
キャスパリーグ降臨戦 † 
◆ イベント期間 ◆
2019年12月18日 15:00 ~ 2019年12月25日 14:59
復刻1回目:2021年9月14日 15:00 ~ 2021年9月30日 メンテナンス
◆ 報酬交換期間 ◆
2021年09月日 :まで
※イベント終了後は期間中ならイベント>終了したイベントから交換ページに移動できる。
◆ キャスパリーグ降臨戦 について ◆
古びた遺跡の奥に居座るキャスパリーグ。
可愛い外見とは裏腹に強力な力を秘めた
彼女は、ある約束を胸に今日も遺跡を守る。
◆ あらすじ ◆
よくある質問 † 
Q.降臨戦って何? † 
難易度別のステージに1人で挑み、敵から落ちるイベントマテリアルを集めて武器や幻獣等と交換出来るイベントです。
Q.どこを周回したら良いの? † 
Ultimateが一番効率よく全てのマテリアルを集められます。
Ultimateが厳しい場合は、自分の戦力に合った一番高い難易度を周回しましょう。
難易度はマテリアルの質よりも数に直結しているので、どのマテリアルが欲しいにしろ難易度が高い方が多く集まります。
Standardでもすべてのマテリアルがドロップするので、エリクサーがぶ飲み上等の格上挑戦をする必要はありませんが、
Expert以下では効率が落ちるので、欲しい報酬のマテリアル必要数をよく確認し、
目標とする報酬を絞る等の判断も必要です。
なお、Expert以上だと稀にイベントの武器や幻獣がドロップします。
Q.報酬はどれを交換すればいいの?(初~中級者向け) † 
交換する度に必要マテリアル数が増加するものとしないものがあります。Expert以下の周回ではSSR報酬完凸1個程度が限界になります。
下記の必要マテリアル数を参考にして、よく考えて交換していきたいところです。
※武器・幻獣は戦闘後の宝箱から稀にドロップすることがありますので、イベント終了後に交換することを推奨します。
(ショップ→マテリアル交換→イベントタブから交換可能)
- 優先度:高
- SSR幻獣:戦力が整っていない間は1枚でも十分に役割を果たしてくれます。エピソードで魔宝石も貰えるので取得したいところです。
- SSR武器(低レート):幻獣同様ステータスアップへ繋がります。戦力が整っていない間は1個でも役割を果たしてくれますが、完凸する事ができれば長く活躍してくれるでしょう。
なお、降臨戦の復刻時に最終限界突破が追加されることがあります。
ガチャ産や煉獄戦の武器と異なり、最終限界突破に降臨戦の素材も必要になるので、素材の残数には気をつけましょう。
- 特別チケット[神姫]:素材要求数も多くないので、特に理由のない限り取得しましょう。
- 特別チケット[レイド神姫]:SR武器確定でレイドイベント限定の神姫も仲間にできる。初心者は特にオススメ。ある程度戦力が整っているのであれば、優先度は中程度。
- 優先度:中
- SSR武器(高レート):素材要求数が非常に多いので初心者の方にはオススメできません。しかし、完凸する事ができれば長く活躍してくれるでしょう。
なおスキルにエクシード(大)がありバースト性能を引き上げられるので嫉妬槌レブルパニッシャーがないなどバースト性能が低いパーティなら優先度は高になります。
- アサルトSR武器:育成している属性と合致しているなら取得もあり。完凸できれば、今後も戦力となります。
(完凸できなければディザストレやカタストロフィアの落とすアサルト武器に劣る可能性があるので注意)
- プレミアムガチャチケット:素材要求数が少ないのでできれば取得しておきましょう。しかし8割以上の確率でRが出るので過度な期待はしないように。
- 神化のグリモワール:SSR神姫の限界突破に必要。特に、神化覚醒キャラは大量に消費しますが、他の入手手段は限られています。
SSR神姫の数で優先度は上下しますが、素材要求数も消費量も多いので所有素材数と相談で。
必要とするまでには少し時間がかかりますので、初心者なら優先度は少し落ちます。
- 進化のグリモワール:SR神姫の限界突破に必要。SRでも優秀な神姫が多いので数を揃えておくと良いでしょう。
- 10英霊P:英霊を早く開放したい人向け。最上位英霊は強力なので、まず一人は解放しておきましょう。
- 100魔宝石:魔宝石ガチャや武器・幻獣・アクセ所持枠増加など有用。ただし入手機会は多いので、他を差し置いてまで取る必要はないです。交換数が小分けされているので所持素材数と相談で。
はじめたばかりなら多めに獲得するのをお勧めします。
- 優先度:低
- ディフェンダーSR武器:将来的に別の武器に取って代わられますが、曲がりなりにもSRなので当座の戦力増強としては十分な性能。他の武器/幻獣を取り終えたなら。
- ハーフエリクサー:ノーマルガチャやデイリーミッションなど、取得手段が豊富なため。大量に周回する人や初心者なら◎。
ただし、はじめたばかりならノーマルガチャを回すためのジェムが集まらないので、優先度は高くなります。
AP60もあればST2回で元は取れるので、時間と相談して交換しましょう。いずれ余るので惜しまず使っても大丈夫です。
- EXPスフィア2種:すぐに戦力増強できるのは利点ですが、EXPスフィアの入手機会は非常に多いです。他の物を取り終えたなら。
Q.イベント報酬の幻獣について † 
- SSR幻獣:キャスパリーグ
幻獣紹介・雑感等
装備している闇属性幻獣が多いほど闇属性攻撃力が上がる幻獣効果を持ちます。
召喚効果では幻獣召喚では初となる睡眠付与の効果を与えます。
(初めての方へ)
過去例より、イベント産はガチャ産のSSR級と比較して下位互換となる事が多いようです。
しかしガチャ産と違い複数体の入手が見込めるので限界突破させやすく、十分戦力として期待できます。
上位互換となる幻獣が手持ちに無い方はもちろん、複数取るのが難しい方でも
エピソードクリアで魔宝石が貰えるので、1枚だけ取っておくのもアリでしょう。
Q.イベント報酬の武器について † 
- SSR武器:猫爪剣リンクスラッシャー
武器紹介・雑感等
闇属性キャラの攻撃力UP(中)と三段攻撃UP(小)→最終限界突破で連続攻撃確率UP(小)に変化、を持ちます。
ゲーム開始間もないうちは十分役に立つ武器ですが、そのまま使い続けるには少し物足りないでしょうか。
バースト攻撃で睡眠を付与しますが大抵後続の攻撃で起こしてしまいますので使いどころが限られるでしょう。
- SSR武器:猫尾斧テイルアックス
武器紹介・雑感等
;闇属性キャラのバースト性能UP(大)と最大HPUP(小)を持ちます。
闇属性で貴重なエクシードスキルがあるのでバースト性能が弱いパーティなら優先して取得するといいでしょう。
(初めての方へ)
幻獣同様、ガチャ産のそれぞれ同レアリティと比較して下位互換となる事が多いようです。
こちらも容易に限界突破が見込めるため、素体のガチャ産に肉薄・上回る事が出来ます。
英霊はメインウェポンのレアリティによってバーストの威力が跳ね上がるので
英霊用のSSR武器が無い場合、1つでも入手しておくと戦力強化になります。
Q.敵が強過ぎる † 
ストーリークエストに比べて、難易度は格段に上がっております。
下位報酬武器(SR級)等を入手しての即席戦力強化を行いつつイベント進行をしたり、
無理はせずに難易度を落とす事をオススメします。
難易度の割に報酬がおいしいエピッククエストに挑むのもよいでしょう。
Q.難易度Ragnarokとは? † 
最高難易度のステージで、挑戦は1日1回、AP消費は0、エリクサーは1回のみの制限付き。
初回クリア報酬、そしてクリア毎に幻魔コアが確定で一つ入手できます。
幻魔コアは、降臨戦のマテリアル交換で神龍眼のカケラに交換できます。
さらに、降臨戦SSRウェポンの最終限界突破素材となり重要性が高くなりました。
Ragnarokのステージは、Ultimate等からさらに攻略難易度が上がっており敵の動きや技等も変わっているので、
攻略に関しては情報をよく集め、十分な戦力強化も必要になってくるでしょう。
挑戦時に消費するものは何もないので、まだRagnarok未経験の方は一度挑戦して強さを確かめるのも良いかもしれません。
超上級者視点では上記に加えてSクラス英霊解放の素材ともなるため、何に使うかはよく考えましょう。(毎日欠かさずプレイすればSクラス英霊一人分のコアが確保可能)。
Q.どこからイベントに行けばいいの? † 
マイページのイベントインフォメーションバナーから、
またはメインクエストページの上部にあるイベントバナーからイベントページに移動できます。
キャスパリーグ降臨戦/ステージ情報 † 
クエスト名 | 必要AP | ステージ数 | RANKポイント | 獲得経験値 | 獲得ジェム | 初回クリア報酬 | 備考 |
---|
Beginner | AP10 | 2 | 310 | 360 | 170 | 魔宝石50 | この難易度では金/銀素材が ドロップされない |
Standard | AP15 | 2 | 610 | 720 | 220 | 魔宝石50 | - |
Expert | AP20 | 2 | 910 | 1000 | 270 | 魔宝石50 | - |
Ultimate | AP30 | 3 | 1300 | 1350 | 400 | 魔宝石50 | - |
Ragnarok | AP0 | 1 | 1500 | 1790 | 500 | 幻魔コア | 1日1回のみ挑戦可 クリア毎に幻魔コア1つ入手 |
報酬アイテム † 
クエスト名 | 銅箱 | 銀箱 | 金箱 | 虹箱 | ドロップ数 |
---|
Beginner | 肉球付きブーツ 落し物の帽子 闇の石板 | 幻獣EXPスフィア(150) ウェポンEXPスフィア(150) | | | 銅:1~5 銀:0~5 金:0 虹:0 |
Standard | 肉球付きブーツ 落し物の帽子 闇の竜骨 | 魔爪の破片 幻獣EXPスフィア(150) ウェポンEXPスフィア(150) | 黒魔猫の鈴 幻獣EXPスフィア(750) ウェポンEXPスフィア(750) | | 銅:2~8 銀:0~5 金:1 虹:0 |
Expert | 肉球付きブーツ 落し物の帽子 奈落の石板 | 魔爪の破片 幻獣EXPスフィア(150) ウェポンEXPスフィア(150) | 黒魔猫の鈴 幻獣EXPスフィア(750) ウェポンEXPスフィア(750) | SSR幻獣 SSR武器 SR武器 | 銅:4~8 銀:4~8 金:1~2 虹:0~1 |
Ultimate | 肉球付きブーツ 落し物の帽子 | 魔爪の破片 | 黒魔猫の鈴 幻獣EXPスフィア(750) ウェポンEXPスフィア(750) | SSR幻獣 SSR武器 SR武器 | 銅:11~19 銀:0~6 金:2~4 虹:0~1 |
Ragnarok | 肉球付きブーツ 落し物の帽子 | 魔爪の破片 | 黒魔猫の鈴 | 幻魔コア(1個確定) SSR幻獣 SSR武器 SR武器 | 銅:7 銀:2 金:1 虹:1~2 |
※Ragnarokで確定出現するものを除き、虹箱の出現率はかなり低いです。
敵ステータス † 
持続ターン数は付与されたターンを1とする。
- Beginner
STAGE | 名前 | HP | 防御値 | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考 |
---|
STAGE1 | Lv5 ボカーナハ | 6,000 | 10.0 | 2T | | ハードスラッシュ 敵単体に闇属性大ダメージ | |
Lv5 アンギペード | 6,500 | 10.0 | 1T | | ファーシネイトオーラ 敵単体に攻撃力&防御力DOWN付与(4T) | |
Lv5 スカール | 7,000 | 10.0 | 3T | | ドリーミーダンス 敵全体に睡眠付与(3T) | |
STAGE2 | Lv15 キャスパリーグ | 75,000 | 10.0 | 3T | ライダウンスタンプ 敵ランダムに4回闇属性大ダメージ/自分に微睡(3T) 【微睡状態から回復後/通常モードでCTがMAX】
リジェクションフィールド 敵全体に闇属性大ダメージ/自分に微睡(2T) 【微睡状態から回復後/レイジングモードでCTがMAX】
ペスティトース 敵ランダムに4回闇属性微ダメージ 【微睡状態から回復後】 | 通常時:アングリーラッシュ 敵ランダムに2回闇属性大ダメージ/自分に微睡(3T)
レイジング:クリーンアウトテイル 敵全体に闇属性ダメージ/自分に微睡(2T) | 最大チャージターン増加無効 微睡状態だと毎ターンCT+1 |
- Standard
STAGE | 名前 | HP | 防御値 | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考 |
---|
STAGE1 | Lv10 ボカーナハ | 22,000 | 10.0 | 2T | | ハードスラッシュ 敵単体に闇属性大ダメージ | |
Lv10 アンギペード | 25,000 | 10.0 | 1T | | ファーシネイトオーラ 敵単体に攻撃力&防御力DOWN付与(4T) | |
Lv10 スカール | 27,000 | 10.0 | 3T | | ドリーミーダンス 敵全体に睡眠付与(3T) | |
STAGE2 | Lv20 キャスパリーグ | 240,000 | 10.0 | 3T | ライダウンスタンプ 敵ランダムに5回闇属性大ダメージ/自分に微睡(3T) 【微睡状態から回復後/通常モードでCTがMAX】
リジェクションフィールド 敵全体に闇属性大ダメージ/自分に微睡(2T) 【微睡状態から回復後/レイジングモードでCTがMAX】
ペスティトース 敵ランダムに5回闇属性微ダメージ 【微睡状態から回復後】 | 通常時:アングリーラッシュ 敵ランダムに2回闇属性大ダメージ/自分に微睡(3T)
レイジング:クリーンアウトテイル 敵全体に闇属性ダメージ/自分に微睡(2T) | 最大チャージターン増加無効 微睡状態だと毎ターンCT+1 |
- Expert
STAGE | 名前 | HP | 防御値 | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考 |
---|
STAGE1 | Lv15 ボカーナハ | 70,000 | 10.0 | 2T | | ハードスラッシュ 敵単体に闇属性大ダメージ | |
Lv15 アンギペード | 77,000 | 10.0 | 1T | | ファーシネイトオーラ 敵単体に攻撃力&防御力DOWN付与(4T) | |
Lv15 スカール | 80,000 | 10.0 | 3T | | ドリーミーダンス 敵全体に睡眠付与(3T) | |
STAGE2 | Lv25 キャスパリーグ | 700,000 | 10.0 | 3T | ライダウンスタンプ 敵ランダムに5回闇属性大ダメージ/自分に微睡(3T) 【微睡状態から回復後/通常モードでCTがMAX】
リジェクションフィールド 敵全体に闇属性大ダメージ/自分に微睡(2T) 【微睡状態から回復後/レイジングモードでCTがMAX】
ペスティトース 敵ランダムに5回闇属性微ダメージ 【微睡状態から回復後】 | 通常時:アングリーラッシュ 敵ランダムに2回闇属性大ダメージ/自分に微睡(3T)
レイジング:クリーンアウトテイル 敵全体に闇属性ダメージ/自分に微睡(2T) | 最大チャージターン増加無効 微睡状態だと毎ターンCT+1 |
- Ultimate
STAGE | 名前 | HP | 防御値 | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考 |
---|
STAGE1 | Lv20 ボカーナハ | 80,000 | 10.0 | 2T | | ハードスラッシュ 敵単体に闇属性大ダメージ | |
Lv20 アンギペード | 90,000 | 10.0 | 1T | | ファーシネイトオーラ 敵単体に攻撃力&防御力DOWN付与(4T) | |
STAGE2 | Lv20 スカール | 120,000 | 10.0 | 3T | | ドリーミーダンス 敵全体に睡眠付与(3T) | |
Lv20 ボカーナハ | 85,000 | 10.0 | 2T | | ハードスラッシュ 敵単体に闇属性大ダメージ | |
STAGE3 | Lv30 キャスパリーグ | 1,600,000 | 10.0 | 3T | ライダウンスタンプ 敵ランダムに4回闇属性大ダメージ/自分に微睡(3T) 【微睡状態から回復後/通常モードでCTがMAX】
リジェクションフィールド 敵全体に闇属性大ダメージ/自分に微睡(2T) 【微睡状態から回復後/レイジングモードでCTがMAX】
ペスティトース 敵ランダムに5回闇属性微ダメージ 【微睡状態から回復後】 | 通常時:アングリーラッシュ 敵ランダムに2回闇属性大ダメージ/自分に微睡(3T)
レイジング:クリーンアウトテイル 敵全体に闇属性ダメージ/自分に微睡(2T) | 最大チャージターン増加無効 微睡状態だと毎ターンCT+1 |
- Ragnarok
STAGE | 名前 | HP | 防御値 | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考 |
---|
STAGE1 | Lv50 キャスパリーグ | 2,800,000 | 10.0 | 3T | ライダウンスタンプ 敵ランダムに4回闇属性大ダメージ/自分に微睡(3T) 【微睡状態から回復後/通常モードでCTがMAX】
リジェクションフィールド 敵全体に闇属性大ダメージ/自分に微睡(2T) 【微睡状態から回復後/レイジングモードでCTがMAX】
ペスティトース 敵ランダムに5回闇属性微ダメージ 【微睡状態から回復後】 | 通常時:アングリーラッシュ 敵ランダムに2回闇属性大ダメージ/自分に微睡(3T)
レイジング:クリーンアウトテイル 敵全体に闇属性ダメージ/自分に微睡(2T) | 最大チャージターン増加無効 微睡状態だと毎ターンCT+1 |
攻略 † 
はじめに † 
各種エネミーバースト後に自身が特殊な睡眠異常になり、起きた時に反撃するのが特徴のボスです。
特にノーマルモードで解除された時に放つ多段連撃が最大の脅威です。
しかし、状態異常攻撃などの搦め手を持たないので、デバフやダメージカットがあればしのぐことは十分可能です。
また、HPが高めで、特定の状態異常を無効化する特性を持ちます。
雑魚戦について † 
単体強攻撃、単体に攻防ダウン、全体睡眠という取り合わせ。
セオリー通りCTが短い敵から撃破すれば問題ないでしょう。
防御力を下げられてから強攻撃を受けるのが一番怖いので、どちらかはバースト使用前に撃破したいところです。
ボスについて † 
- 全般
今回のボスは自身のバースト使用後に眠り、それから起きた時の状態に応じて反撃してきます。
眠っている時(微睡状態)は行動しない代わりに毎ターンチャージターン(CT)が増えていくのが特徴です。
起きた時にスタンモード以外かつCTがMAXだと反撃が強烈なものになります。特にノーマルモードでのランダム複数回攻撃(難易度で回数変化)が最大の脅威となります。
逆に、スタンモードやCTがMAX以外だと一撃のダメージが通常攻撃の一割程度に激減します。
よって、MAXになる前に起こすか、CT操作でタイミングをずらすと楽になります。
ところが、今回のボスはチャージターン最大値増加アビリティを一切無効にします。
よって、ブラックプロバガンダやラファエル[神化覚醒]のルミナレストリクション、フォルセティのベエンゲンシュトラールといったCT増加系アビリティは役に立ちません。
(ルミナレストリクションなどのダメージもあるアビリティはダメージのみ有効)
なお、玉消し(チャージターンを1つ減少)や圧迫は有効ですので、エネミーバーストを遅らせたいのならそちらを使用しましょう。
ただし、微睡状態のCT増加は圧迫では防げないことは覚えておきましょう。
微睡状態は睡眠には違いないので被ダメージで起きることもあるのですが、5人で殴っても起きないことが多いのでわりと低確率です。
確率を上げるには攻撃アビリティや幻獣召喚も併用しましょう。
また、全体的にこれまでの降臨戦ボスと比べても体力が高め(ULTで160万)なので、火力が貧弱な間は長期戦を強いられやすいです。
幸い、状態異常耐性は低めのようで、CT最大値増加以外のデバフはかなり有効です。
エネミーバーストの切り返しの際に倒しきるか、睡眠解除トリガーを耐える手段が必要です。
[聖鎧の戦乙女]アテナが最も効果的な対策キャラと言えます。
前述のとおり玉消しも有効ですが、この手のアビリティは確実に成功するものが少ないことは覚えておきましょう。
こちらを使える光属性の神姫はラファエル、シャマシュ、[閃きの奇術師]ヘルメスというところです。
なお、エピッククエストで戦力増強を狙うなら、幻獣効果が有用なバロンが最優先でしょうか。
ちなみに、キャスパリーグのバーストで付与される睡眠はこちらが付与するものとは文面や性質が異なるため、名称を微睡としています。
ヒュプノスなどで睡眠を付与した場合はCT増加の効果や起きた際の反撃はありません。
おすすめ英霊 † 
- ダルタニアン
ボスの特性上モルドレッドのブラック・プロパガンダが完全に死んでしまうため、デバフの工面はダルタニアンに栄枯盛衰を積むのが最低限のキットとなります。シャルルブラストがあるとなお良し。
ティシュトリヤ、[輝兵軍団王]キングーがデバフにおける対抗馬なので併用の際は注意。
- ジャンヌ・ダルク
こちらは敵の反撃がキツイ場合のチョイス。EXに狙撃を積むか、攻撃力を下げられる神姫を編成しましょう。
とはいえダメージカットはリキャストが長いので、強力なアタッカーは必須と言えます。
光属性なら[閃きの奇術師]ヘルメスや[月光の巫女]ツクヨミなど、闇属性に特効を持つ神姫を採用するのが楽です。
マテリアル交換 † 
交換アイテム | 段階 | 在庫 |  肉球付きブーツ |  落し物の帽子 |  魔爪の破片 |  黒魔猫の鈴 |
---|
 キャスパリーグ | 1 | 1 | 10 | 5 | | |
2 | 1 | 15 | 15 | 10 | |
3 | 1 | | 25 | 15 | 5 |
4 | 1 | | 35 | 20 | 10 |
5 | 1 | | 45 | 25 | 15 |
合計 | | | 25 | 125 | 70 | 30 |
| | | | | | |
 猫爪剣リンクスラッシャー | 1 | 1 | 15 | 10 | 5 | |
2 | 1 | | 25 | 15 | 5 |
3 | 1 | | 40 | 25 | 10 |
4 | 1 | | 55 | 35 | 15 |
合計 | | | 15 | 130 | 80 | 30 |
| | | | | | |
 猫尾斧テイルアックス | 1 | 4 | | 70 | 50 | 30 |
合計 | | | | 280 | 200 | 120 |
| | | | | | |
  キャットアーチ ベルプレス | 1 | 1 | 5 | | | |
2 | 1 | 10 | 5 | | |
3 | 1 | 15 | 10 | | |
4 | 1 | 20 | 15 | | |
合計 | | | 50 | 30 | | |
| | | | | | |
 進化のグリモワール | 1 | 10 | 15 | 10 | 5 | 5 |
合計 | | | 150 | 100 | 50 | 50 |
| | | | | | |
 神化のグリモワール | 1 | 10 | | 25 | 20 | 10 |
合計 | | | | 250 | 200 | 100 |
| | | | | | |
 ハーフエリクサー | 1 | 20 | 3 | 3 | | |
合計 | | | 60 | 60 | | |
| | | | | | |
 プレミアムガチャチケット | 1 | 1 | 5 | 10 | | |
2 | 1 | 10 | 15 | | |
合計 | | | 15 | 25 | | |
| | | | | | |
 特別チケット[神姫] | 1 | 1 | 15 | 25 | | |
| | | | | | |
 特別チケット[レイド神姫] | 1 | 2 | 25 | 25 | | |
合計 | | | 50 | 50 | | |
| | | | | | |
  ウェポンEXPスフィア×750 幻獣EXPスフィア×750 | - | 2/日 | 5 | 5 | | |
| | | | | | |
 10英霊P | 1 | 60 | 10 | 5 | | |
合計 | | | 600 | 300 | | |
| | | | | | |
 100魔宝石 | 1 | 30 | 5 | 10 | 5 | 3 |
合計 | | | 150 | 300 | 150 | 90 |
| | | | | | |
完走合計 | | | 1180 | 1705 | 750 | 420 |
交換アイテム | 段階 | 在庫 |  幻魔コア |
---|
 神龍眼のカケラ | 1 | 2 | 3 |
合計 | | | 6 |
※イベント終了後もショップ>マテリアル交換>降臨戦マテリアル交換から交換可能
装備詳細 † 
レアリティ | 名前 | 画像 | 属性 | 種別 | バースト付与効果/召喚攻撃 | ウェポンスキル/幻獣効果 | MaxHP | MaxATK |
---|
SSR | キャスパリーグ |  | 闇 | 幻獣 | 敵全体に闇属性ダメージ(特大)/全体に睡眠付与 | 初期:装備している闇属性幻獣の数が多いほど闇属性攻撃力がUP(最大30%) 最大:装備している闇属性幻獣の数が多いほど闇属性攻撃力がUP(最大50%) | 726 | 1836 |
SSR | 猫爪剣リンクスラッシャー |  | 闇 | 剣 | 闇属性ダメージ(特大)/睡眠付与 | スキル1:闇属性キャラクターの攻撃力UP(中) スキル2:闇属性キャラクターの三段攻撃確率UP(小) | 114 | 2274 |
SSR | 猫尾斧テイルアックス |  | 闇 | 斧 | 闇属性ダメージ(特大)/自分のバーストダメージUP | スキル1:闇属性キャラクターのバースト性能UP(大) スキル2:闇属性キャラクターの最大HPUP(小) | 144 | 2100 |
SR | キャットアーチ |  | 闇 | 弓 | 闇属性ダメージ(大) | 闇属性キャラクターの攻撃力UP(中) | 72 | 1722 |
SR | ベルプレス |  | 闇 | ハンマー | 闇属性ダメージ(大) | 闇属性キャラクターの最大HPUP(中) | 108 | 1590 |
イベントミッション † 
ミッション名 | ミッション内容 | 報酬 | 補足 |
---|
イベントクエストのクリア | キャスパリーグ降臨戦を5回クリアしよう | ハーフエリクサーx2 | デイリー |
エリクサーを使わずにクリア | エリクサーを使用せずにキャスパリーグ降臨戦Expertをクリアしよう | 魔爪の破片x5 | 初回のみ |
エリクサーを使用せずにキャスパリーグ降臨戦Ultimateをクリアしよう | 肉球付きブーツx5 |
エリクサーを使用せずにキャスパリーグ降臨戦Ragnarokをクリアしよう | 魔爪の破片x5 |
SR以下の神姫でクリア | SR以下の神姫のみでキャスパリーグ降臨戦Expertをクリアしよう | 黒魔猫の鈴x3 |
SR以下の神姫のみでキャスパリーグ降臨戦Ultimateをクリアしよう | 肉球付きブーツx10 |
特定属性のみのパーティでクリア | 雷属性の神姫・英霊のみでキャスパリーグ降臨戦Ultimateをクリアしよう | 落し物の帽子x10 |
R以下の神姫でクリア | R以下の神姫のみでキャスパリーグ降臨戦Ultimateをクリアしよう | 神龍眼のカケラx1 |
※イベントミッションの表示期間はイベント中のみ
イベント雑談 † 
+
コメントはありません。 キャスパリーグ降臨戦/ドロップ調査?
+
コメントはありません。 キャスパリーグ降臨戦/情報提供?