アクセクエスト1層 †
アクセクエスト
└ 1層|2層|3層|4層|5層|6層|7層|8層|9層
アクセクエスト通称宝飾の洞窟最初の階層です。
アクセクエスト入門編ということであまり難しくありません。降臨戦EXPERTをクリアできるなら問題なく突破できるでしょう。
敵ステータス †
宝飾の洞窟(火) †
STAGE | 敵名 | HP | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考・ドロップなど |
---|
STAGE1 | Lv15 サイクロプス | 80,000 | 2T | - | ギガサベージ 敵単体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP(120秒) | |
Lv15 タイタン | 60,000 | 2T | - | ギガサベージ 敵単体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP(120秒) | |
Lv15 ギガース | 90,000 | 2T | - | ギガサベージ 敵単体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP(120秒) | |
STAGE2 | Lv25 アンドロマリウス・フラム | 700,000 | 3T | - | アスクレピオス 敵全体の強化効果を全て解除/味方全体の状態異常全て除去/HP回復(60,000) | |
宝飾の洞窟(水) †
STAGE | 敵名 | HP | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考・ドロップなど |
---|
STAGE1 | Lv15 ヴォジャノーイ | 80,000 | 1T | - | アクアフロッグ 味方全体の攻撃UP(180秒) | |
Lv15 ネーレイス | 60,000 | 2T | - | コンヴィーウォーター 敵全体に水属性ダメージ | |
Lv15 アーヴァンク | 90,000 | 3T | - | デプスショット 敵単体に水属性大ダメージ | |
STAGE2 | Lv25 アンドロマリウス・アクア | 700,000 | 3T | - | アスクレピオス 敵全体の強化効果を全て解除/味方全体の状態異常全て除去/HP回復(60,000) | |
宝飾の洞窟(風) †
STAGE | 敵名 | HP | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考・ドロップなど |
---|
STAGE1 | Lv15 スパルナ | 80,000 | 2T | - | 襲撃準備 味方全体の攻撃UP(A枠・180秒) | |
Lv15 グルル | 60,000 | 2T | - | 襲撃準備 味方全体の攻撃UP(B枠・180秒) | |
Lv15 ジャターユ | 90,000 | 2T | - | 襲撃準備 味方全体の攻撃UP(C枠・180秒) | |
STAGE2 | Lv25 アンドロマリウス・アウラ | 700,000 | 3T | - | アスクレピオス 敵全体の強化効果を全て解除/味方全体の状態異常全て除去/HP回復(60,000) | |
宝飾の洞窟(雷) †
STAGE | 敵名 | HP | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考・ドロップなど |
---|
STAGE1 | Lv15 アルマロス | 80,000 | 2T | - | ムービングマーチ 味方全体の二段攻撃確率UP(120秒) | |
Lv15 ペネム | 60,000 | 2T | - | ショックハンド 敵単体に雷属性ダメージ | |
Lv15 タミエル | 90,000 | 3T | - | ワイドサンダー 敵全体に雷属性ダメージ | |
STAGE2 | Lv25 アンドロマリウス・フルグル | 700,000 | 3T | - | アスクレピオス 敵全体の強化効果を全て解除/味方全体の状態異常全て除去/HP回復(60,000) | |
宝飾の洞窟(光) †
STAGE | 敵名 | HP | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考・ドロップなど |
---|
STAGE1 | Lv15 テフヌト | 80,000 | 2T | - | グロースラッシュ ランダムに2回光属性ダメージ | |
Lv15 クヌム | 60,000 | 3T | - | フォウンテン 敵全体に水属性ダメージ | |
Lv15 セルケト | 90,000 | 2T | - | ライトポイズン 敵全体に光属性ダメージ/毒(最大HPの10%/3T) | |
STAGE2 | Lv25 アンドロマリウス・ルメン | 700,000 | 3T | - | アスクレピオス 敵全体の強化効果を全て解除/味方全体の状態異常全て除去/HP回復(60,000) | |
宝飾の洞窟(闇) †
STAGE | 敵名 | HP | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考・ドロップなど |
---|
STAGE1 | Lv25 インプ | 80,000 | 3T | - | フルスライド 敵全体に闇属性ダメージ | |
Lv25 アルプ | 60,000 | 2T | - | ムーンスライサー 敵単体に闇属性ダメージ | |
Lv25 バンシー | 90,000 | 1T | - | オプセッション 敵単体に幻惑(3T) | |
STAGE2 | Lv25 アンドロマリウス・ウンブラ | 700,000 | 3T | - | アスクレピオス 敵全体の強化効果を全て解除/味方全体の状態異常全て除去/HP回復(60,000) | |
宝飾の洞窟(全) †
STAGE | 敵名 | HP | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考・ドロップなど |
---|
STAGE1 | Lv15 xxxxx | 全曜日の1層STAGE1の 組み合わせからランダムで出現 | |
Lv15 xxxxx |
Lv15 xxxxx |
STAGE2 | Lv25 アンドロマリウス・xxx | | 3T | - | アスクレピオス 敵全体の強化効果を全て解除/味方全体の状態異常全て除去/HP回復(60,000) | |
全曜日の1層STAGE2の組み合わせからランダムで出現 |
攻略情報 †
- STAGE1
- 雷属性:
アルマロスは全体2段確率アップバフを、ベネムは単体大ダメージ攻撃を、タミエルは全体攻撃をしてきます。
アルマロスは最後に倒した方がいいでしょう。
- 火属性:
三体ともエネミーバーストはギガサベージ(単体攻撃+自身の攻撃アップバフ)を使ってきます。
その為、降臨戦の時よりも比較的楽に戦えるようになってます。ただ油断して上昇した攻撃力に圧倒されないように。
バフの効果は高いので、時間切れまで待つのも手です。
- 水属性:
ヴォジャノーイが全体攻撃アップバフ、ネーレイスが中威力の全体攻撃、アーヴァンクが特大威力の単体攻撃。
攻撃力が上がった状態で他2体のエネミーバーストを喰らってしまうのが最悪のパターンなので、
ヴォジャノーイ(上)を最優先、続いてアーヴァンク(下)、最後にネーレイス(中)の順番で撃破がよいでしょう。
- 風属性:
三体ともエネミーバーストでそれぞれ枠の違う全体攻撃アップバフ(ダメージ無し)を使ってきます。
素早く数を減らすかバフが切れるまで待ってから攻めるのが一番です。
- 光属性:
全体攻撃+毒を使うセルケト(下)が危険なので真っ先に倒しましょう。
残りは全体水攻撃を使うクヌム(中)を優先で倒すほうがいいです。
- 闇属性:
バンシー(下)はチャージターン1だがひとりに幻惑付与をしてくるだけなので、他を優先して倒しましょう。
- STAGE2
- エネミーバーストはダメージ無しですが、味方全バフ解除+敵全デバフ解除+回復(60000)。
レイジングゲージは存在しません。
バフやデバフが必ず数ターンで解除されてしまうため、バフ・デバフに頼った戦い方では苦戦します。
発生順がデバフ解除→回復となっているため、ゾンビ化も効きません。
攻撃アビリティや回復アビリティに対する悪影響は無いため、この2種類を軸とした編成を組むと良いでしょう。
ボス戦開始時はアビリティをなるべく使わずに温存して、ボスがエネミーバーストを撃った直後にバフ・デバフを使用し、全力攻撃やフルバーストにつなげる作戦がおすすめです。
戦力の目安としては攻撃力2万5000~3万程度あれば安定して勝てるでしょう。
コメント †