英霊 クラスA/ダルタニアン †
ダルタニアン | |
---|
得意ウェポン |
---|
銃 | 銃 |
タイプ |
---|
トリッキーType |
LvUPボーナス |
---|
Lv1 スナッチ成功確率 +4% HP +50 Lv5 スナッチ成功確率 +4% HP +50 Lv10 スナッチ成功確率 +4% HP +50 Lv15 スナッチ成功確率 +4% HP +50 Lv20 スナッチ成功確率 +4% HP +50 |
MASTERボーナス |
---|
HP+3% |
解放条件 |
---|
グラニュエールLv20 | カシオペアLv20 |
500英霊P |
習得スキル |
---|
種類 | 名称 | 習得Lv | 使用間隔 | 効果時間 | スキル効果 | EX |
---|
バースト | ワンフォーオールショット | バーストの属性と威力は装備のメインウェポンに依存する |
---|
アビリティ | オールフォーワン | 初期習得 | 5ターン | 3ターン | 自分のHP回復(上限2000)/攻撃・防御アップ(大/B枠+35%) | - |
---|
スナッチ3rd | Lv5 | 4ターン | - | 敵のアイテムドロップ率アップ(大) | 〇 |
狙撃 | Lv15 | 6ターン | 180秒 | 敵全体の攻撃・防御DOWN(大/B枠-20%) | 〇 |
スナッチEX | 英気開放 (MP15) | 4ターン | - | 敵全体に自属性ダメージ/アイテムドロップ率UP(大) | 〇 (同系列) |
チェインデトネーション | 英気開放 (MP15) | 5ターン | - | 敵単体にスナッチ効果のLvに応じて大ダメージ | 〇 (同系列) |
スナッチDx | 英気開放 (MP100) | 1ターン | - | 敵全体のアイテムドロップ率UP(15回)※戦闘中1回のみ使用可能 | 〇 (同系列) |
アシスト | 三銃士の誓い | - | スナッチ成功確率アップ/スナッチ使用間隔減少(1ターン減少) |
---|
ラ・ロシェル突破 | - | スナッチの深度に応じて攻撃アップ(深度数x3%をアサルト加算) |
フレーバーテキスト |
---|
三銃士と呼ばれた英雄たちに生み出された戦闘兵器。 幼い見た目ながらも性格は知的でクール。 |
エピソード †
+
EP | タイトル | 開始条件 | 消費AP | 報酬 | あらすじ |
---|
0 | 「ダルタニアン」との出会いの物語 (~) | 初期解放 | 0 | 魔宝石50個 | |
---|
1 | エピソード1 | ダルタニアンのLv20到達 「ダルタニアン」との出会いの物語クリア | 20 | 魔宝石50個 | 一般版では見れません |
---|
全体絵 †
雑感 †
・特徴
ビリーザキッド系のクラスA英霊。
グラニュエールの上位互換と言える。
アイテムハント性能と敵全体の攻撃・防御ダウンの性能がさらに上昇した完成形。
自己回復アビリティの性能も強化されており、生存力も増している。
オールフォーワンの存在で生存力・単独火力が高めであるが、いかんせんこれはダルタニアンだけの恩恵なので、逆を言うとダルタニアンのみが生き残ってしまうことも多々ある。
そのため、パーティ全員を生存させるためには回復アビリティ持ちの神姫が必須と言える。
格上を相手にするには確実性にも欠けるので、敵に勝てないと感じたら
素直に戦闘アビリティを豊富に持つ英霊を起用するのも手である。
グラニュエールたちとの大きな違いとして「スナッチの深度に応じて攻撃アップ」のアシストを持つ。
まさに最上位のスナッチャーと言えるだろう。
ただこのダルタニアンがモルドレッドに次いで解放の優先順位が高いとされる理由はズバリ、強力なデバフアビリティ『狙撃』である。
このアビリティを確保しておけばデバフに関してはまず詰まるケースが激減する。
慣れない間は栄枯盛衰+狙撃の組み合わせでかなり楽に戦えるはずだ。
ただし、高難度クエストではほとんど異常耐性の高い敵が待ち構えるため、モルドレッドほどではないが環境に置いてかれる運命にある。
それでもマモンやセレネーなど、スナッチと相性が良い神姫を連れていくなら、登板の価値は大いにある。まずはスナッチ、話はそれからだ。
・性能と解説
【オールフォーワン】(アビリティ1)
自分のHPを約30%回復し(上限2000)、自分の攻撃・防御を上昇(B枠+35%)させるアビリティ。
このおかげで少々のダメージであれば完全無視が可能。もちろん自己バフとしても強力。
【スナッチ3rd】(アビリティ2)
3回のスナッチを行うアビリティ。
格下狩りに行く場合はEXアビリティをあまり気にしなくて良いため、
EXアビリティにスナッチ2ndをセットすればアシストの効果で3ターン毎に5回分のスナッチを行うことができる。
【狙撃】(アビリティ3)
敵全体の攻撃・防御をダウンさせるアビリティ。
デバフ枠はB枠、効果量20%。
グラニュエールが所持する奇襲よりも攻守ダウン効果が強いが、地味な変更点として使用間隔が6ターンに延びている(奇襲の使用間隔は5ターン)。
成功率はEXPERTボス相手になるとさすがに心許ないので、回転率重視の
グラニュエールか、効果量重視のダルタニアンかを選んでも良いかもしれない。
奇襲と同じくEXアビリティであるため、別の英霊にもセットできる点は非常に魅力的。
とりわけ有名なのが栄枯盛衰との組み合わせ。有利属性かつ異常耐性が標準以下なら
ほぼ確実に効くためデバフ不足の間は非常に便利。
その際は下記の追加アビリティが使えないのは留意しておこう。
効果(大)相当の効果量だったが、サービス開始から長らく効果(中)と表記されていた。
しかし、2018年12月26日のメンテで効果(大)に表記変更された。
【スナッチEX】(英気解放)
全体にスナッチ3回を仕掛けたあとさらに全体攻撃というシーフもびっくりな全体ぶんどり。
ダメージ倍率は通常攻撃の1.5~1.6倍程度だが素材クエストでは活躍できるはず。
攻撃よりスナッチが先にかかるのも地味にありがたい。
他の専用EXも含め、取得すればビリー・ザ・キッド系統の他の英霊でも使用可能。
ただし、スナッチを入れるだけであれば後日追加された下記のスナッチDxの方が即効性が高い。
【チェインデトネーション】(英気解放)
早い話がマモンのカーススディザイアと同じスナッチ特攻。
こちらも基本、付加倍率は不明。マモンと共に組んでいれば互いにスナッチで
火力を一気に高めて初手で大ダメージを与えることもできる。
ただし、狙撃によるデバフが外れるのを気にするようなら編成には気を配ろう。
【スナッチDx】(英気解放)
2022/3/30に、カスパールのバランス調整と共にビリーザキッド系に実装された専用EXアビリティ。
解放には他の英気解放アビより多いMP100が必要になるため注意。
その効果は、戦闘中1回しか使えないが、敵全体に対し15回ものスナッチを一気に仕掛けるというもの。
スナッチは深度が高くなるほど成功率が下がるが、そこを瞬間的な手数を増やして補い、かつ戦闘開始早々から高深度を狙える効果となる。
ダルタニアン自体はスナッチの恩恵がアシストの攻撃アップ程度だが、上位英霊のカスパールはスナッチ深度に合わせアビの性能が跳ね上がるため相性が特に良い。
また、マモン、セレネー等のスナッチの恩恵を共有できるキャラとも相性がいいだろう。
1回しか使えないゆえに、ステージを跨ぐクエストの場合には使用する相手を選ぶ必要が出る。
・英霊専用武器 †
以下のスキルはダルタニアンを使用時メインウェポンに設定すると有効になる
限界突破時 |
---|
1段階 | 属性ダメージ(特大)/自分の連続攻撃確率UP |
2段階 | 属性ダメージ(特大)/自分の連続攻撃確率UP(1段階より効果量上昇(暫定))★性能UP |
3段階 | 属性ダメージ(特大)/自分の連続攻撃確率UP(2段階より効果量上昇(暫定))★性能UP |
- 武器スキル
- 超銃士の覇気:味方全員の属性攻撃力アップ
武器スキルとしては貴重な属性攻撃力アップ。
アサルトとは別枠乗算であり、効果量も最大30%と火力への貢献は高い。
- アルティメットロックオン:スナッチ3rdの効果量アップ
スナッチ3rdの一回あたりのスナッチ試行数が3回から4回に変更する
これによりスナッチの深度を増しやすくなる あたるとは言ってない?戦いは数だよ!兄貴!
- 武器スキル
- 超銃士の練気:属性キャラクターの最大HP上昇(極大)
対応属性の最大HPを上昇させる、所謂ディフェンダースキル。
大きくHPを上げる為、継続戦闘力が大幅に上昇する。
- パーフェクトフルバースト:狙撃の効果量UP(-10%の攻撃・防御デバフを追加)
狙撃の攻防デバフとは別に-10%の攻防デバフを付与する。つまり計4つの攻防デバフが狙撃1回で付与される。
このデバフは既存のデバフと干渉しない特殊枠(暫定D枠)として扱われおよそ被りを気にする必要は無い。
全成立時の効果量は驚きの-30%で下限値到達への難易度を大きく引き下げる。
・その他
ガトリングガンを主体に荷電粒子砲と謎の砲身を備えた連装砲台を操る。まさに砲台ちゃん。
なお、狙撃と闇討ちを併用することにより、さらに火力アップを見込める可愛い娘ちゃんである。
史実ではフランスの軍人。1615?-1673.6.25。
銃士隊を皮切りにマザラン枢機卿の側近として活躍し、銃士隊の隊長代理となった(名目上の隊長は国王なので、隊長代理は事実上の隊長)。
仏蘭戦争のマーストリヒト包囲戦で戦死した。
小説『三銃士』(『ダルタニアン物語』シリーズ)の主人公として有名だが、この時点で史実とは設定が色々変わっている。
ぶっちゃけ、先に発表された『ダルタニャン氏の覚え書』の盗さ…アレンジなのだが、これも本人の手記を銘打った創作だったりする。
セリフ集 †
タイミング | セリフ |
---|
マイページ | 戦場に感情は持ち込まないわ、スナイパーだもの |
見かけが子供だからって侮らないで |
私だって、立派なレディーなんだからぁ! |
英霊チェンジ | はぁ~クマさんかわいい・・・あ、いや、何でもない |
任務ね |
銃の手入れは終わっているわよ |
スキル選択時 | 侮らないで! |
通常攻撃 | 狙い撃つ! |
えぇい! |
ばきゅーん! |
アビリティ1 | 回復魔法だって得意なんだからね! |
アビリティ2 | 見切った! |
アビリティ3 | 先制攻撃よ! |
EXアビリティ | やっちゃうよ~! |
奥義可能 | ロックオン完了よ! |
バースト | 私はみんなのために! ワンフォーオールショット! |
瀕死 | いったぁーい |
戦闘不能 | もぉやだ帰るー |
勝利時 | きゃー! やったやった |
クリスマス限定 (反転) | 今日はクリスマスね!・・・ところで、クリスマスケーキはちゃんと用意してるの? 今日食べるケーキをずっと楽しみにしていたんだからね? 早くパーティ会場に向かいましょ! |
バレンタイン限定 (反転) | バレンタインだから、チョコレートをプレゼントするわ! 銃の形をしているけどちゃーんと食べられるからね。 って、わぁぁぁっ、だ、だいじょうぶ? しまったぁ、間違えて本物の銃を渡してたぁ… |
ホワイトデー限定 (反転) | これ、ホワイトデーのプレゼント? 中身は、クマさんの形のケーキじゃない! ふわぁ、ケーキは大好きだけど、クマさんを食べるのはもったいなーい!! |
コメント †