
テュポーン降臨戦 † 
◆ イベント期間 ◆
2016年5月9日(月) 15:00 ~ 2016年5月16日(月) 14:59
復刻1回目:2016年12月26日(月) 18:00 ~ 2017年1月1日(日) 14:59
復刻2回目:2018年2月19日(月)15:00 ~ 2018年2月26日 (月) 14:59
復刻3回目:2019年2月12日(火)15:00 ~ 2019年2月20日 (水) 14:59
恒常化:2019年9月30日より週替わり
◆ 報酬交換期間 ◆
降臨戦開催期間中のみ
◆ テュポーン降臨戦 について ◆
煮えたぎる星を引き裂く赤き怪物は、死の紅焔をまき散らし、
異世界を消滅させるほどの暴走を開始する……。
◆ あらすじ ◆
星をも破壊するほどの力で暴走する
幻獣テュポーン。このままでは複数の
異世界が崩壊してしまうかもしれない。
テュポーンを倒し、異世界を崩壊から
救うため、火山星に赴く。
よくある質問 † 
Q.降臨戦って何? † 
難易度別のステージに1人で挑み、敵から落ちるイベントマテリアルを集めて武器や幻獣等と交換出来るイベントです。
2019年9月30日より週替わりで恒常化されましたが挑戦にはRank40以上が必要です。
Q.どこを周回したら良いの? † 
Ragnarokが白・銅素材ドロップ数2倍なので一番効率よく全てのマテリアルを集められます。
Ragnarokが厳しい場合は、自分の戦力に合った一番高い難易度を周回しましょう。
難易度はマテリアルの質よりも数に直結しているので、どのマテリアルが欲しいにしろ難易度が高い方が多く集まります。
+
Ultimateが一番効率よく全てのマテリアルを集められます。
Ultimateが厳しい場合は、自分の戦力に合った一番高い難易度を周回しましょう。
難易度はマテリアルの質よりも数に直結しているので、どのマテリアルが欲しいにしろ難易度が高い方が多く集まります。
Standardでもすべてのマテリアルがドロップするので、エリクサーがぶ飲み上等の格上挑戦をする必要はありませんが、
Expert以下では効率が落ちるので、欲しい報酬のマテリアル必要数をよく確認し、
目標とする報酬を絞る等の判断も必要です。
Q.報酬はどれを交換すればいいの?(初~中級者向け) † 
+
一部を除き1個交換する度に必要マテリアル数のレートが上がっていきます。
Expert以下の難易度周回ではSSR景品完凸1個程度が限度で全取りは困難を極めます。
下記必要マテリアル数を参考にして、よく考えて取得していきたいところです。
※武器・幻獣は戦闘後の宝箱から稀にドロップすることがありますので、イベント終了後に交換することを推奨します。
※巨滅槍テュポーエウスの最終限界突破に幻魔コア×5、業炎の翼(銀箱素材)×45、厄災の炎血(金箱素材)×25が必要です。アイテムと交換せずに残しておきましょう。(幻魔コアは他の降臨戦でも余分に手に入ります)
- 優先度:高
- SSR幻獣:戦力が整っていない間は1枚でも十分に役割を果たしてくれます。エピソードで魔宝石も貰えるので取得したいところです。
- SSR武器(低レート):幻獣同様ステータスアップへ繋がります。戦力が整っていない間は1個でも役割を果たしてくれますが、完凸する事ができれば長く活躍してくれるでしょう。
後々英霊の武器に困ったりすることや最終限界突破もあるので取得しておくとよい。
- 特別チケット[神姫]:素材要求数も多くないので、特に理由のない限り取得しましょう。
- 特別チケット[レイド神姫]:SR武器確定でレイドイベント限定の神姫も仲間にできる。初心者は特にオススメ。ある程度戦力が整っているのであれば、優先度は中程度。
- 優先度:中
- SSR武器(高レート):素材要求数が非常に多いので初心者の方にはオススメできません。しかし、完凸する事ができれば長く活躍してくれるでしょう。
- アサルトSR武器:育成している属性と合致しているなら取得もあり。完凸できれば、今後も戦力となります。
(完凸できなければディザストレやカタストロフィアの落とすアサルト武器に劣る可能性があるので注意)
- プレミアムガチャチケット:素材要求数が少ないのでできれば取得しておきましょう。しかし8割以上の確率でRが出るので過度な期待はしないように。
- 神化のグリモワール:SSR神姫の限界突破に必要。特に、神化覚醒キャラは大量に消費しますが、他の入手手段は限られています。
SSR神姫の数で優先度は上下しますが、素材要求数も消費量も多いので所有素材数と相談で。
必要とするまでには少し時間がかかりますので、初心者なら優先度は少し落ちます。
- 進化のグリモワール:SR神姫の限界突破に必要。SRでも優秀な神姫が多いので数を揃えておくと良いでしょう。
- 10英霊P:英霊を早く開放したい人向け。最上位英霊は強力なので、まず一人は解放しておきましょう。
- 100魔宝石:魔宝石ガチャや武器・幻獣・アクセ所持枠増加など有用。ただし入手機会は多いので、他を差し置いてまで取る必要はないです。交換数が小分けされているので所持素材数と相談で。
はじめたばかりなら多めに獲得するのをお勧めします。
- 優先度:低
- ディフェンダーSR武器:将来的に別の武器に取って代わられますが、曲がりなりにもSRなので当座の戦力増強としては十分な性能。他の武器/幻獣を取り終えたなら。
- ハーフエリクサー:ノーマルガチャやデイリーミッションなど、取得手段が豊富なため。大量に周回する人や初心者なら◎。
ただし、はじめたばかりならノーマルガチャを回すためのジェムが集まらないので、優先度は高くなります。
AP60もあればST2回で元は取れるので、時間と相談して交換しましょう。いずれ余るので惜しまず使っても大丈夫です。
- 強化素材2種:すぐに戦力増強できるのは利点ですが、強化素材の入手機会は非常に多いです。他の物を取り終えたなら。
Q.イベント報酬の幻獣について † 
- SSR幻獣:テュポーン
幻獣紹介・雑感等
完凸でも火属性攻撃30%UPと、最近の新規イベント産幻獣に比べて弱め。
召喚効果の攻撃UPは優秀だが、ステータスの低さが足を引っ張る。
メイン幻獣としてはディザストレで十分代用できるので、無理に完凸させる必要はない。
サブ幻獣として考えても、他属性の高ステータス幻獣で十分と言える。
しかし召喚効果の攻撃UPは腐りづらいため、サブ幻獣がほとんど揃っていない人にはしばらく役立つだろう。
戦力が十分ならエピソード、魔法石、幻獣オーブ目的での交換を推奨。
(初めての方へ)
過去例より、イベント産はガチャ産のSSR級と比較して下位互換となる事が多いようです。
しかしガチャ産と違い複数体の入手が見込めるので限界突破させやすく、十分戦力として期待できます。
上位互換となる幻獣が手持ちに無い方はもちろん、複数取るのが難しい方でも
エピソードクリアで魔宝石が貰えるので、1枚だけ取っておくのもアリでしょう。
Q.報酬武器について † 
- SSR武器:巨滅槍テュポーエウス(低レート)
武器紹介・雑感等
火属性イベント武器では最初のSSR槍でアサルト(大)を持つ。ステータスはHP寄り。
復刻2回目で実装された最終限界突破(☆4)ではディフェンダー(小)が追加されます。
なお、☆4にするにはイベントのドロップアイテムが一定数必要。最終限界突破分は残して魔宝石等を交換しないと後で泣きを見ることになります。
- SSR武器:灰燼剣ティフォンアギト(高レート)
武器紹介・雑感等
復刻2回目で追加された特殊剣で攻撃よりのステータスを持つ。
スキルでアビリティダメージUP(中)と急所攻撃確率UP(小)が付与されている。
(初めての方へ)
幻獣同様、ガチャ産のそれぞれ同レアリティと比較して下位互換となる事が多いようです。
こちらも容易に限界突破が見込めるため、素体のガチャ産に肉薄・上回る事が出来ます。
英霊はメインウェポンのレアリティによってバーストの威力が跳ね上がるので
英霊用のSSR武器が無い場合、1つでも入手しておくと戦力強化になります。
今回のSSR武器は槍と特殊剣(復刻2回目より追加)。
SR武器についてはガンバンテイン(アサルト杖)、オレイカルコスの杖(ディフェンダー杖)、エッケザックス(アサルト剣)の3種。
ちなみに上位互換たる火属性のガチャ産SSR武器としては
槍は炎神槍ブリューナク、杖は太陽杖ヤタノカガミ(これはディフェンダー)、剣は焔聖剣アスカロンなどが存在します。
これらを既に持っているのでもなければ、ガンバンテイン・エッケザックスも1本くらいなら手にするのも悪くはないでしょう。
オレイカルコスの杖はSRかつディフェンダー武器のためあえて取る必要性は薄いですが、その分の素材を別のアイテム交換に回せるのだ、とも考えられます。
Q.敵が強過ぎる † 
ストーリークエスト等に比べて、難易度は格段に上がっております。
下位報酬武器(SR級)等を入手しての即席戦力強化を行いつつ、イベント進行をしたり、
無理はせずに難易度を落としたりする事をオススメします。
苦戦するようなら、まずはエピッククエストなどで戦力を強化しましょう。
Q.難易度Ragnarokとは? † 
最高難易度のステージで、挑戦回数制限はありませんがAP消費は40必要。
ボス戦のみですがその分白素材と銅素材のドロップ数が2倍になっています。
Ragnarokのステージは、Ultimate等からさらに攻略難易度が上がっており敵の動きや技等も変わっているので、
攻略に関しては情報をよく集め、十分な戦力強化も必要になってくるでしょう。
+
復刻時に追加された最高難易度のステージで、挑戦は1日1回、AP消費は0、エリクサーは1回のみの制限付き。
初回クリア報酬、そしてクリア毎に幻魔コアが確定で一つ入手できます。
幻魔コアは、降臨戦のマテリアル交換で神龍眼のカケラに交換できます。
さらに、降臨戦SSRウェポンの最終限界突破素材となり重要性が高くなりました。
Ragnarokのステージは、Ultimate等からさらに攻略難易度が上がっており敵の動きや技等も変わっているので、
攻略に関しては情報をよく集め、十分な戦力強化も必要になってくるでしょう。
挑戦時に消費するものは何もないので、まだRagnarok未経験の方は一度挑戦して強さを確かめるのも良いかもしれません。
ただし、ランク50未満だと挑戦できません。
Q.どこからイベントに行けばいいの? † 
クエストページトップの上部にあるイベントバナーから、
またはマイページのイベントインフォメーションバナーからイベントページに移動できます。
テュポーン降臨戦ステージ † 
クエスト名 | 必要AP | ステージ数 | RANKポイント | 獲得経験値 | 獲得ジェム | 初回クリア報酬 | 推奨戦闘力 | 備考 |
---|
Expert | AP20 | 2 | 910 | 1000 | 270 | 魔宝石50 | 22500 | 【開始条件】:Rank40以上 |
Ultimate | AP30 | 3 | 1300 | 1350 | 400 | 魔宝石50 | 29500 | 【開始条件】:Rank40以上 |
Ragnarok | AP40 | 1 | 1500 | 1790 | 500 | 魔宝石50 | 43000 | 【開始条件】:Rank40以上 |
+
クエスト名 | 必要AP | ステージ数 | RANKポイント | 獲得経験値 | 獲得ジェム | 初回クリア報酬 | 備考 |
---|
Beginner | AP10 | 2 | 300 | 360 | 170 | 魔宝石50 | この難易度では金/銀素材が ドロップされない |
Standard | AP15 | 2 | 600 | 720 | 220 | 魔宝石50 | - |
Expert | AP20 | 2 | 910 | 1000 | 270 | 魔宝石50 | 【開始条件】:Rank11以上 |
Ultimate | AP30 | 3 | 1300(1580) | 1350(1710) | 400 | 魔宝石50 | 【開始条件】:Rank16以上 |
Ragnarok | AP0 | 1 | 1500 | 1790 | 500 | 幻魔コア | 復刻時に実装 【開始条件】:Rank50以上 1日1回のみ挑戦可 クリア毎に幻魔コア1つ入手 |
※()は1回目
報酬アイテム † 
クエスト名 | 銅箱 | 銀箱 | 金箱 | ドロップ数 |
---|
Expert | 巨蛇の牙 灼熱の抜け殻 灼熱の石版 | 業炎の翼 幻獣EXPスフィア(×150) ウェポンEXPスフィア(×150) | 厄災の炎血 幻獣EXPスフィア(×750) ウェポンEXPスフィア(×750) | 銅:4~8 銀:4~8 金:1~2 |
Ultimate | 巨蛇の牙 灼熱の抜け殻 | 業炎の翼 | 厄災の炎血 幻獣EXPスフィア(×750) ウェポンEXPスフィア(×750) | 銅:11~19 銀:0~6 金:2~4 |
Ragnarok | 巨蛇の牙×2 灼熱の抜け殻×2 | 業炎の翼 | 厄災の炎血 幻獣EXPスフィア(×750) ウェポンEXPスフィア(×750) | 銅:9~13 銀:4~8 金:4~6 |
+
クエスト名 | 銅箱 | 銀箱 | 金箱 | 虹箱 | ドロップ数 |
---|
Beginner | 巨蛇の牙 灼熱の抜け殻 火の石板 | 強化幻獣(R火) 強化ウェポン(R槍・特殊剣) | | | 銅:1~5 銀:0~5 金:0 虹:0 |
Standard | 巨蛇の牙 灼熱の抜け殻 火の竜骨 | 業炎の翼 強化幻獣(R火) 強化ウェポン(R槍・特殊剣) | 厄災の炎血 強化ウェポン(SR槍・特殊剣) | | 銅:2~8 銀:0~5 金:1 虹:0 |
Expert | 巨蛇の牙 灼熱の抜け殻 灼熱の石板 | 業炎の翼 強化幻獣(R火) 強化ウェポン(R槍・特殊剣) | 厄災の炎血 強化幻獣(SR火) 強化ウェポン(SR槍・特殊剣) | SSR幻獣 SSR武器 SR武器 | 銅:4~8 銀:4~8 金:1~2 虹:0~1 |
Ultimate | 巨蛇の牙 灼熱の抜け殻 | 業炎の翼 | 厄災の炎血 強化幻獣(SR火) 強化ウェポン(SR槍・特殊剣) | SSR幻獣 SSR武器 SR武器 | 銅:11~19 銀:0~6 金:2~4 虹:0~1 |
Ragnarok | 巨蛇の牙 灼熱の抜け殻 | 業炎の翼 | 厄災の炎血 | 幻魔コア(1個確定) SSR幻獣 SSR武器 SR武器 | 銅:7 銀:2 金:1 虹:1~2 |
※Ragnarokで確定出現するものを除き、虹箱の出現率はかなり低いです。
敵ステータス † 
※CT:チャージターン
※標準の防御値は10.0
※効果時間は付与されたターンを1ターン目とカウントする
- Expert
STAGE | 名前 | HP | 防御値 | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考 |
---|
STAGE1 | Lv15 サイクロプス | 40,000 | 10.0 | 2T | ギガサベージ 敵単体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP 【通常攻撃時に確率で発動】 | モノアイフレイム 敵単体に火属性ダメージ | |
Lv15 タイタン | 50,000 | 10.0 | 3T | ギガサベージ 敵単体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP 【通常攻撃時に確率で発動】 | ナックルフレア 敵全体に火属性ダメージ | |
Lv15 ギガース | 60,000 | 10.0 | 3T | ギガサベージ 敵単体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP 【通常攻撃時に確率で発動】 | ギガントブレス 敵単体に火属性ダメージ | |
STAGE2 | Lv25 テュポーン | 450,000 | 10.0 | 4T | 厄業燃払 自分の状態異常を全て解除 【通常攻撃時に確率で発動】 | 通常時:爆熱の吐息 敵全体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP(30秒) レイジング:炎渦焼滅 敵全体に火属性大ダメージ | |
- Ultimate
STAGE | 名前 | HP | 防御値 | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考 |
---|
STAGE1 | Lv20 サイクロプス | 100,000 | 10.0 | 2T | ギガサベージ 敵単体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP 【通常攻撃時に確率で発動】 | モノアイフレイム 敵単体に火属性ダメージ | |
Lv20 タイタン | 120,000 | 10.0 | 3T | ギガサベージ 敵単体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP 【通常攻撃時に確率で発動】 | ナックルフレア 敵全体に火属性ダメージ | |
STAGE2 | Lv20 ギガース | 80,000 | 10.0 | 3T | ギガサベージ 敵単体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP 【通常攻撃時に確率で発動】 | ギガントブレス 敵単体に火属性ダメージ | |
Lv20 サイクロプス | 80,000 | 10.0 | 2T | ギガサベージ 敵単体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP 【通常攻撃時に確率で発動】 | モノアイフレイム 敵単体に火属性ダメージ | |
STAGE3 | Lv30 テュポーン | 950,000 | 10.0 | 4T | 厄業燃払 自分の状態異常を全て解除 【通常攻撃時に確率で発動】 | 通常時:爆熱の吐息 敵全体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP(30秒) レイジング:炎渦焼滅 敵全体に火属性大ダメージ | |
- Ragnarok
STAGE | 名前 | HP | 防御値 | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考 |
---|
STAGE1 | Lv50 テュポーン | 3,000,000 | 10.0 | 3T | 厄業燃払 自分の状態異常を全て解除 【通常攻撃時に確率で発動】 | 通常時:爆熱の吐息 敵全体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP(30秒) レイジング:炎渦焼滅 敵全体に火属性大ダメージ | レイジング移行:800,000 スタンモード:1,200,000 スタン解除:500,000 |
+
- Beginner
STAGE | 名前 | HP | 防御値 | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考 |
---|
BATTLE1 | Lv5 サイクロプス | 6,000 | 10.0 | 2T | ギガサベージ 敵単体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP 【通常攻撃時に確率で発動】 | モノアイフレイム 敵単体に火属性ダメージ | |
Lv5 タイタン | 7,500 | 10.0 | 3T | ギガサベージ 敵単体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP 【通常攻撃時に確率で発動】 | ナックルフレア 敵全体に火属性ダメージ | |
Lv5 ギガース | 8,500 | 10.0 | 3T | ギガサベージ 敵単体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP 【通常攻撃時に確率で発動】 | ギガントブレス 敵単体に火属性ダメージ | |
BATTLE2 | Lv15 テュポーン | 50,000 | 10.0 | 4T | 厄業燃払 自分の状態異常を全て解除 【通常攻撃時に確率で発動】 | 通常時:爆熱の吐息 敵全体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP(30秒) レイジング:炎渦焼滅 敵全体に火属性大ダメージ | |
- Standard
STAGE | 名前 | HP | 防御値 | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考 |
---|
BATTLE1 | Lv10 サイクロプス | 25,000 | 10.0 | 2T | ギガサベージ 敵単体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP 【通常攻撃時に確率で発動】 | モノアイフレイム 敵単体に火属性ダメージ | |
Lv10 タイタン | 30,000 | 10.0 | 3T | ギガサベージ 敵単体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP 【通常攻撃時に確率で発動】 | ナックルフレア 敵全体に火属性ダメージ | |
Lv10 ギガース | 35,000 | 10.0 | 3T | ギガサベージ 敵単体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP 【通常攻撃時に確率で発動】 | ギガントブレス 敵単体に火属性ダメージ | |
BATTLE2 | Lv20 テュポーン | 210,000 | 10.0 | 4T | 厄業燃払 自分の状態異常を全て解除 【通常攻撃時に確率で発動】 | 通常時:爆熱の吐息 敵全体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP(30秒) レイジング:炎渦焼滅 敵全体に火属性大ダメージ | |
- Expert
STAGE | 名前 | HP | 防御値 | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考 |
---|
BATTLE1 | Lv15 サイクロプス | 40,000 | 10.0 | 2T | ギガサベージ 敵単体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP 【通常攻撃時に確率で発動】 | モノアイフレイム 敵単体に火属性ダメージ | |
Lv15 タイタン | 50,000 | 10.0 | 3T | ギガサベージ 敵単体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP 【通常攻撃時に確率で発動】 | ナックルフレア 敵全体に火属性ダメージ | |
Lv15 ギガース | 60,000 | 10.0 | 3T | ギガサベージ 敵単体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP 【通常攻撃時に確率で発動】 | ギガントブレス 敵単体に火属性ダメージ | |
BATTLE2 | Lv25 テュポーン | 450,000 | 10.0 | 4T | 厄業燃払 自分の状態異常を全て解除 【通常攻撃時に確率で発動】 | 通常時:爆熱の吐息 敵全体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP(30秒) レイジング:炎渦焼滅 敵全体に火属性大ダメージ | |
- Ultimate
STAGE | 名前 | HP | 防御値 | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考 |
---|
BATTLE1 | Lv20 サイクロプス | 100,000 | 10.0 | 2T | ギガサベージ 敵単体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP 【通常攻撃時に確率で発動】 | モノアイフレイム 敵単体に火属性ダメージ | |
Lv20 タイタン | 120,000 | 10.0 | 3T | ギガサベージ 敵単体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP 【通常攻撃時に確率で発動】 | ナックルフレア 敵全体に火属性ダメージ | |
BATTLE2 | Lv20 ギガース | 80,000 | 10.0 | 3T | ギガサベージ 敵単体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP 【通常攻撃時に確率で発動】 | ギガントブレス 敵単体に火属性ダメージ | |
Lv20 サイクロプス | 80,000 | 10.0 | 2T | ギガサベージ 敵単体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP 【通常攻撃時に確率で発動】 | モノアイフレイム 敵単体に火属性ダメージ | |
BATTLE3 | Lv30 テュポーン | 950,000 | 10.0 | 4T | 厄業燃払 自分の状態異常を全て解除 【通常攻撃時に確率で発動】 | 通常時:爆熱の吐息 敵全体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP(30秒) レイジング:炎渦焼滅 敵全体に火属性大ダメージ | |
- Ragnarok
STAGE | 名前 | HP | 防御値 | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考 |
---|
BATTLE1 | Lv50 テュポーン | 3,000,000 | 10.0 | 3T | 厄業燃払 自分の状態異常を全て解除 【通常攻撃時に確率で発動】 | 通常時:爆熱の吐息 敵全体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP(30秒) レイジング:炎渦焼滅 敵全体に火属性大ダメージ | レイジング移行:800,000 スタンモード:1,200,000 スタン解除:500,000 |
攻略 † 
・はじめに
ステージ数2、雑魚3匹→ボス、全て火属性という構成です。
※Ultimateのみステージ数3、雑魚2匹→雑魚2匹→ボスとなっています
ザコはEX基準だと単発の被弾が600前後程度、ULでは1000前後にまで跳ね上がり攻撃力がとても高いです。
しかも、そのうえでギガサベージというダメージ+攻バフの技をランダムに使いさらに攻撃力を上げてきます。
この状態で連続攻撃やエネミーバーストなど貰ってはひとたまりもないので、
アビリティなど出し惜しみせず出来る限り速攻で決着をつけたほうがよいでしょう。
・ボス傾向
ボスのテュポーンもやはり高い攻撃力を持ちます。
HPはやや高め。モードゲージの増減は緩やかで、スタンするのは撃破直前になります。
EXの通常攻撃は素受けで1300前後。エネミーバーストは通常時は全体におよそ2000前後+自身に攻バフ付与(持続30秒)、
レイジング中では全体にそれ以上と無対策でまともに受けては蒸発間違いなし。
また、ランダム行動で攻撃せずに状態異常を全解除します。(状態異常なしでも使用します)
そのため、累積型のデバフはほぼ無意味になります。
なお英霊や神姫を水属性にできれば、被弾は上記の数字より更に軽くなります。
・ボス対処
大前提としてレイジング状態のエネミーバーストを受けてしまうと全員に瀕死級の大ダメージが飛んでくるので、
レイジングバーストだけは直撃を受けないように立ち回りたいところです。
レイジングに合わせてフルバーストをぶちこんだり、前座で使ったアビリティは再使用できるようになっても温存し、
タイミングをレイジング直後に合わせて一斉に使うなどしてレイジングを速攻で叩き割れるとベスト。
通常時のエネミーバーストも攻撃力UP(25%程度?)がつくので厄介です。
幸い30秒しか持続しないので、消えるのを待ってから次のターンを始めましょう。
デバフは全解除されては意味がないので、一度にたくさん付けるのはやめましょう。
敵の攻撃能力を殺ぐ程度にとどめつつ小出しにしたり、攻デバフは敵の特殊技を受けそうなターンで使ったりするなどの工夫が必要です。
もちろんmissすれば目もあてられませんので、素直に防アップバフやダメージカット等をあわせて乗り切るなどが考えられるでしょう。
※DoT攻撃が主体の場合、敵がスタン状態では状態異常解除行動がとれないことを利用し、
レイジングに合わせて状態異常を一気に付与してからゲージを一気に削ってスタンにし、
スタンが切れるまで通常攻撃でターン数を稼ぐのがとても効果的です。
チャージ数が多いので、敵のバースト自体は意外と受けにくい性質があります。通常攻撃にしっかり対応することが大事。
ただしデバフがついていなくても状態異常解除を使うこともあるので、運次第で被害状況にかなり大きな差がでます。
今回オススメの英霊はカシオペア(解放していればアンドロメダ)。
全体回復、防御アップに加え敵の攻撃力アップを削除できるケイオスマジックが噛み合いとても戦いやすくなります。
次点ではローラン(ジャンヌダルク)。
こちらは対テュポーンに特化したダメージカットの英霊です。
が、回復力はリジェネで微量なのでヒーラータイプと比べると気休め程度になります。
ローランの場合、エネミーバースト1回目をダメージカットで凌いで2回目には殿軍でローランを犠牲にしつつダメージコントロールが可能。
なおEXアビリティで知将の采配を積めば同時使用で1ターン攻撃無効化ができます。(チャージ技がどうしても耐えられない場合などに)
EXアビリティは攻撃バフ各種、攻撃デバフ(審問)、防御デバフ(闇討ち)、全体攻防デバフ(奇襲・狙撃)、スナッチなどから自身の編成PTにあわせて調整を。
Ragnarok攻略 † 
通常攻撃 バフデバフなし、ジャック・オ・フロスト1体(火耐性10%?)、▲水パーティで2000ダメージ程
特殊技 ダメージなし、自身にかかっているデバフを全解除
通常エネミーバースト バフデバフなし、ジャック・オ・フロスト1体(火耐性10%?)、▲水パーティで4000ダメージ程の全体攻撃+攻撃力バフ
レイジングバースト 全体攻撃(水、風以外バフデバフ無しで7500程度)
特殊技連発でダメージを受けないターンが続くこともあれば、デバフを入れた直後に解除行動されて他は攻撃されるなど、特殊技による運要素が強い。
ラグナロク難易度の中ではデバフ解除をもっていることもあり、全体的なステータスは低め。
運要素を少しでも減らして安定させるには、いつものようなデバフ重視ではなく、火力で押しながら防御バフや回復重視の構成を推奨。
防御デバフはフルバや攻撃アビを打ち込む直前に使用すること。
攻撃デバフや状態異常は「CTがあけるたびに打っていく」or「エネミーバースト前に打っていつ消されてもおかしくない」がいいかも。
今回のおすすめ英霊は
アンドロメダ 防御バフ3T、早いCTの全体回復、いざというときの復活。
ジャンヌ・ダルク 英霊自身が硬いため生き残りやすく エネミーバーストに神の声、オルレアンコールのリジェネ。
メイン&フレ幻獣をヨルムンガンドにしてHPをあげて、エネミーバーストにあわせてフレ幻獣のヨルムンガンドを使い攻撃を下げて戦ったり、
ジャック・オ・フロストで耐性そのものを上げたりすると安定度が増します。
ある程度以上の火力が出せる人は英霊をアーサーやジークフリートにして火力でごり押しでもクリア可能。
マテリアル交換 † 
交換アイテム | 段階 | 在庫 |  厄災の炎血 |
---|
 テュポーン | 1 | 1 | 5 |
2 | 1 | 10 |
3 | 1 | 15 |
4 | 1 | 20 |
5 | 1 | 30 |
合計 | | | 80 |
| | | |
 巨滅槍テュポーエウス | 1 | 1 | 5 |
2 | 1 | 15 |
3 | 1 | 25 |
4 | 1 | 35 |
最終限界突破 | 25 |
合計(最終限界突破) | | | 80(105) |
| | | |
 灰燼剣ティフォンアギト | 1 | 4 | 45 |
合計 | | | 180 |
| | | |
   ガンバンテイン エッケザックス オレイカルコスの杖 | 1 | 1 | 1 |
2 | 1 | 2 |
3 | 1 | 4 |
4 | 1 | 6 |
合計 | | | 13 |
| | | |
 進化のグリモワール | 1 | 5 | 10 |
合計 | | | 50 |
| | | |
 神化のグリモワール | 1 | 5 | 20 |
合計 | | | 100 |
| | | |
 ハーフエリクサー | 1 | 20/週 | 1 |
| | | |
 エナジーシード×2 | 1 | 20/週 | 1 |
| | | |
  ウェポンEXPスフィア×750 幻獣EXPスフィア×750 | 1 | 20/週 | 2 |
| | | |
 10英霊P | 1 | 20/週 | 3 |
| | | |
 幻魔コア | 1 | 5 | 15 |
合計 | | | 75 |
| | | |
完走合計(最終限界突破) | | | 784(809) |
交換アイテム |  巨蛇の牙 |  灼熱の抜け殻 |  業炎の翼 | 備考 |
---|
 厄災の炎血 | 40 | 20 | 10 | それぞれの素材ごとに交換可能(無制限) |
・装備詳細
レアリティ | 名前 | 画像 | 属性 | 種別 | バースト付与効果/召喚攻撃 | ウェポンスキル/幻獣効果 | MaxHP | MaxATK |
---|
SSR | テュポーン |  | 火 | 幻獣 | 敵全体に火属性ダメージ(特大)/ 味方全体の攻撃UP(中) | 初期:火属性キャラの攻撃20%UP/ バーストストリークのダメージ20%UP 最大:火属性キャラの攻撃30%UP/ バーストストリークのダメージ30%UP | 564 | 1752 |
SSR | 巨滅槍テュポーエウス |  | 火 | 槍 | 火属性ダメージ(特大)/炎獄付与 火属性ダメージ(極大)/敵全体に炎獄付与 | スキル1:火属性キャラクターの攻撃力上昇(大) スキル2:火属性キャラクターの最大HPUP(小) | 156/172 | 2124/2336 |
SSR | 灰燼剣ティフォンアギト |  | 火 | 特殊剣 | 火属性ダメージ(特大)/炎獄・攻撃DOWN付与 | スキル1:火属性キャラクターのアビリティUP(中) スキル2:火属性キャラクターの急所攻撃確率UP(小) | 108 | 2220 |
SR | ガンバンテイン |  | 火 | 杖 | 火属性ダメージ(大) | 火属性キャラクターの攻撃力UP(中) | 102 | 1608 |
SR | エッケザックス |  | 火 | 剣 | 火属性ダメージ(大) | 火属性キャラクターの攻撃力UP(中) | 72 | 1716 |
SR | オレイカルコスの杖 |  | 火 | 杖 | 火属性ダメージ(大) | 火属性キャラクターの最大HPUP(中) | 120 | 1506 |
降臨戦開催期間中のみ交換可能(期間終了後は次回開催時まで交換できなくなる)
イベントミッション † 
ミッション名 | ミッション内容 | 報酬 | 補足 |
---|
イベントクエストのクリア | イベントクエストを5回クリアしよう | ハーフエリクサーx2 | デイリー |
エリクサーを使わずにクリア | エリクサーを使用せずに降臨戦Ragnarokクエストをクリアしよう | 業炎の翼x5 | 初回のみ |
エリクサーを使用せずに降臨戦Ultimateクエストをクリアしよう | 巨蛇の牙x5 |
エリクサーを使用せずに降臨戦Expertクエストをクリアしよう | 業炎の翼x5 |
SR以下の神姫でクリア | SR以下の神姫のみで降臨戦Ultimateクエストをクリアしよう | 巨蛇の牙x10 |
SR以下の神姫のみで降臨戦Expertクエストをクリアしよう | 厄災の炎血x3 |
R以下の神姫でクリア | R以下の神姫のみで降臨戦Ultimateクエストをクリアしよう | 神龍眼のカケラx1 |
特定属性のみのパーティでクリア | 光属性の神姫・英霊のみで降臨戦Ultimateクエストをクリアしよう | 灼熱の抜け殻x10 |
※イベントミッションの表示期間はイベント中のみ(週替わり恒常化後は廃止)
コメント † 