TOWER OF MALICE †
◆ 概要 ◆
塔に昇り、各階のクエストに挑戦し、塔メダルを集めます。
集めた塔メダルは専用ショップで景品と交換出来ます。
◆ CAUTION!! ◆
・本イベントでは、神姫は1人につき3回まで参戦出来ます。より沢山の神姫を育てて挑むのが、高く昇るポイントです。
・本イベントでは、上階に行けば行くほど強い敵が登場します。特に最上階付近は、非常に高難易度となっております。
~以前からの変更点~
- ・2023/8/1(プロクスの塔・7回目)より:開催期間が1か月間に変更。
~それ以前の変更点~
- ・配布される魔塔の鍵の仕様変更&個数減少
- これまでは15Fと20Fで2回クリアしなければならなかったのが1回でOKになったため合計22個が20個に減った。1回でも失敗するとコンプリート不可能になるのは変わらず。
- ・ミッションが全て同じものに統一
- 全て『クエスト1回クリア』『5人以上生存』『特定属性編成でクリア』になり上位層のミッションは難易度が低下した。しかし、1Fからいきなり5人編成を要求してくるので要注意!
- ・獲得できる塔メダル最大値減少
- 編成自由度の増加やユニオンイベントでもアルゼンタムが入手可能になった影響か、ランキング報酬がカット。得られる塔メダルは10Fまでが500枚、11Fからが600枚の最大11000枚まで減少した(なお、以前の仕様の最大獲得枚数は20850枚)。
開催ごとにウェポン限界突破セット(10000枚)を入手する場合、19階までのミッションを全て達成することで10400枚のメダルを得て交換可能になる。
- 2021年5月6日開催からターンボーナスが復活。
最大値100から2T毎に10減少していく。
- ・2021/11/8(ブロンテの塔・4回目)より:塔を増設し、最上階を「20F→25F」に変更
- ・アイテム「魔塔の鍵」の付与数を「20→25」に変更
◆ イベントの遊び方 ◆
1.まずはイベント専用アイテム『魔塔の鍵』を受け取ろう!
『魔塔の鍵』はクエスト挑戦時に必要なアイテムです。
イベントトップページに入った際に25個配布されます。
なお、使用しなかった『魔塔の鍵』はイベント終了後に消失します。
2.塔に昇り、各階のクエストに挑戦しよう!
最初は1階のクエストのみ解放されています。
クエストをクリアすると、1階上のクエストが解放されます。
各階のクエストには、3つずつ『ミッション』が用意されています。
『ミッション』を達成した状態でクエストクリアすると、所定の『塔メダル』を獲得することができます。
なお、全ての『ミッション』を達成した時点で、その階のクエストに挑戦することはできなくなります。
クエストクリアまでにかかったターン数によっては、追加で『塔メダル』を獲得することができます。
全ての階のクエストはあらかじめ、「登場する敵の情報」「ミッションの内容」を確認することができます。
全ての階のクエストには、下記の制限があります。
・クエストクリアしたか否かに関わらず、3回使用した神姫は以後参戦できなくなる
・エリクサーを使用できない
クエストクリアに失敗してしまった場合、敵のHPと経過ターン数を引き継いだ状態で再挑戦することができます。
再挑戦時にも魔塔の鍵を消費します。
+
| | 獲得経験値
|
01F | 210/300 | | 11F | 1140/1420 | 21F | ????/???? | 02F | 300/360 | | 12F | 1280/1580 | 22F | ????/???? | 03F | 360/450 | | 13F | 1300/1590 | 23F | ????/???? | 04F | 420/510 | | 14F | 1380/1640 | 24F | ????/???? | 05F | 450/630 | | 15F | 1560/2010 | 25F | ????/???? |
06F | 610/760 | | 16F | 1580/2050 | 07F | 730/880 | | 17F | 1600/2070 | 08F | 840/990 | | 18F | 1620/2090 | 09F | 1000/1200 | | 19F | 1640/2110 | 10F | 1030/1330 | | 20F | 1660/2130 |
※塔の敵は宝箱を一切落とさないので、ジェムやマテリアルは取得できない。
|
3.専用ショップで、集めた『塔メダル』を景品と交換しよう!
集めた『塔メダル』は、常設ショップの『塔メダル交換』にて、様々なアイテムと交換することができます。
なお、『塔メダル』はイベント終了後も自然消失することはありません。
スコトスの塔 †
◆ イベント期間 ◆
2023/12/01(金)15:00 ~ 2023/12/31(月)14:59
(魔塔の鍵は全部で25個支給)
◆ 有利属性 ◆ 基本は光属性有利
◆ 塔イベント『TOWER OF MALICE スコトスの塔』について ◆
黒衣の神姫と共に突如として出現した闇の魔塔。
彼女に唆され、その頂上を目指す冒険者達。
やがて響き渡る絶望の声にエリスは静かに笑う…。
【ここから編集】
バトル情報 †
階 | STAGE | 敵名 | HP | 耐性 | CT | 特殊行動 | エネミーバースト | ミッション |
---|
1F | 1 | Lv15 セクメト | Beg (24,000) | Beg | 1 | - | 王墓の呪い 単体に闇属性ダメージ | ・クエストを1回クリア ・5体以上生存してクエストをクリア ・光属性の英霊・神姫のみでクリア | Lv15 セクメト | Beg (21,000) | Beg | 2 | 幻惑の吐息 敵全体に幻惑 【通常攻撃時に確率で発動】 | 王墓の呪い 単体に闇属性ダメージ | Lv15 セクメト | Beg (24,000) | Beg | 3 | - | 王墓の怨念 ランダムに3回闇属性ダメージ | 2F | 1 | Lv17 アラクネ | Beg (44,000) | Sta | 3 | - | サディズムシャワー ランダムに3回闇属性ダメージ/自分の攻撃UP | ↑ | Lv17 ウェアウルフ | Beg (43,000) | Sta | 3 | アンウェアポイズン 敵全体に毒 【通常攻撃時に確率で発動】 | ファストストレート 全体に闇属性ダメージ | 3F | 1 | Lv20 悪心のムシュフシュ | Beg (70,000) | Sta | 2 | プリエンプティブサポート 全体の防御DOWN/味方全体の防御UP 【最初の行動時(1回)】 | デイノスバイダー 単体に闇属性ダメージ | ↑ | Lv20 ナイトメア | Sta (110,000) | Sta | 3 | - | ダークショット 単体に闇属性ダメージ | Lv20 ヴァンパイア | Beg (85,000) | Sta | 3 | - | 暗黒のオーラ 味方全体の闇属性攻撃UP | 4F | 1 | Lv22 セクメト | Beg (60,000) | Sta | 3 | 幻惑の吐息 全体に幻惑 【通常攻撃時に確率で発動】 | 暗黒の吐息 全体に闇属性ダメージ | ↑ | Lv22 ヴァンパイア | Beg (50,000) | Sta | 3 | 吸心のオーラ 全体に幻惑 【通常攻撃時に確率で発動】 | 暗黒の牙 ランダムに3回闇属性ダメージ | 2 | Lv25 マンティコア | Sta (350,000) | Sta | 3 | クラストシェルター 自分のHP回復/ダメージカット10回 【HP50%以下(1回)】 | タールミスト 全体に闇属性ダメージ/バースト・アビリティ封印 | 5F | 1 | Lv30 デュスノミアー[スコトス] | Exp (680,000) | Beg | 2 | 旋転加速 自分のチャージターンをMAXにする 【レイジングかつ、チャージターンMAX以外(1回)】 | 通常時:招暗の魔翼 全体に闇属性ダメージ/自分の攻撃UP
レイジング:不法の闇刃 ランダムに4回闇属性ダメージ | ↑ | 6F | 1 | Lv25 ウェアウルフ | Sta (200,000) | Sta | 3 | - | ストレート 単体に闇属性ダメージ | ↑ | Lv25 セクメト | Sta (100,000) | Sta | 2 | - | 活力の吐息 1番目の味方の攻撃UP | Lv25 アラクネ | Sta (100,000) | Sta | 2 | - | サポーティブネット 1番目の味方の防御UP | 2 | Lv28 インプ | Exp (700,000) | Sta | 3 | - | スリーテンスイング 全体の防御DOWN | Lv28 混沌のカトブレパス | Exp (780,000) | Sta | 3 | - | ダークホーン ランダムに3回闇属性ダメージ | 7F | 1 | Lv30 カーバンクル・ダーク | Sta (150,000) | Sta | 3 | - | ダーク・ジュエル ランダムに3回闇属性ダメージ | ↑ | Lv30 メドゥシアナ | Sta (100,000) | Sta | 1 | - | キャプチャアイ 単体に注目/防御DOWN | 2 | Lv33 セクメト | Sta (140,000) | Beg | 1 | - | 脱力の吐息 全体の防御DOWN(累積) | Lv33 アンゲロス | Sta (140,000) | Sta | 3 | - | 不可視の魔弾 単体に割合(現在HPの60%)ダメージ | 3 | Lv40 ラミア | Ult (1,200,000) | Sta | 2 | 蛇眼光 全体のバーストゲージDOWN 【HP50%/30%以下(計2回)】 | 瘴魔誘爆 ランダムに4回闇属性ダメージ | 8F | 1 | Lv35 ゴースト | Sta (250,000) | Sta | 3 | 断末魔の痛嘆 ランダムな効果 【通常攻撃時に確率で発動】 | 伝染する不死 味方全体のHP回復 | ↑ | Lv35 ゴースト | Sta (250,000) | Sta | 3 | 断末魔の悲嘆 ランダムな効果 【通常攻撃時に確率で発動】 | 伝染する不死 味方全体のHP回復 | 2 | Lv45 カオスデモゴルゴン | Ult (2,150,000) | Rag | 2 | スコタディワインダー ランダムに5回闇属性ダメージ 【5ターン目以降、チャージターンがMAX(3回)】 | スコタディガロット ランダムに3回闇属性ダメージ | 9F | 1 | Lv45 バンシー | Sta (400,000) | Sta | 2 | - | オブセッション 全体の状態異常耐性DOWN | ↑ | Lv45 ステンノー | Exp (500,000) | Sta | 2 | - | スネイキーサヴェイ ランダムに3回麻痺 | Lv45 エウリュアレー | Exp (500,000) | Sta | 2 | - | ワインディングポイズン 全体に毒 | 2 | Lv55 アンドロマリウス・ウンブラ | Rag (3,100,000) | Sta | 2 | ダークグラスプ ランダムに2回闇属性ダメージ/幻惑 【HP95/45%以下、チャージターンMAX以外(各1回)】 | 通常時:カーススィール 全体に闇属性ダメージ/防御DOWN
レイジング:ヴァイオレットドロップ ランダムに6回闇属性ダメージ | 10F | 1 | Lv45 インプ | Sta (200,000) | Sta | 3 | アンブロックストローク 単体に闇属性ダメージ/防御DOWN(累積) 【通常攻撃時に必ず発動】 | フルスライド 全体に闇属性ダメージ | ↑ | Lv45 アルプ | Sta (200,000) | Sta | 3 | エンハンスビヘッド 単体に闇属性ダメージ/自分の攻撃UP(累積) 【通常攻撃時に必ず発動】 | ムーンスライサー 単体に闇属性ダメージ | Lv45 奈落のドッペルゲンガー | Sta (120,000) | Sta | 1 | ドッペルボディ 味方全体のHP回復 【通常攻撃時に必ず発動】 | シャドーパリィ 味方全体にダメージカット3回 | 2 | Lv50 悪心のムシュフシュ | Exp (500,000) | Sta | 4 | - | 蛇精の闇牙 単体に闇属性大ダメージ | Lv50 カーバンクル・エメラルド | Sta (200,000) | Sta | 1 | キュートフォンドル ランダムに2回麻痺 【最初の行動時、5ターン目(各1回)】 | エメラルドシールド 1番目の味方にダメージカット3回 | 3 | Lv65 デュスノミアー[スコトス] | Rag (4,000,000) | Sta | 2 | 不法の冥刃 ランダムに4回闇属性大ダメージ 【回復系のアビリティが発動されたとき(2回)】 | 通常時:招陰の邪翼 全体に闇属性ダメージ/攻撃DOWN
レイジング:カーロス・チェーニ 全体に闇属性ダメージ/拘束(弱) | 11F | 1 | Lv72 バジリスク | Ult (2,500,000) | Ult | 3 | 石化の睨み ランダムに2回石化 【誰もアビリティを発動しなかった時】 | ストライクチャージ ランダムに4回闇属性ダメージ | ↑ | 2 | Lv75 ヴィネ[パンタスマ] | Rag (4,000,000) | Ult | 2 | メアフラグメント ランダムに2回闇属性ダメージ/毒 【通常攻撃時に確率で発動】 | 通常時:スペクトラムトレッド 全体に闇属性ダメージ/攻撃DOWN
レイジング:ヴィクティムサークル 単体に闇属性ダメージ/HP吸収※毒時大ダメージ | 12F | 1 | Lv80 セクメト | Ult (1,200,000) | Sta | 2 | - | 王墓の呪い 単体に闇属性ダメージ | ↑ | Lv80 ウェアウルフ | Exp (500,000) | Sta | 1 | - | ウォークラフト 1番目の味方の攻撃UP | Lv80 アラクネ | Sta (400,000) | Sta | 1 | - | サポーティブネット 1番目の味方の防御UP | 2 | Lv85 スプリガン | Ult (1,300,000) | Sta | 3 | ヘビィフラクチャ 全体に闇属性ダメージ/防御DOWN(累積) 【通常攻撃時に必ず発動】 | ヘビィオフェンシブ ランダムに3回闇属性ダメージ | Lv85 ダークエルフ | Ult (1,300,000) | Sta | 3 | ブラック・アロー 単体に闇属性ダメージ/味方全体の攻撃UP(累積) 【通常攻撃時に必ず発動】 | 駆逐の邪弓 ランダムに3回闇属性ダメージ | 3 | Lv90 メドゥーサ[パンタスマ] | Rag (6,500,000) | Sta | 2 | デスパレートヘイル ランダムに6回闇属性ダメージ※石化時大ダメージ 【レイジングかつ、英霊・神姫が石化を保持(1回)】 | 通常時:クルードヴェノム 全体に闇属性ダメージ/毒
レイジング:ゴルゴンズ・アイ 全体に闇属性ダメージ/石化/反動 | 13F | 1 | Lv94 ヘッドレスキング | Rag (3,000,000) | Sta | 3 | エンテイルペイン 全体にリジェネ・ゾンビ 【最初の行動時(1回)】 | 通常時:クリミナルビヘッド 単体に闇属性ダメージ/防御DOWN(特大)
レイジング:インデュースコラスプ 全体に闇属性ダメージ/ゾンビ | ↑ | 2 | Lv100 デュラハン[パンタスマ] | Rag (7,500,000) | Sta | 2 | ディケイマター 全体に闇属性ダメージ/腐敗 【通常攻撃時に確率で発動】
喪失の霊魂 全体に闇属性ダメージ/バースト封印 【HP50%以下(1回)】 | 通常時:亡失の屍骸 全体に闇属性ダメージ/枯渇
レイジング:幽騎士の魔封鎖 全体に闇属性ダメージ/アビリティ封印 | 14F | 1 | Lv95 ヤクルス | Rag (5,300,000) | Sta | 2 | スウィートマーク 単体に注目/闇属性耐性DOWN(大) 【HP50%以下(1回)】 | 通常時:オブストラクトスイーツ 全体に闇属性ダメージ/闇
レイジング:フォールバッティング ランダムに4回闇属性ダメージ | ↑ | 2 | Lv105 アンフィスバエナ[パンタスマ] | Rag+ (11,000,000) | Sta | 2 | ブロークンハーツ ランダムに4回闇属性特大ダメージ/モードゲージを0に 【レイジングかつ、5人でバーストを発動した時(1回)】 | 通常時:ハーツトゥハーツ 全体に闇属性ダメージ/幻惑
レイジング:イーミットダーク 単体に闇属性大ダメージ/モードゲージ上昇 | 15F | 1 | Lv90 ライカンスロープ | Ult (1,500,000) | Sta | 2 | - | ウルフステアー ランダムに2回麻痺 | ↑ | Lv90 ブギーマン | Ult (1,600,000) | Sta | 2 | - | ハーヴェストサイズ 単体に破滅 | Lv90 ナイト | Exp (900,000) | Sta | 3 | - | 亡騎士の施し 味方全体のHP回復 | 2 | Lv101 ダークゴルゴン | Ult (1,800,000) | Beg | 2 | - | メランスクイーズ ランダムに3回闇属性ダメージ | Lv101 ダークゴルゴン | Ult (2,000,000) | Beg | 3 | - | メランスクイーズ ランダムに4回闇属性ダメージ | 3 | Lv115 デュスノミアー[スコトス] | Rag+ (9,000,000) | TR | 2 | 追放の冥刃 ランダムに4回闇属性ダメージ※拘束時大ダメージ 【HP65%以下かつ、チャージターンMAX以外(1回)】
冤屈せし黒珠 全体に闇属性ダメージ※拘束時大ダメージ/防御DOWN 【HP15%以下かつ、チャージターンMAX以外(1回)】 | 通常時:スクロ・クレマラ 単体に闇属性ダメージ/攻撃DOWN/拘束(強)
レイジング:アリシダ・チェーニ 全体に闇属性ダメージ/闇/拘束(中) | 16F | 1 | Lv95 エトン[パンタスマ] | Rag+ (9,000,000) | Rag | 2 | ラッシュリーチャージ ランダムに4回闇属性ダメージ 【闇と幻惑を英霊・神姫が保持している時(3回)】 | ダークスプレイ 全体に闇属性ダメージ/闇
ダズルスプレイ 全体に闇属性ダメージ/幻惑 | ↑ | 2 | Lv105 デルピュネー[パンタスマ] | Mal (15,000,000) | Rag | 1 | - | 通常時: イヴォーク・レイ 全体に闇属性ダメージ/防御DOWN アウェイク・レイ 全体に闇属性ダメージ/闇属性耐性DOWN
レイジング:デモリッションルース 全体に闇属性大ダメージ | 17F | 1 | Lv90 オペレス | Ult (1,800,000) | Sta | 2 | - | プアーインビテーション 全体に状態異常耐性DOWN
ディケイインビテーション 全体に腐敗 | ↑ | Lv90 ボイオテイア | Ult (2,000,000) | Sta | 1 | - | デイズカーテン 全体に幻惑 | Lv90 ゼモナス | Ult (1,900,000) | Sta | 1 | - | ディムボム 単体に闇属性ダメージ※幻惑保有者の場合自分のHP回復 | 2 | Lv95 ダークエルフ | Ult (2,500,000) | Sta | 1 | - | 地勢の暗弦 全体に闇 | Lv95 スプリガン | Ult (2,500,000) | Sta | 2 | - | ヘビィリガー ランダムに2回麻痺※闇保持者の場合破滅 | 3 | Lv105 ピュトーン | Rag+ (13,000,000) | Beg | 2 | レイシオ・ダークネス 自分の強化効果の数に応じて全体に闇属性ダメージ 【HP15%以下(1回)】
マイアズマ・ダークネス 全体に闇属性ダメージ/バーストゲージDOWN 【HP100%以下(1回)】 | 通常時:ガード・ダークネス 全体に闇属性ダメージ/自分の防御UP(永続)
レイジング:アームド・ダークネス ランダムに3回闇属性ダメージ/自分の攻撃UP(永続) | 18F | 1 | Lv100 バイアティス[パンタスマ] | Rag+ (12,000,000) | Sta | 3 | フィアラーリック 全体の闇属性耐性DOWN 【英霊・神姫が闇属性耐性DOWNを保持していない時】
フィアラーチュー 自分に昂揚 【自分が昂揚を保持していない時(1回)】 | 通常時:クロールフィアー 全体に闇属性ダメージ/連続攻撃確率DOWN
レイジング:フィアラーバイト ランダムに3回闇属性ダメージ | ↑ | 2 | Lv105 シアエガ[パンタスマ] | Mal (18,000,000) | Ult | 2 | テンタクルスラップ ランダムに4回闇属性ダメージ 【闇を英霊・神姫が保持している時(1回)】 | 通常時:ヴェンジフルダーク 全体に闇属性ダメージ/連続攻撃確率DOWN
レイジング:テリファイクロスシール 全体に闇属性ダメージ/闇・アビリティ封印 | 19F | 1 | Lv90 バジリスク | Ult (2,500,000) | Sta | 2 | - | ストライクチャージ 単体に闇属性ダメージ | ↑ | Lv90 ウェアウルフ | Ult (2,500,000) | Sta | 2 | - | ファストストレート 単体に闇属性ダメージ | Lv90 ヴァンパイア | Ult (2,000,000) | Sta | 3 | - | 暗黒の牙 単体に闇属性大ダメージ | 2 | Lv95 悪心のムシュフシュ | Rag (3,200,000) | Sta | 1 | - | 蛇精の影牙 単体に闇属性ダメージ/バーストゲージ減少 | Lv95 混沌のカトブレパス | Rag (3,000,000) | Sta | 4 | - | カオスオーラ ランダムな効果(2種類) | 3 | Lv105 アポカリプス[パンタスマ] | Mal (16,000,000) | Exp | 3 | デモニック・レイ 全体に闇属性ダメージ/バーストゲージ減少 【英霊・神姫が1人以上バーストを発動した時】
イレイジョンタイム 自分のチャージターンをMAXにする 【チャージターンが0かつHP90%/35%以下(計2回)】 | 通常時:ルースレスダーク 全体に闇属性ダメージ/攻撃・防御DOWN
レイジング:カースオブアビス 全体に闇属性ダメージ/闇/枯渇 | 20F | 1 | Lv101 ダークゴルゴン | Ult (2,600,000) | Sta | 3 | - | メランスクイーズ ランダムに4回闇属性ダメージ | ↑ | Lv101 悪魔騎士ベリス | Ult (2,800,000) | Sta | 1 | - | 悪魔騎士の献身 味方全体にダメージカット2回 | Lv101 ダークゴルゴン | Ult (2,600,000) | Sta | 3 | - | メランスクイーズ ランダムに4回闇属性ダメージ | 2 | Lv125 デュスノミアー[スコトス] | Mal (17,000,000) | Rag | 2 | 冤屈せし罪闇珠 全体に闇属性ダメージ※拘束時大ダメージ 【拘束相手がいる時(1回)】
招影の反撥翼 全体に2回闇属性ダメージ/バーストゲージDOWN 【HP30%~50%(1回)】
駆逐の殲魔刃 ランダムに2回闇属性大ダメージ※拘束時特大ダメージ 【HP20%/15%/10%以下(計3回)】 | 通常時:招暗の混沌翼 全体に闇属性ダメージ/攻撃DOWN/腐敗
レイジング:アリシダ・チェーニ 全体に闇属性ダメージ/拘束(中) | 21F | 1 | Lv100 エトン[パンタスマ] | Mal (15,000,000) | Sta | 2T | ダークスクウィーズ 全体に闇属性大ダメージ/自分のチャージ消去 【自分がチャージを所持している時】 | ダークコンバージェント 自分にチャージ | ↑ | 2 | Lv115 デルピュネー[パンタスマ] | Mal (30,000,000) | Sta | 1T | イムペラティヴオーラ 自分の与ダメージUP(累積可/永続)/防御UP(永続) 【HP50%以下(1回)】 | 通常時: アウェイク・レイ ランダム3回闇属性ダメ/自分の与ダメージUP(累積可/永続)
レイジング:デモリッションルース 全体に闇属性ダメージ/自分の与ダメージUP(累積可/永続) | 22F | 1 | Lv95 ステンノー | Rag (4,500,000) | Sta | 4T | - | スネイクバイト 単体に闇属性大ダメージ | ↑ | Lv95 エウリュアレー | Rag (4,500,000) | Sta | 2T | - | リバーズドポイズン 味方全体のHP回復 | Lv95 メドゥシアナ | Rag (4,500,000) | Sta | 2T | - | アダァブレス 味方全体の防御UP | 2 | Lv100 ダークエルフ | Rag (5,000,000) | Sta | 2T | - | ブラック・アロー 単体に闇属性ダメージ※味方が生き残っている場合2回発動 | Lv100 スプリガン | Rag (5,000,000) | Sta | 2T | - | アラウザルバーサーカー 単体に暴走※味方が生き残っている場合2回発動 | 3 | Lv115 メドゥーサ[パンタスマ] | Mal (30,000,000) | Beg | 2T | ビーヴブラスト 自分をレイジングに 【ノーマルモードでの最初の行動時(1回)】
サイレントビーヴ 自分のモードゲージ上昇 【ノーマルモードかつ偶数のターン】 | 通常時:ペインテイル 全体に闇属性ダメージ
レイジング:デマイズファング 全体に闇属性大ダメージ | 23F | 1 | Lv105 フランケンシュタイン[パンタスマ] | Mal (25,000,000) | Sta | 3T | デスパレイトアナセマ 全体に呪い 【1ターン目以降(1回)】
デスパレイトアナセマ 全体に呪い 【HP30%以下(1回)】 | 通常時:マッドネスインパクト ランダムに3回闇属性ダメージ※呪い時大ダメージ
レイジング:インピュリティーミスト 全体に闇属性ダメージ※呪い時大ダメージ | ↑ | 2 | Lv115 ジャック・オー・ランタン[パンタスマ] | TR (50,000,000) | Sta | 2T | パニックキャンディ 全体の状態異常耐性DOWN 【1ターン目以降(1回)】
カラミティクッキー 全体に毒・溺水・腐敗・炎獄 【10ターン目以降(1回)】 | 通常時:アガニケーキ 全体に毒・溺水
レイジング:イロージョンマカロン 全体に腐敗・炎獄 | 24F | 1 | Lv95 ボカーナハ | Rag (7,500,000) | Sta | 2T | - | ポイズンスウィープ 全体に毒 | ↑ | Lv95 アンギペード | Rag (7,500,000) | Sta | 1T | - | ウィザードカウンスル 味方全体の状態異常付与率UP | Lv95 スカール | Rag (7,500,000) | Sta | 1T | - | ヌーサンスゴースト 単体に麻痺・腐敗 | 2 | Lv100 悪心のムシュフシュ | Rag+ (10,000,000) | Sta | 2T | - | 蛇精の浄暗 味方全体が確実に三段攻撃を発動 | Lv100 混沌のカトブレパス | Rag+ (10,000,000) | Sta | 2T | - | テナスティホーン 通常攻撃を3回行う | 3 | Lv115 キャスパリーグ[パンタスマ] | TR (75,000,000) | Sta | 2T | サドゥンキャットナプ 自分の三段攻撃確率DOWN(永続) 【13回以上通常攻撃を受けた時(1回)】
パワフルキャットパンチ 通常攻撃を行う/三段攻撃確率DOWN 【チャージターンMAX以外かつ偶数のターン】 | 通常時:クリーンアウトテイル 全体に闇属性ダメージ/自分に拡散
レイジング:クリーンアウトテイル 全体に闇属性ダメージ/自分に拡散 | 25F | 1 | Lv100 ダークゴルゴン | Mal (15,000,000) | Sta | 3T | - | メランスクイーズ ランダムに4回闇属性ダメージ | ↑ | Lv100 悪魔騎士ベリス | Rag+ (12,000,000) | Sta | 2T | - | 悪魔騎士の口上 単体に注目(2T) | Lv100 ダークゴルゴン | Mal (15,000,000) | Sta | 3T | - | メランスクイーズ ランダムに4回闇属性ダメージ | 2 | Lv130 デュスノミアー[スコトス] | UnM (150,000,000) | Sta | 2T | 冤屈せし裁黒珠 全体に闇属性ダメージ※拘束時大ダメージ 【拘束相手がいる時(1回)】
繁縛の闇鎖 自分にエンチャント(拘束)付与(永続/消去不可) 【HP50%以下(1回)】
招闇の覆滅翼 敵全体に闇属性極大ダメージ/拘束解除 【英霊・神姫5人以上が拘束状態の時(1回)】 | 通常時:スクロ・クレマラ ランダムに2回闇属性ダメージ/拘束(中)
レイジング:アリシダ・チェーニ 全体に闇属性ダメージ/拘束(中) |
敵の強さの目安 †
2021/11/08塔の最上階が20Fから25Fに増設されたことに伴いバトル情報のHPランクが変更された
ランク | HP |
---|
Beginner | 0~99,999 |
---|
Standard | 100,000~499,999 |
---|
Expert | 500,000~999,999 |
---|
Ultimate | 1,000,000~2,999,999 |
---|
Ragnarok | 3,000,000~7,999,999 |
---|
Ragnarok+ | 8,000,000~14,999,999 |
---|
Malicious | 15,000,000~49,999,999 |
---|
Tower Ruler | 50,000,000~99,999,999 |
---|
Unmeasurable | 100,000,000~ |
---|
+
| | 増設前の表記
|
ランク | HP | 通常攻撃 |
---|
Beginner | 0~99,999 | |
---|
Standard | 100,000~499,999 | |
---|
Expert | 500,000~999,999 | |
---|
Ultimate | 1,000,000~2,999,999 | |
---|
Ragnarok | 3,000,000~7,999,999 | |
---|
Tower Ruler | 8,000,000~14,999,999 | |
---|
Unmeasurable | 15,000,000~ | |
---|
|
ミッション情報・報酬 †
- ミッション報酬(最大:塔メダル×14,000)
- 何回失敗しても「クリア時のPTが」ミッション条件を満たしていれば達成可能
階 | ミッション名 | 報酬 | 各階の合計 | | 階 | ミッション名 | 報酬 | 各階の合計 |
---|
1F~10F | クエストを1回クリア | 100 | 500 | | 11F~25F | クエストを1回クリア | 200 | 600 | 5体以上生存してクエストをクリア | 200 | | 5体以上生存してクエストをクリア | 200 | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 200 | | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 200 |
- クリアターン数ボーナス(最大:塔メダル×2,500)
- 初期値は、塔メダル100。
アビリティや幻獣を使用する事のみでフロアクリア(0T)から、2Tかかる毎に初期値より10減算され、20T以上は0となる。
ターン数 | 0~1T | 2~3T | 4~5T | 6~7T | 8~9T | 10~11T | 12~13T | 14~15T | 16~17T | 18~19T | 20T~ |
---|
ボーナス | 100 | 90 | 80 | 70 | 60 | 50 | 40 | 30 | 20 | 10 | 0 |
+
| | 変更前のミッション情報・報酬
|
ミッション情報
- 報酬(最大:塔メダル×14,750)
- 何回失敗しても「クリア時のPTが」ミッション条件を満たしていれば達成可能
階 | ミッション名 | 報酬 | 合計 | | 階 | ミッション名 | 報酬 | 合計 |
---|
1F | クエストを1回クリア | 200 | 550 | | 11F | クエストを1回クリア | 300 | 750 | 3体以上生存してクエストをクリア | 200 | | 5体以上生存してクエストをクリア | 250 | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 150 | | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 200 | | | | | | | | | | 2F | クエストを1回クリア | 200 | 550 | | 12F | クエストを1回クリア | 300 | 750 | 3体以上生存してクエストをクリア | 200 | | ヒーラータイプの神姫2体以上編成してクリア | 250 | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 150 | | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 200 | | | | | | | | | | 3F | クエストを1回クリア | 200 | 550 | | 13F | クエストを1回クリア | 300 | 750 | 3体以上生存してクエストをクリア | 200 | | 5体以上生存してクエストをクリア | 250 | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 150 | | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 200 | | | | | | | | | | 4F | クエストを1回クリア | 200 | 550 | | 14F | クエストを1回クリア | 300 | 750 | 3体以上生存してクエストをクリア | 200 | | バランスタイプの神姫2体以上編成してクリア | 250 | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 150 | | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 200 | | | | | | | | | | 5F | クエストを1回クリア | 200 | 550 | | 15F | クエストを2回クリア | 400 | 900 | 3体以上生存してクエストをクリア | 200 | | 5体以上生存してクエストをクリア | 250 | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 150 | | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 250 | | | | | | | | | | 6F | クエストを1回クリア | 250 | 600 | | 16F | クエストを1回クリア | 400 | 950 | 3体以上生存してクエストをクリア | 200 | | アタックタイプの神姫2体以上編成してクリア | 300 | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 150 | | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 250 | | | | | | | | | | 7F | クエストを1回クリア | 250 | 600 | | 17F | クエストを1回クリア | 400 | 950 | 5体以上生存してクエストをクリア | 200 | | 5体以上生存してクエストをクリア | 300 | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 150 | | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 250 | | | | | | | | | | 8F | クエストを1回クリア | 250 | 650 | | 18F | クエストを1回クリア | 450 | 1000 | ディフェンスタイプの神姫2体以上編成してクリア | 250 | | 5体以上生存してクエストをクリア | 300 | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 150 | | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 250 | | | | | | | | | | 9F | クエストを1回クリア | 250 | 650 | | 19F | クエストを1回クリア | 450 | 1000 | 5体以上生存してクエストをクリア | 250 | | 5体以上生存してクエストをクリア | 300 | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 150 | | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 250 | | | | | | | | | | 10F | クエストを1回クリア | 250 | 650 | | 20F | クエストを2回クリア | 500 | 1050 | トリッキータイプの神姫2体以上編成してクリア | 250 | | 5体以上生存してクエストをクリア | 300 | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 150 | | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 250 |
+
| | 1回目
|
階 | ミッション名 | 報酬 | 合計 | | 階 | ミッション名 | 報酬 | 合計 | | 階 | ミッション名 | 報酬 | 合計 |
---|
1F | クエストを1回クリア | 200 | 550 | | 7F | クエストを1回クリア | 250 | 600 | | 13F | クエストを1回クリア | 300 | 750 | 3体以上生存してクエストをクリア | 200 | | 5体以上生存してクエストをクリア | 200 | | 5体以上生存してクエストをクリア | 250 | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 150 | | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 150 | | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 200 | | | | | | | | | | | | | | | 2F | クエストを1回クリア | 200 | 550 | | 8F | クエストを1回クリア | 250 | 650 | | 14F | クエストを1回クリア | 300 | 750 | 3体以上生存してクエストをクリア | 200 | | バランスタイプの神姫2体以上編成してクリア | 250 | | アタックタイプの神姫2体以上編成してクリア | 250 | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 150 | | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 150 | | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 200 | | | | | | | | | | | | | | | 3F | クエストを1回クリア | 200 | 550 | | 9F | クエストを1回クリア | 250 | 650 | | 15F | クエストを2回クリア | 500 | 1100 | 3体以上生存してクエストをクリア | 200 | | 5体以上生存してクエストをクリア | 250 | | ラストバトルを15ターン以内にクリア | 350 | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 150 | | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 150 | | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 250 | | | | | | | | | | | | | | | 4F | クエストを1回クリア | 200 | 550 | | 10F | クエストを1回クリア | 250 | 650 | | 3体以上生存してクエストをクリア | 200 | | ディフェンスタイプの神姫2体以上編成してクリア | 250 | | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 150 | | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 150 | | | | | | | | | | | | | | | | 5F | クエストを1回クリア | 200 | 550 | | 11F | クエストを1回クリア | 300 | 750 | | 3体以上生存してクエストをクリア | 200 | | 5体以上生存してクエストをクリア | 250 | | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 150 | | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 200 | | | | | | | | | | | | | | | | 6F | クエストを1回クリア | 250 | 600 | | 12F | クエストを1回クリア | 300 | 750 | | 3体以上生存してクエストをクリア | 200 | | トリッキータイプの神姫2体以上編成してクリア | 250 | | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 150 | | 光属性の英霊・神姫のみでクリア | 200 | |
|
ターン数 | ボーナス |
---|
0~4T | 塔メダルx50 | 5~9T | 塔メダルx40 | 10~14T | 塔メダルx30 | 15~19T | 塔メダルx20 | 20~24T | 塔メダルx10 | 25T~ | 塔メダルx0 |
|
攻略情報 †
- エリクサーは使用不可
- 全25フロアで鍵は25個。1度でも失敗するとコンプリート不可となる。
- 仕様変更後は1Fから5体以上生存を要求してくる。序盤のミッションの違いを把握しておかないといきなりこぼしてしまうので要注意。
- 全滅(またはリタイア)後の再挑戦時には敵のHP及びターン数は引き継ぎ、チャージ数・モードゲージ・特殊行動回数はリセットされる
- 1F
- ここから4Fあたりまではその有利属性の英霊と神姫4人の5人パーティーでOK、これでミッションを埋めつつ戦力を温存することができる
- 2F
- 3F
- 4F
- 5F
- 初心者の壁。敵は一体のみだがゲージ付きでレイジングバーストも侮れない、レイドボスのような相手。バーストを溜めておいて素早くスタンまで持ち込む、状態異常耐性の低さを利用してダメージを稼ぐ等工夫しよう。
- 6F
- 前半戦の山場。これまでの感覚で攻めると痛い目を見る。
1戦目:
2戦目:カトブレパスが使うエネミーバーストが強烈で早めに片付けないと一気に壊滅しかねない。エネミーバーストを使われる前に最優先で倒してしまいたい。
- 7F
- 8F
1戦目:ランダムデバフ攻撃は特殊行動扱いなので迎撃も不可能。
3T後に即死する「破滅」も混じっているので異常回復や異常予防を持ち込むなり、
アビリティも交えて1ターンキルを目指すほうがいい。
2戦目:デバフ耐性が非常に高いのでデバフは気休めレベルと思っていい。
- 9F
- 1戦目:異常攻撃が厄介なフロア。とはいえ最も困るのは麻痺なのでステンノーは出会い頭に即殺してしまおう。
2戦目:アンドロマリウスのHPは300万程度。2T連続でHPトリガーを踏み3T目でレイジングバーストを食らう、なんてことをすると全滅してしまうだろう。倒しきれないならダメージカットを駆使して耐えよう。また、幻惑も困りものなので異常解除持ちはほぼ必須。
- 10F
1戦目:インプが毎ターン防御力を下げてくるので要瞬殺。ドッペルゲンガーはターン報酬狙いの天敵だが次のカーバンクル・エメラルドを即殺できるパワーを残していないと辛いので戦力に応じてアビリティリロードをするか否か考えよう。
2戦目:初手で麻痺攻撃を仕掛けるカーバンクル・エメラルドは瞬殺推奨。ターンを回してしまうと戦力、がた落ちしてしまう。ムシュフシュをさっさと倒してアビリティのCTを消化するのもあり。
3戦目:回復系アビリティを使うとカウンターとしてランタゲ4連撃を喰らうことになる。従っていかに回復に頼ることなく素早く倒せるかがカギとなる。
- 11F
- デバフ耐性が高いことに注意。
1戦目:誰もアビリティを使用しないと石化攻撃を仕掛けてくる。小出しでうまく繋いで隙を与えないように。
2戦目:ランダムでしかけてくる毒攻撃が展開が読みにくく危険。レイジングバーストで特効効果もあるため異常解除持ちがいると保険になる。こちらからの異常はほとんど通じないためバーストダメージアップやクリティカルバフがないと苦戦は免れない。
- 12F
- 1戦目:戦力に応じてセクメトを先に叩くかサポーターを退場させるか決めておこう。
2戦目:9F同様にスプリガンが毎ターン防御力を下げてくるがこちらは全体。次のバトルですぐにフルバーストできないなら急いで倒さないと後々まで尾を引くことになる。
3戦目:レイジングバーストによる石化異常から石化特効のランタゲ攻撃を仕掛けるため戦闘が長引くと超危険。しかし、事前に信玄やウズメで急速にバーストチャージできているならセオリー通りレイジングさせてからフルバーストでスタンまで持っていくだけで対策可能。
- 13F
- 1戦目:初手でゾンビリジェネを飛ばして強大なDoTをばらまいてくる。異常予防バリアを使えるエロースがいればリジェネの恩恵だけ受けられるので余裕をもって戦えるだろう。
2戦目:これまでの塔と同じくDotで削りながらアビリティやバーストを制限してくる。HP50%以上の状態からバーストを撃たないとトリガー技でバーストを封印されてしまうので注意。なおデュラハン十八番の破滅を伴う攻撃は一切しないのでじっくり焦らず攻めよう。
- 14F
- 1戦目:HP50%以下のトリガー技を受けると注目+闇防御DOWNになるのでレイジングバーストの4連ランタゲ攻撃の事故リスクが上がる。喰らったら闇防御DOWNだけでも消しておきたい。もしくはエネミーバーストを撃ってくるタイミングで威力の高い攻撃アビリティを使ってHPを調整し、トリガーを誘発させる手段もあり。
2戦目:以前の例に倣うなら15Fまでの全ボスの中でも最も高い体力を誇る。フルバーストの切り返しのランタゲ超威力攻撃に注意(スタンさせても使ってくる)。
- 15F
- 前座(2戦目まで)はデバフが有効だが、3戦目ではほとんど入らないので使いどころは考えよう。最悪デバフ無しで挑むケースも視野に入れること。
1戦目:ライカンスロープの麻痺とブギーマンの破滅(死の宣告)のコンボが嫌らしい。兎に角ブギーマンを抹殺しないと1戦目から死者を出す恐れがあるので最初に片付けることを推奨。
2戦目:ラストバトル前の前座。ここでの損害、消費をいかに抑えるかで次の展開が変わる。いつでも最大出力でフルバーストを撃てるようにはしておきたい。
3戦目:拘束を喰らってしまうと5Tもの間一定確率で動けなくなってしまう上に防御力も下がってしまう。ましてや対象が全体のレイジングバーストを喰らうと一瞬で壊滅しかねない。従ってこれをいかにいなすかが攻略のカギになるだろう。なおどちらも2つの状態異常を伴うのでソル[神化覚醒]がいれば一気に解除できる。アスクレピオスを解放できていれば余裕を持って立ち回れるだろう。
エネミーバーストを撃たさず倒すには守りを捨ててバーストダメージバフやクリティカルバフをふんだんに盛り込むこと。
なおこれまで通りチャージターンMAXでスタンさせるとトリガー技を撃ってこないのでスタン明けのエネミーバースト発動後までにHPを15%以下まで減らせば4連ランタゲ攻撃を回避できる。
- 16F
- これより先は2回目より追加。15F以上に強力な敵が待ち構えている。
デバフ耐性:Ragnarokのボス二連戦。栄枯盛衰も無駄になりがちで、基本的にはヴァン・ヘルシング系統の英霊(アースムンド・モルドレッド)は相性が悪い(スローターファングによる玉消しや英霊武器を使ったゲージ削りで行動阻害に徹するなら起用もアリ)。
1戦目:状態異常を2種類あると使うトリガーが危険なのでなるべく撃たせないようにさせたい。
2戦目:通常エネミーバーストは2000~2500程度だが防御DOWNか属性耐性DOWNを伴うので放置は厳禁。
レイジングバーストは素で喰らうと10000近くダメージを受けるのでレイジングになったらフルバーストを使うなどしてさっさとスタンさせたい。
火力に自信がないならモードゲージを直接削る効果(ラファエル、アークエンジェル等)を持ち込むのも手。
カイザー系やSRのドラグーン幻獣を使ってダメージを抑えるのも良いが、レイジング状態のままだと押し切られるので長期戦は禁物。
- 17F
- 1戦目:
2戦目:
3戦目:バーストを撃つとトリガー攻撃でこちらのバーストゲージを削ってくるので必ずフルバーストで放つこと。状態異常が耐性が低い為カーマの低確率デバフもよく通る
- 18F
- 各属性の塔イベントで、ほぼ毎回最難関と言われる階層。1戦目では高いHPに加え、状態異常回復アビ等の対策が無いと、ほぼ常時此方に防デバフが掛かっている状態となり、1戦目だけでも壊滅の恐れがある。2戦目では、デバフ耐性がUltimateと高めで、デバフが入りずらくダメージを出しにくいにも関わらず、全階層で1番のHP量(1800万)を持ち。デバフ入る前提で組んでいると外した場合に、壊滅まで追い込まれる可能性が有ったり、火力で押し切ろうにも余程自信のある人でないと、まず此方がやられてしまうだろう。
1戦目:防御デバフを消し続ける限り、安全に戦える。最低限、チャージMAXのタイミングに合わせて状態異常回復を使えばエネミーバーストは回避できる。
2戦目:レイジングチャージのアビリティ封印は3Tであり、封殺されてしまうおそれがある。ベヒモス召喚で解除する場合は闇が邪魔になるので、無効化しておきたい。1戦目の防御デバフを引きずっていると、アビリティ封印の解除が困難となる。ソルでもアスクレピオスでも予防、解除しきれない可能性があるためかなり怖い。
- 19F
- 1戦目:
2戦目:
3戦目:HPトリガーによるチャージMAXを避けるなら、1ターン目に与えるダメージを抑えて90%を割らせないようにすること。35%はスタン復帰後のタイミングなので、連続チャージを食らわないよう注意。なるべくフルバースト等で一気に押し切りたい。
- 20F
- 1戦目:言ってしまえば第一期ギルドオーダー4戦目の上位互換。戦い方はほぼそれに準ずる。上下のダークゴルゴンを手早く倒してべリスを地道に殴って体勢を整えよう。
2戦目:攻撃スタンスは15Fのそれと似ているが、残り体力20%以下から怒涛のランタゲラッシュで一気に襲いかかる。頃合を見てこちらからのフルバーストで一息に仕留めたい。拘束異常はアスクレピオスやソルなどで対処できるのでここまでで温存できていれば必ず起用すること。
- 21F
ここからは4回目開催時(2022.5)に追加。さらに手強い敵が待ち構える。
HPも跳ね上がるが、幸い以降の敵にデバフ耐性が驚異的に高い敵は存在しない点を突いていきたい。
- 1戦目:バーストは自分にチャージを付与するだけだが、次のターンにチャージが付与が条件のトリガーが飛んでくる。カットで防ぐ場合はタイミングを間違えないように。「大ダメージ」表記であり、火力はかなりのものなので食らわず倒せればそれに越したことはない。
2戦目:CTが1のため、レイジングになると毎ターンバーストの態勢になってしまう。
さらにバースト、トリガーのたびに自分の与ダメージを永続で累積強化(消去は可能)してくるので、耐えられなくなる前に倒したい。
また、HP50%以下トリガー時は永続防御バフも付与。50%分を削り切れる火力があるなら飛ばしてしまうのを狙うのも良いか。
- 22F
- 1戦目:上だけ攻撃力ランクが高く(TR)、CTが長い代わりに大ダメージの単体バーストを持つ。
他の味方は回復と防御UPで遅延を狙う。
HPは同等なので、まとめて倒すか、危険な上だけ狙い撃つかは構成次第か。
2戦目:この階も敵のHPは同等、どちらもCT2。
それぞれ単体ダメージと暴走付与だが、仲間が生き残っていると2回発動になる。
両方倒すのが難しくとも、まずは片方を早めに仕留めたい。
3戦目:初手でレイジング、以降もノーマルモードになると偶数ターンにモードゲージ増加と、とにかくレイジングを維持しようとする。
レイジング時のバーストは全体大ダメージに強化されるため、受けるのであれば可能であればレイジング解除してから撃たせたい。
デバフ耐性がBegなので行動阻害に頼るのも手だが過信は禁物。
- 23F
2戦とも状態異常に特化した攻撃。
異常予防や回復を忘れずに。
- 1戦目:初回行動時とHP30%以下の2回、全体に呪いを付与してくる。
受けると回復が阻害される上、チャージ技が大ダメージになる。
バーストよりHP30%トリガーを優先するため比較的安全にゲージを貯めることも可能
2戦目:直接的な攻撃は少ないが、初回行動で状態異常耐性を下げた後で、バーストで通常・レイジングとも異なる2種のDOTを付与してくる。
さらに10ターン目以降にはトリガーで4種のDOT全てを同時に付与してくる。
ダメージがかさむ前に異常回復で対処したい。
- 24F
- 1戦目:バーストでそれぞれ、上が全体毒、中央が全体異常付与率UPバフ、下が麻痺と腐敗を付与してくる。
全体の損傷がかさむ上か、頻度の高い麻痺の厄介な下を優先で倒すのがセオリーか。
真ん中だけ残せばリキャストやゲージの調整に利用できるかもしれない。
2戦目:上の三段攻撃確定バフの後に下のバーストを食らうと、驚異の9連撃を食らうことになる。
早めに片方を落としたいところ。
3戦目:バーストが全体攻撃かつ拡散を付与してくるため、全員のダメージがかさみやすい。
拡散は効果は永続だが消去可能、しかしエネミーバーストで再度付与されるジレンマを抱える。
13回以上通常攻撃できた時のトリガーで自分に三段攻撃確率DOWNをかけるので、連撃率の高い構成なら狙っていきたい。
ただし、CTMAX以外かつ偶数のターンの攻撃に三段攻撃確率DOWNの効果があるので達成は早めにしておきたいところ。
- 25F
- 1戦目:20Fでおなじみの構成だが、中央がいつものダメージカットではなく、単体への注目付与となっている。
これを食らった後で上下のランタゲ連発を食らうと単体を確殺される可能性が高い。
上下の片方どちらかを倒して被ダメージを下げるか、HPが低めの中央を倒して注目を防ぐかは火力や防御手段を考慮して決めよう。
2戦目:HP1.5億と、ソロクエストとしては非常にタフ。
幸い、デバフ耐性は20Fよりも緩いのでうまく隙を突きたい。
通常攻撃のダメージはデバフ合計50%でも有利属性で5000弱程度。
20FではHPが減るかレイジングしないと使ってこなかった「拘束」を、通常バーストでも使用する。
レイジングバーストは全体攻撃の上、全体対象の拘束となる。
拘束されたキャラが1体でもいるとトリガーでの拘束特攻全体攻撃(1回)がある。
さらに5キャラ全員が拘束されていると全体極大ダメージのトリガーが飛んでくる。
バーストに合わせカットしたとしても、拘束を防げないと追撃が飛んでくる恐れがあるため、異常予防や異常回復は重要。
また、HP50%以下で自身にエンチャント(拘束)を付与。
効果は『通常攻撃時に拘束を付与する状態』、消去不可。
付与は確定ではなくMissが出ることもあるが、バースト以外でも拘束を受けるために行動不能になる確率が高く、ターンあたりの手数を減らされやすい。
ミッションクリアに必要な光属性神姫。
(★は期間限定神姫(エピッククエスト未実装神姫を含む))
*2023/4現在、しばらく更新されていない表です。タイプ指定ミッションもなくなったためタイプを気にする必要はあまりありません。
3.専用ショップで、集めた『塔メダル』を景品と交換しよう!
集めた『塔メダル』は、常設ショップの『塔メダル交換』にて、様々なアイテムと交換することができます。
なお、『塔メダル』はイベント終了後も自然消失することはありません。
スコトスの塔 †
◆ イベント期間 ◆
2023/12/01(金)15:00 ~ 2023/12/31(月)14:59
(魔塔の鍵は全部で25個支給)
#include2(): Included already: スコトスの塔
過去の開催情報一覧 †
有利属性 火→風→水→雷→闇→光 の順で2〜3ヶ月周期で開催されると思われる。
※2023/4現在、1か月1回の実施が続いている。
イベント名 | 開催期間 | 有利属性 | 備考 |
---|
 スコトスの塔 | 2018/11/28(金)15:00 ~ 2018/12/06(土)04:59 2020/07/07(火)15:00 ~ 2020/07/18(土)04:59 2021/01/08(金)15:00 ~ 2021/01/22(金)14:59 2022/05/06(金)15:00 ~ 2022/05/13(金)11:59 2023/04/08(土)15:00 ~ 2023/04/13(木)11:59 2023/12/01(金)15:00 ~ 2023/12/31(月)14:59 | 光属性 | |  フォスの塔 | 2018/09/28(金)15:00 ~ 2018/10/06(土)04:59 2019/10/29(火)15:00 ~ 2019/11/09(土)04:59 2020/11/05(木)15:00 ~ 2020/11/19(木)14:59 2021/09/07(火)15:00 ~ 2021/09/14(火)11:59 2022/07/07(金)15:00 ~ 2022/07/15(金)11:59 2023/03/09(木)15:00 ~ 2023/03/15(水)11:59 2023/11/01(水)15:00 ~ 2023/11/30(木)11:59 | 闇属性 | |  ブロンテの塔 | 2018/06/29(金)15:00 ~ 2018/07/07(土)04:59 2019/08/08(木)15:00 ~ 2019/08/19(月)04:59 2021/05/06(木)15:00 ~ 2021/05/20(木)14:59 2021/11/08(月)15:00 ~ 2021/11/16(火)14:59 2022/09/05(月)15:00 ~ 2022/09/13(火)11:59 2023/05/06(土)15:00 ~ 2023/05/15(月)11:59 2023/09/01(金)15:00 ~ 2023/09/30(土)14:59 | 風属性 | |  アネモスの塔 | 2018/04/27(金)15:00 ~ 2018/05/05(土)04:59 2019/05/17(金)15:00 ~ 2019/05/28(火)04:59 2020/02/06(木)15:00 ~ 2020/02/17(月)04:59 2021/03/08(金)15:00 ~ 2021/03/22(月)14:59 2022/03/08(火)15:00 ~ 2022/03/16(水)14:59 2023/06/08(木)15:00 ~ 2023/06/14(水)14:59 2023/10/01(日)15:00 ~ 2023/10/31(火)11:59 | 火属性 | |  ネロの塔 | 2018/03/01(木)15:00 ~ 2018/03/09(金)04:59 2019/04/08(月)15:00 ~ 2019/04/19(金)04:59 2020/09/08(火)15:00 ~ 2020/09/23(水)14:59 2022/01/11(火)15:00 ~ 2022/01/18(火)14:59 2023/01/12(木)15:00 ~ 2023/01/17(火)11:59 2023/07/08(土)15:00 ~ 2023/07/13(木)11:59 | 雷属性 | |  プロクスの塔 | 2017/11/30(木)15:00 ~ 2017/12/08(金)04:59 2019/02/04(月)15:00 ~ 2019/02/15(金)04:59 2020/05/07(木)15:00 ~ 2020/05/18(月)04:59 2021/07/08(木)15:00 ~ 2021/07/15(木)11:59 2022/11/07(月)15:00 ~ 2022/11/15(火)11:59 2023/02/09(木)15:00 ~ 2023/02/15(水)11:59 2023/08/01(火)15:00 ~ 2023/08/31(木)11:59 | 水属性 | |
コメント †
ステージ内容、対策、攻略に関する情報は下記の情報提供欄(折りたたみ)から
新ログ作成目安
コメント行数が3000行を超えると↓にログが表示されます。ログが表示されていたら新ログ作成をお願いします。
コメント行数が3000行を超えると↑にログが表示されます。ログが表示されていたら新ログ作成をお願いします。
|