英霊 クラスA/ソロモン †
ソロモン | |
---|
得意ウェポン |
---|
特殊剣 | 杖 |
タイプ |
---|
アタックType |
LvUPボーナス |
---|
Lv1 アビリティダメージ +4% Lv5 アビリティダメージ +4% Lv10 アビリティダメージ +4% Lv15 アビリティダメージ +4% Lv20 アビリティダメージ +4% |
MASTERボーナス |
---|
アビリティダメージ+6% |
解放条件 |
---|
ローゼンクロイツLv20 | ガウェインLv20 |
300英霊P |
習得スキル |
---|
種類 | 名称 | 習得Lv | 使用間隔 | 効果時間 | スキル効果 | EX |
---|
バースト | カラミティデモンズ | バーストの属性と威力は装備のメイン武器に依存する |
---|
アビリティ | 鋒矢の陣 | 初期習得 | 6ターン | - | 敵単体に4.5~5倍自属性ダメージ | - |
---|
ソロモンリング | Lv5 | 6ターン | - | 敵ランダムに火・水・風・雷・光・闇属性のダメージ | 〇 |
ラジエルの書 | Lv15 | 3ターン | 1ターン | 自分のアビリティダメージUP(1回)/(累積可) | 〇 |
魔導の真理 | 英気解放 (MP15) | 6ターン | 3ターン | 味方全体のアビリティ性能UP(特大) | 〇 (同系列) |
時の支配者 | 英気解放 (MP15) | 8ターン | - | 自分のアビリティを即座に使用可能 | 〇 (同系列) |
叡智の恩寵 | 英気解放 (MP100) | 1ターン | 10ターン | 味方全体にアビリティダメージプラス付与※戦闘中1回のみ使用可能 | 〇 (同系列) |
アシスト | 至高の知識 | - | アビリティダメージUP(8%) |
---|
魔導王の詠唱 | - | ラジエルの書使用時に攻撃アップ(1ターンの間+25%) |
フレーバーテキスト |
---|
悪魔を使役できる指輪を持つ伝説の大魔導士。 その知識は世界の根幹にある真実まで到達している。 |
エピソード †
+
EP | タイトル | 開始条件 | 消費AP | 報酬 | あらすじ |
---|
0 | 「ソロモン」との出会いの物語 (全知全能の王) | 初期解放 | 0 | 魔宝石50個 | 伝説の大魔導王ソロモン。 世界の真実にまで達した彼女は、 ディアボロスの脳を解剖したいと言い出す。 |
---|
1 | エピソード1 | ソロモンのLv20到達 「ソロモン」との出会いの物語クリア | 20 | 魔宝石50個 | 一般版では見れません |
---|
全体絵 †
2017/7バランス調整
※2017/07/20キャラバランス調整で1.2.3アビに調整が入りました
1.アビリティ「鋒矢の陣」について、ダメージ倍率及び上限値を増加(旧:1倍~4.5倍 新:4.5倍~5倍)
2.アビリティ「ソロモンリング」について、ダメージ倍率及び上限値を増加(0.5倍→1倍 6万→10万)
3.アビリティ「ラジエルの書」について、ステータス効果「アビリティダメージアップ」の効果量を増加(25%→50%)
雑感 †
性能と運用
アビリティアタッカータイプのクラスA英霊。
更なる上位にメディアがいる。
2つの攻撃アビリティでHPの低い相手を素早く処理できるのが強み。
デバフや回復、防御に関わる能力を一切持たない。
また攻撃面でもバーストゲージを加速する手段を持たないためHPの高い強敵と戦う際にはフルバーストが遅れやすく、威力も備襲如林を活かせる信玄やアーサーには一歩劣る。
長期戦においては弱点が目立つ一方、装備や幻獣を鍛えてパーティが強くなってくると降臨戦イベントや恒常レイドのSTANDARD/EXPERTディザストレといった、比較的弱い相手を素早く倒して数をこなしたい戦闘において高い回転率を叩き出せるようになる。
また英気解放アビリティ「時の支配者」を使う事で、TOWER OF MALICE(塔イベント)やギルド戦技競技会など、ターン数制限があったり瞬発力を求められるルールの際にも活躍できる。
総じてやや上級者向けの、超短期決戦に向いた英霊。
自己バフ、アシストと合わせて課題となるのはアビリティの減衰値で、前述のように装備を鍛えると頭打ちになりやすくなる。
武器スキルのエラボレイト、英気解放のアビリティ性能UP(ダメージ・上限値UP)、自身のものも含めたバフ効果などで各アビリティの減衰値を伸ばし、与ダメージの増加をしていきたい。
アビリティ考察
- 鋒矢の陣
4.5~5倍のダメージを与える(減衰値は50万?)。
専用ウェポンの儀剣レメゲトンキーを持てば、高倍率で全体にダメージを与える事も可能になる。
倍率はバースト攻撃にも迫る(マスターボーナスとアシストで+40%→最低倍率4.9倍)が、上限値の関係でバーストダメージを上回ることは難しい。
- ソロモンリング
倍率100%*6HITのダメージを敵ランダムに与える。
英霊ボーナス最大32%とアシスト8%により140%*6HITにまで伸びる。
属性は火水風雷光闇の全てが1発ずつ放たれるため、幻獣効果や英霊ウェポンなどの属性値アップが乗らない部分も出てくる。
幻獣やバフを選ぶ際はキャラ攻撃UP(攻撃UP)にすると、自分の属性以外の攻撃にも作用するが、そこまでするかは他の火力源との兼ね合いとなるか。
(全属性攻撃を強化する幻獣、特殊攻撃UPの幻獣なども候補)
後述のラジエルの書と相性が良く、更にダメージが伸ばせるので念頭に入れておきたい。
(減衰値は1HITあたり10万、12~13万まで確認)
英気開放やエラボレイト系のウェポンスキルで上限を伸ばすと、単発あたりのダメージをより伸ばせる。
(英気開放のアビリティ性能UPとエラボレイトの上限値UPは加算の関係で、(大)2個(50%)+英気開放(12%*2)で上限値+74%、1発あたり174000まで上がる。
- ラジエルの書
アビリティダメージ+50%、アシストにより攻撃UP+25%を自身に付与できる。
前者は累積バフとなっており、アビリティを使用するまで継続する。
ローゼンクロイツ以前とは違い、自パーティ及び参戦者にも効果のあるバフではなく、自己強化型になっている。
多段HITアビリティに乗せると全段に有効なので、敵が単体ならソロモンリングで放出するのが有効。
英霊武器によりソロモンリングのリキャストに合わせて3つ乗せられるようになるので、爆発力に期待できる。
また、アシスト効果による攻撃UP部分はターン中有効のため、ここでバーストを使用できれば理想的。
上限値の強化がないため、ダメージが既に上限値に達していると使用前後で数値の変化が目立たなくなりがち。
エラボレイト系のウェポンスキルを持つ武器を編成しておきたい。
- 魔導の真理(英気解放)
英気解放アビリティで彼女の他同系統の英霊マーリン、ローゼンクロイツ、メディアのみEXアビリティに設定可能。
全体にアビリティダメージ+40%、アビリティダメージ減衰値を5%引き上げる。
同系統下位英霊とは異なりレイド参戦者全体に振り撒けないが、その分減衰値が引き上げられるのでより強力になっている。
メディアの3アビ(金羊毛の加護)はこれの上位で、EXに設定できるうえ並立も可能。
- 時の支配者(英気解放)
こちらも英気解放アビリティ。
自分の他のアビリティを即座に使用可能にする。ラジエルの書使用後に使えば再使用になったラジエルの書の効果を一度に2回分付与でき、より大きなダメージを与えることができる。
これによりアビリティだけで1ターンのうちに最大200万以上のダメージを与えられるので塔イベント等タイムアタック的要素のあるクエストではターン短縮に欠かせない存在となる。
上位英霊のメディアではアビリティの構成的にソロモン以上に扱いやすい。
- 叡智の恩寵(英気解放)
2022/3/30に、メディアのバランス調整と共にマーリン系に実装された専用EXアビリティ。
解放には他の英気解放アビより多いMP100が必要になるため注意。
効果は10ターンの間味方全体へアビリティダメージプラス(アビ1Hitごとに威力+10万)付与。
しかし戦闘中1回しか使用できない制約がある。
効果が大きい多段攻撃は本人にもソロモンリングがあるとはいえ、これを生かすなら多段ヒットする攻撃アビを持った神姫を多く採用したい。
特にメディアの場合、時の支配者による本人の全アビリキャストとのトレードオフになることはよく考えよう。
・その他
ゲーム広告に使用されてるため、彼女を求めて神プロに辿り着いたプレイヤーも少なくないと思われる。
全体絵を見て、どう思うかはアナタ次第っ!
かみぷち(公式4コマ)でイグニスと共演した関係か、この武器を拵えている。
・英霊専用武器 †
以下のスキルはソロモンを使用時メインウェポンに設定すると有効になる
限界突破時 |
---|
1段階 | 属性ダメージ(特大)/味方全体のアビリティダメージアップ(50%) |
2段階 | 属性ダメージ(特大)/味方全体のアビリティダメージアップ(%)★性能UP |
3段階 | 属性ダメージ(特大)/味方全体のアビリティダメージアップ(%)★性能UP |
- 武器スキル
- 魔動王の覇気:味方全員のn属性攻撃力アップ
アサルトとは別枠乗算となるうえ、効果量も最大30%と火力への貢献は高い。
- 聖魔を服従させる者:鋒矢の陣の効果対象を全体化
単体攻撃スキルである鋒矢の陣を全体攻撃に変える。
塔イベントや降臨戦道中など、複数の敵を相手する場合に大きな恩恵がある。
ソロモンのアシスト、マスター効果込みで4.9倍~5.4倍の自属性全体攻撃を放つことが出来る。
無論ラジエルの書のアビリティダメージアップ効果を乗せれば更に効果は上がる。
- 武器スキル
- 魔動王の練気:n属性キャラクターの最大HP上昇(特大)
対応属性の最大HPを上昇させる、所謂ディフェンダースキル。
大きくHPを上げる為、継続戦闘力が大幅に上昇する。
- 深淵の探求者:ラジエルの書の性能UP・ターン短縮
クールタイム3ターンのラジエルの書を2ターンで再使用可能にさせ、性能UPする。
1.2アビの使用間隔6ターンまでに2個(+100%)積み上げる通常版に対して3個(150%)までアビリティ威力を高めることが出来る。
更にアシスト効果により2ターン毎に攻撃力が+25増加する事になる。
セリフ集 †
タイミング | セリフ |
---|
マイページ | 世界を守りたい。それが我の願いだ |
そのデバイスの中身は、大体閲覧済みだ |
魔導図書館……何と甘美な響きか |
英霊チェンジ | 出陣である! |
よかろう、王自ら協力してやろう |
お前の頼みなら聞くしかあるまい |
スキル選択時 | 協力してやろう |
通常攻撃 | 他愛無い |
この程度か |
ふっ |
アビリティ1 | この魔法ならどうだ? |
アビリティ2 | 深淵なる魔法の発動だ |
アビリティ3 | 闇の御業よ |
EXアビリティ | 魔導の真髄を受けよ |
奥義可能 | 詠唱は完了した。いつでもいけるぞ |
バースト | 我にその力を貸し与えよ!カラミティィィイ…デモンズッ!! |
瀕死 | 抜かったか |
戦闘不能 | まだ…知り足りぬ… |
勝利時 | ふむ…悪くない感じだな |
クリスマス限定 (反転) | 今夜はクリスマスか…。マスター殿、お前の考えてることは手に取るようにわかるぞ。 我が一晩、マスター殿の願いを叶えてやるとしよう |
バレンタイン限定 (反転) | 料理も興味深いテーマだ。 マスター殿に日頃世話になっている感謝も込めて、チョコを用意しようと思ったのだが… つい料理本を読みふけってしまってな。結局チョコは完成しなかったのだ |
ホワイトデー限定 (反転) | ふむ。今日はホワイトデーか。 是非、マスター殿にプレゼントを渡す男性の心理を聞いてみたいものだ。 拒否しても無駄だ。直接記憶を覗くのでな。 |
コメント †