SR ラドン † 
ラドン |  |
---|
レアリティ | 属性 |
---|
SR | 火 |
MaxLv |
---|
90 |
MinHP | MaxHP |
---|
85 | 510 |
Min攻撃力 | Max攻撃力 |
---|
187 | 1122 |
入手方法 |
---|
プレミアムガチャ 魔宝石ガチャ ノーマルガチャ |
売却価格 |
---|
500ジェム |
召喚攻撃 | 使用間隔 | 効果時間 | 召喚効果 |
---|
ハンドレットファイヤー | 8ターン | - | 敵全体に火属性ダメージ(大)/敵のモードゲージ減少 |
幻獣効果 |
---|
名称 | 黄金の果実 |
---|
☆☆☆☆ | 敵のレイジングを抑制 |
---|
★☆☆☆ | 敵のレイジングを抑制+1 |
---|
★★☆☆ | 敵のレイジングを抑制+2 |
---|
★★★☆ | 敵のレイジングを抑制+3 |
---|
★★★★ | 敵のレイジングを抑制+4 |
---|
フレーバーテキスト |
---|
聖なるリンゴの樹を守護する100の竜の頭を持つ幻獣。 100の頭からは炎を吹きだすことが可能。 |
全体絵 † 
雑感 † 
- 特徴
現状唯一の「モードゲージ減少」と「レイジング抑制」効果を併せ持つ幻獣。
SSRのアークエンジェルがモードゲージ減少の召喚効果を持つため、幻獣では唯一の「レイジング抑制」こそがこの幻獣を特徴づける。
効果は英霊のマスターボーナスと同様で「敵の通常モードのゲージ上昇量DOWN」と「敵のレイジング中のモードゲージ減少量UP」の効果がある。
(敵をレイジングさせにくくし、かつレイジングからスタンに持ち込みやすくなる)
一言で言えばボス特化型の幻獣であり、モードゲージを持たない敵に対しては今一つ。
- 性能と解説
単純なステータスではSSR幻獣に劣り、幻獣効果・召喚効果が特殊なため予ダメージ増加には寄与しない。
というか、ステータスの総合力はSR幻獣の中でも低い部類になる。
召喚効果によるモードゲージの減少はレイジング中の敵にのみ発動する。この辺の仕様はベルフェゴールのハイドロバーストと同じかも知れない。
一定の割合(15%程度の模様)を確実に減らすため、スタンまでの一押しになかなか有用。
現在値を参照するため、相手のモードゲージがMAXに近いほど大きく削ることが出来る。
また、ダメージを与えた後にモードゲージ減少効果が発生するため、あと一歩でバーストという場面で使うと最大効果が期待できる。
しかしこの幻獣に頼らずにスタンさせられる場合、ステータスの低さから足を引っ張りがち。
モードゲージが硬いボスには一枚刺しておくとSRと思えない働きをしてくれる…かも。
- その他
おしり。全年齢版ではスカートで隠されているが、これはこれで魅力的。
フレーバーでは頭が100あるようだが、グラフィックでは再現されていない。
髪が龍の姿に変わっているので、100の頭を出すことは不可能ではないのだろうが……。
元ネタはギリシア神話に登場する黄金の林檎を眠らずに守護していた竜。
ヘラクレスの十二の難行の一つで倒されている。
コメント † 