中級者への道/コメント
のバックアップ(No.8)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
smartphone
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
中級者への道/コメント
へ行く。
1 (2020-12-08 (火) 21:08:29)
2 (2020-12-09 (水) 01:20:21)
3 (2020-12-09 (水) 04:43:55)
4 (2020-12-09 (水) 09:39:50)
5 (2020-12-09 (水) 12:13:24)
6 (2020-12-09 (水) 17:52:32)
7 (2020-12-09 (水) 23:22:17)
8 (2020-12-11 (金) 12:34:10)
9 (2020-12-11 (金) 15:17:43)
10 (2020-12-11 (金) 19:33:34)
11 (2020-12-12 (土) 01:20:06)
12 (2021-01-16 (土) 09:46:33)
13 (2021-01-29 (金) 23:13:31)
14 (2021-02-04 (木) 02:43:36)
15 (2021-03-01 (月) 08:36:27)
16 (2021-03-01 (月) 12:43:47)
17 (2021-04-02 (金) 08:52:52)
18 (2021-04-10 (土) 01:25:03)
19 (2021-04-10 (土) 11:44:08)
20 (2021-04-18 (日) 22:17:10)
21 (2021-04-23 (金) 20:33:32)
22 (2021-04-24 (土) 01:48:30)
23 (2021-04-24 (土) 07:04:39)
24 (2021-04-24 (土) 12:12:10)
25 (2021-04-28 (水) 10:32:15)
26 (2021-05-03 (月) 09:56:13)
27 (2021-05-09 (日) 02:21:52)
28 (2021-06-03 (木) 03:56:50)
29 (2021-06-21 (月) 23:50:53)
30 (2021-10-15 (金) 02:02:28)
31 (2022-01-01 (土) 20:46:59)
32 (2022-01-06 (木) 16:06:50)
33 (2022-01-07 (金) 09:01:46)
34 (2022-01-07 (金) 14:54:13)
35 (2022-01-07 (金) 17:54:44)
36 (2022-01-07 (金) 19:17:12)
37 (2022-01-08 (土) 06:21:22)
38 (2022-01-08 (土) 08:51:27)
39 (2022-01-09 (日) 10:41:32)
40 (2022-04-05 (火) 09:10:31)
41 (2022-04-22 (金) 20:22:37)
42 (2022-04-23 (土) 00:08:57)
43 (2022-04-23 (土) 09:38:03)
44 (2022-04-23 (土) 23:48:24)
45 (2022-04-24 (日) 02:25:05)
46 (2022-04-24 (日) 04:45:46)
47 (2022-04-24 (日) 10:54:42)
48 (2022-07-31 (日) 08:15:22)
49 (2022-07-31 (日) 12:51:13)
50 (2022-08-14 (日) 22:38:41)
51 (2022-08-15 (月) 22:07:49)
52 (2022-10-27 (木) 16:24:51)
53 (2022-10-27 (木) 17:31:31)
54 (2022-10-28 (金) 00:03:00)
55 (2022-10-28 (金) 09:29:51)
56 (2023-01-05 (木) 12:49:15)
57 (2023-01-07 (土) 23:10:34)
58 (2023-01-08 (日) 12:14:35)
59 (2023-01-19 (木) 22:04:33)
60 (2023-02-13 (月) 15:57:42)
61 (2023-02-23 (木) 02:08:58)
62 (2023-02-25 (土) 11:04:44)
63 (2023-04-25 (火) 16:32:55)
64 (2023-04-25 (火) 21:29:27)
65 (2023-05-03 (水) 00:07:53)
66 (2023-05-03 (水) 12:04:18)
67 (2023-05-04 (木) 00:43:18)
68 (2023-06-07 (水) 19:30:49)
69 (2023-06-09 (金) 16:49:51)
70 (2023-06-10 (土) 23:09:13)
71 (2023-10-27 (金) 18:42:52)
72 (2024-05-11 (土) 14:27:05)
73 (2024-05-12 (日) 00:42:13)
74 (2024-05-19 (日) 12:17:11)
75 (2024-07-19 (金) 10:52:21)
76 (2024-07-19 (金) 15:30:27)
77 (2024-07-19 (金) 21:04:21)
中級者への道
作成おつかれさまじゃの! --
2020-12-08 (火) 22:57:33
作成乙。でもS英霊にペルセウスが無いのはどうなんだ? --
2020-12-09 (水) 01:20:21
確かにオク自発がしやすくなるペルセウスは2人目の解放が楽になるからおすすめしたい所だけど、どこに入れるかだよな・・・役割としては敵を妨害することでロムルス・アスクレピオスとは別の切り口から耐久戦を行う英霊だと考えているのだが、明確に得手不得手が分かれる英霊である事を記述した上で追加してみてもいいだろうか? --
2020-12-09 (水) 04:43:55
ちゃんとその他の3のところにそれらしいことは書いてあるよ。 --
2020-12-09 (水) 09:27:32
少し違和感はあるけど、毛色の違う耐久型ってことで有りだと思います。相談した際もペルセについて指摘をもらった結果、今の中途半端な記載になっています。自分ももう一度やるなら1人目はカスパorペルセかと思っているので、独立記載化に一票です。 --
2020-12-09 (水) 12:11:26
ペルセは、神姫の持つデバフ枠に合わせて闇討ち狙撃を選び通常攻撃の10%込みでペルセ個人30%分確保できるので、個人的にはバランス型かなと思う。スローターファング込で玉増やし玉消し帯電とかやりだしたら耐久にも変化するけど --
2020-12-09 (水) 17:47:54
はじめはバランス型にペルセも入れていたのですが、バランス型ってそもそも何か(パラシュは火力型じゃないの?等)という問題があり、「デバフと回復両方可」という定義がわかりやすい気がして、その結果ペルセを外しちゃったという経緯があったりします。分類とか定義はさほど重要じゃない気がするので、とりあえず耐久型に加えて、違和感でむずむずする人が多ければ分類自体を無くして紹介する形に変更しても良いと思いました。 --
2020-12-09 (水) 22:50:37
刺さる刺さらないが割と極端だからバランスと言うにはちょっときつい所はあるからこのままでもいいのかなとは --
2020-12-09 (水) 23:22:17
アスクは一番最初に解放したけど今では一番使わないS英霊になってしまったなぁ。確かに戦力低いうちは役に立つんだが1 --
2020-12-11 (金) 11:14:39
作成乙。カタスの項目の後半に若干の私念を感じるw --
2020-12-09 (水) 09:06:45
相談いただいた者です。作成お疲れ様です。少しでも多くの人の役に立つといいですね。 --
2020-12-09 (水) 09:39:50
その節は大変お世話になり、ありがとうございました。いつか『編成の極意(上級者への道)』ページを執筆されることを密かに期待していたり…チラッチラッ --
2020-12-09 (水) 12:13:23
良いページだな~ 幻武器以降の話がとても良くまとまっている。後発ANTにとって良き指針になること間違いなし --
2020-12-11 (金) 12:34:09
↑
↓