
ギルドオーダー †
◆概要◆
ギルドから発行された「手配書」に従い、
強敵とのクエストバトルに挑戦する常設コンテンツです。
クエストバトルには複数の「ミッション」が用意されており、
ミッションを達成することで「ミッションポイント」を獲得できます。
開催期間中のミッションポイントの累計獲得数に応じて、
様々な「ポイント報酬」を受け取ることができます。
◆ 「Rank制限」について◆
ギルドオーダーにはRank51から参加できます。
◆ 「開催中の流れ」について◆
ギルドオーダーは2週間のサイクルで繰り返し開催されます。
開催中は以下の流れで進行します。
1.手配書、ミッション、ポイント報酬の更新
(1週間経過)
2.ミッションの更新
(1週間経過)
3.ポイント報酬の受け取り期間終了、ミッションポイントのリセット
(1.に戻り、新たな開催期間で再スタート)
◆ 「手配書」について◆
(1)手配書に書かれているエネミーとのクエストバトルに挑戦できます。
(2)クエストバトルには1日1回挑戦できます。
(3)クエストバトル中はエリクサーを使用することはできません。
(4)手配書の内容は2週間に1回更新されます。
(5)更新後は更新前の手配書のクエストバトルには挑戦できなくなります。
どんなクエスト? †
アクセクエスト4層を超える難易度のソロクエストで
実装時点(2017/08/10)ではソロクエストとしてはクリア難度は最難関の位置づけのコンテンツとなります
「俺のパーティーそこまで強くないし関係ないな…」と思われる人もいるかもしれませんがところがどっこい
チャレンジするだけ(ミッションポイント3つも!)、完走できなくてもある程度報酬が貰えます
ですから、初級者、上級者問わずプレイする意義のあるクエストとなってます。詳しくは下記のミッション・報酬欄を確認してください
むしろクエストクリア報酬自体はジェムと経験値しかないのでポイント目当てに頑張るコンテンツになります
今後も所謂「初見殺し」なモンスターが多数配置されることが予想されるため事前の情報収集がクリアの近道になります。コメント欄や記事を参考に対策を立てましょう
有利属性やSSRだからといって勝てるわけではありません。
スキルの相性によってはSR,Rを使用する、他属性を出張させるほうがいい場合もあります。またその属性が育っていなければ他属性で挑むほうがいいこともあります。
これを使わないといけない、これを使ってはいけないと決めてかからず、自分の手持ちと相談して柔軟に編成しましょう。
ポイント報酬 †
ミッション ポイント | 報酬 | ミッション ポイント | 報酬 |
---|
1 |  | ハーフエリクサー×5 | 8 |  | 魔宝石×500 |
2 |  | エナジーシード×15 | 10 |  | オリハルコン×1 |
3 |  | 進化のグリモワール×1 | 12 |  | 進化のグリモワール×2 |
4 |  | 魔宝石×300 | 15 |  | 神化のグリモワール×2 |
5 |  | 神化のグリモワール×1 | 18 |  | オリハルコン×1 |
6 |  | オリハルコン×1 | 20 |  | オリハルコン×2 |
攻略情報 †
手配書:霊亀[シャドウ] †
◆ イベント期間 ◆
2018年5月3日(木) 5:00 ~ 2018年5月17日(木) 4:59
【手配書の編集】
雷属性有利 霊亀[シャドウ]討伐
霊亀[シャドウ]
![霊亀[シャドウ].png 霊亀[シャドウ].png](https://xn--hckqz0e9cygq471ahu9b.xn--wiki-4i9hs14f.com:443/index.php?plugin=ref&page=%E3%82%AE%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%2F%E6%89%8B%E9%85%8D%E6%9B%B8%EF%BC%9A%E9%9C%8A%E4%BA%80%EF%BC%BB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%89%E3%82%A6%EF%BC%BD&src=%E9%9C%8A%E4%BA%80%5B%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%89%E3%82%A6%5D.png) |
STAGE | 敵名 | HP | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考・ドロップなど |
---|
STAGE1 | Lv65 ケートス | 2,850,000 | 4T | - | テールスプラッシュ 全体に水属性大ダメージ | キュアボトル |
STAGE2 | Lv65 ウム・ダブルトゥ | 3,000,000 | 3T | - | フェザーレイン 自分の攻撃UP/三段攻撃確率UP(120秒) | キュアメディック |
STAGE3 | Lv65 狛犬・阿 | 1,800,000 | 3T | - | 激流咆・阿 全体に水属性大ダメージ | キュアボトル |
Lv65 狛犬・吽 | 1,500,000 | 2T | - | 奮起の咆哮 1番目の味方の攻撃・水属性攻撃・連撃確率UP(90秒)
恵みの雫 1番目の味方のHP回復(最大HPの50%)/全ての状態異常を解除 |
STAGE4 | Lv65 氷獄型ディザストレ[シャドウ] | 4,500,000 | 3T | クリスタルピラー 単体に水属性大ダメージ 【通常攻撃時に確率で発動】 | 通常時:ダイヤモンドヴェール 自分の防御UP(80秒)
レイジング:アイシクルティアーズ ランダムに4回水属性ダメージ | キュアメディック |
STAGE5 | Lv75 霊亀[シャドウ] | 6,500,000 | 2T | 鉄壁の機甲 自分の防御UP/防壁(750,000・240秒) 【レイジングモードに移行した最初のターン(1回)】 | 通常時:誘導式霊水弾 ランダムに6回水属性ダメージ
レイジング:天亀奔流砲 全体に水属性大ダメージ | 鉄壁の機甲の効果時間は240秒 |
*ミッションの「挑戦しよう」は即リタイアでもカウントされます。厳密には「挑戦した時点」でカウント済みのようです。
*「〇〇タイプの神姫を編成」タイプのミッションには「英霊」のタイプはカウントされないので注意。
ミッション名 |
---|
STAGE2を1回突破しよう | STAGE3を1回突破しよう |
STAGE4を1回突破しよう | クエストを1回クリアしよう |
ヴィヴィアン系統の英霊を編成してギルドオーダークエストをクリアしよう | パーティメンバーが5人以上生存した状態でギルドオーダーをクリアしよう |
ギルドオーダーのラストバトルを25ターン以内にクリアしよう | 一度も撤退せずにクエストを1回クリアしよう |
一度も撤退せずにレアリティがSR以下の神姫を3体以上編成して ギルドオーダークエストをクリアしよう | 一度も撤退せずにディフェンスタイプの神姫を3体以上編成して ギルドオーダークエストをクリアしよう |
ミッション名 |
---|
STAGE3を1回突破しよう | STAGE4を1回突破しよう |
クエストを1回クリアしよう | マーリン系統の英霊を編成してギルドオーダークエストをクリアしよう |
パーティメンバーが7人生存した状態でギルドオーダーをクリアしよう | ギルドオーダーのラストバトルを15ターン以内にクリアしよう |
一度も撤退せずにクエストを1回クリアしよう | 一度も撤退せずにレアリティがR以下の神姫を3体以上編成して ギルドオーダークエストをクリアしよう |
一度も撤退せずにディフェンスタイプの神姫を3体以上編成して ギルドオーダークエストをクリアしよう | 一度も撤退せずに全てのタイプの神姫を1体以上編成して ギルドオーダークエストをクリアしよう (アタック・バランス・トリッキー・ディフェンス・ヒーラーを編成に組み込む) |
+
ミッション名 |
---|
ギルドオーダークエストに3回挑戦しよう | ギルドオーダークエストに5回挑戦しよう |
ギルドオーダークエストのSTAGE1を3回突破しよう | ギルドオーダークエストのSTAGE2を3回突破しよう |
ギルドオーダークエストのSTAGE3を3回突破しよう | ヴィヴィアン系統(アンドロメダ系)の英霊を編成してギルドオーダークエストをクリアしよう |
レアリティがSR以下の神姫を3体以上編成してギルドオーダークエストをクリアしよう | ディフェンスタイプの神姫を3体以上編成してギルドオーダークエストをクリアしよう |
英霊を生存させたままギルドオーダーをクリアしよう | パーティメンバーが5人以上生存した状態でギルドオーダーをクリアしよう |
ミッション名 |
---|
ギルドオーダークエストに5回挑戦しよう | ギルドオーダーのラストバトルを15ターン以内にクリアしよう |
ギルドオーダークエストのSTAGE2を3回突破しよう | ギルドオーダークエストのSTAGE3を3回突破しよう |
ギルドオーダークエストのSTAGE4を3回突破しよう | マーリン系統(ソロモン系)の英霊を編成してギルドオーダークエストをクリアしよう |
レアリティがR以下の神姫を3体以上編成してギルドオーダークエストをクリアしよう | ディフェンスタイプの神姫を2体以上編成してギルドオーダークエストをクリアしよう |
全てのタイプの神姫を1体以上編成してギルドオーダークエストをクリアしよう (アタック・バランス・トリッキー・ディフェンス・ヒーラーを編成に組み込む) | パーティメンバーが7人生存した状態でギルドオーダーをクリアしよう |
- STAGE2
素での攻撃力は低いがエネミーバーストが攻撃&3連撃バフで3連撃の強度が非常に高い。時間経過でバフを消してしまおう。アビリティはなるべく温存しておきたいがグリーラと別にバフ消しがいればスムーズに対処できる。
- STAGE3
狛犬コンビが今回の相手。スタンスとしては『阿』が強力な攻撃を飛ばし、『吽』が火力、耐久をサポートする形。ここは『阿』に行動を許さないほどの強烈な単体爆発力が要求される。『吽』だけになればエネミーバーストによる回復を逆手にとりしっかりと態勢を立て直せる。ただし、回復量が多くおまけに全ての状態異常を解除してしまうのでこちらの火力が半端だと千日手になりかねないので態勢が整い次第アタッカーの集中攻撃でさっさと砕いてしまおう。ただエネミーバーストはランダムでどちらかが発動されるか分からないので自分に強化バフ(阿がいる場合は阿の方へ)を掛ける場合がありCTを回復しきれずそのまま次のSTAGEへ行ってしまうこともあるのでその点に留意しておこう。
幻獣ギリメカラを編成(フレンドでも可)しているなら呪いを掛けて回復を阻止するのも手。但し状態異常解除には注意しよう。
- STAGE4
恒常レイドの強化版。ランダム使用のクリスタルピラーが強烈。迎撃で返せず、狙撃を刺しただけでは雷属性でも4000強被弾するので攻デバフ・防バフはしっかりと。レイジング時バーストのランダムターゲットが変な偏り方をした場合が怖いくらいなのでアテナ、キングー、ディアンケヒトがいればそれほど苦労はしないはず。通常チャージを撃たれるとしんどくなるくらいか。
- STAGE5
通常エネミーバーストは6回連続攻撃で一発の威力がそこそこあるので事故らないよう心掛けたい。
防御バフのトリガーは体力が半分になったタイミング、またはレイジングに移行した時で累計75万ほどの時間切れありの防壁展開+強力な防御バフ(80%)。バーストより優先度が高い。
レイジングバーストも強力でデバフなしだと雷属性でも全体に約7000も喰らってしまう。
下手するとトリガー技の鉄壁さと2T毎に飛んでくる強力なレイジングバーストでそのままハメ殺されてしまう。
可能であればレイジングチャージをくらうタイミングでトリガーを発動させてハメをかわそう、もしくはアビリティでレイジングモードに移行させてトリガー技を使わせる前にフルバーストで一気に倒してしまおう。
バフ切れを待たずに守りを打ち破るためにはバフ消しが必須。
SSR雷神姫が居らず戦力不十分な場合にはバフ切れまで4分待つことになる、この場合はデバフが切れているので適度にダメカットや水耐性,防御バフを温存しておくと良い。
- 15ターン以内攻略
上記の通りトリガー技を撃たれてしまうと防壁+防御バフが掛かってしまうので下手すればそのまま15T以上掛かってしまうことになる。幸いHPはGOの中では過去最低クラスなのでアビリティ等でレイジングモードへ移行させそのままフルバーストで倒してしまいたい。その為手前の強化ディザストレでは可能な限りバーストを温存しておくと楽になる。
- カシオペア
バフ消し持ちがいないときの代用として回復、防御も兼ねて非常に便利。
- モルドレッド
状態異常耐性低下&チャージターン延長を持つソロプレイにおけるボスキラー。メインウェポンに魔刃エリミネイターを装備させれば厄介なバフを消すことも可能となる。
- ダルタニアン
撃銃シャルルブラストを装備しての狙撃が強力。ただスナッチは自身のダメージアップ+専用のEXアビリティ強化でしか効果がない点に注意。但し同じスナッチャーであるマモンを連れて行く場合はより双方の火力アップに貢献+防御デバフ下限可能(STAGE3でも全体に掛けられる)なので一層輝く。
- マーリン・ローゼンクロイツ・ソロモン・メディア
後半ミッションで指定。彼女ら自身はEXを除き攻撃行動以外何もやれないが昨今充実したヒーラー勢がいればフォロー可能なのでそれらがいるかどうかで難易度が変化する。
なおソロモンの場合英霊武器儀剣レメゲトンキーがあればW3の狛犬コンビを2体同時にダメージを与えられるので多少は楽になる。
メディアまで解放できれば自力で属性デバフが使える上より強力なアビリティダメージを期待できる。
- 麒麟/ニーズヘッグ
メイン,サポート用の雷100幻獣&属性縛り付き140幻獣。麒麟の召喚による異常耐性無効は今回は役立たず(但し一部の状態異常を自傷するアビリティ持ち神姫には有用)。一方ニーズヘッグは両面デバフなので、非常に希少であるができる限り後者を使いたい。とはいえども麒麟でも多大な火力アップに貢献する。
- ギリメカラ
3戦目の阿吽対策に使うサブ幻獣候補。狛犬の技はHP回復に異常回復がセットなので、一回HP回復を阻止すると状態異常を消されてしまい完全な対策とは言い切れないのが痛いところ。
- ティアマト
GO定番のサブ幻獣候補。全体チャージ技の前に使っておけば被ダメを750カット出来る。さらにマルドゥーク[神化覚醒]がいればカット量は合計3250に達するので攻デバフ及びダメージカット次第によってはボスのレイジングバーストも防げるようになる。
[R]
- ペルーン(M1・M2)
無難なアビ攻撃とダメカットを持ったディフェンス神姫。
- オグマ
リキャストは長いが、恒常排出Rにして貴重なバフ消し持ちのアタックタイプ神姫。
2アビの「ためる」をバーストに乗せられればRながらSSRに比肩しうる爆発力も出せる。
- ナンナル
攻撃を上げつつ防御を下げる、防御を上げつつ攻撃を下げるという
相反するアビリティを持つ、トリッキー神姫
攻撃バフの40%UPは全神姫最大の数値である
なお英霊がヴィヴィアンならデメリットは乙女の祈りで帳消しにできる
- [稲妻の槌姫]ゼピュロス
全体回復かつ回復性能UPを持つヒーラー神姫
アンドロメダを使うときは回復性能上昇が助けになる
回復すればするほどバースト回転が早くなる点もよい
- 劉備(M1・M2)
一騎当千コラボ限定排出のディフェンス神姫
バースト加速に優れ防御バフを兼ねた水属性ダメージカットも使える
バースト威力もSSR級だがバースト以外一切攻撃手段を持たない点に留意したい
[SR]
- [カボチャ姫]アルテミス
ハロウィン限定排出のアタッカー神姫。
バフ消し効果を持つためカシオペアと組ませれば5戦目でレイジングバフの効果切れまで4分待つ必要がなくなる。
アビ強化バフは趙雲[星]の8連打アビとも相性が良い。
- アストレア
異常耐性低下で狙撃の補助が可能なトリッキー神姫。
異常特攻も可能なので火力もしっかり確保できる。STAGE3の狛犬コンビには片方しか飛ばせないがチャージが怖い阿に飛ばすのが定石。
さらに水耐性UPバフも使えるのでエネミーバーストの威力軽減にも貢献できる。
- キングー(M1・M2)
前半ミッションでは最大の役割を担うディフェンス神姫。特にSTAGE4、5のランタゲ対策にかばうが有効。
ペルーンや乙女の守護を積んだオリヴィエ系統英霊とのセットでランタゲの脅威を完全に排除できる。
- ノエル
ワルロマコラボ配布のバランス神姫。
通常攻撃を無効化する迎撃持ちなので、STAGE4のディザストレ以外なら粘り強い。
特にSTAGE2の連撃を叩き返すのに役立つ。
さらにA枠防御デバフを持つので与ダメージを上げられるのも利点。
- 趙雲[星]
恋姫†夢想コラボ限定排出のバランス神姫。
上記のノエル同様通常攻撃を無効化する迎撃持ちなので、STAGE4のディザストレ以外なら粘り強い。
- グリーラ
2017年クリスマスのレイドイベントで登場したヒーラー神姫。雷SRヒーラーだけでも貴重だが攻撃デバフによる被ダメ軽減が出来る。
攻撃バフ(1Tのみ)も可能なのでバーストの威力を上げることも可能。
バフ消し効果は攻撃力アップのみなのでSTAGE2以外で期待してはいけない。
- フォドラ
後衛時の補助効果が強いバランス神姫。
玉消しは8T間隔と長いが成功率が高く安定して強い。
後衛時の回復は8Tで1000上限とやや弱いが、水耐性3Tも付くのでチャージ技を受けるのに役立つ。
[SSR]
+
- テュール[神化覚醒]
ロックオンで自ら特攻の種を蒔ける防御デバフ持ちアタッカー神姫。
回転が遅い特攻持ちの中では非常に速く(それでも8T毎だが)、今回は狛犬『阿』のチャージが脅威なためその即時排除にも便利。
ただし神化覚醒してLv65以上にしないと真価を発揮できないため、魔宝石のコストが気にならないならアルカヌムを使って一気に強化しよう。
- 雷公(M1・M2)
A枠攻撃デバフ及びダメージカットを持つディフェンス神姫。
熱狂+B枠防御バフを持つのでスリップダメージはあるもののアンドロメダミッションでは防御バフの重ね掛けができるのが利点。
さらにバースト加速も早くなるので殲滅力に貢献できる。
熱狂の仕様上プライドタイプの武器や反攻持ちとの相性もよい。
覚醒させるとダメージカット性能が上がり攻撃デバフが-25%にパワーアップ。さらに攻撃バフが付与されるのでより使いやすくなる。
- マルドゥーク[神化覚醒]
城塞で全体に耐久値2500ものの防壁を張りつつ効果継続中は追加攻撃可能なバランス神姫。
初手バーストを使っても事前の3アビ効果により3Tノーリスクでバーストゲージが溜まる鼓舞になれるのでバースト速度は速い。
さらにLv75まで育てれば攻撃デバフを兼ねた攻撃バフに敵の連撃確率低下ももれなくつくので連撃事故対策にもなる。
当然上記のテュール同様Lv65以上でないと真価を発揮できない点に注意。
- アテナ(M1・M2)
敵のランタゲ攻撃を一手に引き受けたり対水防御で被害を抑えたりディフェンス縛りの条件となったりと雷属性ではおなじみの強力な盾。
- バアル[魔力解放]
30%もの雷耐性デバフを使えるアタッカー神姫。
STAGE3の阿吽両方にも入るためデバフの安定にも使える。
効果時間がかなり短い点に気を付けよう。
- ディアンケヒト
とにかく回復に特化した性能を持つヒーラー神姫。
道中でキュアボトルを規定数以上に確保できるのでランタゲ事故にも対応力が上がる。
- [憂慮する天雷]サマエル
状態異常命中率上昇バフ及び-30%の防御デバフ持ちのトリッキー神姫。
より強力なDotを持つので狛犬コンビ撃破を短縮できたり霊亀の防壁を剥がしやすい。
防御デバフはそのままでは安定しないので自身の状態異常命中バフや栄枯盛衰等でカバーしたい。
過去の手配書一覧 †
手配書 | 開催期間 | 有利属性 | 備考 |
---|
![霊亀[シャドウ].png 霊亀[シャドウ].png](https://xn--hckqz0e9cygq471ahu9b.xn--wiki-4i9hs14f.com:443/index.php?plugin=ref&page=%E3%82%AE%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&src=%E9%9C%8A%E4%BA%80%5B%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%89%E3%82%A6%5D.png) 霊亀[シャドウ] | 2018/05/03(木)05:00 ~ 2018/05/17(木)04:59 | 雷属性 | |
![クトゥグア[シャドウ].png クトゥグア[シャドウ].png](https://xn--hckqz0e9cygq471ahu9b.xn--wiki-4i9hs14f.com:443/index.php?plugin=ref&page=%E3%82%AE%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&src=%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%B0%E3%82%A2%5B%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%89%E3%82%A6%5D.png) クトゥグア[シャドウ] | 2018/04/19(木)05:00 ~ 2018/05/03(木)04:59 | 水属性 | |
![デュラハン[シャドウ].png デュラハン[シャドウ].png](https://xn--hckqz0e9cygq471ahu9b.xn--wiki-4i9hs14f.com:443/index.php?plugin=ref&page=%E3%82%AE%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&src=%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%8F%E3%83%B3%5B%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%89%E3%82%A6%5D.png) デュラハン[シャドウ] | 2017/10/19(木)05:00 ~ 2017/11/02(木)04:59 2018/01/11(木)05:00 ~ 2018/01/25(木)04:59 2018/04/05(木)05:00 ~ 2018/04/19(木)04:59 | 光属性 | |
![ニコラウス[シャドウ].png ニコラウス[シャドウ].png](https://xn--hckqz0e9cygq471ahu9b.xn--wiki-4i9hs14f.com:443/index.php?plugin=ref&page=%E3%82%AE%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&src=%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B9%5B%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%89%E3%82%A6%5D.png) ニコラオス[シャドウ] | 2017/10/05(木)05:00 ~ 2017/10/19(木)04:59 2017/12/28(木)05:00 ~ 2018/01/11(木)04:59 2018/03/22(木)05:00 ~ 2018/04/05(木)04:59 | 闇属性 | |
![ユグドラシル[シャドウ].png ユグドラシル[シャドウ].png](https://xn--hckqz0e9cygq471ahu9b.xn--wiki-4i9hs14f.com:443/index.php?plugin=ref&page=%E3%82%AE%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&src=%E3%83%A6%E3%82%B0%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%AB%5B%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%89%E3%82%A6%5D.png) ユグドラシル[シャドウ] | 2017/09/21(木)05:00 ~ 2017/10/05(木)04:59 2017/12/14(木)05:00 ~ 2017/12/28(木)04:59 2018/03/08(木)05:00 ~ 2018/03/22(木)04:59 | 風属性 | |
![ケツァルコアトル[シャドウ].png ケツァルコアトル[シャドウ].png](https://xn--hckqz0e9cygq471ahu9b.xn--wiki-4i9hs14f.com:443/index.php?plugin=ref&page=%E3%82%AE%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&src=%E3%82%B1%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AB%EF%BC%BB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%89%E3%82%A6%5D.png) ケツァルコアトル[シャドウ] | 2017/09/07(木)05:00 ~ 2017/09/21(木)04:59 2017/11/30(木)05:00 ~ 2017/12/14(木)04:59 2018/02/22(木)05:00 ~ 2018/03/08(木)04:59 | 火属性 | |
![ヨルムンガンド[シャドウ].png ヨルムンガンド[シャドウ].png](https://xn--hckqz0e9cygq471ahu9b.xn--wiki-4i9hs14f.com:443/index.php?plugin=ref&page=%E3%82%AE%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&src=%E3%83%A8%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%89%5B%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%89%E3%82%A6%5D.png) ヨルムンガンド[シャドウ] | 2017/08/24(木)05:00 ~ 2017/09/07(木)04:59 2017/11/16(木)05:00 ~ 2017/11/30(木)04:59 2018/02/08(木)05:00 ~ 2018/02/22(木)04:59 | 雷属性 | |
 クロウ・クルワッハ[シャドウ] | 2017/08/10(木)05:00 ~ 2017/08/24(木)04:59 2017/11/02(木)05:00 ~ 2017/11/16(木)04:59 2018/01/25(木)05:00 ~ 2018/02/08(木)04:59 | 水属性 | |
コメント †
ステージ内容、対策、攻略に関する情報は下記の情報提供欄(折りたたみ)から
新ログ作成目安
コメント行数が3000行を超えると↓にログが表示されます。ログが表示されていたら新ログ作成をお願いします。
コメント行数が3000行を超えると↑にログが表示されます。ログが表示されていたら新ログ作成をお願いします。