
窮奇降臨戦 † 
◆ イベント期間 ◆
2017年1月20日(金) 15:00 ~ 2017年1月27日(金) 14:59
復刻1回目:2017年4月20日(木) 15:00 ~ 2017年4月27日(木) 14:59
復刻2回目:2019年2月21日(木) 15:00 ~ 2019年2月27日(水) 14:59
恒常化:2020年1月6日より週替わり
◆ 報酬交換期間 ◆
次回降臨戦開催まで
◆ 窮奇降臨戦 について ◆
絶対的な悪を掲げる黒虎王『窮奇』。
霊峰に連なる古壁を征服した彼女は、
世界へ向けて悪意を拡散させてゆくのだった…。
◆ あらすじ ◆
多くの人々が行き交い賑わう山道。
そこへ、悪しき幻獣、窮奇が出現した。
手当たり次第に人々を襲う窮奇。
これ以上窮奇の好きにさせる訳にはいかな
い。山道を占拠する窮奇を撃退し、
山道に再び平和を取り戻せ!
よくある質問 † 
Q.降臨戦って何? † 
難易度別のステージに1人で挑み、敵から落ちるイベントマテリアルを集めて武器や幻獣等と交換出来るイベントです。
2020年1月6日より週替わりで恒常化されましたが挑戦にはRank40以上が必要です。
Q.どこを周回したら良いの? † 
Ragnarokが白・銅素材ドロップ数2倍なので一番効率よく全てのマテリアルを集められます。
Ragnarokが厳しい場合は、自分の戦力に合った一番高い難易度を周回しましょう。
難易度はマテリアルの質よりも数に直結しているので、どのマテリアルが欲しいにしろ難易度が高い方が多く集まります。
ExpertとUltimateでは、ボスのエネミーバーストがやや変わっている点に留意してください。
+
Ultimateが一番効率よく全てのマテリアルを集められます。
Ultimateが厳しい場合は、自分の戦力に合った一番高い難易度を周回しましょう。
難易度はマテリアルの質よりも数に直結しているので、どのマテリアルが欲しいにしろ難易度が高い方が多く集まります。
Standardでもすべてのマテリアルがドロップするので、エリクサーがぶ飲み上等の格上挑戦をする必要はありませんが、
Expert以下では効率が落ちるので、欲しい報酬のマテリアル必要数をよく確認し、
目標とする報酬を絞る等の判断も必要です。
Q.報酬はどれを交換すればいいの?(初~中級者向け) † 
+
一部を除き1個交換する度に必要マテリアル数のレートが上がっていきます。
Expert以下の難易度周回ではSSR景品完凸1個程度が限度で全取りは困難を極めます。
下記必要マテリアル数を参考にして、よく考えて取得していきたいところです。
※武器・幻獣は戦闘後の宝箱から稀にドロップすることがありますので、イベント終了後に交換することを推奨します。
※四凶滅弓キュウキの最終限界突破に幻魔コア×5、魔風装甲(銀箱素材)×45、黒虎の翠翼(金箱素材)×25が必要です。
アイテムと交換せずに残しておきましょう。(幻魔コアは他の降臨戦でも余分に手に入ります)
- 優先度:高
- SSR幻獣:戦力が整っていない間は1枚でも十分に役割を果たしてくれます。エピソードで魔宝石も貰えるので取得したいところです。
- SSR武器(低レート):幻獣同様ステータスアップへ繋がります。戦力が整っていない間は1個でも役割を果たしてくれますが、完凸する事ができれば長く活躍してくれるでしょう。
後々英霊の武器に困ったりすることや最終限界突破もあるので取得しておくとよい。
- 特別チケット[神姫]:素材要求数も多くないので、特に理由のない限り取得しましょう。
- 特別チケット[レイド神姫]:SR武器確定でレイドイベント限定の神姫も仲間にできる。初心者は特にオススメ。ある程度戦力が整っているのであれば、優先度は中程度。
- 優先度:中
- SSR武器(高レート):素材要求数が非常に多いので初心者の方にはオススメできません。
- アサルトSR武器:育成している属性と合致しているなら取得もあり。完凸できれば、今後も戦力となります。
(完凸できなければディザストレやカタストロフィアの落とすアサルト武器に劣る可能性があるので注意)
- プレミアムガチャチケット:素材要求数が少ないのでできれば取得しておきましょう。しかし8割以上の確率でRが出るので過度な期待はしないように。
- 神化のグリモワール:SSR神姫の限界突破に必要。特に、神化覚醒キャラは大量に消費しますが、他の入手手段は限られています。
SSR神姫の数で優先度は上下しますが、素材要求数も消費量も多いので所有素材数と相談で。
必要とするまでには少し時間がかかりますので、初心者なら優先度は少し落ちます。
- 進化のグリモワール:SR神姫の限界突破に必要。SRでも優秀な神姫が多いので数を揃えておくと良いでしょう。
- 10英霊P:英霊を早く開放したい人向け。最上位英霊は強力なので、まず一人は解放しておきましょう。
- 100魔宝石:魔宝石ガチャや武器・幻獣・アクセ所持枠増加など有用。ただし入手機会は多いので、他を差し置いてまで取る必要はないです。交換数が小分けされているので所持素材数と相談で。
はじめたばかりなら多めに獲得するのをお勧めします。
- 優先度:低
- ディフェンダーSR武器:将来的に別の武器に取って代わられますが、曲がりなりにもSRなので当座の戦力増強としては十分な性能。他の武器/幻獣を取り終えたなら。
- ハーフエリクサー:ノーマルガチャやデイリーミッションなど、取得手段が豊富なため。大量に周回する人や初心者なら◎。
ただし、はじめたばかりならノーマルガチャを回すためのジェムが集まらないので、優先度は高くなります。
AP60もあればST2回で元は取れるので、時間と相談して交換しましょう。いずれ余るので惜しまず使っても大丈夫です。
- 強化素材2種:すぐに戦力増強できるのは利点ですが、強化素材の入手機会は非常に多いです。他の物を取り終えたなら。
Q.イベント報酬の幻獣について † 
- SSR幻獣:窮奇
幻獣紹介・雑感等
いわゆる「キャラ攻撃アップ」タイプの幻獣。バーストストリークのダメージUPもあり、テュポーンの風属性バージョンといえる。
何気にイベント産の風属性幻獣としては4人目(うち1人はリリム)であり、貴重。
優秀なステータスと、召喚攻撃時で雷耐性アップを持つので対雷におけるサブ幻獣候補。
(初めての方へ)
過去例より、イベント産はガチャ産のSSR級と比較して下位互換となる事が多いようです。
しかしガチャ産と違い複数体の入手が見込めるので限界突破させやすく、十分戦力として期待できます。
上位互換となる幻獣が手持ちに無い方はもちろん、複数取るのが難しい方でも
エピソードクリアで魔宝石が貰えるので、1枚だけ取っておくのもアリでしょう。
Q.イベント報酬の武器について † 
- SSR武器(低レート):四凶滅弓キュウキ
武器紹介・雑感等
風属性のディフェンダー(中)、アサルト(小)を併せ持つ弓。
きっちり育てきればHPも欲しいが攻撃力も欲しいという需要にマッチする。
最終限界突破でディフェ(中)が(大)に強化される。
※最終限界突破を行うためには銀素材と金素材が一定量必要。取り置きを忘れないように。
- SSR武器(高レート):召嵐杖ルインテンペスト
武器紹介・雑感等
アサルト(中)とアバランシェ(連続攻撃確率UP)(小)の複合武器。
実装時点において連続攻撃UPはあまり効果が体感できないため、初心者は無理をして交換する必要はない。
(初めての方へ)
幻獣同様、ガチャ産のそれぞれ同レアリティと比較して下位互換となる事が多いようです。
こちらも容易に限界突破が見込めるため、素体のガチャ産に肉薄・上回る事が出来ます。
英霊はメインウェポンのレアリティによってバーストの威力が跳ね上がるので
英霊用のSSR武器が無い場合、1つでも入手しておくと戦力強化になります。
Q.敵が強過ぎる † 
ストーリークエストに比べて、難易度は格段に上がっております。
下位報酬武器(SR級)等を入手しての即席戦力強化を行いつつイベント進行をしたり、
無理はせずに難易度を落とす事をオススメします。
苦戦するようなら、まずはエピッククエストなどで戦力を強化しましょう。
Q.難易度Ragnarokとは? † 
最高難易度のステージで、挑戦回数制限はありませんがAP消費は40必要。
ボス戦のみですがその分白素材と銅素材のドロップ数が2倍になっています。
Ragnarokのステージは、Ultimate等からさらに攻略難易度が上がっており敵の動きや技等も変わっているので、
攻略に関しては情報をよく集め、十分な戦力強化も必要になってくるでしょう。
+
最高難易度のステージで、挑戦は1日1回、AP消費は0、エリクサーは1回のみの制限付き。
初回クリア報酬、そしてクリア毎に幻魔コアが確定で一つ入手できます。
幻魔コアは現在、降臨戦のマテリアル交換で神龍眼のカケラの交換に使われています。
さらに、降臨戦SSRウェポンの最終限界突破素材となり重要性が高くなりました。
Ragnarokのステージは、Ultimate等からさらに攻略難易度が上がっており敵の動きや技等も変わっているので、
攻略に関しては情報をよく集め、十分な戦力強化も必要になってくるでしょう。
挑戦時に消費するものは何もないので、まだRagnarok未経験の方は一度挑戦して強さを確かめるのも良いかもしれません。
ただし、ランク50未満だと挑戦できません。
Q.どこからイベントに行けばいいの? † 
クエストページトップの上部にあるイベントバナーから、
またはマイページのイベントインフォメーションバナーからイベントページに移動できます。
窮奇降臨戦ステージ † 
クエスト名 | 必要AP | ステージ数 | RANKポイント | 獲得経験値 | 獲得ジェム | 初回クリア報酬 | 備考 |
---|
Expert | AP20 | 2 | 910 | 1000 | 270 | 魔宝石50 | 【開始条件】:Rank40以上 |
Ultimate | AP30 | 3 | 1300 | 1350 | 400 | 魔宝石50 | 【開始条件】:Rank40以上 |
Ragnarok | AP40 | 1 | 1500 | 1790 | 500 | 魔宝石50 | 【開始条件】:Rank40以上 |
+
クエスト名 | 必要AP | ステージ数 | RANKポイント | 獲得経験値 | 獲得ジェム | 初回クリア報酬 | 備考 |
---|
Beginner | AP10 | 2 | 310 | 360 | 170 | 魔宝石50 | この難易度では金・銀素材を 入手できない |
Standard | AP20 | 2 | 610 | 720 | 220 | 魔宝石50 | - |
Expert | AP30 | 2 | 910 | 1000 | 270 | 魔宝石50 | 【開始条件】:Rank11以上 |
Ultimate | AP40 | 3 | 1300 | 1350 | 390 | 魔宝石50 | 【開始条件】:Rank16以上 |
Ragnarok | AP0 | 1 | 1500 | 1790 | 500 | 幻魔コア | 【開始条件】:Rank50以上 1日1回のみ挑戦可 クリア毎に幻魔コア1つ入手 |
報酬アイテム † 
クエスト名 | 銅箱 | 銀箱 | 金箱 | ドロップ数 |
---|
Expert | 黒珠 黒刃爪 竜巻の石板 | 魔風装甲 幻獣EXPスフィア(×150) ウェポンEXPスフィア(×150) | 黒虎の翠翼 幻獣EXPスフィア(×750) ウェポンEXPスフィア(×750) | 銅:4~8 銀:4~8 金:1~2 |
Ultimate | 黒珠 黒刃爪 | 魔風装甲 | 黒虎の翠翼 幻獣EXPスフィア(×750) ウェポンEXPスフィア(×750) | 銅:11~19 銀:0~6 金:2~4 |
Ragnarok | 黒珠 黒刃爪 | 魔風装甲 | 黒虎の翠翼 幻獣EXPスフィア(×750) ウェポンEXPスフィア(×750) | 銅:9~13 銀:4~8 金:4~6 |
+
クエスト名 | 銅箱 | 銀箱 | 金箱 | 虹箱 | ドロップ数 |
---|
Beginner | 黒珠 黒刃爪 風の石板 | 強化幻獣(R風) 強化ウェポン(R弓・杖) | | | 銅:1~5 銀:0~5 金:0 虹:0 |
Standard | 黒珠 黒刃爪 風の竜骨 | 魔風装甲 強化幻獣(R風) 強化ウェポン(R弓・杖) | 黒虎の翠翼 強化ウェポン(SR弓・杖) | | 銅:2~8 銀:0~5 金:1 虹:0 |
Expert | 黒珠 黒刃爪 竜巻の石板 | 魔風装甲 強化幻獣(R風) 強化ウェポン(R弓・杖) | 黒虎の翠翼 強化幻獣(SR風) 強化ウェポン(SR弓・杖) | SSR幻獣 SSR武器 SR武器 | 銅:4~8 銀:4~8 金:1~2 虹:0~1 |
Ultimate | 黒珠 黒刃爪 | 魔風装甲 | 黒虎の翠翼 強化幻獣(SR風) 強化ウェポン(SR弓・杖) | SSR幻獣 SSR武器 SR武器 | 銅:11~19 銀:0~6 金:2~4 虹:0~1 |
Ragnarok | 黒珠 黒刃爪 | 魔風装甲 | 黒虎の翠翼 | 幻魔コア(1個確定) SSR幻獣 SSR武器 SR武器 | 銅:7 銀:2 金:1 虹:1~2 |
※Ragnarokで確定出現するものを除き、虹箱の出現率はかなり低いです。
敵ステータス † 
※CT:チャージターン
※標準の防御値は10.0
※効果時間は付与されたターンを1ターン目とカウントする
- Expert
STAGE | 名前 | HP | 防御値 | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考 |
---|
STAGE1 | Lv15 仙狸 | 80,000 | 10.0 | 1T | | 妖花艶香 敵単体に幻惑(3T)付与 | |
Lv15 大風 | 60,000 | 10.0 | 3T | | 怪翼疾風 敵全体に風属性ダメージ(1000前後) | |
Lv15 人虎 | 90,000 | 10.0 | 2T | | 猛虎一閃 敵単体に風属性ダメージ/自分に攻撃UP(180秒)付与 | |
STAGE2 | Lv25 窮奇 | 500,000 | 10.0 | 2T | | 通常時:翠翼虎旋風 敵全体に風属性大ダメージ/自分に攻撃UP(240秒)付与 レイジング:黒刃爪鎌鼬 敵ランダムに4回風属性ダメージ /敵ランダムに麻痺(2T/1回)・毒(3T/1~2回)付与 | |
- Ultimate
STAGE | 名前 | HP | 防御値 | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考 |
---|
STAGE1 | Lv20 仙狸 | 100,000 | 10.0 | 1T | | 妖花艶香 敵単体に幻惑(3T)付与 | |
Lv20 大風 | 70,000 | 10.0 | 3T | | 怪翼疾風 敵全体に風属性ダメージ | |
STAGE2 | Lv20 仙狸 | 100,000 | 10.0 | 1T | | 妖花艶香 敵単体に幻惑(3T)付与 | |
Lv20 人虎 | 100,000 | 10.0 | 2T | | 猛虎一閃 敵単体に風属性ダメージ/自分に攻撃UP(180秒)付与 | |
STAGE3 | Lv30 窮奇 | 1,100,000 | 10.0 | 2T | | 通常時:翠翼虎旋風 敵全体に風属性大ダメージ/自分に攻撃UP(240秒)付与 レイジング:黒刃爪鎌鼬 敵ランダムに5回風属性ダメージ /敵ランダムに麻痺(2T/1回)・毒(3T/1~2回)付与 | |
- Ragnarok
STAGE | 名前 | HP | 防御値 | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考 |
---|
STAGE1 | Lv50 窮奇 | 2,700,000 | 10.0 | 2T | | 通常時:翠翼黒虎旋風 敵全体に風属性特大ダメージ/自分に攻撃UP(240秒)付与 レイジング:黒滅迅爪鎌鼬 敵ランダムに6回風属性ダメージ /敵ランダムに麻痺(2T/1~2回)・毒(3T/1~2回)付与 | |
+
- Beginner
STAGE | 名前 | HP | 防御値 | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考 |
---|
BATTLE1 | Lv5 仙狸 | 5,000 | | 1T | | 妖花艶香 敵単体に幻惑(3T)付与 | |
Lv5 大風 | 4,000 | | 3T | | 怪翼疾風 敵全体に風属性ダメージ | |
Lv5 人虎 | 7,000 | | 2T | | 猛虎一閃 敵単体に風属性ダメージ/自分に攻撃UP(180秒)付与 | |
BATTLE2 | Lv15 窮奇 | 75,000 | | 3T | | 通常時:翠翼旋風 敵全体に風属性大ダメージ/防御力DOWN(4T)付与 レイジング時:迅爪鎌鼬 敵ランダムに3回風属性ダメージ /敵ランダムに毒(3T/1回)付与 | |
- Standard
STAGE | 名前 | HP | 防御値 | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考 |
---|
BATTLE1 | Lv10 仙狸 | 30,000 | | 1T | | 妖花艶香 敵単体に幻惑(3T)付与 | |
Lv10 大風 | 25,000 | | 3T | | 怪翼疾風 敵全体に風属性ダメージ | |
Lv10 人虎 | 35,000 | | 2T | | 猛虎一閃 敵単体に風属性ダメージ/自分に攻撃UP(180秒)付与 | |
BATTLE2 | Lv20 窮奇 | 230,000 | | 3T | | 通常時:翠翼旋風 敵全体に風属性大ダメージ/防御力DOWN(4T)付与 レイジング:迅爪鎌鼬 敵ランダムに4回風属性ダメージ /敵ランダムに麻痺(2T/1回)・毒(3T/1~2回)付与 | |
- Expert
STAGE | 名前 | HP | 防御値 | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考 |
---|
BATTLE1 | Lv15 仙狸 | 80,000 | 10.0 | 1T | | 妖花艶香 敵単体に幻惑(3T)付与 | |
Lv15 大風 | 60,000 | 10.0 | 3T | | 怪翼疾風 敵全体に風属性ダメージ(1000前後) | |
Lv15 人虎 | 90,000 | 10.0 | 2T | | 猛虎一閃 敵単体に風属性ダメージ/自分に攻撃UP(180秒)付与 | |
BATTLE2 | Lv25 窮奇 | 500,000 | 10.0 | 2T | | 通常時:翠翼虎旋風 敵全体に風属性大ダメージ/自分に攻撃UP(240秒)付与 レイジング:黒刃爪鎌鼬 敵ランダムに4回風属性ダメージ /敵ランダムに麻痺(2T/1回)・毒(3T/1~2回)付与 | |
- Ultimate
STAGE | 名前 | HP | 防御値 | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考 |
---|
BATTLE1 | Lv20 仙狸 | 100,000 | 10.0 | 1T | | 妖花艶香 敵単体に幻惑(3T)付与 | |
Lv20 大風 | 70,000 | 10.0 | 3T | | 怪翼疾風 敵全体に風属性ダメージ | |
BATTLE2 | Lv20 仙狸 | 100,000 | 10.0 | 1T | | 妖花艶香 敵単体に幻惑(3T)付与 | |
Lv20 人虎 | 100,000 | 10.0 | 2T | | 猛虎一閃 敵単体に風属性ダメージ/自分に攻撃UP(180秒)付与 | |
BATTLE3 | Lv30 窮奇 | 1,100,000 | 10.0 | 2T | | 通常時:翠翼虎旋風 敵全体に風属性大ダメージ/自分に攻撃UP(240秒)付与 レイジング:黒刃爪鎌鼬 敵ランダムに5回風属性ダメージ /敵ランダムに麻痺(2T/1回)・毒(3T/1~2回)付与 | |
- Ragnarok
STAGE | 名前 | HP | 防御値 | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | 備考 |
---|
BATTLE1 | Lv50 窮奇 | 2,700,000 | 10.0 | 2T | | 通常時:翠翼黒虎旋風 敵全体に風属性特大ダメージ/自分に攻撃UP(240秒)付与 レイジング:黒滅迅爪鎌鼬 敵ランダムに6回風属性ダメージ /敵ランダムに麻痺(2T/1~2回)・毒(3T/1~2回)付与 | |
攻略 † 
はじめに † 
今回のおすすめ英霊は…
ジャンヌ・ダルク 審問+神の声でエネミーバーストを受けやすくRagnarok難易度を安定させやすい
モルドレッド 栄枯盛衰でデバフを安定させられるのでRagnarokの定番
アンドロメダ 回復に防御アップ、復活もあるので長期戦になりそうなら
EXスキルのオススメはブラックプロパカンダ、デバフ等。
雑魚戦について † 
仙狸(↑)単体幻惑付与を行ってくる。効果は2T。成功率はそれほど高くない。
大風(←)他の2体に比べHPが低め(体感2/3)エネミーバーストは全体攻撃
人虎(↓)エネミーバーストは1体に攻撃+攻撃力アップ
エネミーバーストと倒しやすさを考慮すると、大風、人虎、仙狸の順に倒すのがおすすめ。
ボスについて † 
特殊攻撃は一切してきませんがエネミーバーストがなかなかの曲者。
通常エネミーバーストはSTANDARD以下なら全体攻撃に防御力DOWNが付与されます。
EXPERT以上だと全体に大ダメージを与える上(ULT/火で4500程度)、自分に攻撃アップバフを付与します。
無論このまま次のエネミーバーストを喰らえばパーティ壊滅は免れません。
使われる前にバーストするか使われてからバフを消すなどして対処しましょう。
時間で効果が消えるので、デバフの状況次第では自然解除まで待つのもありです。
レイジングバーストは複数回連続攻撃で、その内1~2回に毒や麻痺の追加効果があります。
攻撃回数は難易度が上がるほどに増加します。
なお、攻撃のダメージで戦闘不能になった場合はその攻撃の追加効果は別のキャラに飛ばずに消滅します。
麻痺の成功率は高く耐性を上げたり無効化するなどしない限りほぼ確実に1人麻痺してしまいます。
ランダケ攻撃なので1人に集中攻撃で即死なんてこともあります。そういった事故に警戒しておきましょう。
麻痺は1Tのみですがこれのせいでフルバできないことがありますので敵のチャージターンになったらフルバじゃなくてもいいのでバーストを撃ち即刻スタンさせるのも手です。
Ragnarok攻略 † 
通常攻撃 審問+狙撃 ▲火パーティで1200ダメージ程
特殊技 編集者未確認(なし?)
通常エネミーバースト ▲火パーティで全体5000ダメージ 自身に攻撃バフ付与
レイジングバースト 審問+狙撃+神の声 ▲火パーティで単体1200ダメージ程を6回と麻痺・毒付与
ダメージ2回→麻痺1回→ダメージ3回→毒1回→ダメージ1回→麻痺1回の固定パターンで来る模様
ターゲットは1回毎に全てランダムなので一人に麻痺と毒が同時に入ったりすることもあり
Ragnarok難易度の中では攻撃力は高くもなく低くもなくといった感じ。
レイジングバーストが攻撃回数の多いランタゲ攻撃のため、しっかりバフデバフを入れて受けるか、ダメージを調整して通常チャージ技を打たせてからレイジングさせてゲージを叩き割りたい。
もしくはSRキシャルにかばわせて犠牲になってもらうという手もある。但し[炎獄の公爵]エリゴスがいるなら彼女とのコンボで無効化も可能。
Lv65以上の[改悛せし炎威]ネルガルなら完全シャットアウトも可能。いるなら出撃させるのも手。
彼女らがいなければ、SSRガイアやSRイタクァ、Rクシナダなどを出張させよう。
HPが少なくゲージも柔らかいので、火力重視パで開幕から全力最短でレイジング・スタンまで一気に持って行く作戦が安定。
とはいえ、相当な超火力パーティでなければブラックプロパカンダを使ってもレイジングチャージを1回は受けざるを得ない。
それでもちゃんとバフデバフすれば最悪でも死人は二人以下に抑えられる。
殆どの場合は出てきたサブメンバーのアビを使うことでスタンまで問題なく削りきれる。
むしろ麻痺を食らったメンバーが中途半端に生き残るとバーストもアビも撃てない置物と化すのでその後のゲージの削りが遅れて危険。
対策にアモンを入れて状態異常無効バリアを使っておくと運ゲー要素を軽減できる。
ただしアモンを入れたことでデバフやバフ要員が減って死人が増えたりゲージを削りきれなくなったりしては意味が無いので、自分の戦力と要相談。
なおCTがマックスの状態でスタンに突入した場合は要注意。
安易に通常攻撃を連打していると不意にスタン復帰、ダメージカット等の対策が出来ないまま通常エネミーバーストを撃たれてしまう。
バフデバフが薄いと火パーティでも全体5000ダメージオーバーなのでHPが減った状態だと全滅させられかねない。
スタン解除ギリギリまで粘らず、ダメージアビで復帰タイミングをコントロールしたり、しっかりバフった後にバースト等で一気にスタンから復帰させよう。
出来れば通常エネミーバーストを撃たせる間もなくトドメをさしてしまうのが理想。
速攻せずに最初に1回通常エネミーバーストを撃たせる作戦の場合、攻撃バフが付いたままだとダメージが2倍ぐらいになるのでバフ消し必須。
マテリアル交換 † 
交換アイテム | 段階 | 在庫 |  黒虎の翠翼 |
---|
 窮奇 | 1 | 1 | 5 |
2 | 1 | 10 |
3 | 1 | 15 |
4 | 1 | 20 |
5 | 1 | 30 |
合計 | | | 80 |
| | | |
 四凶滅弓キュウキ | 1 | 1 | 5 |
2 | 1 | 15 |
3 | 1 | 25 |
4 | 1 | 35 |
最終限界突破 | 25 |
合計(最終限界突破) | | | 80(105) |
| | | |
 召嵐杖ルインテンペスト | 1 | 4 | 45 |
合計 | | | 180 |
| | | |
   妖刀カマイタチ 翼斧タイガーアクス 呪獣の杖 | 1 | 1 | 1 |
2 | 1 | 2 |
3 | 1 | 4 |
4 | 1 | 6 |
合計 | | | 13 |
| | | |
 進化のグリモワール | 1 | 5 | 10 |
合計 | | | 50 |
| | | |
 神化のグリモワール | 1 | 5 | 20 |
合計 | | | 100 |
| | | |
 ハーフエリクサー | 1 | 20/週 | 1 |
| | | |
 エナジーシード×2 | 1 | 20/週 | 1 |
| | | |
  ウェポンEXPスフィア×750 幻獣EXPスフィア×750 | 1 | 20/週 | 2 |
| | | |
 10英霊P | 1 | 20/週 | 3 |
| | | |
 幻魔コア | 1 | 5 | 15 |
合計 | | | 75 |
| | | |
完走合計(最終限界突破) | | | 784(809) |
交換アイテム |  黒珠 |  黒刃爪 |  魔風装甲 | 備考 |
---|
 黒虎の翠翼 | 40 | 20 | 10 | それぞれの素材ごとに交換可能(無制限) |
装備詳細 † 
レアリティ | 名前 | 画像 | 属性 | 種別 | バースト付与効果/召喚攻撃 | ウェポンスキル/幻獣効果 | MaxHP | MaxATK |
---|
SSR | 窮奇 |  | 風 | 幻獣 | 敵全体に風属性ダメージ(特大)/ 味方全体の雷属性耐性アップ(中) | 風属性キャラの攻撃20%アップ/ バーストストリークのダメージ20%アップ 最大:風属性キャラの攻撃30%アップ/ バーストストリークのダメージ30%アップ | 546 | 1998 |
SSR | 四凶滅弓キュウキ |  | 風 | 弓 | 風属性ダメージ(特大)/自分の状態異常を1つ回復 風属性ダメージ(極大)/自分の状態異常を1つ回復/リジェネ付与 | スキル1:風属性キャラクターの最大HPUP(中) スキル1:風属性キャラクターの最大HPUP(大) スキル2:風属性キャラクターの攻撃力UP(小) | 144/158 | 2064/2270 |
SSR | 召嵐杖ルインテンペスト |  | 風 | 杖 | 風属性ダメージ(特大)/拘束付与 | スキル1:風属性キャラクターの攻撃力UP(中) スキル2:風属性キャラクターの連続攻撃確率UP | 108 | 2304 |
SR | 妖刀カマイタチ |  | 風 | 剣 | 風属性ダメージ(大) | 風属性キャラクターの攻撃力上昇(中) | 78 | 1794 |
SR | 翼斧タイガーアクス |  | 風 | 斧 | 風属性ダメージ(大) | 風属性キャラクターの攻撃力上昇(中) | 66 | 1866 |
SR | 呪獣の杖 |  | 風 | 杖 | 風属性ダメージ(大) | 風属性キャラクターの最大HP上昇(中) | 90 | 1728 |
※SSRウェポン(低レート)の最終限界突破とSSRウェポン(高レート)は復刻2回目で実装。魔導聖杯は復刻1回目まで交換が可能であった。
イベントミッション † 
ミッション名 | ミッション内容 | 報酬 | 補足 |
---|
イベントクエストのクリア | 窮奇降臨戦を5回クリアしよう | ハーフエリクサーx2 | デイリー |
エリクサーを使わずにクリア | エリクサーを使用せずに窮奇降臨戦Expertをクリアしよう | 魔風装甲x5 | 初回のみ |
エリクサーを使用せずに窮奇降臨戦Ultimateをクリアしよう | 黒珠x5 |
エリクサーを使用せずに窮奇降臨戦Ragnarokをクリアしよう | 魔風装甲x5 |
SR以下の神姫でクリア | SR以下の神姫のみで窮奇降臨戦Expertをクリアしよう | 黒虎の翠翼x3 |
SR以下の神姫のみで窮奇降臨戦Ultimateをクリアしよう | 黒珠x10 |
R以下の神姫でクリア | R以下の神姫のみで窮奇降臨戦Ultimateをクリアしよう | 神龍眼のカケラx1 |
特定属性のみのパーティでクリア | 闇属性の神姫・英霊のみで窮奇降臨戦Ultimateをクリアしよう | 黒刃爪x10 |
※イベントミッションの表示期間はイベント中のみ
イベント雑談 † 
+
コメントはありません。 窮奇降臨戦/本文編集反映要望?