケットガチャ、神破・討魔魂(x30)報酬、功績P報酬(20万)などで[[大帝槍]]を入手すると、イベント配布のSR神姫[[ノーデンス]]を入手できます。 現在開催されているイベントでしか入手する手段はありません。最低でも解放武器を1個は確保したいところです。 詳細はページ下部コメント欄の上にまとめて記載されているイベント装備詳細を参照。 ***敵が強過ぎる [#t3c8e0a4] ストーリークエスト、恒常設置されているディザストレ系レイドに比べて、難易度は格段に上がっております。 ソロでEX以上と戦うのはかなり厳しい戦いとなるので、無理せず救援を出しましょう。 救援参加に必要なBPはSTは1、EXは2、RGは4となっています。 //火に対して有利となる水で挑むのはもちろん、自分が一番自信の持てる属性で挑むのもよいですが //デバフの通りが悪かったり、ただでさえ痛い被弾ダメージが更にかさむなど問題点もあります。 //どうしても歯がたたない場合は、既にHPが削れている救援に便乗するのがオススメ。 報酬獲得のためにはとにかく数をこなす必要があります。救援要請はガンガン出していきましょう。 //下位報酬武器(SR級)等を入手しての即席戦力強化を行いつつ、イベント進行をしたり、 //無理はせずに難易度を落としたりする事をオススメします。 //特にSTはソロで倒せるがEXは無理な人の場合はEXを出さずにSTを延々と回った方が得な場合が多いです。 Ragnarokの救援が出ている場合は基本的に乗っかるほうが良いですが、自分の種の在庫などとも相談しよう。 //**敵ステータス [#e3515a79] //今回Standardは&color(purple){闇属性};、Expertは&color(red){火属性};と属性が異なります。パーティ選択に要注意! //|~レベル|~難易度|~BP|~属性|~HP|~防御値|~T|~特殊行動|~通常チャージ|~レイジングチャージ|~ドロップなど|h //|Lv30|青STANDARD|1|&color(purple){闇};|700,000|10.0|3T|-|''技名''&br;全体にダメージ+幻惑or毒付与|''技名''&br;全体にダメージ+幻惑付与|神破魂、イベントチケット| //|Lv30|赤STANDARD|1|&color(purple){闇};|600,000|10.0|3T|-|''技名''&br;全体にダメージ+攻撃ダウン|''ブラインドスモッグ''&br;全体にダメージ+暗闇付与|討魔魂、イベントチケット| //|Lv50|青EXPERT|2|&color(red){火};|3,050,000|10.0|2T|モードゲージ上昇&br;(ランダム)|''技名''&br;|''技名''&br;|神破魂、イベントチケット&br;イベント装備各種&br;ソロ討伐貢献目安値「20000」| //|Lv50|赤EXPERT|2|&color(red){火};|3,000,000|10.0|2T|モードゲージ上昇&br;(ランダム)|''技名''&br;|''技名''&br;全体に大ダメージ(デバフなしで水PTに4000~5000程度?)|討魔魂、イベントチケット&br;イベント装備各種| //|Lv70|Ragnarok|4|&color(red){火};|10,000,000||2T|モードゲージ上昇&br;(ランダム)|''技名''&br;|''技名''&br;単体にダメージ(水属性で4000程度)+レイジングゲージ増加?|神破魂、討魔魂、イベントチケット&br;イベント装備各種| //ボスにかかる強化の効果時間は180秒、プレイヤーへの弱体効果は3ターン **攻略 [#xad6ff95] このイベントはレイドイベントですので、複数人で協力前提の難易度となっています。 単独での攻略は難しかったり、あるいは時間が掛かる傾向にあるということを念頭に置いておきましょう。 救援が来るまでの間はソロで戦闘を行わねばならないので、STすら辛いという場合は地力の向上に注力したほうがよいかもしれません。 救援はレイド自発者のみ10分ごとに&color(RED){何度でも出せます};。 今回Standardは&color(purple){闇属性};、Expertは&color(red){火属性};と属性が異なります。パーティ選択に要注意! ***''Standard'' [#zfd90fe5] //攻撃力が低く受けるダメージも少ないので、EXに比べると大分戦いやすい。 //ただし赤はオート放置していたらレイジングバーストをうっかり受けてしまって転がされてしまった...などという事のないように。 |>|~レベル/名前|~BP|~属性|~HP|~防御値|~CT|~特殊行動|~エネミーバースト|~備考・ドロップなど|h |>||>|CENTER:|RIGHT:|>|CENTER:||||c |&attachref(敵一覧/闇_ショゴス.png,nolink,50%);|Lv30&br;ショゴス(青)|1|&color(purple){闇};|700,000|10.0|3T|-|通常時:''毒液弾''&br;敵全体に闇属性ダメージ+毒付与(4T)&br;&br;レイジング:''アドアースモッグ''&br;敵全体に闇属性ダメージ+幻惑付与(4T)|殺意の炎刃&br;&color(blue){神破魂};&br;神破チケット| |~|Lv30&br;ショゴス(赤)|1|&color(purple){闇};|600,000|10.0|3T|-|通常時:''粘液弾''&br;敵全体に闇属性ダメージ+攻撃DOWN(4T)&br;&br;レイジング:''ブラインドスモッグ''&br;敵全体に闇属性ダメージ+闇付与(?T)|狂気の炎刃&br;&color(red){討魔魂};&br;討魔チケット| ※CT:チャージターン ※標準の防御値は10.0 ※効果時間は付与されたターンを1ターン目とカウントする *ボス対策・攻略情報 特段強い訳ではないが、チャージ技で全体状態異常を付与してくるので、状態異常回復があると吉。 何より注意しなければならないのが、Standardのみ&color(purple){(闇)};属性である事。 戦闘に行く前に出撃させるPT編成、サポート幻獣の属性には十分注意したい。 ***''Expert'' [#r2293efb] |>|~レベル/名前|~BP|~属性|~HP|~防御値|~CT|~特殊行動|~エネミーバースト|~備考・ドロップなど|h |>||>|CENTER:|RIGHT:|>|CENTER:||||c |&attachref(敵一覧/火_クトゥグア.png,nolink,50%);|Lv50&br;クトゥグア(青)|2|&color(red){火};|3,050,000|10.0|2T|''サーマルジェネレーション''&br;敵単体に火属性ダメージ+自身のモードゲージ上昇&br;【スタン中を除く通常攻撃時に確率で発動】|通常時:''狂気の連炎刃''&br;敵全体に火属性大ダメージ&br;&br;レイジング:''カオスプロミネンス''&br;敵全体に火属性特大ダメージ|&color(blue){神破魂};&br;神破チケット&br;イベント装備各種&br;ソロ討伐貢献目安値「20000」| |~|Lv50&br;クトゥグア(赤)|2|&color(red){火};|3,000,000|10.0|2T|''サーマルジェネレーション''&br;敵単体に火属性ダメージ+自身のモードゲージ上昇&br;【スタン中を除く通常攻撃時に確率で発動】|通常時:''狂気の猛炎刃''&br;敵ランダムに3回火属性ダメージ&br;&br;レイジング:''マッドプロミネンス''&br;敵単体に火属性特大ダメージ|&color(red){討魔魂};&br;討魔チケット&br;イベント装備各種| *ボス対策・攻略情報 青も赤もたまに特殊技でモードゲージを上昇させてくる。 特殊技の威力は弱いがレイジング中もモードゲージを回復するためスタンが狙いにくい。 [[ベルフェゴール]]等のモードゲージ減少効果を持つ神姫がいるなら連れて行く余地があるかもしれない。 --青 チャージターン2。バースト技は通常時、レイジング時共に全体攻撃となっている。 当然レイジング時の時が受けるダメージが大きく水パーティでも3500近くダメージを受けてしまう。 パーティが壊滅しないようHPには常に気を配りたい。バーストはなるべく通常時に使わせるようにすれば被害は最小限に抑えられるが特殊技でゲージを増やし一気にレイジングになってしまうので注意。 --赤 チャージターン2。 通常バーストは3回ランダム攻撃、レイジング時は単体に特大ダメージを及ぼす。 どちかと言えば通常時の方がダメージ的にも厄介。特殊技でゲージを溜める行動は健在なので速攻でレイジング状態にしてしまうのもいいかもしれない。 ***''Ragnarok'' [#i432eccd] |>|~レベル/名前|~BP|~属性|~HP|~防御値|~CT|~特殊行動|~エネミーバースト|~備考・ドロップなど|h |>||>|CENTER:|RIGHT:|>|CENTER:||||c |&attachref(敵一覧/火_クトゥグア.png,nolink,50%);|Lv70&br;クトゥグア|4|&color(red){火};|10,000,000|10.0|2T|''ディレンジメルトダウン''&br;敵単体に火属性ダメージ/自身のモードゲージ上昇&br;【スタン中を除く通常攻撃時に確率で発動】|通常時:''狂邪神の獄炎刃''&br;敵ランダムに3回火属性大ダメージ&br;&br;レイジング:''ヘルズスーパーノヴァ''&br;敵単体に火属性特大ダメージ/モードゲージ上昇|&color(blue){神破魂};&br;&color(red){討魔魂};&br;神破チケット&br;討魔チケット&br;イベント装備各種| *ボス対策・攻略情報 チャージターン2。一言でいえば赤の強化版で、レイジングモードが長時間続く難敵。 バーストは通常時が3回ランダム攻撃、レイジング時は単体に特大ダメージ+モードゲージ上昇となる。 バーストの威力は軒並み上がっており、レイジングバーストだと水属性でも素の状態では7500ほどのダメージになる。 威力は高いが単体攻撃なのがせめてもの救い。 それよりも厄介なのはレイジングバーストでモードゲージが大体2割弱ほど上昇することにある。 CTが2と短いうえに特殊技もよく使用するので、Expert以上にゲージが減らない。 一人ではまずどうにもならないので、応援を呼んで数の暴力でスタンに追い込むのがよいだろう。 **報酬 [#d7840f37] 神破・討魔ガチャチケット、神破・討魔魂といったマテリアルがドロップする他、功績ポイントが貯まっていきます。 功績ポイントに関しては1回の戦闘での取得量より、ガチャを多く回したほうが稼ぎやすくなっています。 -神破・討魔魂と功績ポイント:一定数集めることで、それぞれに報酬が用意されています。 -神破・討魔チケット:チケットを消費してイベント限定ガチャから獲得となります。 **イベントガチャ詳細 [#c2a63a9c] Normalのウェポン/幻獣には+ボーナスが付くことがある。 ||>|>|~神破(青)ガチャ|>|>|~討魔(赤)ガチャ|h ||BGCOLOR(#eeeeff):|BGCOLOR(#eeeeff):|BGCOLOR(#eeeeff):|BGCOLOR(#ffeeee):|BGCOLOR(#ffeeee):|BGCOLOR(#ffeeee):|c |N|N武器|N幻獣|ジェム×1000|N武器|N幻獣|ジェム×1000| |~|エナジーシード|魔宝石×5|各種石版|エナジーシード|魔宝石×5|各種石版| |~|各種龍骨|功績P×5000|聖石片|各種龍骨|功績P×5000|聖石片| |~|進化のグリモワール|||進化のグリモワール||| |R|R武器強化素材|R幻獣強化素材||R武器強化素材|R幻獣強化素材|| |SR|[[炎精王冠]]|[[アフームクラブ]]|[[大帝槍]]|[[炎精王冠]]|[[アフームクラブ]]|[[大帝槍]]| |~|SR武器強化素材|SR幻獣強化素材||SR武器強化素材|SR幻獣強化素材|| |SSR|[[クトゥグア]]|||[[フォーマルハウトボウ]]||| **獲得マテリアル&功績P報酬 [#p5785685] |>|~&attachref(アイテム/その他/神破魂.jpg,nolink,60%);&br;神破魂|>|~&attachref(アイテム/その他/討魔魂.jpg,nolink,60%);&br;討魔魂|>|~&attachref(アイテム/その他/功績P.jpg,nolink,45%);&br;功績P|h |RIGHT:|CENTER:|RIGHT:|CENTER:|RIGHT:|CENTER:|c |獲得数|報酬|獲得数|報酬|獲得P|報酬|h |1|ジェム×1000|1|ジェム×1000|500|ジェム×1000| |2|アイテム名×3|2|アイテム名×3|1500|ハーフエリクサー×1| |3|英霊P×10|3|英霊P×10|2500|エナジーシード×3| |5|討魔チケット×5|5|神破チケット×5|5000|討魔チケット×10| |7|エナジーシード×5|7|エナジーシード×5|7500|神破チケット×10| |9|ジェム×1000|9|ジェム×1000|10000|英霊P×10| |11|討魔チケット×5|11|神破チケット×5|15000|ジェム×1000| |13|英霊P×10|13|英霊P×10|20000|エナジーシード×3| |15|ジェム×3000|15|ジェム×3000|30000|討魔チケット×10| |18|討魔チケット×10|18|神破チケット×10|40000|神破チケット×10| |21|ハーフエリクサー×2|21|ハーフエリクサー×2|50000|セラフィ武器×2| |24|英霊P×10|24|英霊P×10|60000|ジェム×3000| |27|エナジーシード×5|27|エナジーシード×5|70000|英霊P×10| |30|&color(blue){大帝槍};×1|30|&color(blue){大帝槍};×1|80000|ハーフエリクサー×1| |33|アイテム名×3|33|アイテム名×3|90000|ジェム×5000| |36|ジェム×5000|36|ジェム×5000|100000|進化のグリモワール×1| |40|進化のグリモワール×1|40|進化のグリモワール×1|110000|フレイムスピリット×2| |44|&color(blue){アフームクラブ};×1|44|&color(blue){炎精王冠};×1|120000|英霊P×10| |48|討魔チケット×10|48|神破チケット×10|130000|討魔チケット×10| |52|神化のグリモワール×1|52|神化のグリモワール×1|140000|神破チケット×10| |56|英霊P×10|56|英霊P×10|150000|神化のグリモワール×1| |60|&color(orange){フォーマルハウトボウ};×1|60|&color(orange){クトゥグア};×1|160000|セラフィ武器×1| |64|魔導聖杯×2|64|魔導聖杯×2|170000|英霊P×10| |68|&color(blue){炎精王冠};×1|68|&color(blue){アフームクラブ};×1|180000|討魔チケット×15| |72|討魔チケット×10|72|神破チケット×10|190000|神破チケット×15| |76|セラフィ武器×2|76|セラフィ武器×2|200000|&color(blue){大帝槍};×1| |80|エナジーシード×10|80|エナジーシード×10|220000|カオススピリット×1| |84|アイテム名×3|84|アイテム名×3|240000|英霊P×10| |88|英霊P×10|88|英霊P×10|260000|討魔チケット×15| |92|ハーフエリクサー×3|92|ハーフエリクサー×3|280000|神破チケット×15| |96|討魔チケット×10|96|神破チケット×10|300000|プレミアムガチャチケット×1| |100|英霊P×10|100|英霊P×10|400000|英霊P×10| |105|フレイムスピリット×2|105|フレイムスピリット×2|500000|ハーフエリクサー×1| |110|アイテム名×3|110|アイテム名×3|600000|エナジーシード×4| |115|セラフィ武器×3|115|セラフィ武器×3|700000|英霊P×10| |120|進化のグリモワール×1|120|進化のグリモワール×1|800000|セラフィ武器×2| |125|英霊P×20|125|英霊P×20|900000|エナジーシード×5| |130|&color(blue){偽聖杯ヤルダバオート};×1|130|&color(blue){偽聖杯ヤルダバオート};×1|1000000|&color(orange){クトゥグア};×1| |135|神化のグリモワール×1|135|神化のグリモワール×1|1100000|英霊P×10| |140|英霊P×20|140|英霊P×20|1200000|討魔チケット×20| |145|フレイムスピリット×3|145|フレイムスピリット×3|1300000|神破チケット×20| |150|&color(orange){フォーマルハウトボウ};×1|150|&color(orange){クトゥグア};×1|1400000|ハーフエリクサー×2| |~ |~ |~ |~ |1600000|&color(blue){偽聖杯ヤルダバオート};×1| |~ |~ |~ |~ |1800000|英霊P×10| |~ |~ |~ |~ |2000000|フレイムスピリット×2| |~ |~ |~ |~ |2200000|討魔チケット×20| |~ |~ |~ |~ |2400000|神破チケット×20| |~ |~ |~ |~ |2600000|プレミアムガチャチケット×1| |~ |~ |~ |~ |2800000|英霊P×10| |~ |~ |~ |~ |3000000|&color(orange){フォーマルハウトボウ};×1| |~ |~ |~ |~ |3300000|神破チケット×25| |~ |~ |~ |~ |3600000|討魔チケット×25| |~ |~ |~ |~ |4000000|&color(orange){クトゥグア};×1| **イベント装備詳細 [#sd4d066b] |~レアリティ|~名前|~画像|~属性|~種別|~バースト付与効果/召喚攻撃|~ウェポンスキル/幻獣効果|~MaxHP|~MaxATK|h |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |SSR|[[クトゥグア]]|&attachref(SSR性能一覧/テーブル/クトゥグア_icon_R.jpg,nolink,50x50,クトゥグア);|&color(red){火};|幻獣|敵全体に火属性ダメージ(特大)/炎獄付与|初期:火属性キャラの攻撃30%UP/HP10%UP&br;最大:''火属性キャラの攻撃&color(red){40%};UP/HP&color(red){20%};UP''|660|1506| |SSR|[[フォーマルハウトボウ]]|&attachref(SSRウェポン性能一覧/フォーマルハウトボウ.jpg,nolink,50x50,フォーマルハウトボウ);|&color(red){火};|弓|火属性ダメージ(特大)/モードゲージ減少|火属性キャラクターの最大HP上昇(大)|144|1986| |SR|[[アフームクラブ]]|&attachref(SRウェポン性能一覧/アフームクラブ.jpg,nolink,50x50,アフームクラブ);|&color(red){火};|ハンマー|火属性ダメージ(大)|火属性キャラクターの攻撃力上昇(中)|66|1830| |SR|[[炎精王冠]]|&attachref(SRウェポン性能一覧/WS0155.jpg,nolink,50x50,炎精王冠);|&color(red){火};|魔導具|火属性ダメージ(大)|火属性キャラクターの最大HP上昇(中)|90|1530| |SR|[[大帝槍]]|&attachref(SRウェポン性能一覧/大帝槍.jpg,nolink,50x50,大帝槍);|&color(blue){水};|槍|水属性ダメージ(大)|水属性キャラクターの最大HP上昇(中)|96|1710| |SR|[[偽聖杯ヤルダバオート]]|&attachref(ウェポン強化素材性能一覧/偽聖杯ヤルダバオート_ic.jpg,nolink,50x50,偽聖杯ヤルダバオート);|&color(darkgoldenrod){光};|魔導具|光属性ダメージ(大)|強化に使用時、ウェポンスキルLv上昇確率アップ(中)|60|900| |R|[[魔導聖杯]]|&attachref(ウェポン強化素材性能一覧/魔導聖杯_ic.jpg,nolink,50x50,魔導聖杯);|&color(darkgoldenrod){光};|魔導具|光属性ダメージ(中)|強化に使用時、ウェポンスキルLvUP確率UP(小)|30|600| *イベント雑談 [#mfc5d044] #region(ドロップ調査) #pcomment(./ドロップ調査,reply,10) #endregion #region(情報提供) #pcomment(./情報提供,reply,10) #endregion #pcomment(./雑談,reply,15)