レイド募集掲示板 †
wikiを見ている人に時間と部屋を前もって指定し、主にレイドバトルの協力討伐を呼び掛ける場所です。
使用目的は自由で、素材集めや、時間短縮や、遊び感覚の募集まで諸々なんでもありです。
プレイヤー同士で集まりたいときに使ってください。
この募集版を使う前にチャット機能や救援IDの貼り付け方を知っていなければなりません。
分からない人・初心者の人は全体チャット自発・救援を確認してください。
この掲示板は仮設置中なので、意見や改善案をこちらのコメント欄で随時募集中です。
使う人がいなければ廃止もありえます。(2020/7/7 現在)
+
| | 概要の詳細
|
全体チャットの機能と救援IDが実装されて、ユニオンメンバーやフレンド以外の人たちと協力してレイドを討伐しやすいようになり、wiki内のコメントを発端として、特定の目的で特定の部屋に集まる(集まろうとする)人も出てきました(専門部屋を参照)。この掲示板は、募集主が時間と部屋を前もって指定することで、プレイヤー同士が集まれるような仕組みを目指して作られました。素材を求めたり、少人数でも効率よく討伐したり、大人数に呼び掛けてより部屋を活発にしたり、様々な場面で活用してみてください。遊び目的の募集や、協力者がいたほうがいい検証作業など、特殊な募集もあってもよさそうです。
|
募集する時の注意点
募集をかけたい人は読んでください。少々長いので畳んでいます。
+
| | 募集者は一読する
|
募集する時の注意点
- 必要な項目とあったほうがいい項目
【目的】【部屋】【日時】、【人数】【参加表明の有無】【条件】【補足】など
必要最低限は目的、部屋、日時だけですが、他の項目を加えて募集を具体的にしたほうが、募集を見る人が参加しやすいでしょう。
また、日時は分かりやすいように曜日を入れましょう。
具体的な例は下の項目にあります。
- 時間を指定する時
人を多く呼び込みたいときは、夜や朝のプレイヤーが多い時間帯がよさそうです。
また、人が少ない深夜とか平日の日中に募集をかけてみると、同じように救援が少なくて困っている人と協力し合えるかもしれません。
- チャット1は避ける
チャット機能の仕様上ルーム1、2、3などに人が集中しています。チャットすることが目的の人たちもいるので、
これらの部屋で人を集めるのは控えてください。
- 専門部屋での募集はよく考える
すでに特定の目的で人が集まっている部屋があるので気を付けましょう
具体的にルーム20、30、40、50、90です。部屋の詳細は専門部屋を確認してください。
初心者から参加できる部屋はざっくりと以下のように分かれています。
ルーム40…レイドイベントをやりたい人向けの部屋
ルーム50…守護、カタス(RAGNAROK)の自発時の救援を望む人/効率的に狩りたい人向けの部屋
ルーム90…気楽なプレイを望む人が集まる部屋(自発者に非常に高いハードルがあるので注意!)
既に成立している部屋での募集は、掲示板を見なくとも部屋を使っている人の救援が望めるため、募集がかけやすいと思います。
その場合はきちんと部屋の概要を理解して、部屋を使っている人たちに迷惑が掛からないようにしましょう。
多くの人の参加が予想できる場合は別の部屋の利用を考えてください。
ただ、上記の部屋は今のところ利用者が少なかったり、人がいない時間帯があったり(2020/7/7現在)するので、
もっと部屋に人が増えて欲しいと思っている人は積極的に部屋に人を呼び込む募集をかけてみてください。
- 思い切って募集をかけてみてみる
この掲示板の利用で最も利益がありそうな層です。素材欲しさに思い切って募集をかけてみてください。
掲示板の有効性をテストした際(2020/7月初旬)には戦力のあるアクティブな方々の参加が多数ありました。
意欲のある人に好意的な強い人達が来てくれるかもしれません。
- 同じような人たちで集まる
また、初心者は初心者同士で、中級者は中級者同士で集まれると、需要と供給が最も合致するはずです。
いろいろ試してみてください。
- 条件を変えてみる
落ち込まずに時間や条件を変えて来る人がいないか、呼び掛けてみてください。
書き込みがあることで、この掲示板が浮上し見に来る人が増えれば、参加する人もきっと出てきやすくなります。
- 希望を聞いてみる
例えば、ある素材が非常に欲しい時、相手の都合に合わせていいから、それでも素材を集めたいといった人がいるかもしれません。
その時は相手に条件を決めてもらうつもりで、再度呼びかけを行ってください。
募集のやり方が分からない(具体例)
テストしたときの具体例を書いておきます。参考にしてください。
また、この掲示板は仮設置の段階なのであなたの募集が後人の参考になります。
- 素材が欲しい時
【目的 】光つよ協力討伐【部屋】51【日時】7/3(金) 18:00~19:00(人数次第では時間変動あり)【人数】1名以上【条件】①参加者がアビオでもいい方【補足】参加者が3回自発終わったら次の参加者が3回自発を繰り返します。
- みんなでオクを出現させて倒したいとき
【目的】守護+オク協力討伐 【部屋】50 【日時】7/5(日) 22:00~23:00【人数】1名以上できれば多数【参加表明】不要【条件】火力重視で守護とオクを叩き、オクは紙の分配も重視し外部への救援は適宜判断する。①オクは目安3000万ダメ程度で次に移る②手が空いた人は自発する。オクの自発がなくなれば解散する。【補足】①②は推奨程度。MVP狙いも可。途中参加、オクのみ自発も歓迎。部屋の盛り上げも含むため企画賛同者以外も前提に、部屋内の救援は協力的に討伐する。
+
| | 他の具体例
|
よさそうな案がでれば↑を修正し、適宜追加する。
|
|
協力討伐のやり方
募集に頻繁に出そうなやり方を先に記すことで、募集時の文章削減、質問の省略を目指しています。
キーワードのようなもので、必ず使用しろというものではないです。
随時追加・修正案をこちらで募集(2020/7/13現在)。
+
| | 協力討伐のテンプレ設定
|
・3体回し
+
| | ▽
|
<本やり方のオススメ状況>
討伐に時間がかかる敵(つよカタ以上)を想定した非常にシンプルな協力討伐のやり方。
<手順>
参加者が自発3回出し切ったら、次の人が3回自発する
<補足>
途中参加も、エラーの復帰後もやりやすい。
ID貼り付け待機時間があるので、短時間の連続戦闘には適さない
また、同様の理由で人が多い場合にも適さない
|
・3人3体回し
+
| | ▽
|
<本やり方のオススメ状況>
10人前後の参加者で、多数のよわカタを短時間で討伐することを想定。
「3体回し」のID貼り付け待ち待機時間の軽減を目指している
<手順①自発順番決め>
- 開始後、企画者が合図をするので各々スタンプを押して参加表明する。
- スタンプの上から順に3人ずつ(救援枠最大数)自発する順番を決める。※2人でもよい
- 該当した3人は同時に自発していく。終われば次の3人が自発をする。
<手順②戦闘手順>
前提として自発者MVP、救援者は一撃のみ。
- 自発者はID貼り付け後、救援を優先してから自発に戻る。
- 救援数が参加者の数(スタンプ数)に届けば討伐する。
- また、1分程待って人が増えなければ討伐する。※エラー落ちや全体の行程速度のため
<補足>
エラー落ちの人は復帰時に意思表示し、有志がIDを再投稿や現状説明で対応する。
途中参加者はルーム入室時スタンプや意思表示で随時参加可能。
討伐に時間がかかりそうな人はIDの後に「瞬殺希望」と記入し、有志がタイミングを見計らい討伐する。
この場合自発MVPは諦めてもらうことになる。
|
・確定流し
+
| | ▽
|
<本やり方のオススメ状況>
大勢の人がよわカタ討伐に参加することを想定。
<手順>
- 自発者はわカタを半分削ってからID貼り付ける※MVPのため
- 自発が討伐されれば次の自発を貼り付ける。
- 救援は基本一撃のみだが、枠開放のため単純な条件を決める
条件例)
救援者が10人を超えたものは討伐してよい
自発後5分過ぎたものは(戻って)討伐してよい
など
<補足>
討伐に時間がかかる人はIDのあとに「瞬殺希望」と記入し、有志が頃合いを見て討伐する。
やっていないので未知数
|
困難だった方法
・一斉自発
+
| | ▽
|
<本やり方のオススメ状況>
10人前後の参加者を想定し、公平性と、よわカタ蒸発防止+ID貼り付け待ちの時間短縮を意図したもの。
<手順>
前提として、MVPは自発者で、救援者は基本一撃のみ。
- 全員一斉に自発してIDを貼り付ける
- 自身が自発したもの以外を上から殴っていく
- 枠最大まで殴ったら、救援枠を空けるため自発者は皆が叩いた自身のレイドを倒す
- 1と2を繰り返して全部終わったら①に戻る。これを自発3回分繰り返す。
<補足>
説明がめんどくさい、途中参加がやりにくい、ニケ時のログ消失などの問題が山積み。
また、参加者以外がいることころでやると自発放置とみなされかねない
試したものの感想としては、今の神姫のチャット機能では採用するメリットを感じない。
外部チャット+皆がやり方に慣れていれば、短時間で効率のよい方法になるはず
|
|
参加しようと思ったら
- 参加表明をする
募集をかけた人は、参加する人がいるかどうかとても不安に思っています。
参加しようと思ったら、たとえ「【参加表明】不要」と書かれていても、参加表明があると安心します。
また、その参加表明を見ることで募集に乗り気になってくれる人がでてくるかもしれません。
部屋に人がたくさん来たほうがいいので、参加表明は積極的におこないましょう。
- 質問する
募集や参加が今後よりよい形になるように、質問や提案があれば積極的にやってください。
募集主も条件や時間帯を変更することで参加者が出てくるなら、喜んで修正するはずです。
募集した内容が終わったら
- 軽い報告をする
来た人の数、討伐数、討伐速度などがあると後に続く人がやりやすくなります。こちらも積極的にお願いします。
- 部屋の独立を考える
もし、需要が高く常に人が望める場合は部屋の独立を考えてください。議論はこちらでお願いします。
部屋の独立が決まれば、この掲示板で何度か募集をだしつつ利用者への周知を図ってください。
最後に
この掲示板は新しい試みで、wiki上での問題、ゲームをする上でのルールやマナーに抵触する問題が発生するかもしれません。
その場合、この掲示板の内容修正や廃止を検討しなければならないため、提案意見掲示板や自発・救援のすすめページにて問題提起をお願いします。
注意!直接この掲示板に救援IDを貼り付けるのはwikiサーバーの負荷につながる可能性があるのでやめてください
+
| | ID貼り付け禁止の理由
|
救援ID貼り付け板を求める声が以前ありましたが、救援する側の高頻度のリロードが予想され、wikiサーバーへの高い負担がありそうだという話で、止まっていました。この掲示板に救援IDを直接貼り付ける行為が横行すると、同様の問題が生じかねないので、IDの貼り付け行為は禁止です。
|
+
| | 部屋のリンクの貼り方
|
使用時は※を削除して使ってください。例えばこれ([※[ルーム20>自発・救援のすすめ#ra4933a0]])はこんな風(ルーム20)になります。
専門部屋
[※[ルーム20>自発・救援のすすめ#ra4933a0]]
[※[ルーム30>自発・救援のすすめ#a19bc7ae]]
[※[ルーム40>自発・救援のすすめ#w1bc4fe6]]
[※[ルーム50>自発・救援のすすめ#g109d100]]
[※[ルーム90>自発・救援のすすめ#g109d039]]
|
以下の項目は随時削除します。
+
| | 掲示板廃止の判断
|
掲示板廃止の判断は、wikiの規約に関わる問題がなければ、守護+の実装後1か月経てからやります。理由は守護+を効率的に狩ろうとする人達が集まる部屋の周知や、人を集める条件の試行錯誤を含め、スムーズに部屋を作成できる場を用意しておきたいからです。利用者は特にいない場合放置で問題ないはずですですが、この点ご意見ある方は提案意見掲示板の該当の木に(残っていれば)コメントお願いします。廃止をする際には提案意見掲示板にて再度問題提起します。この項目は利用者が継続的に見込め、本設置に至れば削除します。
|
コメント †